Aspire 6920G AS6920G-812G25 のクチコミ掲示板

2008年 4月25日 発売

Aspire 6920G AS6920G-812G25

[AS6920G-812G25] Core 2 Duo T8100/GeForce 9500M/DVDスーパーマルチを備えた16型液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core 2 Duo T8100/2.1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:GeForce 9500M OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.5kg Aspire 6920G AS6920G-812G25のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire 6920G AS6920G-812G25の価格比較
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のスペック・仕様
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のレビュー
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のクチコミ
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25の画像・動画
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のピックアップリスト
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のオークション

Aspire 6920G AS6920G-812G25Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月25日

  • Aspire 6920G AS6920G-812G25の価格比較
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のスペック・仕様
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のレビュー
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のクチコミ
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25の画像・動画
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のピックアップリスト
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25

Aspire 6920G AS6920G-812G25 のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire 6920G AS6920G-812G25」のクチコミ掲示板に
Aspire 6920G AS6920G-812G25を新規書き込みAspire 6920G AS6920G-812G25をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

フラッシュメモリーの使用方法

2009/04/26 01:49(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25

スレ主 misaki.comさん
クチコミ投稿数:1件

フラッシュメモリーのセットの仕方を教えてください。説明書ではわからなくて、お願いします。また液晶テレビのレグザでSDカードでワンセグ録画ができる機種があるらしいのですが、テレビで録画したものをPCで再生できるでしょうか?

書込番号:9448936

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/26 04:02(1年以上前)

misaki.comさんこんばんわ

こちらの機種がワンセグ録画対応みたいです。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function25.htm

書込番号:9449180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 adobe CS3 がはいりません。

2009/01/13 03:22(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25

最近adobeのCS4 がでたので、CS3(web premium) を知り合いから譲ってもらいました。
元々ドリームウィーバー8を使っていましたが、それもaserの一部機能が邪魔して、立ち上がりでエラーも出ないまま閉じてしまうという不具合?がありましたが、それは情報がありましたので該当のファイルをリネームすることで使えていました。

今度はインストールすらできません。ネットで探しましたが原因もわからずです。
友達からadobeに電話してもらいましたがわからなということです。

まだacerのサポートにはきいてませんが、情報ありませんか?
またサポートへ聞くとしたらacerか、購入したドスパラかどっちがいいでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:8927962

ナイスクチコミ!1


返信する
GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/13 09:00(1年以上前)

 Adobe製品は1PCに1ライセンスです。CS3をアンインストールするときライセンス認証の解除ができていないとAdobeのサーバーに残ったままで、ほかのPCにはインストールできません。もしくはインストールはできてもライセンス認証は不可となります。

 ライセンス認証関係でなければ一度インストールしたCS3の一部が完全にアンインストールされずに残っている可能性があります。CS3のソフトを入れインストールではなくソフト側からアンインストールしてみて完全に消去してから再インストールを試みてください。WinVist担ってから、OS側でアンインストールしていてもファイルがバックUP用にOSに残っていたりするのでやっかいです。

書込番号:8928296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/13 09:11(1年以上前)

そもそもそのCS3は正規にライセンス移乗を受けたものですか?受けたものならあなた自身でアドビに聞けばサポートを受けられるはずです。なぜあなた自身で聞かないのですか?聞けない理由でもあるんでしょうか?

ソフトウェアのトラブルはソフトウェアメーカーに聞くのが筋です。


もしくはマニュアルやユーザーサポートを利用しては高いソフトウェアなんですからその辺は充実してるはずですよ。

書込番号:8928322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2009/01/13 13:34(1年以上前)

GK7様 鳥坂先輩様 ありがとうございます。
まず、1PC1クライアントということですが、それは友達もわかった上でadobeへ問合せして解除をしたといっていました。

問題なのは、インストール自体ができないということで、試用版だとしても入らない。インストーラーを起動するとCS3を初期化しています といったメッセージから先に進まない状態です。 以前のドリームウィーバー8と違い、入ったが、その後立ち上がらないといったものとはまた違って、インストールの進行状況のバーが1ミリも進まず、またキャンセルしても、キャンセルしていますとだけ出て、1ミリも進まず、シャットダウンしか方法がない状態になります。

CS3自体は正規に買った物ですが、自分はそれをもらっただけなのでサポートなどを利用してもいいのかどうか。 友人のソフトとしてはPCから抜いていますが、ユーザー登録はCS4を入れたことで引き続き登録している状態です。 登録をこちらもかけて、友人に迷惑がかからないかとかなんかいろいろドキドキです。。 元は購入したものとはいえ、こちらは無料なので;;

 それと、自分がそれほどPCの知識がないので、わかりそうにないといったところもあります。 ドリームウィーバー8の不具合についてもリネームの意味はわからず、やってもらったのが実情です。
ただ、こういった場で、友人が○○で困っているからどうすればいい?といったような書き込みを見ますが、詳しい方がいて教えていただけたことを友人に読解してもらうにしても、それまでの段階も任せるのはしたくないので書きました。

電話は、、、、自分が掛けるにはハードルがとても高いです。購入者云々の前に理解ができないと対処もできないので。

書込番号:8929044

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/13 16:33(1年以上前)

>1ミリも進まず、シャットダウンしか方法がない状態になります。

 やはり中途半端にCS3のファイルがインストールされているように思えます。PC内のCS3関係のファイルがあれば削除して、CS3のDVDROMからアンインストールしてみてください。(CS3のソフトを入れるとアンインストールの項目が出るはずです。)それでもインストールできないならPCを完全初期化してインストールしてみる。

それでもインストールできない場合はDVDドライブ系の不具合でしょう。

書込番号:8929513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/13 20:05(1年以上前)

いやね。普通の人なら、CS3>CS4はアップグレードで済ませるだろうから、ライセンスはその友人が持ったままじゃないかと思ったんだけどね。

とにかく又聞きじゃサポートのほうもわからないから、あなたが直接アドビに聞くべき。
あとドリームウィーバーのほうも問い合わせしました?


何度も言うけど、正規ユーザーであるあなたが問い合わせするべきです。
ライセンス移譲したならご友人はCS3ユーザーじゃないってことでしょう?
正規ユーザーであるあなたが直接聞きましょう。
あなた自身が理解をしなければ、先に進みません。
どうしても自分でしたくないのであれば、その道のプロに頼みましょう。
お金払えば、何でもしてくれますよ。



書込番号:8930286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2009/01/13 22:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ファイルのごみが残るような状況はかんがえられなかったのですが、なぜか別のユーザー(普段つかっていない)からインストールすると初期化できました。
何が原因なのかわかりませんが、、 初期化できなかったほうの常駐ソフトとぶつかってたのかもしれないということです。

もともと友達がCS3を買うときに、私の仕事はデザイン系ではないのですが、今後HPとかで必要になったときに教えてくれるだろうしということで、お金がきびしいー と言っていた友人に1万円だけ援助しました。 あとは私はよくわかりませんが、友人はPCを買い換える予定とかぶったのもありインストールするためのCDがついているほうがいいといっていました。

そういう経緯で譲り受けたので正規ユーザーといえばそうかもしれませんね。
ただ登録はどうしようかと思っていますが。

いまだにメールの設定もわからないような勢いなので電話は抵抗がありますが。また不具合などおきればその時はかけてみようかと思います。

ありがとうございました。



書込番号:8931348

ナイスクチコミ!0


hwackeriさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/13 22:43(1年以上前)

>そもそもそのCS3は正規にライセンス移乗を受けたものですか?
>受けたものならあなた自身でアドビに聞けばサポートを受けられるはずです。
>なぜあなた自身で聞かないのですか?聞けない理由でもあるんでしょうか?


こんな失礼な言い方あるかよ。




>正規ユーザーであるあなたが問い合わせするべきです。
>その道のプロに頼みましょう。お金払えば、何でもしてくれますよ。


矛盾。だったら友人でもいいだろうが。自分の失言謝ってから書き込め。

書込番号:8931369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/13 23:38(1年以上前)

正規に移譲・登録されたものであれば然るべきサポートを受けれるはず、それをなぜ行使しないのか不思議です。別に失礼な話とは思ってない。なぜ行使しないのか不思議に思っただけ。

謝れとかいうあなたのほうこそ失礼。


>矛盾。だったら友人でもいいだろうが

友人じゃ解決できてないでしょ?(^^;
スレ主が自分の状況すら、よくわかってないのであれば対面で話ができるプロに相談するのが1番って思いませんかね?


だいたいドリームウィーバーも今はアドビの製品だし両方の正規登録ユーザーであれば、メーカーサポートで解決できるのでは?って思って普通でしょ。
それができない理由がわからないって話ですよ。
じゃぁ、あなたは何が原因と思うのですか?
他人に失言を謝れって言うより、スレ主の問題解決の糸口でも探してあげればどうでしょうか?


だいたいあなた自身もライセンス移譲の不手際という疑いを最初に書いてるじゃないですか?言っている意味はあなたと同じですよ。私も。あなた自身が矛盾してます。

書込番号:8931745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2009/01/14 03:25(1年以上前)

hwackeri様お気づかいありがとうございます。

実際、最初見た時は荒らしかどうか、レスをするべきか迷いました。
まず、質問としてはそういったケースを聞いたことはないかの情報と、acerかドスパラかどちらに電話するべきかという内容でした。

それがいきなり不正利用者のような疑いをかける書き込みは正直萎えます。
私がサポートに直接かけてもたぶんわからない。また聞きではなく、直接みてもらって直接電話してもらってわからなかったのですから、私が聞いてもわからないとなると思います。

それでも原因をつきとめるには、アドビのサポートと友人が話してわからないことは自分にはわからないので、ドリームウィーバー8のようなケースであればどこかに情報がないかと探していました。

ただ、現在不正利用者が多いのは知っています。2ちゃんねるで似たような質問をされていた書き込みを検索から拾いましたが、レスは同じく、不正にとってきたものだからダメなんだろうと罵られていました。
それほど蔓延しているなら、こういった疑いも仕方がないのかなとも思いました。
会社でもコピー品を使っているところはたくさんあると聞きますし。

私としては、そういったコピー品?をどこからか手に入れる方法もわからなければ、パスを解除する方法もわからないです。
そもそもCS3を譲ってもらい、イラストレーターとかフォトショップとかなにかイメージだけですが凄そうなのが一緒にはいってるということで、ドリームウィーバー8のみよりもそちらを使ってみたいと思っただけで、実務に必要なわけでも、使うかどうかもわからないので、不正までして手に入れる意味もないです。

今の仕事ではパワーポイントとエクセルがあれば問題ないので。

問題解決のために質問をし、自己解決になってしまいましたが、解決しました。
これ以上は。

ちなみに、このacerのパソコンを会社負担で購入するときにとても参考になった掲示板でしたのでここで質問しました。
返信くれた方、ほんとうにありがとうございました。

書込番号:8932601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SMART機能に非対応

2008/12/07 17:07(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25

スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

みなさん、こんにちは。

このPCにて、各種情報表示ソフトを走らせていて気がついたのですが、なぜか最近のPCには珍しく、
HDDがSMART機能に非対応と表示されますね。(サポートされていない)

私のこのPCには、ウエスタンデジタルの250GBのHDDが搭載されておりますが、みなさんのこのPCではいかがですか?

やはり、SMART機能に非対応表示されるのでしょうかねえ。
(HDD HealthとかHD Tuneとか)


書込番号:8748558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

購入してから2ケ月間で・・・

2008/10/28 17:49(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25

スレ主 kotatu-miさん
クチコミ投稿数:4件 Aspire 6920G AS6920G-812G25のオーナーAspire 6920G AS6920G-812G25の満足度4


 aspire 6920を8月に新品購入して10月までに2回、ハードの故障があ
 りました。

 1回目 9月の下旬 マザーボードの故障。

 2回目 10月の中旬に修理を終えてから使用し10月の下旬にキーボード
 の故障(正常の入力ができない)を発見。

 いずれもソフトの問題ではなくハードの故障です。

 acerさんは修理に出す場合、送料は自己負担となります。
 例えメーカー側に問題があっても購入者の負担となります。
 
 お金と修理に要する時間(2週間)がかかりしんどいです。

 もう壊れないことを祈るばかりです。
 同じパソコンを使用している皆さんはいかがですか?


 

書込番号:8564999

ナイスクチコミ!3


返信する
部下Zさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/31 22:42(1年以上前)

私も経験者ですが、この日本エイサーの修理はひどいものです。

修理に出すたびに、光沢画面などにワックスのようなしつこくて取れない汚れや、
指紋がベタベタ。

PC本体にはおびただしい擦り傷や何かドライバーを当てたような傷が、入って返ってきます。

修理技術に関しては、SOTEC(といっても、私の知っているソーテックの修理は
2002年から2003年ころのものですが)と、どっこいどっこいです。

修理作業者は、アジア系外国人と見られる名前が、カタカナの判子で押されているので、
日本人技術作業者はいないか、いてもごく少数でしょう。

それに、担当者によってあたりはずれが大きい感じがします。

また、修理担当者と連絡を取りたいといっても、絶対に通してくれません。
おそらく、日本語の細かいニュアンスなどがわからないため、話させてくれないのでしょう。

私自身といたしましては、叩かれて、良い企業になってもらいたいので、あえて厳しめに書きました。

叩かれて変わらなかったら、SOTECと同じでしょうね。
良く変わってほしいですね。

話がそれましたが、以上のような理由があるので、販売店の5年間長期保証は必須でしょう。

もっとも、修理用保守部品の保存期間が、製造終了後、たったの3年間しかないので、
何年間使い続けられるか=何年間修理をしてもらえるのかが、疑問です。

http://www.acer.co.jp/support/maintenance/index.html

最悪の場合、販売店の5年間長期保証をつけても、製造終了後3年を過ぎると、修理できませんと言われかねません。

この点、同じ外資系でも「レノボ」や「DELL」のほうが長くてよいですね。

以上、ご参考までに。

書込番号:8578839

ナイスクチコミ!0


部下Zさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/31 22:56(1年以上前)

エイサーの修理について、いろいろと検索してみたところ、こんな記事を見つけました。

http://itnp.net/category_betsu/16/1367/

お笑いものですね。

でも、良い会社にはなってほしいと思います。

書込番号:8578917

ナイスクチコミ!0


部下Zさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/31 23:07(1年以上前)

いいことか、悪いことか、わからないけど追加です。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050518/161104/

サポート員は、たった6人しかいないのですね。

書込番号:8578986

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotatu-miさん
クチコミ投稿数:4件 Aspire 6920G AS6920G-812G25のオーナーAspire 6920G AS6920G-812G25の満足度4

2008/11/20 15:03(1年以上前)

 
 部下Zさん すみません返信が遅れました。

 傷は、一回目の修理で私のPCにもありました。それもPCの裏側にかなり大きく(どうしたら修理の作業でこんな傷がつくのか理解不能)。

さらに裏ぶたが一部分、浮き上がっていたので確認したら、PC内部のケーブルをはさんだ状態で無理やりにネジでしめてありました。

 修理した人は、カタカナのハンコの人です。よほど修理が忙しいのか、または会社に対して不満があるのか、どうしてかわかりませんが、ただPCの所有者にとっては、悲しいことです。

 会社が良くなってほしいことは、私も切に思います。
日本でシェアを拡大したいのであれば、まず上記の事はタブーだと考えて行動してほしいですね。



 

書込番号:8666463

ナイスクチコミ!1


部下Zさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/20 23:56(1年以上前)

私は3度ほど(再修理を含む)の修理を体験しましたが、新品同様のPCに、醜い傷が入って戻ってくるものですから、
カスタマーセンター(サポートセンター)に、抗議したところ、

「修理の時にはどうしても傷が入ります。これは「仕様」です。修理中に入る傷だけではなく、
輸送途中に入る傷などにも、日本エイサーは「一切の責任を負いません」」

とまで、言い切られてしまいましたよ。

この会話のどこに、「顧客満足度」を得ようとする姿勢が現れているのでしょうか?

一度社長に、聞いてみたいものです。

日本エイサーの修理体制は、現状はこの程度のものですよ。

書込番号:8668654

ナイスクチコミ!0


部下Zさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/21 00:10(1年以上前)

追記ですが、修理から戻ってきたPCの傷を、直してほしいといったところ、

「製品の品質基準範囲内ですので、直しません。もしお客様が直すと言われるのであれば、
「有償」にて、部品交換して直します。その場合、修理料金をいただくことになります」

と言われ、泣く泣く修理料金を支払って、傷のついた部分の部品を交換してもらいました。

私のPC歴は15年ほどですが、今まで、こんな対応をされたPCメーカーは、初めてでした。

あの、かつてのソーテックでさえ、無償で直してもらえたのですが・・・。

書込番号:8668726

ナイスクチコミ!0


部下Zさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/21 00:21(1年以上前)

たびたびの追記で、申し訳ありません。

サポート担当員に言われたのですが、

「弊社の修理工場(埼玉県鳩ヶ谷市にあります)では、修理の際は、「手袋」を着用して、
修理を行っておりますので、普通は傷は入らないはずです。それでもつく傷は、もうどうしようもないものと思ってください。「仕様」ですので」

とのことでした。

「手袋」をして注意深く修理しているそうなのに、なぜ「指紋ベタベタ」で戻ってくる理由が、私にはわかりません。

書込番号:8668791

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotatu-miさん
クチコミ投稿数:4件 Aspire 6920G AS6920G-812G25のオーナーAspire 6920G AS6920G-812G25の満足度4

2008/11/21 13:59(1年以上前)

 部下Zさん、こんにちは。

 私だけかな?
っとおもっていたカスタマセンター(電話)での態度・対応の冷たさと帰ってきたPCの傷はみなさんにもそうだったのですね。

 もう故障しないことを本当に祈るばかりですが、残念ながらUSBフラッシュメモリーなどの外部メモリーを差し込む際に突然ブルースクリーンがちらっと見れその後、再起動の繰り返しになってしまうというトラブルが、この間ありました。その時はなんとかトラブルを解決できたのですが、今後が心配です。

 次にPCを購入するときは、acerは断然対象外ですね。デザインと安さは気に入っていますが、メーカー側が自分ところのPCを大切にしないのであれば、購入者にとってなにもいいことはないですからね。



書込番号:8670410

ナイスクチコミ!1


部下Zさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/21 19:52(1年以上前)

企業にとって、いい意味での「クレーマー」にならないといけませんね。

企業に理不尽なクレームを申すのではなく、企業の理不尽な対応に、ユーザーとして「正当なクレーム」をつけることです。

私は、こういうことを心がけています。

こういうことが、そういう企業をより良く育てていくのだと思います。

同じ「クレーマー」でも、良い意味での「クレーマー」と、悪い意味での「クレーマー」と、両方あると思いますよ。

すべての「クレーマー」=「悪」ではないと思います。

書込番号:8671497

ナイスクチコミ!1


部下Zさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/29 18:50(1年以上前)

