NB100 PANB100NL のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

NB100 PANB100NL

Atom N270/120GB HDD/1GBメモリーを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC。市場想定価格は7万円台半ば

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.05kg NB100 PANB100NLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NB100 PANB100NLの価格比較
  • NB100 PANB100NLのスペック・仕様
  • NB100 PANB100NLのレビュー
  • NB100 PANB100NLのクチコミ
  • NB100 PANB100NLの画像・動画
  • NB100 PANB100NLのピックアップリスト
  • NB100 PANB100NLのオークション

NB100 PANB100NL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • NB100 PANB100NLの価格比較
  • NB100 PANB100NLのスペック・仕様
  • NB100 PANB100NLのレビュー
  • NB100 PANB100NLのクチコミ
  • NB100 PANB100NLの画像・動画
  • NB100 PANB100NLのピックアップリスト
  • NB100 PANB100NLのオークション

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NB100 PANB100NL」のクチコミ掲示板に
NB100 PANB100NLを新規書き込みNB100 PANB100NLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WEBカメラでストリーミング

2009/05/23 14:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL

クチコミ投稿数:1件

半年ほど、この製品を使用していますが、WEBカメラは全く使用しておりません。

せっかくなので、ライブカメラのように外出先からカメラに映った映像を見たいと考えていますが、どのような事をすれば可能になるのでしょうか?

インターネットはフレッツADSLで接続しています。

この機種で、同じようなことをやられている方がいましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:9590887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2009/04/07 22:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL

クチコミ投稿数:2件

メモリを2GBにしたいのですが、メーカーHPを見ると

「あらかじめ1スロットに1GBのメモリが装着されています。取り付けることのできるメモリ容量は、最大1GBまでです。」

と記載されています。
という事は2GBにする事は不可能なのでしょうか?
チップ的には大丈夫のような気もするのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご助言よろしくお願いします。

書込番号:9363197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/04/07 22:57(1年以上前)

2GBまでなら可能です。
しかもめっちゃ簡単です。
http://onlineplaza.jp/ponta/2009/04/-nb100-panb100nl2gb.html
ここに画像付きで説明があります。
購入するメモリも載ってるので参考に!

書込番号:9363218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

webカメラなし?

2009/04/05 15:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL

スレ主 keimouさん
クチコミ投稿数:59件

ネットブックはwebカメラ付いてるのばかりだけど、これは付いてない?
コントロールパネルから使用しないを選択してもソフトウェアでの話で
物理的にoffに出来ないかぎりしんぱい。

カメラを乗っ取り盗撮されたりとか嫌じゃないですか。

書込番号:9352490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/05 15:39(1年以上前)

 keimouさん、こんにちは。

 製品ページの「ハードウェア仕様」の「Webカメラ」の項目には

>1/6インチCMOSセンサ、有効画素数30万画素

 と書いてあります。

書込番号:9352530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/05 15:42(1年以上前)

>カメラを乗っ取り盗撮されたりとか嫌じゃないですか。

心配なら、レンズにガムテープを貼れば良いと思いますよ。

書込番号:9352538

ナイスクチコミ!0


スレ主 keimouさん
クチコミ投稿数:59件

2009/04/05 18:53(1年以上前)

>カーディナルさん

こんばんは。私の早とちりでした。失礼しました。


>マジ困ってますさん

こんばんは。

それしかないですかね・・・・
たまたま、私の携帯のカメラはつまみで物理的にカメラ機能を切れるようになってるんですが。

書込番号:9353303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/05 18:58(1年以上前)

>それしかないですかね・・・・
いや。デバイスで無効にしたりBIOSで殺すことも可能だと想像しますが・・・
物理的「テープ張り」に無効にする方が安心出来るんですよね?

書込番号:9353323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/05 22:35(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 ちょっと本題から外れてしまうのですが、
「レンズに何かを貼る」というのは携帯電話で聞いた事があります。
 工場内へ入る前にカメラ付き携帯電話のレンズへ封印シールを貼るケースがあるそうです。

書込番号:9354424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetoothでの携帯電話との接続

2009/03/26 23:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL

クチコミ投稿数:3件

携帯電話(SoftBank911T)とのBluetoothでの、接続方法について教えてください。
携帯で撮った写真をパソコンに送りたいのですが、Bluetooth設定で認証させると、モデムとして接続しようとしてファイルの受け取りができません。

携帯電話のデータフォルダを見ることができればよいのですが、他に設定が必要なところがあるのでしょうか。

他のデスクトップパソコンでは、ファイルマネージャーの様な物で、データのやり取りができます。

よろしくお願いします。

書込番号:9308200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/04/02 22:53(1年以上前)

まず確認ですが、当該製品って Bluetoothってもっていますか?。メーカー仕様を見ると Bluetoothが入っていないように思えるのですが?。
それと Bluetoothで対応しているプロファイルにファイル転送が存在するのか、また通常ネットワークとして使用可能なプロファイルが入っているのか、など、疑問点山盛りです。いったん接続機器を含めて Bluetoothのプロファイル確認を行った方がよいのではないでしょうかね?。

書込番号:9340546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/02 23:24(1年以上前)

当該製品とは、携帯電話(SoftBank911T)の事ですかね。
携帯でしたら、Bluetooth対応です。
現在、デスクトップ(USBのBluetooth)では、ファイル転送として接続可能です。

Bluetoothのプロファイル確認というところが、
良くわかってないところだと思います。
モデムとして接続しようとするので、設定があると思うのですが、
見てみても良くわからないのが現状です。






書込番号:9340755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/04/03 21:48(1年以上前)

というか、携帯電話以前に PC側には Bluetoothってついていませんよね?。
メーカー仕様書を見ると Bluetoothがついているとは記載がないのですけど、どのようにして接続しているのでしょうか?。

それと、Bluetoothには各種のプロファイル(使用可能な機能)があり、そのプロファイルに合致しない場合には同じ通信規格であっても機能が使えないので、まずは利用している機種間でのプロファイル有無を確認してみてはいかがでしょうか?。

上記以上の内容となる場合には、各社のサポート窓口を頼るなり、ご自身で再度詳細を確認するしか方法はないと思いますけどねえ。

書込番号:9344532

ナイスクチコミ!0


chillyさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/03 22:09(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/catalog/nb/080929nb1/spec.htm
・Bluetooth Bluetooth Ver2.1+EDR準拠

Bluetoothはあるようです。東芝のプロトコルスタックだと思うのですが、
エクスプレスモードじゃなくて、カスタムモードを選ぶとモデム以外の
プロトコルを選択できませんか?

書込番号:9344635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/04 12:03(1年以上前)

chillyさん、ありがとうございます。

カスタムモードというのがあるのですか。
手元にPCが無いので、週明けにでも調べてみます。

自動検索→接続 という方法ではモデムになってしまいます。
説明書を見たのですが、このあたりのことは全く書いてないので
質問させていただいています。

書込番号:9346900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL

スレ主 eddie0302さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。NB100を先日購入しました。同時にBuffaloのDVDライター:DVSM-PL58U2を購入して、そのユーティリティCDに一緒に入っていたCinePlayerをインストールしましたが、DVD(映画)を見ることが出来ません。具体的な症状は、DVDを入れて、CinePlayerを起動させても、CinePlayerは起動しますが、再生をはじめ、すべてのボタンが押せません。。
そして、Windows Media Playerでトライしてみると、今度は画面は出てきますが、音声が出てきません。。
音楽CDは普通に聞くことが出来ています。
このあたり、互換性の問題なんでしょうか?。。
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。
また、NB100でDVDを無事に再生できている方がいらっしゃいましたら、その再生ソフトを教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9210155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/08 08:54(1年以上前)

>互換性の問題なんでしょうか?
互換性って、何の?

AtomでDVDを見るのは問題ないはずですけどね。

書込番号:9210787

ナイスクチコミ!0


スレ主 eddie0302さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/08 09:21(1年以上前)

都会のオアシスさん、ご返信ありがとうございました。
互換性、、すみません、適当なことを言ってしまいました。。
素人でよくわからないものですから。。
そうですか、atomでも普通は問題ないですよね。。
cineplayerとwindows media playerの相性がよくないのでしょうか。。
とにかく困っています。。。

書込番号:9210863

ナイスクチコミ!0


zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/08 10:29(1年以上前)

DVSM-PL58U2の方にもWMPでは音が出ないとありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01256019009/#8518956

>cineplayerとwindows media playerの相性がよくないのでしょうか。
もしかしたらXPとSPの組み合わせであるのかも知れないですね。
関係ありませんが、当方ではPowerDVDとWinDVDを両方インストールすると、WinDVDが同じように操作出来なくなります。

とりあえず、いろいろなDVDのディスクで試してみる、コンセントを入れてみる、くらいしか取りあえず思いつかないですね…

再生ソフトですが、こんなの見つけましたがどうですか?
http://pcgenki.com/soft2/vlc.htm


書込番号:9211198

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/03/08 10:37(1年以上前)

VLCプレーヤーで試されたら
ダウンロードはこちらで
http://www.altech-ads.com/product/10001461.htm

書込番号:9211234

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/03/08 11:05(1年以上前)

zuwaigani さんとかぶってしまいましたね。
すみません。

書込番号:9211349

ナイスクチコミ!0


スレ主 eddie0302さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/08 12:07(1年以上前)

fuukaさん zuwaiganiさん
ご返信ありがとうございました。
早速、 問題?のcineplayerをアンインストールしたあとに(ライターも全てアンインストールされてしまいますが、、)、アドバイス頂いたvideo lanを入れてみました。あと、任意でgom playerも入れてみました。どちらでも、音が出るようになりました!
でもDVD再生に限って、音量が小さいのです。ためしにYOUTUBEを見てみると、音は大きく良く聞こえます。。コントロールパネルで音量の操作を最大にしてみても、やっと普通の大きさ、よりちょっと小さいかな、という程度にしか聞こえません。。。
少しずつ進歩しているような気がしますが、個人的には、もうちょっとです。最終的には、せっかくCD再生ソフト付きのライターを買ったのですから、CinePlayerを起動させたいのですが。。。
また何かもしあれば教えてください。私も進捗を残していくつもりです。

書込番号:9211673

ナイスクチコミ!0


スレ主 eddie0302さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/08 16:23(1年以上前)

追加します。東芝に問い合わせたところ、内蔵のスピーカーの仕様がその程度であるため、音量が小さいのは、その通りであり、了承願う、ということでした。ほとんどのノートパソコンはそうなのでしょうか?
ためしにイヤホンをつなげたら、非常に良く聞こえました:)ある程度あきらめて、これでよしとしようと思います。
今回は、デコーダーの原因であるところから、いろいろと発展してきました。
教えていただいたVLCメディアプレイヤーはフリーソフトなのに、デコーダーの問題もなく、スローやスピードアップの再生方法もあり、すばらしいですね。英語学習をDVD映画でしようと思っていたのでとてもありがたい機能です。アドバイスいただきまして、ありがとうございました。
もうCineplayerのことは忘れちゃいそうです。。でもライターは入れたいため、再生ソフトのCineplayerも自動的にまたインストールされちゃいます。またデコーダーの悪さをしなければ良いのですが。。

書込番号:9212761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/08 17:40(1年以上前)

工人舎のMLでDVDを楽しんでいますが、音は普通に出ていますよ。
使用しているプレーヤーはmplayerです。
フリーソフトなので試してみてはどうでしょうか?

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se229026.html

書込番号:9213072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/08 21:30(1年以上前)

申し訳ありません。プレーヤーとリンク先を間違えていました。mplayercでした。

http://www.oshiete-kun.net/tools/regular/viw/regular-mpc.html

書込番号:9214378

ナイスクチコミ!0


スレ主 eddie0302さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/09 01:22(1年以上前)

風の住民さん、ご返信ありがとうございました。
早速mplayercをインストールしてみました。音に関しては、今までの上記の中で、一番最大音量が出ており、やっと、自分の中の常識範囲にも入らせることが出来ました。いろいろと情報提供ありがとうござました。
ところで、これらの再生ソフトでは、再生速度を落としたり、速めたりすると、音声は出ないですよね。その点では、VLC media playerが音声が出るのはGoodです。ただ、VLC media playerでも、俳優達の声は維持されていないで、典型的に、速度が遅い場合はドラゴンボールの牛魔王の声のようになってしまうし、速度が速いと林家パー子さんみたいになってしまうんですよね。それがちょっと残念です。
これらもカバーする、Goodな再生ソフトは、フリーでも有償でも、何か無いものでしょうか。。

もはやNB100の話題が何もなくてすみません。。

NB100自体は、とても気に入っています。愛着が湧いてきています:)
明日以降に初めて外に持ち出そうと思っているので、バッテリーの持ちのことは、若干気になるんでしょうけど。。可愛がってやれたらと思います。

書込番号:9215955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

キーボード取りこぼし

2009/03/03 11:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL

スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 NB100 PANB100NLのオーナーNB100 PANB100NLの満足度2

こんにちは

以前、どなたかが質問されていたのですが、キーボード入力で取りこぼしが頻発するという件でお伺いします。

購入された方の大半は、この問題は無いのでしょうか?
つまり、ハードの個体差が有るのか心配しております。

サポセンに連絡しましたが釈然とした回答は得られず、初期化して発生するようなら連絡下さいで終わってしまいました。

ただ、サポセンとのやりとりで、BIOS設定画面のパスワード入力でキー入力並びにBS入力をすると取りこぼし無く*が表示、消去されるので、おそらくハードではなくWindowsでのソフトの問題だろうとの事でした。

ですので、ハード交換してもらってもついて改善される問題では無いだろうと判断して、我慢して今日まで使用しております。

皆さん、症状はいかがでしょうか?

同じ内容で質問してしまって恐縮です。

書込番号:9184553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/03 12:00(1年以上前)


>初期化して発生するようなら連絡下さい

初期化してみましたか?ご自分で判断、断定できるならサポートは何なのでしょうか?

書込番号:9184602

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 NB100 PANB100NLのオーナーNB100 PANB100NLの満足度2

2009/03/03 12:03(1年以上前)

カオサンロードさん

ご返信ありがとうございます。
あいにく初期化は行っていません。

頃合いを見て初期化しようとは思っているのですが、データバックアップ等手間がかかるものが有るため躊躇している次第です。

書込番号:9184618

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/03/03 12:08(1年以上前)

こんにちは、おこまりですね。

さてご質問の件ですが、何とも言えませんが、ご質問の内容からして、何らかのプログラムが割り込んでいるような印象を受けます。

タスクマネージャーを立ち上げっぱなしにして、キー入力をするときに動いているタスクをチェックしてみてはどうですか?プロセスをタグの所のCUPの所をクリックすると、タスクの占有率の高い物から並び替えられますから。

もしタスクが特定できれば、たぶん、起動時に常駐するプログラムの可能性が高いです。ですので、msconfigでそのプログラムを止めるようにすればいいと思います。(何のプログラムかを特定して、それがどういうプログラムなのかを確認する必要がありますが)

書込番号:9184636

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 NB100 PANB100NLのオーナーNB100 PANB100NLの満足度2

2009/03/03 12:15(1年以上前)

徹2001さん

ご返信ありがとうございます。
一応、タスクマネージャーで確認しましたが、CPUパワーを食うようなタスクは存在しておりません。
一桁%です。キー入力の際にもCPUパワーが上がることは有りません。

また、サポセンの指示でウィルスバスターも停止して確認しました。

徹2001さんはNB100をお持ちでしょうか?
本症状は皆無ですか?

書込番号:9184657

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/03 12:50(1年以上前)

レジストリエディタで

HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Keyboard

のKeyboardSpeedに大き目の値(上限62)を入力して再起動してみた場合はどうでしょうか。

書込番号:9184804

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 NB100 PANB100NLのオーナーNB100 PANB100NLの満足度2

2009/03/03 12:55(1年以上前)

甜さん 
ご返信ありがとうございます。

おっしゃるレジストリもネット検索で見つけましたので確認済みです。

それでも結果は変わりませんでした。

書込番号:9184825

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/03/03 14:00(1年以上前)

あらあら・・・困りましたね。

サポートと話がついていながら、症状が改善されないとなると、
あとは、システムの初期化しかないですね。それでなお症状が
改善されないならば、メーカー修理となりそうです。

今回の件とは関係がないと思いますが、たちの悪いウィルスに感染すると
タスクマネージャーに表示されないけど、影でウィルスのタスクが動いている
という場合もあります。

非常に労力を強いることとなるので、簡単には勧めていけないことだと思いますが、今回に関しては、やるべき事はおやりになっている様子。システムの初期化をおすすめします。(なお、システムの初期化のあとアンチウイルスソフトを入れて、WindowsUpdateなどをやらない状態で、データーなどを書き戻してはいけません、データーの中に万が一ウイルスが入っている場合もありますから)

システムの初期化して改善されないようなら、すぐにサポートに相談することをおすすめします。

書込番号:9185034

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 NB100 PANB100NLのオーナーNB100 PANB100NLの満足度2

2009/03/03 14:15(1年以上前)

徹2001さん

アドバイスありがとうございます。
やはり初期化ですか...........

他にNB100ユーザー様で、同じ症状が起きるのであれば初期化をしたくなかったのですが.......

もう少し、レスがつくまで待って、そしてアドバイス通り初期化を行ってみます。

リカバリディスクも作成完了しておりますし........

ただ、私より少し前に購入した友人も同じような症状で悩んでいまして、もちろんインストールしているソフトもデータの内容も違うわけですが、症状はほぼ同じです。


書込番号:9185068

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/03 15:18(1年以上前)

>おっしゃるレジストリもネット検索で見つけましたので確認済みです。

やったことは書かないとエスパーでない限り分かりませんので。


入力漏れは全角文字又は変換確定だけでしょうか?
半角では大丈夫なら、RAMディスクにATOK試用版入れて試したりとか。

書込番号:9185269

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 NB100 PANB100NLのオーナーNB100 PANB100NLの満足度2

2009/03/03 15:24(1年以上前)

甜さん

入力は日本語FEPを使っても使わなくても同じです。

反応が遅くても入力をバッファリングしているのであればいいのですが、完全に取りこぼしております。

バックスペースでさえ取りこぼしているためたちが悪いです。

書込番号:9185285

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 NB100 PANB100NLのオーナーNB100 PANB100NLの満足度2

2009/03/03 15:54(1年以上前)

もう一点、情報漏れがありました。

USBに外部キーボードを接続すれば全く問題なく入力出来ます。

書込番号:9185385

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/03 17:41(1年以上前)

考えられる可能性として、単純にドライバに不具合があるのかもしれません。
今の時代でもまれにPCメーカがPS/2デバイスのドライバの更新を出すこともあります。
リカバリ覚悟済みならその前にキーボードのドライバを削除、又は直接OS標準のを指定してやったりして様子を見るのもいいかもしれません。
ドライバがメーカ製ならですが。

書込番号:9185830

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 NB100 PANB100NLのオーナーNB100 PANB100NLの満足度2

2009/03/03 18:21(1年以上前)

キーボードは
「日本語 PS/2キーボード(106/109キーCtrl+英数)」
で、ごく普通のものです。

書込番号:9186016

ナイスクチコミ!0


nalcanoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/15 12:57(1年以上前)


キーの取りこぼし、全く同じ症状が出ます。よほどゆっくりと打たないと取りこぼしが出ます。これは「仕様」だということで放置されているのかもしれませんが、これではとても仕事には使えないと思います。コマンド・プロンプトでは取りこぼしが出ないことも確認しました。


書込番号:9248913

ナイスクチコミ!1


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 NB100 PANB100NLのオーナーNB100 PANB100NLの満足度2

2009/03/15 13:14(1年以上前)

nalcanoさん 

ご報告ありがとうございました。
そうですよね。
仕事に使えませんよね。

あと、LCDの明るさも電源OFF、もしくは再起動で忘れてしまうのもどうにかしてほしいものです。

クレームが少ないのでしょうか。
最近、SSD等の新しいNB100が発売されているようですが、修正されているのかも気になります。

初期化はまだ確認していませんが、友人で同じものを所有していますが、当初から取りこぼしを嘆いています。

東芝らしい対応を御願いしたいものです。

書込番号:9248986

ナイスクチコミ!0


nalcanoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/15 17:59(1年以上前)


私が購入したのは最新版でSSD仕様のものです。当初からの問題だとは知りませんでした。困ったものです。


書込番号:9250135

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 NB100 PANB100NLのオーナーNB100 PANB100NLの満足度2

2009/03/15 18:52(1年以上前)

nalcanoさん

もし、買われて何もインストされていないのでしたらぜひサポセンに掛け合ってみてください。

何らかの糸口が見つかればいいのですが。

ただ、nalcanoさんはコマンドプロンプトでは取りこぼしがないのでしょうか?
私の場合は取りこぼします。

BIOS設定画面で打ち込んだ場合は全く取りこぼしません。
また、USB外付けキーボードでも問題ありません。

書込番号:9250404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/07 08:11(1年以上前)

こんにちは、小僧さん
私のNB100もキーボードの反応が悪く、入力モレが出ます。リカバリー実施しても改善されませんでした。その後は、どうなったのか参考までに聞かせていただければ幸いです

書込番号:9663261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NB100 PANB100NL」のクチコミ掲示板に
NB100 PANB100NLを新規書き込みNB100 PANB100NLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NB100 PANB100NL
東芝

NB100 PANB100NL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

NB100 PANB100NLをお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング