


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F50 F50/86G PQF5086GLR
初心者です。
教えてください。
地デジを見ようと接続し、画面表示されるものの
アンテナレベルが50以下で静止画像になります。
試しに自宅のテレビアンテナのプラグにつないでみたのですが、
アンテナレベルは30くらいと悪化してしまいました。
我が家のアンテナは近くのマンションでいったん受信したのちに各
家庭に配信されているのですが、どうしたら普通のテレビのように
見れるでしょうか?
ちなみに、地デジはすでに配信されている地域に住んでいます。
もともと自宅にあるアンテナプラグが古いということも関係あるの
でしょうか?説明がつたなくてすみませんが、どなたか教えてい
ただいてよろしいでしょうか?
アンテナで受信できない場合は市販のブースタ/アッテネータをご
利用くださいと説明に
あったのですがブースタ/アッテネータ(?)を別購入したら
いいのでしょうか?いまひとつ、このブースタ/アッテネータとい
うのも、わかりません。
書込番号:8874850
0点

>どうしたら普通のテレビのように見れるでしょうか?
それは、テレビでは地デジがちゃんと映っているという事ですか?
書込番号:8874907
0点

ブースターっていうのは増幅器
アッテネーターっていうのは減衰器
スレ主さんの場合はアンテナレベルが低いんだから
ブースターのほうです
ただ
アンテナそのものの問題だったら
一度もよりの街の電気屋さんでいいから
アンテナを見てもらっては?
書込番号:8875122
0点

まずはSAKURADROPS43さんのご自宅のテレビは地デジ対応ですか?
地デジ対応をお使いでちゃんと地デジ受信出来てるなら、そのアンテナプラグをそのままつなぎ変えて下さい。
それで写らないならQosmio側の不良でしょうか。
もし未だ地デジのテレビをお持ちでなくQosmioでの地デジが初めてなら...
共同アンテナの配信強度が不足してる可能性があります。
またその共同アンテナが地デジに対応していないのかも知れません。
一度マンションの管理に相談された方が良いかと思います。
書込番号:8876047
0点

皆さま、早速ご親切に教えていただきありがとうございます。
自宅のTVはアナログなので、地デジとはアンテナが違うんですね(汗)
勉強不足で申し訳ありません(汗)
共同アンテナなので、ひまJINさんのおっしゃるとおり、もしかしたら
地デジ対応していないかもしれません。。。
確認してみることにしてみます♪
皆様本当にありがとうございました^▽^
書込番号:8876225
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Qosmio F50 F50/86G PQF5086GLR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/05/02 17:14:07 |
![]() ![]() |
11 | 2009/12/24 2:51:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/22 12:50:56 |
![]() ![]() |
9 | 2009/03/04 3:55:47 |
![]() ![]() |
18 | 2009/02/07 4:42:41 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/24 0:51:20 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/09 23:27:43 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/02 22:44:37 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/19 20:26:33 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/14 8:37:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