日本エイサーのサポートの評価を、皆さんにわかっていただくため、

http://kettya.com/forum2/wwwforum.cgi?id=8&az=list

に、書いてあげましょう。

他メーカーでも、結構な数がありますね。

書込番号:8708633

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotatu-miさん
クチコミ投稿数:4件 Aspire 6920G AS6920G-812G25のオーナーAspire 6920G AS6920G-812G25の満足度4

2008/12/01 10:35(1年以上前)


 ご報告です。

 Acer aspire 6920を購入してから短期間で度重なる故障により完全に信頼をなくしたこのパソコンをこの度(また故障したので)、購入したところにて返品しました。

 以前、故障したパソコンをカスタマーセンターに修理に出す前に販売店にて相談したところ直ぐに新品の物と交換していただいたのですが、それでも故障に出会ってしまったことで、返品となりました。

 部下Zさんいろいろとご相談にのっていただきありがとうございました。



書込番号:8716805

ナイスクチコミ!1


部下Zさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/06 17:15(1年以上前)

kotatu-miさん、お疲れ様でした。

理解のある販売店でよかったですね。

私は、トラブルのことも考えて、ソフマップにて「パーフェクトワランティー」という、
5年間の動産保険つき延長保証をつけて買いました。

幸いなことに、私のAS6920Gは、傷問題は別といたしまして、現状何の問題もなく、
正常どころか絶好調に動作いたしておりますので、特に不満や不信感は感じておりません。

ソフマップの場合、前述いたしました「パーフェクトワランティー」に加入して購入すると、
何かあった場合、日通航空が「パソコンポ」の箱を持って、無料で引き取りに来てくれるそうなので、
今後は、直接メーカー送りにせず、ソフマップのサポートセンター経由で、修理に出すことにします。

そうすれば、こちらから修理品を送る片道分の送料も、ソフマップの保険が負担してくれますので。

今後は、こういった購入方法なども考えて、決めなくてはなりませんね。

特に日本エイサーのような、「センドバック修理」方式をとるようなメーカーの場合。

今回はどうもお疲れ様でした。


書込番号:8743259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

リカバリーについて

2008/10/29 22:38(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25

クチコミ投稿数:13件

HDDを新規の物に乗せ変えた場合、最初に作成したリカバリーDVD/CDで購入時の状態に戻せるのでしょうか?
acer製のPCはHDDを交換した場合リカバリーから戻せないとショップのひとが言ってました。
これって本当なの?
HDDを320GBにして、OSをVISTAビジネスにしようと思ってますけど出来ないのかな〜!
宜しくお願いします。

書込番号:8570707

ナイスクチコミ!1


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2008/10/29 23:06(1年以上前)

HDDを新規にしたうえ、OSもクリーンインストなら、
元のHDDをそのまま残しておけばいいんじゃないのかな?

外したHDDは外付けケースに入れて使うつもり?

さておき、マニュアルでは出来るように書いてあるけどね。
http://www.acer.co.jp/support/faq/notepc/manual/Guide6920.pdf
76p (復元)

もう買ったなら、やってみればいいんじゃないんですか。

ところで、Vista使ってみたいんですか?

書込番号:8570926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/10/29 23:20(1年以上前)

>acer製のPCはHDDを交換した場合リカバリーから戻せないとショップのひとが言ってました。
上記は恐らく HDD 内のリカバリー領域から HDD を他の物に交換した場合工場出荷時の状態に
OS を、戻せないと言う事だと思います。

既に HDD リカバリー領域からリカバリー DVD又は CDを制作済みの場合通常は之を使用して
工場出荷時の状態には(Officeus等は別途インストールの必要有り)戻す事は可能です。

