
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2007年1月10日 21:42 |
![]() |
5 | 4 | 2006年12月24日 15:12 |
![]() |
3 | 2 | 2006年12月14日 01:58 |
![]() |
9 | 7 | 2006年12月11日 17:09 |
![]() |
5 | 3 | 2006年11月18日 01:07 |
![]() |
15 | 13 | 2006年6月14日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire 5602 WLMi
この機種の特徴でもある、液晶の上段についたWEBカメラですが、やたらと残像(反応速度)がひどいのですが、これは設定でどうにかなるものなのでしょうか?
今まではロジテックのQCAM PRO 4000を使っていたのですが、それほど残像を感じませんでした。
もちろんQCAM PRO 4000に手を振れば、若干残像は残ってましたが、ちゃんと手を振っているというのが画面でわかりました。
それが、この機種のWEBカメラだと左右に手を振ると残像しか残りません。(非常に表現が難しいのですが)
ロジテック以外にも安価のWEBカメラを使ったことはありますが、それでも反応速度はここまで遅くなかったのですが、このあたりは何の性能に左右されるのでしょうか?
CMOSセンサーになるのでしょうか?
1点

インジケータ領域のWebカメラのアイコンをクリックして「カメラ設定」の「低光度フィルタ」のチェックを外すとだいぶレスポンスがあがりますよ。
暗い室内でこの処理をONにすると、だいぶ重たい感じになりますね。
書込番号:5793171
2点

ありがとうございます。
解決です。
低光度フィルターってかなり変わりますね。
書込番号:5866560
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire 5602 WLMi
この機種を買うか、下位機種のAspire3100を買うかで
迷っています。
Aspire3100のクチコミを見ますと、DVDドライブの
音がうるさい、との書き込みありました。
この機種は、どうなんでしょうか。
できたら、PCでDVD(映画や通信教材のDVD)も
見れるようにしたいので、どなたか使用感が分かる方
おられましたら、感想を聞かせて頂けないでしょうか?
1点

CDはどのドライブも回転数が高いため五月蠅いですが、
DVDは初めだけ唸りますがすぐ静かになるはずです。
とは言え民生機器のプレイヤーより五月蠅いです、、、
書込番号:5725646
1点

★満天の星★さん
ありがとうございます!
なるほどーDVDは、そういう感じなんですね。
なら、安心ですね。
一応これから、自分の耳でも確認してこようと、
店頭陳列のある店舗に行ってきま〜す(^o^)/
書込番号:5725666
1点

後日談です。
結局、下位機種のAspire3100のほうを購入しましたが、
そんなにうるさくなかったです。
DVDは問題ありませんし、CDを入れても、めちゃくちゃ
うるさいってほどでもない、と思っています。
ただ、ラベルを偏って貼っていたりして、少しでも
ディスクの重量が偏っていると、高速回転しているため
非常に大きな音がなります。
(付箋にメモを書き、セロテープで表面に貼ったCDを入れると
掃除機並の音がしました・・机が振動するくらいでした。
はがすと問題なく動作しました。)
ということを情報として付け加えさせていただきます。
情報提供、ありがとうございました。
書込番号:5744646
1点

気になるようなら NERO DRIVESPEEDなんかでコントロールしてみたらどうでしょ?
ダウンロード
http://www.cdspeed2000.com/go.php3?link=download.html
ググって見たら
http://www.nero.com/nero6/jpn/Nero_Toolkit.html
http://homepage2.nifty.com/emotom/phoenix/cdrrw.htm
ところでうちの5002WLMiのスーパーマルチドライブははどーもイジェクトがスムーズにいきません。
ピンで穴を突付いて、何度か開け閉め繰り返し調子が出てきました。エクスプローラの取出しからではゆーことを聞かなかったので物理的な問題と思われます。
いつ壊れるかちょっとだけドキドキしてます。
書込番号:5798041
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire 5602 WLMi
初の書き込みです
先日このAspire 5602 WLMi を購入しましたが、立ち上げて、アップデートなどしてみると警告文などが文字化けをしてしまい、何を注意されているのかわかりません・・・
一部ソフトのタイトルなども文字化けしています・・・
これをどうにかする?設定法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?・・・
仕様だったら悲しいな;;
高い買い物だったのに−−;
1点

何のアップデートかを書かないと誰にも解らないでしょ??
グラフィックスのドライバとかなら、デバイス・マネージャの
ディスプレーの箇所から以前のドライバに戻して使えると
思うのですが、、、
書込番号:5755541
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire 5602 WLMi
このマシンか、下位機種での購入を検討していますが、
メモリを増設したいとも思っています。
メモリ増設って、簡単でしょうか。
どんな感じの作業になりますか?
(裏側のパネルみたいなのがある?でそれを空けて、
中に指すだけ?でしょうか。)
もしよろしかったら、体験談等、教えてください。
よろしくお願いします。m(__)m
1点

知識があまりないようでしたら、増設せずに容量を満たしている機種を、
お選びになったほうが、よろしいかと思いますが
書込番号:5725229
1点

バッテリー外した状態で
裏の裏の一番大きい蓋のネジを全て
外して蓋は爪で引っかかっているので
そっとやらないと爪が折れそうな感じ
なので少しずつ上手く外していくしか
ありませんね。外れた後、メモリー
差すだけです。メモリーはめる時
は必ず金属部分で静電気逃がしてから
やった方が良いですね。
書込番号:5725378
1点

マニュアルにあるメモリーコンパートメントの事かな。
68 ページにありますので、自分で確認して下さい。
書込番号:5725380
1点

皆様、早速のアドバイス、ありがとうございます。
基本的には、フタを空けて(ここそっとやる
必要あるんですね。ありがとうございます)
差し込んだらおしまい、ということなんですね。
ちょっと自分でやってみます。
ダメそうなら、ヨドバシで工賃2100円で請けて
くれるそうなので頼むことにします(^o^)
ところで、
購入前なので、マニュアル見れないと
思ってたんですが、HPとかで公開
されているのでしょうか?
(すみません、もしそうなら見てみたいです。)
書込番号:5725452
1点


おお!レス早〜い!!(びっくり!!)
天元さん、早速ありがとうございます!
いや〜、嬉しいです。(^o^)
ありがとうございます。
書込番号:5725474
1点

後日談です。
結局この機種ではなく、下位機種のAspire3100のほうを
購入したのですが、非常に簡単にメモリ増設は終了しました。
アドバイスいただきました皆様には、
大変ありがとうございました。
なお、確かにPC背面のカバー(大きいほう)は
はずすのが、そっとやらないとツメが折れそうで
(だけでなくカバー自体も面積広いので、バリッと
割れそうだった)
気を遣いましたが、もうひとつの隣接する小さいほう
(HDDが入っている?)のカバーも空けてから
作業すると、比較的スムーズにカバーが空けられましたこと、
情報として付け加えさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:5744619
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire 5602 WLMi
購入を検討しています。
このモデルにはブルートゥースは搭載されているのでしょうか?
acerのサイトでユーザーズマニュアルをみてみるとそれらしきことが書いてあるのですが、スペック上には記載が無いもので。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
1点

メーカーサイトの情報が矛盾してて信じられないのなら、他人の情報も信じない方が良いでしょう。
時々付いていたりしなかったりする可能性があるので。
なので、言質に出来る販売店なりメーカーや代理店に質問すべきです。
書込番号:5517121
1点

きこりさんのおっしゃられるとおり
メーカー等に問い合わせするのが良い
と思います。下記HPにメーカー問い合わせ先
が明記されています。
http://www.acer.co.jp/sales/index.html
書込番号:5517699
1点

Aspire 5602 WLMi ユーザーです。
この件はボクも気になっていたので、メーカーへメールで問い合わせたら内蔵しているとのことでした。
まだ、ブルートゥース機器は使ったことはありませんが大丈夫そうですよ。
書込番号:5648630
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire 5602 WLMi

core duo搭載品はショップブランドは12万円台、ダイレクト系にではレノボやSONYが15万円の商品を投入して来るとは・・・
どーしてオイラが電化製品買うとこーゆーことになるのかT_T
自分専用機ではないとはいえ、もうちょっと待てばよかったYO
書込番号:5135635
1点

CoreDuoばかりじゃないよってわけで個人的にはこんなのもおもしろいと思います。ヒトバシラー様いらっしゃいましたらm(_ _)m
http://www.sotec.co.jp/direct/dn6000/
書込番号:5135733
1点

こんなのもありますよ。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/pavilion_new/
ところで,ユーザさんいらっしゃったらレスお願いします。
書込番号:5135823
1点

HP Pavilionシリーズは、個人的にはパスですね。
Enterキーの右にキーがあるのがいただけない。職場でこういったキー配列のノート使ってますが、使えたもんじゃないです。しかたないので、セロテープで留めて使ってます。
これなら、ビジネス向けのHP Compaq nx6320/CT Notebook PCのほうが余程いいですね。
書込番号:5136452
1点

よくよく見たら、WinBook DN6000も同じタイプですね。よって、パス。
最も、苦ソーテックってのもあるけどね。
書込番号:5136631
2点

完成品がこの値段じゃ、ベアボーンとパーツの組み合わせには魅力がなくなりますね。
キットだとパーツの組みバラシが多少楽なことくらいしか。
私にも使ってみた上での先入観があるのですが、ソーテックやマウスコンピューターの評価って当時と変わらないんでしょうか・・・
書込番号:5136944
1点

バリカン.com殿、もう見てないかな?
兄弟がAspire 5602買いましたよ。静かなマシンです。まだ数時間しか触ってないようですが、調子よさそうです。欠点はメモリー増設時に開ける裏のカバーのツメがちょー硬いそうです。
デフォルトだと、えらくメモリー消費してるようです。ダイナミックに、2GBに増設してました。値段のわりにはいいマシンです。
書込番号:5155331
1点

DVD見たらどんな感じ(視野角とか暗いシーン)か教えていただけないでしょうか?
書込番号:5155379
1点

マトリックスの豪雨の格闘シーン見ました。写り込み大きいですが、私的には問題無しです。AVを得意とする高額マシンと比べるのはフェアではないので、(約14万だし)値段に対しては、ほぼ満点と感じます。
書込番号:5156869
1点

Crystal Birite TFT 液晶 という呼称が一緒なので、5002と同じもの?かも知れません。だとしたら現在の日本のメーカーモデルとは比べ物にならない印象です。
書込番号:5163841
1点

「比べ物にならない印象」とは、
良いということですか、それとも悪いということですか?
書込番号:5168474
1点

日本のメーカーの液晶パネルはろくな物が搭載されていないから、海外メーカー製に期待したいな
BenQもノートを日本でも発売するようだね
http://www.benq.com/products/joybook/?product=789
Silver jack
書込番号:5168539
1点

