
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2008年4月6日 11:16 |
![]() |
9 | 6 | 2008年3月31日 18:02 |
![]() |
2 | 1 | 2008年3月30日 19:59 |
![]() |
3 | 2 | 2008年3月16日 12:03 |
![]() |
1 | 0 | 2008年3月15日 18:52 |
![]() |
3 | 2 | 2008年3月7日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire 5220 AS5220-200508B

CD−ROMが付いてないと言うことは、WIN−VISTAの再インストールは
出来ないと言うことでしょうか。
書込番号:7637080
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire 5220 AS5220-200508B
Adobe Reader 8.1.2 Windows Vista 日本語
をインストールをしても、日本語にならないのですが解決方法はありますでしょうか。
宜しくお願い致します。
2点

Adobe Reader
編集→環境設定→言語環境→アプリケーションを表示する言語
日本語になってますか?
書込番号:7530355
1点

私も困っていた時期があり、この方法で日本語にしました。
アクロバットリーダーを起動し、下記の様に進みます。
Edit
-> Preferences
-> International
-> Application Language
-> Choose at application startup.
アクロバットリーダーを再起動、「言語選択」で
日本語を選択します。
やってみてください。
※ちなみに5220に純正で入っているアクロバットリーダーは、英語版でした。
書込番号:7532143
2点

マジ困ってます。さん、コリ好きさんありがとうございました。
日本語にすることができました。
コリ好きさん、私は2G×2のメモリにしてますよ。
書込番号:7534301
1点

すいません。皆さんのアドバイスを読んでも日本語化できません。
アドビのホームページから、日本語にするツールをダウンロードしないといけないのでしょうが、そのあたりからの手順をご教授願えませんでしょうか?
5220に標準?の8.1.2です。
書込番号:7608819
1点

holtonst307さんへ
Adobe Readerをアンインストール
↓からダウンロードして再インストール
http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readstep2.html?ogn=JP-gntray_dl_get_reader_jp
書込番号:7608894
1点

マジ困ってますさん、ありがとうございます。
うまくいきました。
書込番号:7613307
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire 5220 AS5220-200508B
5220を昨日購入しましたが、office2003がインストールできません。
「インストールのログファイルを開くときに、エラーが発生しました。
指定されたログファイルの場所が存在し、書き込み可能であることを確認してください」
というコメントが何度やってもでてきてしまいます。
acerのページを見てみると↓そんなこともあるさ、的なことが書いてありますが
この後うまインストールできた人はいますか? 当方は今のところだめです。
http://www.acer.co.jp/support/faq/pc/pc080219001.html
現在はあきらめてgoogleのStarSuite8をインストールしようとしているのですが、これもなぜかうまくいきません。
結構参っております。
1点

すみません
自己レスです
結局リカバリーをかけて、出荷当初の形から最初にoffice2003をインストールする形に
したらうまく入りました。
うーん、メモリ増設には勇気が入り、
キーボードの日本語対応もうまくできていなかったのでいろいろと苦労はしましたが、
結局はいい感じに落ち着きました。
メモリは512MB足しただけなのですが、自分としてはまあまあ気にならない程度の速度は出ております。
でももう少ししたら4Gに挑戦してみようかとも思っております。
失礼いたしました。
書込番号:7609127
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire 5220 AS5220-200508B
acer ASPIRE5220 最近購入して使用しております。
操作法を教えて頂きたいのですがよろしくお願いいたします。
コンピューターの簡単操作で、
「拡大鏡」と「ナレーター」機能を試しに起動させてみたところ、
パソコンを起動させるたびにこの二つの機能が自動に起動してしまいます。
実際には、使うことが無いので自動に起動してしまうのを停止させたいのですが、停止できません。
そのたびに、手動停止すればいいのですが、OS起動も遅くなるので何とかしたいと思います。
自分なりに、下記、あの手この手とがんばりましたが分かりませんでした?
・コントロールパネルから「拡大鏡」と「ナレーター」の機能停止をさがしてもありません!
・プログラム→アクセサリー→コンピューターの簡単操作にいっても「拡大鏡」と「ナレーター」機能停止ができません!
・プログラム→スタートアップにも「拡大鏡」と「ナレーター」はありません!
どなたか、この自動起動を停止する方法がわかる方教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
1点

花岡実汰さんこんにちわ
スタート→コントロールパネル→コンピュータの簡単操作→コンピュータの簡単操作センター→視覚ディスプレイの最適化で、出てきませんでしょうか?
書込番号:7540572
1点

あもさん!凄いですね!
ありがとうございました。
お陰で、起動停止できました。
Vistaに慣れていないもので勉強になりました。
書込番号:7540659
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire 5220 AS5220-200508B
このパソコンに、ためしにLiveCDなどでLinuxを使ってみた方っています?
ビデオチップの方は、ぐぐるとubuntuあたりの英語フォーラムで使い方が出て来ますが
サウンドチップの方はどうでしょう?
…正直、このスペックではVistaではなくXPかLinuxが適している気もしますけどね。
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire 5220 AS5220-200508B
先日ソ○マップにてメモリ追加サービスと特売につられてエイサー5220のノートを購入
メモリ1024Mにしてもらって今まで使っていたオプティカルマウスをUSB接続して使用
グラボもノート用NVIDIA7000系オンボ付いていたので
某MMORPGを起動中にマウスを触ってないのに左クリックしている事に気づきました。
(パスワードの打ち込み中に左クリックされ打ち込めない・キャラクターが勝手に動く等々)
マウスはマイクロソフトの純正品でデバイスとか調べてみましたが異常なし
試しにノート専用マウス購入して試すも左クリック誤動作直らず
MMORPGが悪いのかと思っていたら普通にHP見てる時でも誤動作左クリック発動
暫くは様子見ですがOS入れ替えが面倒臭そうですしデスクトップ新規購入思案中です。
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200815970/#7301005
で、質問をした者です。
自分はオプティカルマウスではなく玉のマウスですが、同じような現象に悩まされましたが
タッチパッドを無効にしたら症状が出なくなりました。
必ずしも原因がこれだとは言えませんが、試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:7496328
1点

なるほど〜タッチパッド無効試してみます。
情報ありがとうございます。(^^)
あれから使ってますがなんていうか逆輸入バージョンって感じですね。
先日不正な処理なんたらで電源が勝手に落ちて復帰したら対処の仕方出たけど
ドライバーのダウンロード先がアメリカでした。
慣れるまでちょっと大変です^^;
書込番号:7496513
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