現状使用の状態を、新しい HDD にそっくり移植可能な場合も有ります、手順は下記の用に
行います。

(1)Acronis True Image 11 Home体験版を、使用させて頂き之を予め PC にインストールして置きます。
体験版に付使用有効期限は、インストール後 15日間の制限が有りますが、クローン HDD の
製作は可能です、下記にダウンロード可能サイトが有ります。
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/trueimage/trial.php
(2)交換予定 HDD と一緒に之に使用可能な USB2.0Hi 対応外付けケースを一緒に入手して置き。
このケースに新しい交換予定 HDD を内臓させます。
(3)USB 外付け HDD と PC を接続し Acronis True Image 11 Home体験版を、使用して
クローン HDD の製作に取り掛かります、この時元の HDD に其のままデータを残すか又消去するかと
聞かれますので、この段階では元の HDD のデータは消去しないを選択して置きます。
万が一クローン HDD の製作に失敗しても、元の HDD のデータは助かる確率が高いので。

クローン HDD の製作が終了したら、外付け HDD ケースから HDD を取り出し PC の HDD と
交換して OS の無事起動を確認してから PC から取り外した古い HDD を、外付け HDD ケースに
取り付けて中のデータを消去すれば、古い HDD も 2.5インチ携帯用 HDD としも再利用が可能です。

書込番号:8571027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/10/29 23:27(1年以上前)

交換可能規格 HDD は参考ですが、下記の物の用です。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&sbr=405&lf=0
USB2.0Hi 用対応外付けケースは参考ですが下記の物です。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=76422&lf=0

書込番号:8571084

ナイスクチコミ!1


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2008/10/30 00:33(1年以上前)

>sasuke0007さん 

PC内に〔ブート可能なイメージバックアップ作成ツール〕、ついてますけど。

書込番号:8571416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/10/30 00:48(1年以上前)

>mallion さん。

私の紹介した Acronis True Image 11 Home は現在 PC ユーザーが使用している環境を、
HDD 内のリカバリー領域も含め新しい HDD にそっくりコピーが可能なソフトの為。
HDD の交換時にリカバリー作業が必要無く又リカバリーソフトに含まれて居ないソフトも
情報も新 HDD に移動が可能な物です。

クローン HDD の製作が可能な物です。

書込番号:8571484

ナイスクチコミ!1


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2008/10/30 02:38(1年以上前)

sasuke0007さん 

>HDDを320GBにして、OSをVISTAビジネスにしようと思ってます

新しいHDDにクローン作ったら意味無い様に思いますが…

と思ったら、もともとVistaだったのですね〔XPだとばかり思ってました〕


元々この質問、最初に書いたとおり、どうしたいのかが判らん???
と、思ってましたがようやく読解力のない私にも理解できました。

sasuke0007さん 
失礼いたしました。

書込番号:8571742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/30 05:30(1年以上前)

sasuke0007さん

折角クローンHDD作っても、Vista Businessにするにはクリーンインストールするしかないんじゃ?

書込番号:8571847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/10/30 17:32(1年以上前)

mallion様・sasuke0007様、大変参考になりました。どうも有難う御座います。
他のスレにおいて故障が多いとか、リカバリーが出来ないとか言う事で、購入を迷っていました。エイサーはサポートが良くないとかも聞きます。
最初に保存用HDDを作成して置く事が出来れば色々実験とかも出来ますから・・・
近くのPCショップにて、AS6920-602G16が、89,700円にて販売していますので、スペック及び価格も申し分ないので、購入しようと思います。
有難う御座いました。

書込番号:8573529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ACアダプタの大きさを教えてください

2008/10/08 21:18(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25

スレ主 熱ひめさん
クチコミ投稿数:1件

この機種が非常に気に入りました。購入を予定していますが、ACアダプタの大きさが問題です。どのくらいの大きさなのでしょうか。どなたか教えてください。

書込番号:8473697

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire 6920G AS6920G-812G25」のクチコミ掲示板に
Aspire 6920G AS6920G-812G25を新規書き込みAspire 6920G AS6920G-812G25をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire 6920G AS6920G-812G25
Acer

Aspire 6920G AS6920G-812G25

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月25日

Aspire 6920G AS6920G-812G25をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング