Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

セカンドライフは動くでしょうか?

2008/09/03 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:84件

このPCの購入を考えています
このPCはセカンドライフっていうオンラインゲームは動くでしょうか?
もちろんサクサク動くとは思ってません
何とか動いているくらいでいいんです
どなたか判る方がいましたら教えて下さい

書込番号:8297054

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件

2008/09/04 01:11(1年以上前)

日本語β版で試したところ動きました。
想像どおりのカクカクっぷりでしたが^^;

書込番号:8297681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2008/09/04 07:19(1年以上前)

おぉー
動きましたか!
カクカクでも動けばいいんです
貴重な情報ありがとうございました
この情報で帰りに秋葉原に向かう自分の姿が鮮明に想像できるようになりました

書込番号:8298137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の下の方が見えません

2008/09/03 23:09(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 ANT900さん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして、初心者ですのでよろしくお願いします。
本日Aspire one AOA150を購入しました。
早速セットアップをしておりますが、一部ソフト使用で画面の下部が見えずに使用出来なくて困っております。
具体的には、モニターキャリブレーションソフトなのですがインストール完了で使おうと思ったら上記の問題で使えません。
例えば、下の矢印をクリックして次の作業を行いなさいという指示に、下の矢印まで画面が見えないのでクリック出来ない状態です。
画面の解像度を800x600にしても同じです。
どなたか教えて頂けたら幸いです。

書込番号:8296978

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ANT900さん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/04 02:57(1年以上前)

自己レスです

画面のプロパティ>詳細設定>モニター>このモニターで表示できないモードを隠すをアンティックし、画面の解像度を上げることにより解決しました。
チョット面倒ですが、このような場合にはこの方法を使うことにしました。

お騒がせしました!

書込番号:8297930

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:8件

今日、Aspire Oneが届きました。
Eee PC 901からの買い換えです。
キーボードの打ちやすさに感動しながら、データの移行をし、そして今、
各種の設定をしています。

そこでいくつか質問があります。
タッチパッドの渦巻き状のスクロールが、でたりでなかったり、また、センシティブすぎて
使いにくいので、オフにしようと設定箇所を探したいるのですが、わかりません。
これはどこでオフに設定できるのでしょうか?

また、モニターのレゾリューションを1024X768にしても、再スタートすると1024X600に戻ってしまいます。
これはどこかでレゾリューション固定のセッティングをしなければいけないのでしょうか?

Eee PCの時は、キーボードを打つときに、キーが小さいので気をつけながら打っていました。
Aspire oneでは、キーボードはがんがん打てるのですが、タッチパッドを使うとき、
気を使わなければいけません。
このタッチパッドもなれると使いやすくなるのでしょうか?

書込番号:8294575

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/09/03 22:09(1年以上前)

画面解像度に関しては標準のLCD画面が「1,024 x 600」ピクセルですから、そちらが Primary Displayである以上、いくら解像度変更を行っても反映されない場合があります。特に電源切後、外部モニタを外してしまった場合には「一番優先して表示するモニタの対応解像度」に変更されるのが Windowsの仕様ですので。

タッチパッドの設定ですが、使用しているタッチパッドメーカーによって細かく設定が可能なもの(Synapticsなどは汎用ドライバで有る程度の設定が可能)もありますが、AspireOneがどこのタッチパッドを使用しているのか判りませんので、確認を取った方がよいかもしれないですね。

書込番号:8296549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/09/03 23:24(1年以上前)

私もAspireOne購入者で、現在実機からの投稿です。

タッチパッドの機能ON/OFFに関しては、
acerのAspireOne専用サイトの"よくある問い合わせ"にも記載してあったと記憶していますが、
「Fn」キー押しながら「F7」キーを押すとタッチバッド無効にできます。

ファンクションキー「F(番号)」を眺めてると青字体で"四角に指"がついたマークがあると思います。
これがタッチパッド有効/無効の専用ボタンです。

書込番号:8297073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/03 23:51(1年以上前)

norizo-paoonさん
情報、ありがとうございます。
早速やってみましたが、これだとタッチパッドそのものがオフになってしまうのですね。
スクロールだけオフにしたいのですが・・・。
で、いろいろなサイトを見ていて、スクロール範囲の調整の仕方がわかりました。
こちらのレビューに出ていました。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0818/hotrev370.htm

コントロールパネル→マウス→デバイスセッティング→設定で調整可能でした。
これで問題は一つ解決しました。

あとはモニターのレゾリューションを、再起動しても1024 X 768で固定できるようになれば
うれしいのですが・・・。

はむさんどさんの情報では、ウインドウズはそういう仕様、とのことですね…。
Eee PCではできていたのですが、あれはAsusのツールがあったからなのでしょうか…。
毎回、起動するたびにレゾリューションを変更するのは手間がかかりますよね?
皆さんはどうしているのでしょうか?

書込番号:8297241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

ファンの音について

2008/09/03 12:38(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 koikeyaさん
クチコミ投稿数:7件

昨日、納品となりセットアップが完了しました。その後、ファンの音がかなり大きいことに気づきました。過去レスをみますと、再インストールとか、ファンコントロールとかの手段を試されている記事がありましたが、どうしたものかと思案中です。静かな部屋では、使用に耐えがたく週末に返品しようと考えています。DELLのノートももっていますので、明らかな違いがわかります。同様な症状の方、参考となる情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:8294514

ナイスクチコミ!1


返信する
スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/09/03 16:16(1年以上前)

返品出来ないと思います。

書込番号:8295161

ナイスクチコミ!2


wa○さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/03 17:25(1年以上前)

購入して、はや1週間たちますが別にファンの音など全然しません。気にしたこともありませんよ、早く交換された方が無難だと思います。
 とりあえず何もいじらず購入店へ行って、初期不良交換して貰った方が良いと思います。
(ちなみに私、病院で療養中の身ですが部屋は図書館並みに静かです)

書込番号:8295338

ナイスクチコミ!1


スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/09/03 17:54(1年以上前)

ファンの音がするのは故障なんですか?

書込番号:8295425

ナイスクチコミ!1


wa○さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/03 18:19(1年以上前)

普通購入して、機器に(音、動作等)に不安を感じたら購入先で同商品と比較して、相談交換すると思います。

家や車でも、購入してもし不安を感じたら、購入先(ディーラー)に確認すると思います。

書込番号:8295493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/03 19:42(1年以上前)

EeePC 工人舎 ACERと使ってきましたファンレスのミニノートと比べても我慢できない程、五月蠅いて事は無いです
勿論、ファンの音はしますが今まで使ってきた一般的なノートに比べて特別五月蠅いとは感じられませんよ

書込番号:8295771

ナイスクチコミ!1


スレ主 koikeyaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/03 19:54(1年以上前)

みなさんありがとうございます。今もビーンとファンがうなっています。
ファンの音以外は、この機種が気に入っております。静かな部屋での異音はあきらかなので、販売店に対し初期不良を訴えたいと思います。

書込番号:8295817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/09/03 21:21(1年以上前)

音に関しては、念のために「携帯動画」等で
証明できるよう録音しておいてはいかがでしょうか。
(比較できる音も一緒に録音して)

販売店では、お店の音にかき消されたり
パソコンを一定時間使用しなかった等で
一時的に症状があらわれなかったりということが
あるかもしれません。

また販売店に伺う前に「エイサーのサポートセンター」に
ファンの異常音について連絡を入れておき。
その後、販売店にて「エイサーのサポートセンタ」にも
言ったのでといいますと、返品できる可能性がより一歩
近づくと思います。


低価格パソコンであっても、あまりに耐えがたい音である場合。
今後の使用に影響するので、無音とは言いませんが、
ある程度の環境で使用ようになると良いですね。

(音や発熱で、3台返品交換したものです。
3台目でやっと落ち着いた環境で使用できるようになりました)

書込番号:8296246

ナイスクチコミ!2


スレ主 koikeyaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/03 22:28(1年以上前)

カメカメ爺児さん、ありがとうございます。
私の気になる異音は、例えば、昼間のオフィス、家のリビングでは、気にならないのです。しかしながら、夜間時のTV等の雑音の無い環境では、耐え難い状況になるのです。
カメカメさんが、おっしゃる通り、電気屋さんの雑音の中、この状態をわっかってくれるはずもありませんね。何とか静かな場所(倉庫とか、別室とか)でこの状況を説明しようと思います。症状的には常に「ビーン」というかん高い音を発しております。
うまく説明できませんが、アドバイスあったとおり、明日、サポートセンターに状況説明した後に、販売店に初期不良をお願いしようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:8296685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/09/06 10:24(1年以上前)

私も以前、たぶん同じ現象で書き込みしましたが、
WEB購入した大手量販店に
「初期不良かもしれないので、確認してもらえますか?
 音の感じ方は人それぞれなので、そちらでもおかしいと感じる音でしたら
 修理なり、交換なりお願いします。こういう仕様なら諦めます」
と返送したら、初期不良にて交換対応してくれましたよ。

明らかにハード的な問題であれば、初期不良や保証期間は利用しないと損ですよ。
ダメもとで修理依頼してみてはいかがでしょうか?

書込番号:8307752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

有線LANが使用できません。

2008/09/03 00:13(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:12件

会社、自宅で有線LANで接続したのですが受信してないみたいで接続されません。
無線での使用は問題なく出来ています。
さらに、もう一台のPCは問題なく有線LANで接続出来ています。

原因がなにかさっぱり分かりません。初期不良なのでしょうか?

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:8292863

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/03 08:11(1年以上前)

もう少し、使用環境を書かないと誰もわからないと思うのですが、、。

>会社、自宅で有線LANで接続したのですが受信してないみたいで接続されません。

会社での持ち込み、接続は許可されているんですね。私の会社では接続はもちろん、
持ち込みもだめですね。

書込番号:8293742

ナイスクチコミ!1


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/03 09:53(1年以上前)

原因は分かりませんが、同じ症状を経験しています。
私の場合は再起動で治りましたが……。

書込番号:8294019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/09/03 16:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
見づらいですが、画像付けておきます。
受信がされてないみたいでインターネットに繋ぐ事ができません。
LANを接続しても認識してない感じです。
もう一台のソニーのPCに有線LANを接続して試したんですが問題なく接続出来ています。
ですので本体の原因だと思うのですが、原因が解らずに苦戦しています(涙)

書込番号:8295125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/09/03 16:03(1年以上前)

画像です。

書込番号:8295130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/03 17:32(1年以上前)

1.有線でつないだVAIOの添付と同じ画面のサポートタブを見て、VAIOのIPアドレスの確認。
2.VAIOを切って、Aspireをつないでネットワークの設定で、1.のIPアドレス等、すべて入力。

それでつながると、Aspireの有線LANは死んでいない。つながらないときは死んでいる、
もしくはルーターでMACアドレスの制限をかけている。おそらく有線でそこまではしていないと思いますが。

書込番号:8295360

ナイスクチコミ!1


ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/04 09:36(1年以上前)

私もルーター側の問題に一票ですね。
MACアドレス制限等、ルーターの設定を確認されたほうがいいかと思います。

書込番号:8298427

ナイスクチコミ!1


PLAYBYONDさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/04 15:21(1年以上前)

有線LANがつながらないのは、初期不良の線も考えられます。
実は早々と2台購入しましたが、有線LANに問題を抱えています。2台とも有線LANはつながりますが、ネットワークで他のパソコンからデータを移したり、バージョンアップ等のデータ更新をすると、最初はスムーズでも途中からものすごく混み出し時間がかかる表示になります。2台の内1台は同様な条件で特に遅くて困っています。何度も試しても同様でした。また他のパソコンを同様につないで確認はしていますから、ルーターやネットワークLANの問題ではないと思います。初期不良で修理を出そうにも電話はなかなかつながらず、どうにか使えるのでそのままにしています。有線LANに関してコメントがほとんど書かれていなかったので、気になっていました。無線LANに関してコメントが過去にあったように、有線LANも節電コントロールがじゃましているのかなあ?

書込番号:8299372

ナイスクチコミ!1


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2008/09/04 16:43(1年以上前)

こんにちは、画像拝見いたしました。

画像から分かることは、有線LANが物理的には、接続していると言うことが分かります。次に確認するべきことは、ネットワーク的につながっているかどうかと言うことです。

コマンドプロンプトを立ち上げて、「ipconfig」と入力した結果を教えてください。

書込番号:8299568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/09/04 21:07(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
IPアドレスを自動で取得するに変更したら有線LANでも接続出来るようになりました!
本当にありがとう御座いました。

書込番号:8300549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:8件

新宿ヨドバシカメラ、池袋ビックカメラへ行ってもとにかく熱い売り場です。ビックカメラ池袋パソコン館では、初日200台売ったとか現地で聞きました。
熱心に聞き入る方や現物を触る方がなんと多いこと。今後もミニモバイルPCの市場が厚くなりそうです。
今後どこから、どのような機種がでるのかお分かりの方います?この機種もとっても魅力的です。また、モバイルとして利用するなら、どこの通信業者をみなさんはしてますか?
教えてください。

書込番号:8292232

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/02 23:02(1年以上前)

富士通とデルからも同じコンセプトの機種が出るらしい

>また、モバイルとして利用するなら、どこの通信業者をみなさんはしてますか?

今のところイーモバ一択じゃね?
毎月そんなに使わないならb-mobileとかだろうけど

書込番号:8292358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/03 04:41(1年以上前)

Lenovoからも出るらしいですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0825/idf09.htm

書込番号:8293473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/03 07:16(1年以上前)

回答頂き、ありがとうございます。メーカーは、FMVとDELLですよね。わたしも情報誌などでも、このメーカーは抑えてます。
通信会社は、イーモバイルだけですか。毎月5000円〜6000円ってところ。
わたしも以前購入を考えて調べましたが、ニフティあたりのレンタルサービスでの(イーモバイル)でもしようと思ってますが、まだ通信費が高い気がします。WELLCOMは、速度が気になります。
かなり前ですが、ドコモPHSで使用しましたが、納得いきませんでした。
このモバイル商戦が価格ダウンを引っ張ってもらえればと期待してます。

ほか情報がありましたら、教えてください。

書込番号:8293641

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/03 07:34(1年以上前)

>メーカーは、FMVとDELLですよね。

メーカーじゃないものが混じってる件

書込番号:8293670

ナイスクチコミ!1


スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/09/03 07:59(1年以上前)

イー・モバイル一度使ったら、WILLCOMなんて遅くて使えない。

書込番号:8293717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2008/09/03 23:15(1年以上前)

FMVは富士通のブランドですね。DELLはメーカーです。

さて、激化するセット売りで飛びつく方も多いと見受けられますが、セット販売怖いデスネ。
支払いちゃんとわからないと、イーモバイルセットは支払いが毎月きついです。
新2年MAXとか言うのは、月々7千円弱。
これはついていけません。
もうちょっとまって、様子見て購入することにします。

書込番号:8297023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/04 05:33(1年以上前)

 イーモバイルのセット販売は安く見えるけど、月々の固定費が高くなるので用途次第と言うことでしょうね。私はヨドバシのワイヤレスゲート(月380円)に入ってマクドなどでやってます。素人でも簡単に設定できるし、どこでもというわけではないのですが、月々の負担が少ないので重宝しています。

書込番号:8298046

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング