『Aspire One用の最速ブラウザはこれだ!』のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bb

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(サファイアブルー) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bbの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bbのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bbのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bbの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bbのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bbのオークション

Aspire one AOA150-BbAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bbの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bbのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bbのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bbの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bbのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bbのオークション

『Aspire One用の最速ブラウザはこれだ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire one AOA150-Bb」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bbを新規書き込みAspire one AOA150-Bbをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

Aspire One用の最速ブラウザはこれだ!

2008/10/31 15:01(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 松ノ介さん
クチコミ投稿数:16件

Aspire Oneの為にここ何日間か悩んでました。
ミニノートの命はブラウザ。
速くて軽量、多くのサイトに対応していないと意味が無いと思うんです。
でもIE6ではタブ機能がないし、IE7では動きが鈍いんですよね。
そこでブラウザをいくつかのインストしてみました。

私の調べた以下のブラウザと結果は以下の通りですが、あくまでも主観です。
テストするサイトや環境によっても違うと思います。

皆さんはどう思います?
また、どんなブラウザをお使いです。
教えていただけたら、参考にします。

-------------------------

第一位■Lunascape Lite
レンダリング速度◎
起動速度◎
操作性・動作◎
デザイン△
動画サイト対応◎(Gyaoまで再生できます)
その他(IEの前面モードがAspire Oneに便利)
総合◎

第二位
Google Chrome
レンダリング速度○
起動速度◎
操作性・動作◎
デザイン◎
動画サイト対応△(You Tubeのみ完全対応)
総合○

第三位■
Mozilla Firefox3
レンダリング速度◎
起動速度◎
操作性・動作△
デザイン○
動画サイト対応△
総合○

第四位
Safari
レンダリング速度○
起動速度△
操作性・動作×
デザイン◎
動画サイト対応△(Apple系には強い)
総合△

書込番号:8577275

ナイスクチコミ!3


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/31 15:14(1年以上前)

私はGoogleが軽くて最適だと思いますが、Googleツールバーに対応していないのが痛い。ブックマークもさることながら情報収集は、Googleノートブックで行っているので、ツールバーは必須です。

ということで、最適なのはファイアフォックスになるのかな??

書込番号:8577305

ナイスクチコミ!1


スレ主 松ノ介さん
クチコミ投稿数:16件

2008/10/31 15:27(1年以上前)

>burnsさんへ

やはり、そうなりますよね。
私も最近までGoogleとFirefoxの2本立てでした。
偶然、Lunascape Liteを見つけて・・・それ以来嵌りました。

ただ、ツールバー重視だとやはりFirefoxになりますかね。
Lunascape Liteには検索バーというのがついてて検索サイトが即座に選べるのが気に入ってます。
Googleのアドレス欄にそのままキーワードを入れる方式も面白かったです。

書込番号:8577340

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/31 15:55(1年以上前)

>皆さんはどう思います?

IEの評価を出してないので、参考にならんと思う。

書込番号:8577430

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/31 16:30(1年以上前)

NetBookにはIEは起動の遅さから向かないのは周知なので、参考にはなると思いますが。

ハイスペックなメインマシンならIEが対応サイト・サービスが豊富という点で一番でしょう。IEに対応していない動画提供サイトなんて皆無ですから、何にも考えずに使える。

私はデスクトップ(VistaUltimate Core2Duo 2.53GHz メモリ2GB)はIEですが、モバイル(XPpro PentiumM 1.1GHz 512MB) ではIEが使いにくいので、GoogleChromeやFireFoxをメインで使っています。

書込番号:8577528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/10/31 16:45(1年以上前)

私は、Firefoxですね。
とくに、比べたことまではなかったので、面白いレスをありがとうございます。

書込番号:8577570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:42件

2008/10/31 17:04(1年以上前)

FireFox3+IE Tab です。

>ミニノートの命はブラウザ。
>速くて軽量、多くのサイトに対応していないと意味が無いと思うんです。

速くて軽量 なのに越したことは無いですけど、
ネットブックはXPですから、WMみたいにブラウザを特に気にする必要ないんじゃないですか?

自分はEM ONEα持ちですけど、
FireFox使いたいが為に、アスワンを購入したと言っても過言は無いです。

書込番号:8577601

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/10/31 17:13(1年以上前)

ご参考まで・・・
3つのFirefox用拡張機能を利用して狭い画面でもWebページを快適に閲覧しよう
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/27/hidealltoolbars.html

あまり沢山拡張機能を入れると重くなるのが欠点ですが、高機能のfirefoxと
高速ブラウザを使い分けるのがいいかもしれません。
Aspire oneは持ってませんが・・・ほしい。

書込番号:8577622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:42件

2008/10/31 18:06(1年以上前)

F11で全画面表示しても、ポインタ持って行けば表示されますよ。

標準以外のツールバーは、インストール順に依存するのかな?
ウチのアスワンのFirefox3は、F11状態で、

[ナビゲーションツールバー]
[ブックマークツールバー]
[タブ]
という感じになります。(職場のはブックマークが出ない?自宅母艦2隻は未確認)

IE tab入れれば動画サイトやIEのみ配慮したサイトでも完全対応ですし、
Firefox3だけで事足りますけどね。

書込番号:8577759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/10/31 21:58(1年以上前)

すいません
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
これはどうなんでしょうかね?
最近流行のその小さいノート系統には今のところ
興味ない人なのですが、機能の多くて軽いブラウザというテーマには惹かれます
以前古いバージョンで使った経験があるのですがスレ主さん辺りの環境では
重いのでしょうか?それとも機能的に不満が?
話題のほかのブラウザについては経験がないもので・・・

