Aspire 6920G AS6920G-812G25 のクチコミ掲示板

2008年 4月25日 発売

Aspire 6920G AS6920G-812G25

[AS6920G-812G25] Core 2 Duo T8100/GeForce 9500M/DVDスーパーマルチを備えた16型液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core 2 Duo T8100/2.1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:GeForce 9500M OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.5kg Aspire 6920G AS6920G-812G25のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire 6920G AS6920G-812G25の価格比較
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のスペック・仕様
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のレビュー
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のクチコミ
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25の画像・動画
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のピックアップリスト
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のオークション

Aspire 6920G AS6920G-812G25Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月25日

  • Aspire 6920G AS6920G-812G25の価格比較
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のスペック・仕様
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のレビュー
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のクチコミ
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25の画像・動画
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のピックアップリスト
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25

Aspire 6920G AS6920G-812G25 のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire 6920G AS6920G-812G25」のクチコミ掲示板に
Aspire 6920G AS6920G-812G25を新規書き込みAspire 6920G AS6920G-812G25をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

重低音鳴っていますか?

2008/08/18 14:17(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25

クチコミ投稿数:3件

実機を確認して納得した(つもり??)で購入しましたが
期待とは違う部分も多々あり…。
コストパフォーマンスは良く、あまり贅沢は言えないのですが。

ウリになっているサウンドに関してですが、
みなさん重低音は出ていますでしょうか?
正直故障してるのではないかと思うくらいおとなしいのです。

ノートPCに求めすぎてはいけないことは承知してます。
普段使いはデスクトップですが、必要なときは
ノート(Dynabook A1/X10PMC)を使ってきました。
SP2からものすごく遅くなり、7年ぶりくらいに購入したというわけです。
旧ノートは結構音が良いと認識していましたが
「PCとは思えない重低音」と謳うAS6920も正直変わりません。
サブウーハーのオンオフ切り替えができるわけでもないので
その違いを比べられず…。
外付けスピーカーにつなげばいい音なんですけどそれって…(汗)

あと、サラウンドをオンにしたとき、音楽によっては音が破綻
(処理落ちみたいな感じ)するのですがこれも仕方ないのでしょうか?
オーケストラのサントラだとサラウンドをオフにしないと聴けません…。


****


質問からは離れますが、以下感想を少し。検討されてるならご参考までに。

◆パームレストが熱くなる。
普通でしょうか?かなり不快です。

◆キーボードがやすっぽい
実機をみれば一目瞭然ですが、ひどいです。
表面にコーティングをしているそうですが、これが
プラスチックそのものの質感で唖然としました。
東芝Qosmioの光沢キーとは(あれもいいか悪いかは別として)異なります。
キーボード自体の「たわみ」もかなりあります。
私は平気ですが人によっては嫌うところだと思います。

◆シネダッシュコンソールは好みあり
反応がいまいち。せめてボリュームは貧乏根性で
使ってやろうと思うのですが、4目盛り単位くらいでしか
使えません。とても大雑把なコントロールです。
操作はAS5920についている通常のボタンが使いやすいかと。
ちなみにPC電源オフ時に「バンザイボタン」を押すと
Acer ArcadeがOSを起動せずに使えるのですが、肝心の
ソフトの起動が遅すぎます。使う気になれないです。

◆音は右寄り
前述のパネルがあるためキーボードが右寄りですが
スピーカーはさらに右寄りなので音が右に寄っています。
DOLBYのナントカエキスパンダーでごまかそうとしたのでしょうけど
違和感あります。ほかの機種のように電源ボタンを中央にして
電源ボタンの位置に左スピーカーを配置させればよかったです。

◆(non Full)HDは縦が狭い
あたりまえですが、やはり狭いと感じます。
外部液晶を使うことになるかもとG25モデルにして正解でした。
フルHDの8920が控えていますが値段次第ですね。
高ければQosmioに流れてしまうでしょうし…。


せめてこの音さえ満足できたらいいんですが…。

書込番号:8222106

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/08/18 15:07(1年以上前)

重低音専用のスピーカーが付いてるのかな?
付いてたとしてもノートだから口径は4センチ前後ですよね。

普通に考えれば4センチから重低音を再生するのは無理って思いますが…

書込番号:8222231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/08/18 15:44(1年以上前)

レスどうもです。やっぱりそうですか…。
決して悪くはないですけど、ウリにしている音は「普通」なんですよね。
PCで音楽かけっぱなしにすることが多いので、もう少し音がいいと
コンパクトでほんといいのですが。

書込番号:8222321

ナイスクチコミ!1


taku31さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 Aspire 6920G AS6920G-812G25のオーナーAspire 6920G AS6920G-812G25の満足度5

2008/08/19 14:24(1年以上前)

俺も音楽DVDや映画を見るのに重低音に期待をして購入しましたが...。
正直なところあまり実感出来ないです。
ただ普通のノートPCでは再現出来ない低音域まで聞こえてくる気はします。
このサイズではウーハーから出る様な重低音を期待しちゃいけないんでしょうねぇ。

書込番号:8226199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/08/19 22:10(1年以上前)

確かにシャリシャリ高音部だけが鳴るのとは
違うとは思います。低音部の違いはあるので
これがその音なんでしょうね…。

Dynabookにもサブウーハーが搭載されていて
こちらにはBASSオンオフのボタンが付いています。
押すとわずかに変わります(汗)

恐らく同程度のスピーカだと思います。。。
もう少し進化していて欲しかったですけど
仕方ないサイズなんですね。納得です。


スピーカとは関係ないですが、指紋認証を
使い始めました。これは便利ですね。
キーボードを押すのが億劫なとき指で
ログインしています。Webでも便利♪
使いこなさなければ…。←貧乏性

書込番号:8227834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリーCDって・・・

2008/06/15 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25

スレ主 kimutahiさん
クチコミ投稿数:10件

度々、すみません。このPCには、リカバリーCDって、付属されているのでしょうか?
また、基本的なことを聞いてすみません。

書込番号:7945882

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/16 00:06(1年以上前)

 kimutahiさん、こんにちは。

 HPを見てみましたが、リカバリメディアに関しては何も記載されていないですね。
 ACERに問い合わせされてはどうでしょうか。

書込番号:7946183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/06/16 03:18(1年以上前)

最近のメーカー製のPCは、リカバリーデータをHDDに保存している場合が多いです。

マイ コンピュータを右クリック、表示したメニュー画面より「管理」を選択、画面の記憶域の「ディスクの管理」をクリックするとリカバリーデータを確認する事が出来ます。

リカバリー方法は、メーカーや機種によって違うのでマニュアルか、メーカーのサポートセンターに確認して下さい。

書込番号:7946677

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimutahiさん
クチコミ投稿数:10件

2008/06/16 20:34(1年以上前)

ありがとうございます。メーカーに確認をしました。やはり、リカバリーCDという存在はないそうです。PCから自分から作成するそうです。でも、とても丁寧な回答がメーカーからきました。

書込番号:7949062

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

SPEC的には、凄いけど。。。

2008/06/12 10:45(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25

スレ主 kimutahiさん
クチコミ投稿数:10件

先日、ビックカメラにこのPCを見に行ったのですが、結構よかったです。しかし、店員さんから、
写真や動画をメインであれば、国内メーカーを勧められました。国内の方が、画質がいいということです。このPCも画質が悪くないように見えますが、どうでしょうか?
皆様の意見をお聞かせください。

書込番号:7930043

ナイスクチコミ!1


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/12 11:01(1年以上前)

実際に見て満足なら、他人にどういわれようが気にしないことです。
特に店員の言うことは・・・

お金を出すのはあなたです。

書込番号:7930076

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/06/12 11:32(1年以上前)

kimutahiさんこんにちわ

わたしはこちらのモデルがすごく気になりましたけど、予算が許してくれませんでした。

http://www.acer.co.jp/products/notebook/fr1005/spec_fr1005wtmnf.html

書込番号:7930169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/12 12:38(1年以上前)

写真や動画がメインなら国内メーカー?

処理速度じゃなくて、液晶に映し出される画面「画質」が国内メーカーの方が良いって事。

ノートに搭載されている液晶で原画に忠実な色合いとかコントラスト「諧調表現」輪郭処理ってあるのかな?

再生する機器によって色合いとかが変わってきますからね。

色合いの補正なしに処理しするならこの機種でも良いと思いますよ。

書込番号:7930385

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimutahiさん
クチコミ投稿数:10件

2008/06/12 14:59(1年以上前)

皆様。いろいろとご意見ありがとうございました。やっぱり、このPCを購入しちょうかと思います。

書込番号:7930726

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire 6920G AS6920G-812G25」のクチコミ掲示板に
Aspire 6920G AS6920G-812G25を新規書き込みAspire 6920G AS6920G-812G25をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire 6920G AS6920G-812G25
Acer

Aspire 6920G AS6920G-812G25

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月25日

Aspire 6920G AS6920G-812G25をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング