
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年5月9日 17:52 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2009年5月2日 15:02 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月22日 00:09 |
![]() |
2 | 1 | 2009年4月7日 22:57 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月5日 22:35 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月4日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4547728740338/100700000000000/
※本製品は、展示処分品の為、本体に傷など使用感がございます。あらかじめご了承ください。
29800円
新品最安値と比べると微妙かな。
0点



ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL

出来るよ。ただDVDの焼きソフトは別途用意する必要があるんじゃないかな?
書込番号:9088169
1点

>ただDVDの焼きソフトは別途用意する必要があるんじゃないかな?
一般的にはドライブに付属しているはずですよ。
書込番号:9088580
0点

>一般的にはドライブに付属しているはずですよ。
都会のオアシスさんへ
はい。そうですね。ご指摘ありがとうさん。
書込番号:9088592
0点

皆さん。ご親切にありがとうございます。
ドライブをつなげる時に、何か設定みたいな事とかありますでしょうか?
書込番号:9094224
0点

>ドライブをつなげる時に、何か設定みたいな事とかありますでしょうか?
ないよ。自動認識。
書込番号:9094237
0点

便乗させて下さい!
ちょうど今、外付けDVD-RWを取り付けていたところなのですが、10枚もディスクを駄目にしてしまいました。ISOで取り込んだものを付属の”DVD Creator”では、DVDプレイヤーなどで見れるDVD作成は出来ない、と聞きましたが本当でしょうか(当方超・初心者)。東芝へ電話で聞いたら、データCD/DVD作成で出来ると言ってたのですが・・・
どうぞ教えて下さい。
書込番号:9479727
0点

>きいろのくまさん
お使いのソフトで書込み出来ないかどうかは知りませんが
ISOファイルを焼くのであればイメージをそのまま焼くのが良いと思います
「DVD Creator」にイメージファイルの書込み機能が無いのであれば
フリーのライティングソフトなどを使ってみては如何でしょうか
≪フリーライティングソフトの一例≫
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html
使用方法についてはご自身で探して下さい
それから導入・使用についても自己責任でお願い致します
DVDのライティングに関する書籍は結構出てますので(PC関連雑誌コーナーなど
ネット検索だけでは足りない場合は購入されるのも良いと思います
書込番号:9480423
0点



ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL
買っちゃいました。
レビューにも書きましたが、MMORPG動きました。
ちなみにメモリーは速攻2Gに変えました。
MMORPG(リネージュ2)動くには動きましたが、
さすがに、きびきびとは動きませんが、外出先でチャット、露天チェック、イベントの処理程度ならストレスなく処理しています。
0点

キー入力は取りこぼしませんか?
レビューにも欠いたのですが、我がNB100は同じキーを2回入力するとキーの取りこぼしが発生する確率が高くなります。
教えていただけたらと思います。
書込番号:9427356
0点

私は一昨日購入しましたが、キーを二回押すと取りこぼしますね。
安いPCなんでそこは諦めましたw
対処としては、ほかのPCよりも強くタイピングするしかないですね。
ようやく、キーボードにもなれて、ブラインドタッチができるようになりましたけど。
書込番号:9428328
0点

キーの取りこぼしですが、
いままでは、気になってなかったんですが、
気になって確認しました。
僕は、ゆっくり打つ分には、僕の使い方では問題ないみたいです。
G10小僧さん、SG36さんはよっぽど速いタイプ技術をお持ちなのでは。
いや、追求するといろんな問題点があるもんですね。
書込番号:9428458
0点

確かに、1秒に1語程度なら何とかなりますが、それほど遅くタイピングしないと取りこぼします。
プログラミングなんて怖くてできませんね。
いくら安くとも、ほかの台湾メーカーPCを店頭でさわっても取りこぼしませんか。
国産の東芝に期待したのに裏切られた気分です。
おまけに、NB100はこれで打ちきりでdynabookに統一するようですよ。
キーボードのサポートもそこそこに打ち切りとは寂しい限りです。
板汚しでごめんなさい。
書込番号:9429606
0点



ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL
メモリを2GBにしたいのですが、メーカーHPを見ると
「あらかじめ1スロットに1GBのメモリが装着されています。取り付けることのできるメモリ容量は、最大1GBまでです。」
と記載されています。
という事は2GBにする事は不可能なのでしょうか?
チップ的には大丈夫のような気もするのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご助言よろしくお願いします。
1点