書込番号:8578605

ナイスクチコミ!1


スレ主 松ノ介さん
クチコミ投稿数:16件

2008/10/31 23:07(1年以上前)

>きこりさんへ
残念、ちゃんと読んでほしかったなぁ。

>burnsさんへ
私も家のデスクトップ3台はIEとFirefoxですね。
長年、使っているとブラウザも使い慣れたものばかり使ってしまいます。
そこで新しいブラウザに挑戦してみた訳です。

>パーシモン1wさんへ
そうなんですよ。
上でも述べましたが、こうやって考えるとブラウザって色々あって面白いですよね。
今は各社、レンダリング描写のスピードで競っているようです。

>アブラカラメさんへ
>ネットブックはXPですから、WMみたいにブラウザを特に気にする必要ないんじゃないですか?
私も最初はそう思っていたんですが、ブラウザを開いたまま作業することが多い私の仕事では、それがAspire Oneクラスになると、色々負担が多いことがわかってきました。
そこで今回、調べてみました。

>F11で全画面表示しても、ポインタ持って行けば表示されますよ。
おお、そうですか?!
知りませんでした。
ありがとうございます。

>analogmanさん
おお、これは便利そう。
今度やってみます。
Firefoxは拡張機能が色々あって便利ですよね。
私も自動操作のスプリクトを記憶できる拡張機能を使用しています。
業務用のブログ更新の際に便利だったりします。
タイマーをセットしておけば、一定の時間で更新してくれたりするので・・・。

>Yone−g@♪さんへ
これは面白そう。
今度使ってみます。
縦タブ機能というのもそそりますね。

書込番号:8578988

ナイスクチコミ!1


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/01 11:22(1年以上前)

 Operaが出て来ないので一言。Operaのウィンドウ幅で表示の機能は8インチや7インチの狭いウィンドウ幅で左右スクロールしなくても見れるのが抜群に便利です。これは単なる画面の縮小表示ではなくレイアウトを変更してウィンドウ幅に再配置する機能です。このため縮小表示で起きる文字が小さくなって読めないという欠点がありません。つまり携帯電話のブラウザと同じような機能です。このような機能は他のブラウザには無いと思うのですが、FireFoxあたりPlugInソフトを追加してできますか?またLunascapeはどうなのでしょうか?
 この機能を使いたいためOperaを使う工夫をしました。まずウィンドウ幅で常に表示されるように設定項目でチェックを付け、ブックマークはタブの1ページとして表示するようにしました。皆さんはどうでしょうか?なおOperaは起動速度はいまいちですが描画速度は速いです。

書込番号:8580672

ナイスクチコミ!2


スレ主 松ノ介さん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/01 23:35(1年以上前)

>春三番さんへ

やっと、Operaの情報が出てよかったです。
今回のAspire Oneには解像度から横幅を変更する機能は必要ないのですが、縦はどうなんでしょうね。
Aspire Oneは縦の解像度が少なく不便です。
それもあり、Operaはずっと気になっていました。
PDAなどに広く使われるブラウザだけに一時はFirefoxより人気のブラウザでしたよね。
参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:8583672

ナイスクチコミ!1


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/02 18:37(1年以上前)

Window幅表示のサンプル

松ノ介様へ
横幅の変更が必要ないとのことがよく分からないのですが、例えばここの価格COMのAcerのパソコン一覧のページ(写真UP)
http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_301/
を見るとOperaの良さが分かります。他のブラウザでは横スクロールしないと見れませんし、単純な縮小では文字が小さくなって読めません。小さな画面のPCには速度だけではなく見易さが大事だと思います。個人的にはSleipirにウィンドウ幅で表示の機能があれば一番だと思うのですが現状ではOperaが一番だと思います。なお縦方向は画面が小さいので仕方ないですね。これは縮小表示するしかないかも。

書込番号:8586713

ナイスクチコミ!1


スレ主 松ノ介さん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/03 02:47(1年以上前)

>春三番さんさんへ

Operaいいですね。
使ってみよう。

書込番号:8588988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/11/03 12:28(1年以上前)

私は、Firefox3.0.3 で 「CTRL」+「マウスの真ん中を下に回す」で使っています。一度訪れたサイトは、表示した大きさを記憶しているので便利です。時にはF11キーも併用します。

マウスジェスチャを加えてカスタマイズするとさらに便利です。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6366

書込番号:8590143

ナイスクチコミ!1


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/03 15:02(1年以上前)

なるほどね。Firefoxも研究してみる価値はありそうですね。写真が出ると分かりやすくていいですね。貴重な情報、感謝!

書込番号:8590622

ナイスクチコミ!1


jin0911さん
クチコミ投稿数:38件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/11/08 12:47(1年以上前)

FirefoxはFiretuneとfirefox preloaderを使用すると速くなりますよ。
Lunascape Liteが一番速いと言っていましたが、lunascape 5a2はどうでしょうか?
firefoxはたまに見れないページがありますが、lunascape 5a2はトリプルエンジンなので、ほとんどありません。

書込番号:8612283

ナイスクチコミ!2


スレ主 松ノ介さん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/09 01:34(1年以上前)

lunascape 5a2はバグが多いという、噂です。
4.8の頃よりはかなり速くなったそうですよ。
メモリーの使用量やGyaoなどを観れるという条件からLunascape Liteが一番、早いと判断しました。

Aspire Oneの話しなので、Lunascape Liteの方がlunascape 5a2より無難だという事で、ご理解ください。
正直、AtomではIE7もlunascape 5a2も重いのが本音です。

書込番号:8615545

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bb
Acer

Aspire one AOA150-Bb

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bbをお気に入り製品に追加する <355

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング