
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2008年8月24日 13:32 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2008年8月24日 15:52 |
![]() |
5 | 4 | 2008年8月23日 23:32 |
![]() |
14 | 9 | 2008年8月25日 21:02 |
![]() |
4 | 3 | 2008年8月23日 12:13 |
![]() |
11 | 11 | 2008年8月25日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
坂戸のPC DEPOにホワイトの方が若干在庫ありました。
ブルーの方は残念ながら在庫はなしとのことでした。
Aspire OneとEeePCが並んで展示してあり
Aspire Oneの方が画面が鮮やかな感じがしました。
実際使われている方にお聞きしたいのですが、
周辺の光の反射はどの程度のものなのでしょうか。
展示品をみていると、EeePCに比べて照明を反射しているように感じたので。
それとバッテリーの持ちは実際の処どの程度なのでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

説明書の方に、バッテリーを長持ちさせたいならまずバッテリーを満タンにし、警告が出るまでバッテリーのみでパソコンを使い、また充電するの繰り返しを3回しなさい。と書いてありました。
ウィルスバスターや他にいろいろなソフトをインストールしながらも普通に2時間は持っていましたので、普段使いなら2時間半は持つのではないかと思います。
液晶ですが、電源が切られている状態では、黒い鏡のごとく自分の顔が写りますが、電源が入ると全く問題ないです。
ただ蛍光灯の光の写り込みは強い気がします。
書込番号:8244262
1点

十月の初旬に7時間持つバッテリーが出るそうなので、そちらを考えてみるのもいいかもしれません。
書込番号:8244649
1点

ありがとうございました。
一晩悩んで、朝一で買いに行ってきてしまいました。
前日数台残っていたのが、私が行ったときには残り一台でした。
いま設定をし終わってこの書き込みをしているところです。
バッテリーについては、とりあえず2時間持てば
私の使用条件であればいまのところ十分ですし、
後日大容量バッテリーが発売されるのであれば
そちらも購入を考えてみようと思います。
画面の反射は思っていたよりもなく、とても見やすくて綺麗ですね。
またこのサイズにしては、タイピングがしやすくて
その点も満足しています。
お礼とご報告でした。
書込番号:8246242
1点

吉祥寺ヨドバシ
在庫いっぱいありましたよ!!。
僕もHP待てずに衝動買い派です。
書込番号:8246435
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

アプリケーションのインストールディスクがCD-ROMやDVD-ROMなどの光学メディアだと思いますので、外付けの光学ドライブを使ってインストールしてください。
書込番号:8243595
1点

かっぱ巻さん
早速のアドバイスありがとうございます。
ところでスペック的に問題なく使えますか?
書込番号:8243692
0点

このPCを使う目的はOfficeが主ですか?それともモバイル?
書込番号:8243749
1点

欲張りですが両方を求めています。
たまたま電気量販店の広告に手頃な価格で出ていたものですから・・・
書込番号:8243807
1点

OFFICE、イラストレータ、PSをインストールしましたが、正直このパフォーマンスには驚かされました。全く問題ないです。
書込番号:8243850
1点

「できますか?」と聞かれたら「できます」としか答えようがない
「どのようにインストールするのか教えてください。」と聞くレベルの人なら買わない方が無難、としか答えようがない
書込番号:8243858
2点

