
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年1月12日 20:59 |
![]() |
0 | 8 | 2009年1月17日 10:50 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月6日 23:25 |
![]() |
10 | 7 | 2009年1月5日 17:36 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年1月4日 07:19 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月20日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL
こんにちは。
NB100を使用して1ヶ月ぐらい経ちますが
キーボード上面の中央部分が膨らんだ様に盛上がっている事に気がつきました。
盛り上がりとはどこかキー単体が局部的に浮いているものでは無く
左右横長方向に直線定規を立てた場合、左右に隙間が約1mmずつ空く状態です。
よく見るとその湾曲状態は中央から左右均等に綺麗な山を描いており
ぱっと見ただけで膨らみ浮きが判る状態になっています。いつからか不明ですが。
そんな綺麗な湾曲なのでこれは最初からのデザインなのかと思うほどです。
みなさんのNB100も同じでしょうか。
ちょうど中央裏面は発熱する部分ですので、その影響なのかと疑っておりますが。
販売店に持ち込む前に確かめたくて投稿しました。
よろしくお願い致します。
0点

今まで気がつきませんでしたが、定規を当ててみると、確かに左右端が1mmほど空きます。
しかし、キーボードを操作する上では全く差し支えありません。
むしろ、そのような形状になっていることで、使いやすくなっているとも思います。
そのような形状にデザインされているものなのか、偶然なのかは分かりませんが、
いずれにしても不具合ではありません。
書込番号:8912487
0点

ありーなまいせんさん
回答ありがとうございます。
ちょっと安心しました。
なにせ動画でPCをぶん回している時など裏面の発熱は結構なもので
中の構造を知らずして使用している分、目に付く部分の形状は
心配になってくるものですね。
書込番号:8914819
0点

新品、開封直後から同じく湾曲してます。
打ちやすくデザインしたにしては、何だか歪みにしか見えなくて・・・
でも、皆さん同じようなので、これで正常なのでしょうね?
ついでにFnキーの上部分カバーも波打ってます・・・
値段なりなのだろうと、納得させております(苦笑)
書込番号:8923304
0点

みなさん同じような状態ですので最初からの
デザインってことで納得です。
Fnキーや全てのキーをまじまじと見てしまいました。
どれも波打っているように見えてくるのは私だけでしょうか。
みなさんどうもありがとう。
書込番号:8925977
0点



ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL
東芝UKが30ポンドのキャッシュバックキャンペーンをやっているため
実質価格(送料含め)242ポンド=約33800円程度です。
http://www.hotukdeals.com/item/311383/toshiba-nb100-xp-only-236-6-deliver
やはり、ASUS・ACER・SUMSUNGがいいのを出してますので
この辺で妥当でしょうか
0点

私はニュージーランドで100ドルのキャッシュバックで、720ドルでした。1ドル55円くらいなので、4万弱と言う感じでした。日本では結構品薄の様ですが、コチラでは即日入手可能でした。円高なのに、日本で買うより安いというのも、不思議な気がしました。
私の場合、海外のサポートを考えて、東芝にしました。
他社の場合、現地では修理できても、例えば他国でのトラブルには対応出来ない場合が殆どの様なので・・・。
書込番号:8900075
0点

NZでもキャッシュバックキャンペーンやってたんですね。
円高ポンド安なので日本円に換算するとすごく安く感じますが
現地ではネットブックとして他の機種と比べると若干高めの設定です。
しかしこの機会を利用して購入しようかと思ってます。
http://www.toshibacashback.com/09/tscs.asp?Home=default
書込番号:8902170
0点

私の場合、日本で購入したPCが故障し、日本に送り返す必要があるのですが、送料、部品代、手間を考えると、帰国時に修理に出した方が良いということで、4万円しないなら・・・という具合で購入しました。
例えば120GBのフォトストレージと考えれば、多機能性も併せ、遥かにお買い得感があります。
ただ、1.6ghz」というプロセッサーの性能の割りには、やはり処理能力は大したこと無いと思っておいた方がいいと思います。
台湾製の他社と比べると、やはり若干割高ですね。100ドル程度の差です。
私の場合、15.4インチのラップトップが、ほぼ同価格で売られていたので、少し迷いましたが、故障中の奴が15.4インチなので、敢えて今回は小さい方を買いました。
書込番号:8903760
0点

Jameshさん、僕もオーストラリアでこのネットブックを購入しようと考えていて
こちらでもやはり100AU$のキャッシュバックキャンペーン中らしいのですが、
100$はどの様な方法で東芝からキャッシュバックされましたか?
銀行口座等を指定して振り込まれてくる感じなのでしょうか?
書込番号:8903985
0点

チェックじゃないでしょうか?
以前30ポンドキャッシュバックをワンデーアキュビューでやっていてその時はそうでした。
この機種でアドビのphotoshopやるのは無謀でしょうか・・・
書込番号:8908898
0点

キャッシュバックは東芝オーストラリアのホームページから行うのですが、試してみたところ、シリアル番号ではじかれてしまいました。
販売店に確認してみたところ、私の機種は適応外とのこと。
同じNB100でも適応外のものがあるとのことでした。
販売員に聞いたら、私の奴は対象外だから安くなってた・・・等と言い訳をします。
私の購入価格は、あくまでも最初の見積価格であった上、購入時、私の機種が適応外だという
様な話は何処にも無かったし、事実、購入時、キャッシュバックの説明のPDFファイルをメールでちゃんと私の所に送ってきたりしていたにも関わらず・・・。
旧社会主義国故に、全てがいい加減なニュージーランドならではの話で、返金は無理にしても、100ドル相当の商品を求めて、争い中です。
何か行動する度に、嘘に次ぐ嘘、いい加減に次ぐいい加減な対応には辟易します。
フォトショップは、私はCS2を使っていますが、処理速度が遅いのを除けば、特に問題なく使えてますよ。
書込番号:8929345
0点

それは納得いかないですね。
今NETブックの価格の下落が激しいです。
イギリスでは不況で売れない+競争+過剰在庫で今は2万円くらい出すとネットブックが買えます。
書込番号:8941802
0点

ホルムズプレイスさん、こんにちは。
安いのって、Asus辺りの、SSDタイプですよね?コチラでも安かったんですが、やはり容量が小さいので、もう見かけなくなりました。
キャッシュバックの件、結局店で100ドル分のショッピングカードということで決着しました。コチラの人間って、先ず最初に適当な嘘を言って、相手の出方を確かめながら様子を見るのが常套手段なので、最初に諦めたら終わりですね。アメリカも同じような感じですが、イギリスも、やはり、そうなんでしょうね。。。
現在、特に欲しい物も無かったのですが(正確には、欲しい物を何も売っていない)、何か買い物しないといけなくなってしまいました。
書込番号:8946675
0点



ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL
ヨドバシアウトレットでNB100が45,800円で出てます。
微妙に安いといった感じでしょうかね。
http://www.yodobashi-outlet.com/enjoy/more/i/93388476.html
ポイント還元を含めるとヤマダ電機の方が安いようですが、ただ今売り切れのようです。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5122164012
0点

うわぁ ついに海外製品並の価格まで落ちましたか・・・
発表当初\79,800と強気の価格を設定していたのが嘘のようですね
価格変動から見るに、在庫を売り切って後継機発表間近なんでしょうか?
書込番号:8896191
0点



ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL
PC関係について詳しくないのでご教授願いたいのですが、
このパソコンにおいてメモリを2Gのものと交換した際、
「インターネットの速度」は速くなるものなのでしょうか?
「インターネットの速度」というと語弊を招くと思いますが、
私の言う「インターネットの速度」というのは、
例えばyahooニュースを読もうとページを開いていて、
気になる記事をクリックしたときそのページが表示されるまでの速さだったり、
写真や広告の多いサイトを表示する(よく見るのがITmedia)際の描写速度だったりです。
あとは音楽データをダウンロードしたりする速さや、
youtubeなどで動画視聴する際のストリーミングの速さは、
メモリを増設することで効果がありますか?
また、メモリ増設によって効果が出るパフォーマンスについても、
簡単に教えてくれると幸いです。
0点

メモリ増設で効果が出るのは、現状搭載されてるメモリの容量以上にメモリを使う場合です。
メモリが足りなくなるとWindowsはHDDを利用するので、それで動作が遅くなる場合があります。
たとえば沢山のアプリを同時使用する場合や、画像・動画編集ソフトなどで重い処理をさせる場合などです。
一般的なWEB用途ではほとんど1GBを超えることは無いと思います。
また増設してもそれによって動作が現状より速くなる事はまず無いです。
使われてる状態で、タスクマネージャー等でメモリ使用量を見てみて下さい。
利用可能メモリがかなり残ってると思います。
書込番号:8889638
2点

glico428さんの言われる「インターネットの速度」は、そのほとんどが回線の速度に起因する問題であるため、メモリを増やしても改善されないと思います。
メモリを増やしてRAMDISKにし、ブラウザのキャッシュをRAMに置くなどすれば、ブラウザの動作が速くなる可能性もありますが、2GBもの容量が必要かどうかは疑問です。
私は上記方法でブラウザを使っていますが、一日中あちこち閲覧した後でも100MBもキャッシュされません。せいぜい60MBです。
メモリ増設によって効果が現れるのは、巨大なデータを扱うようなグラフィックソフトなどを運用した場合です。
数百個単位のオブジェクトがある3Dのデータをレンダリングするような場面だと、2GBくらいは一気に使いきってしまいますが、この機種はそもそもそのような作業向きではありませんね。
書込番号:8889646
3点