2GBまでなら可能です。
しかもめっちゃ簡単です。
http://onlineplaza.jp/ponta/2009/04/-nb100-panb100nl2gb.html
ここに画像付きで説明があります。
購入するメモリも載ってるので参考に!
書込番号:9363218
1点



ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL
ネットブックはwebカメラ付いてるのばかりだけど、これは付いてない?
コントロールパネルから使用しないを選択してもソフトウェアでの話で
物理的にoffに出来ないかぎりしんぱい。
カメラを乗っ取り盗撮されたりとか嫌じゃないですか。
0点

keimouさん、こんにちは。
製品ページの「ハードウェア仕様」の「Webカメラ」の項目には
>1/6インチCMOSセンサ、有効画素数30万画素
と書いてあります。
書込番号:9352530
0点

>カメラを乗っ取り盗撮されたりとか嫌じゃないですか。
心配なら、レンズにガムテープを貼れば良いと思いますよ。
書込番号:9352538
0点

>カーディナルさん
こんばんは。私の早とちりでした。失礼しました。
>マジ困ってますさん
こんばんは。
それしかないですかね・・・・
たまたま、私の携帯のカメラはつまみで物理的にカメラ機能を切れるようになってるんですが。
書込番号:9353303
0点

>それしかないですかね・・・・
いや。デバイスで無効にしたりBIOSで殺すことも可能だと想像しますが・・・
物理的「テープ張り」に無効にする方が安心出来るんですよね?
書込番号:9353323
0点

皆さん、こんにちは。
ちょっと本題から外れてしまうのですが、
「レンズに何かを貼る」というのは携帯電話で聞いた事があります。
工場内へ入る前にカメラ付き携帯電話のレンズへ封印シールを貼るケースがあるそうです。
書込番号:9354424
0点



ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL
携帯電話(SoftBank911T)とのBluetoothでの、接続方法について教えてください。
携帯で撮った写真をパソコンに送りたいのですが、Bluetooth設定で認証させると、モデムとして接続しようとしてファイルの受け取りができません。
携帯電話のデータフォルダを見ることができればよいのですが、他に設定が必要なところがあるのでしょうか。
他のデスクトップパソコンでは、ファイルマネージャーの様な物で、データのやり取りができます。
よろしくお願いします。
0点

まず確認ですが、当該製品って Bluetoothってもっていますか?。メーカー仕様を見ると Bluetoothが入っていないように思えるのですが?。
それと Bluetoothで対応しているプロファイルにファイル転送が存在するのか、また通常ネットワークとして使用可能なプロファイルが入っているのか、など、疑問点山盛りです。いったん接続機器を含めて Bluetoothのプロファイル確認を行った方がよいのではないでしょうかね?。
書込番号:9340546
0点

当該製品とは、携帯電話(SoftBank911T)の事ですかね。
携帯でしたら、Bluetooth対応です。
現在、デスクトップ(USBのBluetooth)では、ファイル転送として接続可能です。
Bluetoothのプロファイル確認というところが、
良くわかってないところだと思います。
モデムとして接続しようとするので、設定があると思うのですが、
見てみても良くわからないのが現状です。
書込番号:9340755
0点

というか、携帯電話以前に PC側には Bluetoothってついていませんよね?。
メーカー仕様書を見ると Bluetoothがついているとは記載がないのですけど、どのようにして接続しているのでしょうか?。
それと、Bluetoothには各種のプロファイル(使用可能な機能)があり、そのプロファイルに合致しない場合には同じ通信規格であっても機能が使えないので、まずは利用している機種間でのプロファイル有無を確認してみてはいかがでしょうか?。
上記以上の内容となる場合には、各社のサポート窓口を頼るなり、ご自身で再度詳細を確認するしか方法はないと思いますけどねえ。
書込番号:9344532
0点

http://dynabook.com/pc/catalog/nb/080929nb1/spec.htm
・Bluetooth Bluetooth Ver2.1+EDR準拠
Bluetoothはあるようです。東芝のプロトコルスタックだと思うのですが、
エクスプレスモードじゃなくて、カスタムモードを選ぶとモデム以外の
プロトコルを選択できませんか?
書込番号:9344635
0点

chillyさん、ありがとうございます。
カスタムモードというのがあるのですか。
手元にPCが無いので、週明けにでも調べてみます。
自動検索→接続 という方法ではモデムになってしまいます。
説明書を見たのですが、このあたりのことは全く書いてないので
質問させていただいています。
書込番号:9346900
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
