NB100 PANB100NL のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

NB100 PANB100NL

Atom N270/120GB HDD/1GBメモリーを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC。市場想定価格は7万円台半ば

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.05kg NB100 PANB100NLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NB100 PANB100NLの価格比較
  • NB100 PANB100NLのスペック・仕様
  • NB100 PANB100NLのレビュー
  • NB100 PANB100NLのクチコミ
  • NB100 PANB100NLの画像・動画
  • NB100 PANB100NLのピックアップリスト
  • NB100 PANB100NLのオークション

NB100 PANB100NL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • NB100 PANB100NLの価格比較
  • NB100 PANB100NLのスペック・仕様
  • NB100 PANB100NLのレビュー
  • NB100 PANB100NLのクチコミ
  • NB100 PANB100NLの画像・動画
  • NB100 PANB100NLのピックアップリスト
  • NB100 PANB100NLのオークション

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NB100 PANB100NL」のクチコミ掲示板に
NB100 PANB100NLを新規書き込みNB100 PANB100NLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

サイレントモードのオン/オフ状態の判別

2008/11/26 17:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL

Fn+F8キーでサイレントモードのオン/オフ機能の切り替えができますが、
押したとき表示されるアイコンの区別がわかりません。
ファンの形状のアイコンが出ますが、どちらがオンで、どちらがオフ
でしょうか。オンラインマニュアルに書かれていないようです。
ご存知の方教えてください。

書込番号:8694335

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2008/11/26 22:11(1年以上前)

点灯して明るい状態がオンです。
消灯して暗い状態がオフです。

オンの時に、CPUクロック周波数を下げてCPUの発熱を下げることにより、ファンの回転を抑えます。

書込番号:8695640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件 NB100 PANB100NLの満足度4

2008/11/27 08:17(1年以上前)

ちと3さん
教えていただきありがとうございます。
しかし、この件はどこに説明がなされているのでしょうか。

書込番号:8697444

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2008/11/27 10:23(1年以上前)

どこにも載っていないので、サポートに問い合わせるか、
ON/OFF切り替えた時のFANの音で確認するしかないと思います。

書込番号:8697711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

キーボードの文字が見にくい

2008/11/20 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL

予約しておいたNB100が手元に届きました。
第一印象は「キーボードの文字が薄くて見にくい」ということです。
「黒地のキーに灰色の文字」は店内など明るい照明の下では見えやすくても、
自宅では誠に見にくいのです。年のせいでしょうか。目が悪いのでしょうか。
他に黒色のキーボードを有するパソコンが手元にありますが、
白色に近い文字が刻印されているので、見やすくなっています。
NB100は、航空機内など、あまり明るくない環境では、キーの文字が見にくく
使い難いのではと心配しています。
NB100のカタログの見開きページにあるキーボードの写真でも、文字が
良く見えません。これは是非改良していただきたいと思います。

書込番号:8668020

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:371件 NB100 PANB100NLの満足度4

2008/11/20 22:19(1年以上前)

年齢アイコンを間違えました。

書込番号:8668099

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/20 22:23(1年以上前)

確かに見難いのかもしれません。
もしタッチタイピングできないのなら練習しましょうw
世の中には無印キーボードなんてのもあるくらいですから。

書込番号:8668121

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/11/20 23:02(1年以上前)

キーボードってブラインドタッチするのでJとFの位置だけわかれば問題ないですw

書込番号:8668371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件 NB100 PANB100NLの満足度4

2008/11/21 07:22(1年以上前)

皆さんのご意見参考になりました。
確かにブラインドタッチする人にとっては、キーの文字が見えなくても
支障はないようですが、NB100のキーボードは通常のノートPCに
比べて小さいので、男の大きい手ではブラインドタッチは難しいと
思っています。実際にはキー文字を時々見ながらの操作になるでしょう。

書込番号:8669398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/11/22 10:17(1年以上前)

タッチタイピングをする人は普通キーピッチの狭いこの機種を選ばない。

キーボードの字が読みにくいと困っている若くない人に
これからタッチタイピングを覚えてその問題を解決しなさいと言うのも
ちょっと現実的ではないかも。

まして自分はタッチタイピングできるから大丈夫とに話しても
そんな人がたくさんいることは周知の事実なのでただの自慢話。

買い換えることをすすめますが、それがができないなら
明るい色のシールでもキートップに貼ってその上に字を書いておくのも一つの手かも。

書込番号:8673877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2008/11/22 10:34(1年以上前)

ちょっと考えたが、キートップに直接シールを貼るのもみっともないと考えるなら
ゴム製のキーボードカバーが売られている。

たしかEeePC用のものが使用できるとか聞いたので
それの上にシールでも貼って暗いときだけかぶせて使えばすべて解決。

http://item.rakuten.co.jp/atricoro/fa-nepc_4969887238974/

書込番号:8673922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/22 11:29(1年以上前)