私の場合は、内蔵型デスクトップ用( 5インチ )のDVDドライブがあまっていたので、
それに、Groovy の UD-500 SA をつけて、
マウスコンピュータの LuvBook U100 ( MSI Wind Netbook U100 のOEM? )に、
USB接続をさせて、いろいろな、CD ソフト や DVD ソフト を、インストール しました。
Aspire one AOA150-Bw も たぶん、同じ方法が、使えると思います。
もし、ご自宅に、デスクトップPC が、あるのであれば、
そのPCケースのビスをあけて、現在のコード類の接続をメモしておいてから、
DVDドライブのコード類をはずし、Groovy の UD-500 SA につけかえて、
それを、Aspire one AOA150-Bw の USB 端子にさせば、
Aspire one AOA150-Bw は、DVDドライブを認識すると思いますので、
そこで、必要な CD ソフト や DVD ソフト を、インストール させたあと、
デスクトップPC を元どおりに配線をもどし、ビスをもどせば、いいのではないでしょうか。
DVD ドライブが、身近にあまっていなければ、それを買うことが、必要になるかも、しれませんね。
http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html
http://www.bestgate.jp/search.phtml?e_dispnum=20&e_sort=Price&e_type=1&word=Groovy%81%40UD-500%81%40SA%81%40&
http://www.bestgate.net/product.phtml?p_sort=MinimumPrice&categoryid=001007001000000&mode=Simple&p_type=&simple_submit.x=91&simple_submit.y=23
あとは、外付け用のDVD ドライブを買う方法もありますね。
http://www.bestgate.net/product.phtml?Parameter%5B2%5D%5B%5D=1&p_sort=Ranking&categoryid=001007001000000&mode=Simple&p_type=&simple_submit.x=108&simple_submit.y=21
書込番号:8245080
1点

>皆様早速のアドバイスありがとうございました。...........購入することにしました。
よかったですね。 また、感想をお聞かせ下さい。
書込番号:8246914
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
この機種を主に外でネットサーフィン用に購入しようと思っています。
今まではVaioのPCG-SRX3という古いマシンを使ってました。
起動するまでにものすごく時間がかかるので、そろそろ買い替えかと思っています。
そこで質問です。
起動時間はどのくらいなのでしょうか?
1〜2分程度で起動してくれるなら、うれしいです。
そしてもうひとつの質問は、
在庫はまだあるのでしょうか?先ほどヨドバシカメラのWEBみたら、すぐには購入できませんという様子でしたので。
新宿周辺にいますので、これから店に観にいくことも可能です。
どなたか情報があれば、共有いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
1点

>どなたか情報があれば、共有いただけるとうれしいです。
共有じゃなく、提供でしょ。
細かい事が気になる性格なので、失礼。
書込番号:8242937
1点

今日届きました。
起動時間は一分かかりません。
動作は非常にきびきびしています。
HP2133のスタンダードと比較ですが、こっちのAspire oneのほうが好感がもてます
画面も非常に見やすく綺麗ですよ
あと予約していないと購入は厳しいみたいですね。
書込番号:8242975
1点

ご回答ありがとうございます。
起動が1分程度なら、購入を考えます。
ウイルス対抗ソフトなどを入れると、やはり起動には遅くなるのでしょうね。
予約はしていないので、お店に電話して聞いてみようと思っています。
書込番号:8243008
1点

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&v=2&g=100026&sitem=Aspire+one+AOA150
楽天でまだ購入できるみたいですよ。
書込番号:8244093
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
普通のノートPC(例えば東芝のTX68F)と同等という感じ。熱は、気になりません。
書込番号:8243406
2点

今日初物を買ってきて、ひざの上で使っていましたが、
1時間足らずの使用時間では、殆ど暖かい程度でしたね。
まあ、それほどCPUを酷使する使い方はしていませんが、、、
書込番号:8243423
2点

ヒッキーよんさん、レスありがとうございます。
そうですか、とても羨ましいです。
買い換えも視野に入れて検討したいと思います。
書込番号:8243440
1点

3時間程度の使用ですが、ちょっと暖かくなった程度です。
今のところ発熱はまったく気になりません。
書込番号:8243442
2点

makkoh8さん、レス感謝です。
私の2133は今も凄く熱いです。
ここまで差が出るとショックですね。
書込番号:8243472
1点

パッドの左右が少し暖かく(熱く感じることもありますが)気になることはありませんね。展示機ではHPは触れることもできないくらい熱かったですがAOA150はそうでもなかったです。
書込番号:8243899
2点

DREAM300さん、九十九で予約してしまいました。
2133ですが、この異常な発熱では使い物になりませんから。
書込番号:8245058
1点

今日届きまして、セッティング中です。
発熱が少ないのもうれしいのですが、このサクサクした軽快な動きは何でしょうか!
買って大正解でした。vistaさえ動きそうな気がしてきますね。
79800円、無駄な出費になりました。
書込番号:8252683
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
現在、VAIOーSRX7をリビングでのWeb閲覧用と簡単な文書作成に使っていますが、
さすがに動画を見るのがつらくなってきました。
最近話題のUMPCを手に入れようと思います。
今、一番の候補をこの機種と考えています。
さて、今日は発売日とのことで、手に入れた方にお聞きしたいのですが、
液晶の横幅は何mmあるでしょうか?
SRX7は10.4インチ(1024×728)なのですが、Aspire one は8.9インチのワイド液晶ということで
横幅がSRX7と同じぐらいだといいなと思っています。
横幅が同じぐらいあれば、縦方向が少し短くてもなんとかいけるかなと。
ちなみに、SRX7は210mmです。
細かなことで申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。
1点

2ヶ月前に予約したものが、先ほど宅配便で到着しました。
お答えします。
実測で約19.5mmです。
全体的なファーストインプレッションは、価格と比較して大変
良いですね。
(全体的な質感や造りです)
まだ試していませんが、画像はメモリの容量やCPUからすると
ちょっとしんどいかもしれません。
このノートはweb閲覧やワープロ程度で使用するのが
よいかなと思います。
書込番号:8241453
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
自分はoffice2000をインストールして使おうと思っています。
当初、ポータブルDVDドライブを購入してインストールしようと思っていましたが、過去のクチコミにもう一台PCがあればインストール可能と書いてあったので、某量販店の方に聞いてみたところ、LANケーブルさえあれば可能だが、ある程度の知識がないと難しいですよと言われました。
自分はほとんど知識がないので、どなたかやり方を教えていただけないでしょうか。
0点

LANケーブルがあっても光学メディアのドライブがなければ無理ですよ。
ネットワークドライブとしてマウントするだけ。
USBメモリかなにかにファイルの全コピーでも出来ると思うけど。
書込番号:8238435
1点

きこりさん、早速のアドバイスありがとうございます。
もう一台のPCにはドライブがついているので、USBメモリにコピーで一度試してみます。
書込番号:8238619
1点

PC同士を直接接続なるならば、クロスケーブルをご使用くださいね。
書込番号:8238714
1点

そうですか、私の知識が古かったようで、申し訳ない。
書込番号:8238989
1点

クロス、もういらないんだ。
って
Vistaから?
書込番号:8240105
1点

LANポートがAuto MDI/MDI-Xに対応していないとダメじゃないのかな。
対応しているのかな?
書込番号:8240150
1点

私の場合は、内蔵型デスクトップ用( 5インチ )のDVDドライブがあまっていたので、
それに、Groovy の UD-500 SA をつけて、
マウスコンピュータの LuvBook U100 ( MSI Wind Netbook U100 のOEM? )に、
USB接続をさせて、いろいろな、CD ソフト や DVD ソフト を、インストール しました。
Aspire one AOA150-Bw も たぶん、同じ方法が、使えると思います。
もし、ご自宅に、デスクトップPC が、あるのであれば、
そのPCケースのビスをあけて、現在のコード類の接続をメモしておいてから、
DVDドライブのコード類をはずし、Groovy の UD-500 SA につけかえて、
それを、Aspire one AOA150-Bw の USB 端子にさせば、
Aspire one AOA150-Bw は、DVDドライブを認識すると思いますので、
そこで、必要な CD ソフト や DVD ソフト を、インストール させたあと、
デスクトップPC を元どおりに配線をもどし、ビスをもどせば、いいのではないでしょうか。
DVD ドライブが、身近にあまっていなければ、それを買うことが、必要になるかも、しれませんね。
http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html
http://www.bestgate.jp/search.phtml?e_dispnum=20&e_sort=Price&e_type=1&word=Groovy%81%40UD-500%81%40SA%81%40&
http://www.bestgate.net/product.phtml?p_sort=MinimumPrice&categoryid=001007001000000&mode=Simple&p_type=&simple_submit.x=91&simple_submit.y=23
書込番号:8240390
1点

皆様、アドバイスありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
さて、結論から言うと、無事にインストール出来ました。
最初はクロスケーブルでやってみましたが、どうも上手くいかなかったので、ワイヤレスでドライブを共有しました。
これからも色々と勉強していこうと思います。
また不明な点がでた際にはよろしくお願いします。
書込番号:8251127
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