メモリでは早くはなりませんね。
まあ、本当にカツカツのメモリ(XPで128MBとか)しか積んでいなければ価値はありますが、それは恐らく無いはずです。
メモリの効果は単純にキャッシュなので、アプリケーションを多数立ち上げた時にそれぞれでキャッシュする部分の余裕を広げるだけです。
使い古された説明ですが、単純に「机の広さ」だと思ってください。
どんなに机が広くても、人間の能力が追いつかなければ無意味です。
机がいかに広かろうと人間の能力がどれだけ凄かろうと、送られてくる手紙は早くならないのと同じ事ですね。
双方の能力が噛み合ってこそ「早い」と感じるものです。
それでも過剰に積んでいる人はEWFやRAMディスク化して高速キャッシュの恩恵を獲ているかですかね。
AMD至上主義
書込番号:8889667
1点

1GBも搭載されてますから、その程度の作業ではぜんぜん余裕で余るほどです。
それじゃあどんな場合に必要かといえば、ネットPCで1GBが足りない作業はもはやメモリだけの問題だけに留まらず、その他のスペック不足も来たしている恐れがあるから使用が相応しくないと思われます。
今メモリの価格が暴落していてたいへんに安く2GBが2千円もしないような時代となりました、気休めに購入して増設して早くなった錯覚に幸福感を憶えるのも悪くはないかもしれませんが無駄なことは無駄なんだという冷静さも失わないようにしてください(笑う)
書込番号:8889675
2点

ひまJINさん、05さん丁寧で分かりやすいコメントをありがとうございます。
よくメモリを増設すると良いというのを聞くので、
素人考えで、購入と一緒に増設もと考えていたのですが、
ネットブックについていろいろ調べて関連記事を読んでいるうちに、
インターネットの速度はメモリ関係ないんじゃないかって気づいて、
誰かに聞きたかったんです。聞けて良かったです、今まで勘違いしてましたよ、ほんと。
ありがとうございます。
書込番号:8889687
1点

無類のAMD至上主義さん、カオサンロードさんありがとうございます。
おーめっちゃ分かり易い説明です。助かります!!
メモリってそんなに安く買えるんですか〜。
でも、みなさんの説明だと私の使い方ではメモリ増設する意味は無いようですね(笑)
ネットブックを比較していて、
ネットブックのスペックはどのメーカーも大差ないようなので、
液晶が綺麗なのと東芝らしいデザインが気に入ったので、
今この機種が最有力です。
ただ、別の口コミに、新型の噂もあったので迷ってますが(笑)
コメントありがとうございました。
書込番号:8889729
1点



ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL
先般の質問の際はいろいろと丁寧なご教授をいただきありがとうございました
ようやく使い始めることができた?感じの私にひとつアドバイスをお願いいたします
過去スレで見つけられなかったのですが
当機のオンラインマニュアルを読んでモノラルマイクが使用できることに気がついて
マイク端子があることを確認いたしました、この端子にモノラルマイクをつないで
ICレコーダーのように数時間の会議を録音、そして再生するような使い方はできるのでしょうか?
ウインドウズメディアプレーヤーなどのソフトで、マイクで録音したものを簡単に再生できるようであればぜひ使ってみたいのですが・・・
初心者の私にご教授をお願いいたします。
あまりにも初心者すぎる内容でしたらお詫び申し上げます。
0点


platon@DJIBさんへ
素早いアドバイスに感謝いたします、初心者の私に素晴らしいソフトを紹介して
いただきましたことに感謝を申し上げます。
さっそく今日にでもモノラルマイクをヤマダ電気へ買いに行って試してみたいと思います。
今回はありがとうございました。
初心者のモンモン@山形より
書込番号:8882590
0点



ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL
HPに載っているオプションのバッテリーは容量が多いわけでもなく、標準のバッテリーと型番が同じです。
発売が延期されて、未だ発売時期が未定ですが、家電量販店で部品として注文取り寄せができます。
PABAS155(3640mAh) 12,800円
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4547728015771
オプション品もいつ出るか解らなく、サードパーティからも出るか解らない現在、
予備のバッテリーが欲しい人は部品として注文するしかないですが、納期は1月中旬になるようです。
残念ですが、しばらくは予備バッテリーを入手するのは困難ですね・・・
ACアダプタを注文したらいくらになるかビックカメラに聞いてみると、
ACアダプタは1,580円で、ACケーブルは680円でした。
純正品なのでもっと高いと思っていました。
0点

予備バッテリーは欲しいですね。ROWAに問い合わせると今の所まだ互換バッテリーはないとの事でした。
純正品は高いので他社製の安いヤツ待つつもりですけど。
書込番号:8809837
0点

予備のバッテリも手当てできないとは!
変なPCを買っちゃったね(笑う)
>ACアダプタは1,580円
東芝もおかしくなっちゃったんじゃあないの、踏み外してるね。
書込番号:8812133
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
