ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
ちょっと初心者向きではない質問なのですが、このパソコンにあるSDカードスロット(2つもある)を利用して何かできないか考えていたのですが、あることを思いつきました。
左のStrage ExpansionにSDカードをさしっぱなしにして、そこにインターネットの一時ファイルやTempファイル、さらには仮想メモリ領域を設定すれば、HDDの断片化が起こりにくくなり、快適に使えるのではないかと…。
この方法を過去に試された方いますか?あるいはこれって良い方法だと思います?それとも危険でしょうか?アドバイスお願いします。
書込番号:8248283
1点
それならいっそのこと、メモリを増設してRAMを作ってそこにおいたほうが高速化と。。。
あとSDなどのフラッシュメモリでは書き換え回数がありますので、あまりそういう用途に使うものではないとおもいます。。。
書込番号:8248744
1点
はい
所詮は消耗品ですから
一時ファイルなどの待避をしたところで
SDなどの読み書きによる速度低下デメリットを加えると
私も選択しない方式です。
書込番号:8248859
1点
速度の比較は
RAM>HDD>SD
SDカードにインターネットの一時ファイルやTempファイル、さらには仮想メモリ領域を設定するのはいろんな意味で最悪だと思います、HDDの断片化は時々デフラグで解消しましょう。カスタマイズしたければ、やまちゃんの友達さん の提案がいいと思います。
書込番号:8249451
1点
なるほど、皆様さすがです。大変参考になったと同時に質問してて良かったと思いました。思いつきで行動するって怖いですね。本当にありがとうございます。
やまちゃんの友達さんの紹介したRAMを作って…というやり方を勉強して近いうちにやってみます。
メモリ増設は購入前に動画で見たのですが、どうも私にはハードルが高い気がします(それもあってMSI Windと迷いました。あれは簡単)。ですが快適になるならやってみようかな、という気になりました。
またこれからもいろいろ勉強させていただきます。ありがとうございました。
書込番号:8250526
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one AOA150-Bb」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2025/09/10 15:09:12 | |
| 7 | 2017/12/24 9:24:18 | |
| 9 | 2019/02/25 21:40:43 | |
| 5 | 2017/08/16 19:58:39 | |
| 1 | 2016/08/10 20:44:06 | |
| 4 | 2018/06/20 19:25:47 | |
| 7 | 2015/08/24 23:59:08 | |
| 7 | 2015/01/28 12:43:17 | |
| 11 | 2015/12/02 23:40:37 | |
| 3 | 2014/05/11 15:48:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







