『photoshopのインストール』のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bb

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(サファイアブルー) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bbの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bbのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bbのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bbの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bbのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bbのオークション

Aspire one AOA150-BbAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bbの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bbのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bbのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bbの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bbのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bbのオークション

『photoshopのインストール』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire one AOA150-Bb」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bbを新規書き込みAspire one AOA150-Bbをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

photoshopのインストール

2008/08/25 23:58(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 pomeragionさん
クチコミ投稿数:6件

いつも皆さんの書き込みを拝読し、勉強をさせていただいているPC初心者です。

このたび、サブノートとして、Aspire one AOA150を購入しました。

当初はオフィスが使用できればいいなと思っていたのですが、
これについてはまったく問題なし。
想像以上のパフォーマンスであったため、オフィスに続いて
出先でphotoshopも少し使えると便利かなと思い、手元にある
elements6をインストールしようとしましたができませんでした。

過去レスを拝読しますと、DREAM300さん[8243858]はイラストレータ
をインストールされ、使用されているようですね。

photoshopやillustlatorをインストールされている方が
いらっしゃいましたら、バージョンをお教えいただけますか

elements6では、CPUと解像度が要件に達していなかったのかしら
(こういうところがよくわかりません)。

elements6のシステム要件:
* インテル® Pentium® 4、Pentium M またはインテル Centrino® 1.3GHz(またはそれに相当する)プロセッサ
* Microsoft® Windows® XP(Service Pack 2)または Windows Vista™
* 256 MB 以上の RAM(512 MB 以上を推奨)
* 1.5 GB 以上の空き容量のあるハードディスク
* 16bit 以上のカラー表示が可能なモニタとビデオカード
* 1,024 x 768 以上の解像度をサポートする 96 dpi 以下のディスプレイ

書込番号:8253835

ナイスクチコミ!1


返信する
Lomeyさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/26 00:25(1年以上前)

多分解像度が問題になっていると思います。

デスクトップの何もない所で右クリック、プロパティ→設定→詳細設定→モニタの
「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外してから
1024x768以上の解像度に変更してインストールしてみて下さい。

それでいけると思います。

ただ、あまり重い作業はしんどいですよ。
メモリも1GBしかありませんし。

書込番号:8253981

ナイスクチコミ!2


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/08/26 00:25(1年以上前)

Aspire oneの解像度はWSVGA(1024x600)です。

書込番号:8253986

ナイスクチコミ!1


スレ主 pomeragionさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/26 00:27(1年以上前)

訂正させてください。

photoshop elements 6のインストールはできるのですが、
立ち上げると、シリアル番号を要求され、番号をいれ、
「入力」を押すと
your system policy has denied access to the request URL
と表示されフリーズします。

書込番号:8253995

ナイスクチコミ!1


スレ主 pomeragionさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/26 00:34(1年以上前)

Lomeyさん、aszxcさん、ご親切にありがとうございます。

解像度が問題ならば、2.0は利用できるのかな。

とはいえ、Lomeyさんのおっしゃるように、
photoshopをいじる機種では確かにないですね。

書込番号:8254048

ナイスクチコミ!1


Lomeyさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/26 00:39(1年以上前)

>pomeragionさんへ

上記方法で解像度変更しても起動しないでしょうか?

>aszxcさんへ

上記方法で解像度1920x1080まで設定できます。
(仮想デスクトップなので1024x600外はスクロールによる表示になります。)

書込番号:8254073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/08/26 00:42(1年以上前)

詳しくは無いのですが、エラーメッセージからするとシリアル番号をネット経由で
認証に行こうとしてアクセスに失敗しているのでは?
ネットワークが使える環境ならばあとはマカフィーがブロックしているのかも。

書込番号:8254090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/26 06:10(1年以上前)

私はPhotoShop7をインストールしましたが普通に使えています
解像度の事はどうしよもう無いですが普通に使えています
800万画素のデジカメで撮った写真の色調補正したりサイズ変更程度の作業ですがね

書込番号:8254595

ナイスクチコミ!1


スレ主 pomeragionさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/26 06:28(1年以上前)

> Lomeyさん 
教えていただいた処理をしましたが、結果は同じでした。
しかし、こんな裏技?があるとはこれまで知らず、大変勉強になりました。
ありがとうございます。

> アイのスカイライトさん 
アイのスカイライトさんのご指摘を受け、マカフィーをアンインストールして、
再度挑戦しましたが、結果はかわらず。

やはり、問題なのはモニタ(解像度)かなと思っておりましたら、
プニ吉君さんはphotoshop7を問題なく使用されているとのこと。
photoshop7のシステム要件を確認しましたら、解像度800×600でした。

というわけで、photoshop elements 6の「1,024 x 768 以上の解像度」
というところが対応しておらず、起動できない可能性が高いようです。

当機種の解像度に対応したphotoshopで再トライします。
皆様、いろいろとご教示いただきありがとうございました!

書込番号:8254626

ナイスクチコミ!1


スレ主 pomeragionさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/26 07:12(1年以上前)

たびたびの投稿をお許しください。

Photoshop elements 6をアンインストールする前に、
最後にもう一度だけLomeyさんに教えていただいた解像度の変更
(デスクトップの何もない所で右クリック、プロパティ→
設定→詳細設定→モニタの「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外してから
1024x768以上の解像度に変更)を行いました。

すると、それまでは何度かトライしても起動しなかったのに、
今回は立ちあがりました!
問題なく使えそうです。

改めて、結果のご報告とお礼まで申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:8254698

ナイスクチコミ!1


Lomeyさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/26 07:47(1年以上前)

おめでとうございます。
動いて良かったですね。

一度で動かなかったのは解像度とアイのスカイライトさんの言う
シリアル認証の複合でなっていたのかもしれませんね。

多分1024x600以上の解像度を必要とするソフトはこれで大体動かせると思います。
解像度で動かないという人は一度試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:8254756

ナイスクチコミ!1


DREAM300さん
クチコミ投稿数:56件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/08/26 23:14(1年以上前)

pomeragionさんへ

解決されて何よりです。軽くするためILは8.0(10はいつでもインストールできるようにフォルダにいれていますが9以降は重いので入れたくないのが本音です。)PSは5.0です。あくまでサブ機として移動中に使用するのでデザイン修正などはデスクトップ(CS2)で行います。でもIL作業する場合はコードレスマウスが必要ですね。

書込番号:8258542

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bb
Acer

Aspire one AOA150-Bb

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bbをお気に入り製品に追加する <355

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング