ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
今回このAspireを安価ということもあり、購入をかなり前向きに検討しております。
何点か購入の際に、アドバイスをいただきたく思い質問をさせていただきました。
当方使用用途としましては、基本的に顧客管理ソフト、word、筆まめ、プリンター、ホームページビルダーなどのソフトを予定しております。
完全に仕事のみでの使用用途になりますが、いかんせんスペックがあまり高くないので処理落ち等はしてしまいますでしょうか?
皆様のアドバイス、ご指摘などお待ちしております。
書込番号:8329725
1点
>当方使用用途としましては、基本的に顧客管理ソフト、word、筆まめ、プリンター、ホームページビルダーなどのソフトを予定しております。
>完全に仕事のみでの使用用途になりますが、いかんせんスペックがあまり高くないので処理落ち等はしてしまいますでしょうか?
1番マシンスペックが必要と思われるのは顧客管理ソフトとホームページビルダーですね。
顧客管理ソフトが具体的にどのソフトなのかが分かりませんので絶対ではありませんが、
ホームページ・ビルダー12の必要スペックが
CPU:Intel Pentium 266MHz以上を推奨。
(ビデオ編集機能でデジタルビデオカメラからビデオを取り込むには、Intel Pentium II 400MHz以上が必要)
メモリ:256MB以上(512MB以上を推奨)
このPCが
CPU:Atom N270 1.6GHz
メモリ:1GB
なので、ホームページビルダーは十分に動作させられると思います。
バッテリー駆動時間やWebカメラの必要性、HDDとメモリの容量に不満がないなら良いのではないでしょうか。
書込番号:8329934
1点
当然持ち運びを前提としての購入だと思いますが、ただ安価というだけで購入するのはお勧めできません。
このPCは、いわゆるネットブックと呼ばれるジャンルの製品で、インターネットやメール程度の用途を主な目的としています。
お書きになっている用途からすると、ソフトを利用した業務が主体のようですね。このPCでは、CPU等のスペックがどうとかいう以前に、画面の解像度が低すぎてかなり使いにくいと思いますよ。
個人的には、お勧めできかねますね。
書込番号:8329960
2点
都会のオアシスさんに同感です。
私も仕事で使ってみましたが、やはり縦方向の解像度が低いので、特に縦長の文書作成には向きません。
あくまで、メインはデスクトップPC等で作成し、出張等の出先で簡単に修正したりする…という程度であれば問題ないかもしれませんが、これだけでA4文書を数枚作成するとなると疲れるでしょうね。
一定以上の作業を行われるのであれば、やはり12インチクラス以上のものが実用的だと思います。
ただ、スペック的には一般的なビジネスソフト等を複数立ち上げているだけでは問題なく使えています。
「思ったよりは使える…」といったところでしょうか。
あと、ビジネスでしかも外で使われるのであれば、写り込みや目の疲労度等を考えてグレア液晶でない方がよいと思いますし、バッテリでの使用がメインであれば、Eee PC 901-Xの方がよいかもしれません(ただ、使い方によってはSSDの容量が…)。
以上、ご参考まで。
書込番号:8331007
2点
私は逆にビジネス用途ならば(つまり動画編集などマルチメディア関係に利用しないのであれば)十分使えると思います。
遊びで本気で使うには物足りませんが(もちろん、ネットでの軽い動画閲覧には十分です)。
ただ、室内で使うときのために、外付けディスプレイを購入した方がいいと思います。
それと、パナソニックのレッツなどのビジネスモバイルと比較すると、耐性には難があると思うので、落としたら一発で故障すると思っておいた方がいいです。外付けHDDへのバックアップは、レッツなどを使うとき以上に頻繁に行っておいた方がいいと思います。
書込番号:8331248
1点
皆様ありがとうございます。
本当に参考になり、明日購入しよう!と思っていたので見切り発進せずに済みました。
どうやら、スペック云々よりも画面のサイズ、及び解像度に手をやきそうですね。
そこで皆様に逆にもう一度ご質問させていただいてもよろしいでしょうか?
この用途に合ったパソコンを探したところ、
http://kakaku.com/item/00200716545/
このダイナブックのT31という機種が予算的にも、皆様のご意見的にもちょうどいいのではないかと思い購入を考えています。
皆様としましては用途の定まった使い方をする際、このT31は自分に合っていると思いますか?
・予算は6万前後(会社の経費で落とす予定なのでそれくらいが限度かと・・・)
・特にメーカー、質などは考えていない。
・ゲームやニコニコ、ネットブラウジングの為の用途ではない。
皆様、どうかご教授願えませんでしょうか?
もしかしたらこういう内容はT31のスレッドで質問するべきですか?
もしスレッド違いだったらすぐに移動します。
書込番号:8331468
1点
dynabook Satellite T31 186C/5W PST311SCWS81K
を選ぶのであれば、Aspire one AOA150-Bb より、完全にスペックダウンだと、思いますよ。
( CPU が、Celeron 540 1.86GHz(1MB) で、メモリー が、512MB しかないわけ、ですから、)
Wind Netbook U100-BLACK では、予算オーバー ですか?
http://kakaku.com/item/00201316884/
おすすめ順で言うと、
Wind Netbook U100-BLACK > Aspire one AOA150-Bb > dynabook Satellite T31 186C/5W PST311SCWS81K
ですね。
( Wind Netbook U100-BLACK に、メモリーを、PC−5300 1GB 1枚 を加えたら、かなり、快適に使えると、思いますが、)
書込番号:8331652
1点
皆様に朗報なのかどうなのかわかりませんが、このAOA150の購入を検討されてる方々にお話があります。
当方本日購入予定だったのは、秋葉原のヤマダラビにて54800円ですが、ポイントが28%つくと言われ購入しそうになってしまいました。
どうやらこの28%は昨日の夜9時前後から始まったようで間もないようです。
購入を考えてらっしゃる皆様一度問い合わせてみてはいかがですか?
書込番号:8332084
1点
ブラックトレノさんへ
スレ主さんの用途がまるで理解できていないようですね。
謂わば業務オンリーなので、ネットブックタイプは画面サイズ・解像度からいって、使い物にならないはずです。
私は、OSがWinXPでもあるし、dynabook Satellite T31でもいいんじゃないかと思いますがね。
書込番号:8334678
1点
確かにT31の画面はAspire oneより広いのですがそれでも縦が800なのはまだ狭い気がします。
重量も2.8kgあるようなので持ち歩くのは結構しんどいのではないかと。バッテリー駆動時間も1時間では物足りないです。
必須条件と自分の希望(と予算^^;)を考慮して選ぶわけですが「単に安いから」と言う理由でこれらの機種を選ぶなら、ノートこだわる必要は無いと思います。作業内容から考えると持ち歩かないのであればデスクトップPCの方が良いかも知れませんし。
実際のところホームページビルダーに限らず、ツールパレットや作業ウィンドウを複数開いて作業をする必要のあるグラフィック系のアプリは1024x600のNetBook系のノートPCではつらいです。
私のAspire oneにも一応それ系のアプリはインストールしてありますが、出先でノート単体で行う作業はSDで取り込んだ画像を縮小・トリミングしてアップロードするくらいかな。あとはテキストエディタでHTML・PHPファイルを直接書き換えたりで対処しています。(でもつらいと言いながら必要ならやるんですけどね)
出先でディスプレイが借りられる場合があるのですが、外部ディスプレイに接続すれば画面も広くなり、処理速度やメインメモリ・HDD容量ともに普段使う分には充分と感じています。
私としてはデスクトップPCをお勧めするところですが、いざって時に本体は持ち運べるAspire one+液晶ディスプレイもご希望の作業に関しては良い選択肢だと思います。
(+8000円ほど予算オーバーしますが、使ってないCRTとか液晶ディスプレイがあればそれも解決です)
それとひとつ注意点なのですが、顧客管理ソフトなどで個人情報を扱う場合、ノートPCでは紛失の恐れがあります。無くなるだけなら良いのですが第三者に個人情報が売られると顧客のみなさんに迷惑がかかることになりますから。
書込番号:8335213
1点
>都会のオアシス さん
>スレ主さんの用途がまるで理解できていないようですね。
謂わば業務オンリーなので、ネットブックタイプは画面サイズ・解像度からいって、使い物にならないはずです。
私は、OSがWinXPでもあるし、dynabook Satellite T31でもいいんじゃないかと思いますがね。
そうですかね 〜
............ならば、せめて、メモリーは、DDR2 PC−5300 1GB × 2枚 ぐらいに あげて 使うべきだと思いますよ。
http://www.bestgate.jp/memory_transcend_jm667qsj2gk.html
Transcend 製 は、安くて、相性不良 も少ないので、オススメ ですよ。
書込番号:8335625
1点
WinXPなら、メモリは+512MBで、計1GBもあれば一般的には十分かと思います。
まあ、使用ソフト次第でメモリ必要量は変わって来ますが…。
書込番号:8339804
1点
メーカー・質は主要なファクターではなく、会社の経費で落とせるということでしたら、
このあたりも候補にされてはどうでしょうか?(左から2つめ)
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostronb_1000?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1
ほぼ同価格帯で、一応デュアルコアですし、メモリ1GB・HDD120GBなので、スペック
だけならT31よりも上かと。ただ、光学ドライブはアップグレードしたいところですね。
余談ですが、T31の板だとなかなかレスがつかないような気が…。
書込番号:8340793
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one AOA150-Bb」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2025/09/10 15:09:12 | |
| 7 | 2017/12/24 9:24:18 | |
| 9 | 2019/02/25 21:40:43 | |
| 5 | 2017/08/16 19:58:39 | |
| 1 | 2016/08/10 20:44:06 | |
| 4 | 2018/06/20 19:25:47 | |
| 7 | 2015/08/24 23:59:08 | |
| 7 | 2015/01/28 12:43:17 | |
| 11 | 2015/12/02 23:40:37 | |
| 3 | 2014/05/11 15:48:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