>まして自分はタッチタイピングできるから大丈夫とに話しても
そんな人がたくさんいることは周知の事実なのでただの自慢話。

確かに、無理のある話です、ブラインドタッチでは1行たりともまともに行けません。当然見ながら指先を調整する必要があります。

書込番号:8674095

ナイスクチコミ!2


二朗さん
クチコミ投稿数:46件 気に入りの小さなリビング 

2008/11/26 23:15(1年以上前)

ブラインドタッチうまくできません。
でも、気にしてません。

画面だけを見て、想定外にうまく打てていると、テンパッてしまいます。
普段は、キーボードを見ています。

まだ商品が届いていませんが、お店ではあまりキーはいじらなかったので、やや心配です。
手が小さいので私の方がましかなー。

キーの打ち方が変なのか、Ctrl、AとSの文字がキートップから消えています。
小指の爪で打つ癖があるみたいです。

早く来ないかなー。

書込番号:8696166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

XP Homeってドメイン参加できない?

2008/11/23 10:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL

クチコミ投稿数:2件

OSがXPのHOMEということは、ドメインの参加ができないですよね?XP proに変える事はできますかね?実際に変えた人はいらっしゃいますか?
 また、リカバリーはDtoDですか?

書込番号:8678537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/23 10:21(1年以上前)

ドメインへの参加はできません。

XP-Proへ「アップグレード」という形でするには「ステップアップグレード版」が必要ですがすでに販売終了しています。Proを入手してインストールすることはおそらく可能でしょう。

リカバリーはDtoDですが、この辺はメーカーWebサイトの仕様書を見ればわかることなのでご自分で調べるようにしてください。

書込番号:8678600

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/11/23 10:54(1年以上前)

アマゾンでXP-Proアップグレード版売ってるよ。\23,190

書込番号:8678708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/23 13:59(1年以上前)

ヤフオクとかならもっと安そうだけどね。<ステップアップグレード版

書込番号:8679262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/23 14:23(1年以上前)

ドメイン参加って事は、会社内のLANにご自分のPCを接続って事ですか?
最近、個人PCの接続を禁止してる会社が多いので、そちらの方が心配です。

書込番号:8679334

ナイスクチコミ!0


ev8cさん
クチコミ投稿数:27件

2008/11/24 12:57(1年以上前)

ドメインに参加できなくてもネットワークリソースは使えるでしょ。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/using/tips/domain.mspx
に書いてあります。
その都度すごし面倒くさいだけですね。

書込番号:8683874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/11/24 18:12(1年以上前)

私も

個人PCを会社などでつながなければならない状況っていうのが引っかかります。

基本的に
プライベートネットワークならサーバークラスは1つあれば十分、無くても一般人は普通は問題ないと思います。

なぜ
ドメイン参加の必要があるのでしょうか?

書込番号:8685088

ナイスクチコミ!0


stealさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/25 18:56(1年以上前)

HomeとProの家庭内の利用での一番の差はリモートデスクトップな気がしますが・・・
ドメインはまぁあれば便利ですよね
うちもADとかで管理してます

書込番号:8689995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/26 22:46(1年以上前)

数々の返信ありがとうございます。HOMEはやっぱりドメイン参加が出来ないようです。また、DtoDなので、アップグレードは勇気がいります。しばらく、考えて見ます。

書込番号:8695908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

57500円ポイント20%

2008/11/23 17:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL

クチコミ投稿数:39件

大阪梅田ヨドバシカメラで、57500円
ポイント分が20%で、11500円分付きました
在庫は十分ありました
ネットでも在庫確認できます
ヤマダLABI1ナンバは在庫無し
ビックカメラ難波も在庫無しでした
たしか元の表記は59400円(20%)
書き換えで他店対抗58500円(20%)
それでレジに行くと57500円(20%)
ご参考にして下さい

書込番号:8679985

ナイスクチコミ!0


返信する
二朗さん
クチコミ投稿数:46件 気に入りの小さなリビング 

2008/11/24 19:52(1年以上前)

私も本日購入しました。在庫なしで、明日以降の配達です。

今は、KDDIのひかりoneですが、フレッツ光の工事も完了していて、乗り換えます。

フレッツ光加入で4万円引き、その後なんだかわからないけど、契約時に2千円、支払い時に2千円引いてくれました。ポイントは4千5百ポイント位ついてました。

これって、かなり安いです、支払った金額は、5千円の5年保障をつけて、2万5百円でした。

昨日は、3万円引きって言われたのですが、本日同じ店に行ってみました。
秋葉のソフマップ。本店(新しい)じゃない方の4階ですけど。

昨日引き下がってよかったぁー。

書込番号:8685623

ナイスクチコミ!0


adocoさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/26 01:25(1年以上前)

ヤマダLABI渋谷で今日買いました。
表示59,800(-ポイント23%=46,046)のところ、
レジで交渉したら55,000(-ポイント21%=43,450)になりました。

書込番号:8692266

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/11/26 09:44(1年以上前)

安w

書込番号:8693022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モバイルとしての使い勝手ついて

2008/11/08 21:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL

スレ主 KON-CYANさん
クチコミ投稿数:6件

今持っているパソコンに加え、旅先などにモバイルとして持ち出す場合、外でのブログ更新などの作業性を聞きたいのですが。
(色々な紹介記事は見ましたが、実際の応用編でどの程度使用出来るのかがよくわからなくて・・、ショップのデモ機も長時間占有できないので・・)

・・文章入力。(いつもはMEMOで文書作成→ブログ作成画面へコピペ)
・・取り込んだ写真画像の修正はマウス持参の場合14インチノートと比べ作業性はどうなんでしょうか。
・・レタッチツール(切り取り程度)としてPAINT は入っていますか?

合わせて、インターネット接続環境での、たとえばチケット購入時のキー操作性(数字キー、名前の入力位での作業)

それと、東芝独自の虫眼鏡ツールの使い勝手は。(2キー操作で拡大??)

なかなか、購入までに確認ができなくて困っています。情報提供よろしくお願いします。

書込番号:8614173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/11/21 21:21(1年以上前)

作業性を気にしていらっしゃるようですが、しょせんは NetBookで、しかも液晶は 8.9インチ・解像度が 1,024 x 600ですからねえ。推して計るべしじゃないですか?。製品仕様は確認されましたか?。

●ネットブック NB100
http://dynabook.com/pc/catalog/nb/080929nb1/spec.htm

これを見ればある程度のことは判ると思いますし、もう少々的確に質問が出来るかと思いますけど。製品を見てもお判りのようにあくまでも「フルサイズの Note PCtとは明らかに方向性の違う製品」ですので、通常の Note PCと同等の使用感を期待すると失望する可能性もあります。「Windowsが動く情報ツール」と考えれば十分すぎるでしょうが、Note PCと考えるとネットブックはかなり用途を選んでしまいますので、まずは実機を見て、実際にさわってみてから検討されてはいかがでしょうかね?。



書込番号:8671865

ナイスクチコミ!0


スレ主 KON-CYANさん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/24 14:54(1年以上前)

はむさんど様
ご回答ありがとうございました。

パソコン雑誌や、ネットでの専門家のご評価では、キーピッチの議論や、ベンチマークを使用しての速度論で評価は色々とされていますが、ユーザーの立場で考えた場合、ビジネスユースはともかくとして、2台目以降のマシンとして、オフタイム等での、こんなシーンで活躍ができますよとの評価があれば、この機種で決めようかと思い、お問い合わせをしました。
(先般、某販売店のポイントネットワークという雑誌に紹介記事 がありましたが、このような実例があれば参考になります。)

過去から外での使用のため、オアシスポケットに始まり、販売当初のリブレットや、初期のダイナブックSSなどを使い続けて来ましたが、最近の薄型パソコンはドライブが付属したり、CPUを高性能としているためか、価格も高価であり、メールが打て、メモが出来、ネットが見れ、通信環境も簡単に整い、Word、Excelも乗せれ、写真の保存も十分に出来るマシンとしては、NB100を始めとした、最近発売のNBは、望んでいた物に近い物であります。

今、最終判断のため、ご意見の通り電気屋さんで色々とチェックをしていますが、一長一短であり、価格も日々動いているため、今しばらく思い悩むこととなりそうです。

ありがとうございました。



書込番号:8684336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

失敗談

2008/11/19 22:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL

さぁ、みなさんで笑ってください。
本日めでたく(?)YAMADAにて還元ポイント使用で¥51,500.-
にて購入。

家に帰って、まずはやる気持ちを抑え「取扱説明書」に目を通しアダ
プターをスイッチ付電源タップに接続、続いて電源を入れセットアッ
プ画面が表示にそって各項目に入力、いよいよ再起動・・・ぷっつ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ん? いつまで経っても起動しない。・・・! あれぇ?タップの電
源ランプが点いてない。
そうなんです、やっちゃいましたセットアップ中にバッテリー切れ。
再び電源入れるものの、Windowsのロゴが出て「システムのインストー
ルが完全ではありません・・・。」と示されるばかり。

やっぱり心のどこかではやっていたんでしょう。
明日も、NB100もって10P+10PもらいにYAMADAへ行ってきま
す。
やはりセットアップディスクは、付いているほうが良いですね。
もっとも悪いのは私ですけどね。
楽しみが先にのびて「わくわく感」が当分味わえそうです。

あれぇ、顔アイコンが笑ってる。


書込番号:8664132

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:179件

2008/11/19 23:02(1年以上前)

年間、数多くのパソコンが販売されているので、そのような事故はありえますね。

本当のOSの0からのインストールなら、中断したら以降先が続かなくても仕方ないと思います。
でも、プレインストール機の電源投入前の状態は、OS自体のインストールは完了しており、ユーザなどの初期状況をクリアしてあるだけです。

ほとんどのパソコンがプレインストール販売されている以上、本当なら そういう緊急時には、初期状態に戻すなどの対応も入っておくべきだと思います。その部分のモジュールは初期化が成功した時に削除すれば良いわけなので、やって出来ない事はないと思いますよ。
(こういう風に書くと、わたくしが偉そうにMSを非難してるというコメントがつくのかしら?)

書込番号:8664225

ナイスクチコミ!1


jdangoさん
クチコミ投稿数:6件 NB100 PANB100NLのオーナーNB100 PANB100NLの満足度3

2008/11/19 23:09(1年以上前)

おいでませ山口さん、ヤマダへ行く前に救いようがあります。

パソコンを初期状態(工場出荷状態)にすればまたセットアップ(ユーザー名やら設定)が出来ます。
マニュアルが手元に無いので何のどこらと言えませんが、HD内の隠し領域(セットアップディスクの代わり)からの再インストール方法が載ってます。
それで、再びセットアップが可能になるはずです。

ヤマダで詳しそうな担当者に立ち会ってもらうのも危険が少なく、運よければ初期不良交換扱いとなるかも。

書込番号:8664270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/19 23:42(1年以上前)

jdangoさんのおっしゃるようにリカバリー可能ですよ。
0(ゼロ)キーを押しながら電源を入れ、TOSHIBA画面が出たら手を離します。
詳しくは「セットアップガイド」の31Pを参照して下さい。

書込番号:8664476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件 NB100 PANB100NLの満足度5

2008/11/20 00:24(1年以上前)


貴重なご意見ありがとうございます。

先ほどまで色々検索してみましたが対処方を見つけ出すまでには至りませ
んでした。
やはりプレインストールされたOSにうまくユーザー情報が反映されずに
エラーがでるのでしょうね。
多分機器の故障では無いと思われるので初期状態に戻したり、エディター
で書き換えたりすればよいのでしょうが、詳しい店員さんに当たるように
今から祈っています。・・・・?

えっ!?新しい返信が、ひまJINさんからです。
リカバリーの項目は、ユーザーがすでに作った物とばかりと思いこみ見て
いませんでしたが、HDD内にリカバリーが存在したんですね。
今、うまくリカバリーできました。ありがとうございます!。

夢で逢いましょうさん、jdangoさん、ひまJINさん
 御三方には、夜遅くまで本当にありがとうございました。
今後ともよろしくおねがいします。
ほんとうに、うれしくって、うれしくって。










書込番号:8664696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/20 11:32(1年以上前)

良かったですね。
おいでませ山口へさん、PC自体はお詳しそうなのでメーカーPCは初めてですか?

最近のPCはリカバリーイメージ(初期状態への復帰の為)がHDD内に入ってる物がほとんどです。
リカバリーCDもこのイメージを使ってユーザー自身が作る形です。
マニュアルも薄くなって付属品が寂しくなりましたね。

ちなみに書き込みの下に沢山スペースが出来てるようですが...
もしかして挿入モードで入力されてないですか?
スペースが多いとちょっと見苦しいので一度ご確認ください。

書込番号:8665891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件 NB100 PANB100NLの満足度5

2008/11/20 18:14(1年以上前)

ひまJINさん,昨日はありがとうございました。
おかげでその後、無事に回復し楽しんでいます。
 現行モデルには、HDD内に工場出荷状態に戻す便利な機能がある有るなんて指摘されるまで知りませんでした。リカバリの機能には、これからもお世話になりそうで助かります。
ただ、失敗してがっかりする事より新しい知識や、応援してくださる方が居られることがうれしく思います。
失敗した事でNB100にBIOS設定でUSB常時通電出来る事もわかりました。
文字入力の際、校正が多くて常にIns入力する癖で空白でスレを汚す事もわかりました。
お詫びと感謝でいっぱいです。
おっしゃる通り以前では、商品より先にマニュアルを店から持って帰って熟読してから納品されることがあり、この合間が楽しいひと時でしたね。コスト面・ネット普及で楽しみのひとつであった分厚いマニュアルが無くなったのでしょうか。しかし、価格.comのようにリアルタイムで皆さんに出会えて情報を得ることが出来る様になりましたから良かったのでしょうね。
今回の出来事は、しっかり肥やしになりました。ありがとうございます。

書込番号:8667034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NB100 PANB100NL」のクチコミ掲示板に
NB100 PANB100NLを新規書き込みNB100 PANB100NLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NB100 PANB100NL
東芝

NB100 PANB100NL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

NB100 PANB100NLをお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング