Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

6セルバッテリー

2008/12/12 01:20(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

スレ主 ikkennyaさん
クチコミ投稿数:9件

6セルバッテリーって大体いくらくらいですか?
他の機種のバッテリーも大体こんな感じ(大体2時間)なんですかね?
なにも知らすすいません。 誰か教えてください

書込番号:8770124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/12/12 03:16(1年以上前)

いくらぐらいはROWAとかで確認してください。
ヤフオク経由の法が安く買える場合もあります。

因みに6600mAhでAspireOneでの持ち時間は5.5〜6時間程度です。

書込番号:8770390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/12/12 08:52(1年以上前)

持ち時間を聞いてるのでしょうか?
それとも価格?


どっちも答えちゃおう(^^)
時間は4時間は問題なし。5時間くらい持つ感じですね。
価格は、調べれば安いとこあるかもしれないけど
NTT-Xで8190円、ヨドバシのネットで9000円で10%ポイントになってますね。

書込番号:8770810

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikkennyaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/12 16:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。^0^
参考になりました!

書込番号:8772241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

AcerOneのatomN270のオーバークロックは出来るのですか
すでに行った方がいましたらベンチの変化やバッテリーの持ち時間などを教えてください。

書込番号:8755452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/12/09 01:35(1年以上前)

出来るけど、しない方が良い。
熱がかなり出る・・・それに、心持ていどにしかあがりませんy
1.6→1.8くらいが無難。

やるだけなら、簡単ですから、2Gまで挑戦してみては?

書込番号:8756131

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/09 02:23(1年以上前)

して、どうする・・・と突っ込みたいです(^^;
Celron800MHz程度のAtom1.6Ghzを1-2割アップデートしたところで、
Celeron900〜1Ghz程度になるだけですけどね。

書込番号:8756272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/09 04:12(1年以上前)


大きな利益はないけど自己満足ちゅう利益があるのかな(笑う)

書込番号:8756404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/12/09 04:26(1年以上前)

なんかアトムに速度的な高性能を期待する書き込みが多いように思う。。。。


アトムの1番の高性能な部分は省電力であって、速度は最低限レベルって感じなのにな〜

http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20080708044/


まぁ、自己満足でチャレンジする人なら、他人に聞いたりしないだろうしな〜

書込番号:8756416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/12/11 03:57(1年以上前)

方法を教えてください

書込番号:8765766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/12/11 06:27(1年以上前)

1.93GHz

901の場合は、eeectlってなツールを使いますね。
デフォだと1.8GHzですが、eeectl.iniを弄れば更に上が狙えます。

AOA150-Bbはわからないですね。

書込番号:8765882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

OSのインストールについて

2008/12/08 17:05(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:5件

先日、SSDハードディスクを購入し、分解して取り付けて見ました。
その後、USB接続の外付けDVDドライブからOS(WinXPPro)を起動しようとしたところ、うまくCDの起動ができませんでした。

BIOSの設定でFirstBootをDVDドライブに設定しましたが、OSのCDを読んでいるようなのですが、すぐにHDDの読み込みに変わってしまいます。

ハードディスクを換装された方は、どのような設定でOSのインストールをしたのでしょうか?ご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:8753312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/08 17:14(1年以上前)

CDブートに成功すると何かキーを押せという英文が出ると思いますが押しましたか?
それとも文面が出ませんでしたか?

あと、USB外付けDVDの機種名も書いてはどうでしょう。

書込番号:8753349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/08 17:15(1年以上前)

あ、まっさらなHDD(SSD)だと文面は出ないことが多いですねー

書込番号:8753359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/08 18:20(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
普通は、CDブートしたとき、「何かキーを押してください」というメッセージが出るのですが、今回は一切何も表示されず、HDDへ移行されてしまいます。

ちなみに、DVDドライブは「I-O DATA DVR-UN18GS」を使用しました。また、SSDは、設置する前にUSB接続にてフォーマットは済んでいます。

書込番号:8753602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/08 18:46(1年以上前)

USBDVDから起動できない以外は、SSDのパーテーションがアクティブになってない以外は思いつかないかなー(ディスクの管理で設定できます)
この前ハマったので……(^^;

書込番号:8753709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/09 05:05(1年以上前)

ともりん☆彡さん、ありがとうございます。

もうすでに、分解・組み立てを何十回も繰り返し、終いには起動しなくなってUSBメモリ・バッテリーから復旧させたり、大苦戦です。

書込番号:8756443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/10 14:12(1年以上前)

 その後、いろいろなサイトを閲覧していたら、アーク情報システム社の「HD革命CopyDrive」というソフトに出会いました。データ引っ越しソフトです。

 早速、購入して使用したところ、SSDで起動することができました。いろいろありがとうございました。

書込番号:8762381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/10 15:28(1年以上前)

AOA150-Bw1を買って電源を入れずにバラして HDDを取り出し 上海問屋の32GBのSSDを換装しました 快調快調 HDDはseagateの無料ソフトを使って簡単にコピー出来ました DiscWizard.exe を検索して見て下さい ここでもいいかもhttp://www.seagate-asia.com/sgt/japan/discutilcnt.jsp?supportId=717

書込番号:8762563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/10 16:14(1年以上前)

大貴菜運行さん、貴重な情報ありがとうございます。
無料のソフトでも存在していたのですね。わざわざHD革命を買わなくても済んだような…。

書込番号:8762736

ナイスクチコミ!1


amegoさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/13 13:36(1年以上前)

大貴菜運行 さん「上海問屋の32GBのSSDを換装しました 快調快調」ということですが、私もそのSSDに大変関心があります。HDDの時との比較は起動前に交換ということですからできないかと思いますが、SSDでの起動時間とか、休止状態やスリープからの復帰時間を教えていただけたら幸いです。どうか宜しくお願いします。

書込番号:8776738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

画面設定についてA

2008/12/08 12:47(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 takuma.comさん
クチコミ投稿数:6件

特定サイト(縦スクロールが無い)の閲覧に苦労してます。
スレを参考に同じように設定してみましたが、PCを再起動しちゃうと元の設定に戻ってしまいます。
設定方法が間違ってるのでしょうか?
また、同機種をお使いの方はそのへんどのような対策をされてるか教えて下さい。

書込番号:8752516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2008/12/08 17:13(1年以上前)

具体的にはどんなサイトですか?
F11押して全画面表示にしても解決しないでしょうか。

書込番号:8753347

ナイスクチコミ!1


スレ主 takuma.comさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/08 17:48(1年以上前)

ひまJINさんへ

競艇や競馬の投票画面です。
「F11」「Tab」キーで操作してるのですが、
解像度の設定等での改善は難しいのでしょうか?

書込番号:8753485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2008/12/08 18:03(1年以上前)

FireFoxで機能が使えるサイトであれば、FireFoxのズーム機能はどうでしょう。
表示するサイト毎に拡大・縮小が可能です。
縮小すればそのまま解像度を上げるのと同じ効果があります。
文字とかかなり小さくなりますけどね。

書込番号:8753543

ナイスクチコミ!1


スレ主 takuma.comさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/08 18:18(1年以上前)

FireFox???
無知ですいません・・・。
具体的にどのようなものなんでしょうか?

書込番号:8753593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2008/12/08 18:32(1年以上前)

インターネットエクスプローラ以外のブラウザソフトです。
同じようにWEB閲覧できます。
無料でダウンロードして使えます。
一度WEB検索で探してみて下さい。

書込番号:8753652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/12/08 19:27(1年以上前)

ひまJINさんの代わりに

Firefox
次世代ブラウザ Firefox - 高速・安全・自由にカスタマイズ
世界で 2 億ユーザを突破した無料 Web ブラウザ Mozilla Firefox は、便利なタブブラウズや検索機能、他のブラウザの追随を許さない高セキュリティが特長です。自分好みにカスタマイズできるアドオンも充実。IE や Safari からの乗り換えは簡単です。
http://mozilla.jp/firefox/

書込番号:8753875

ナイスクチコミ!1


スレ主 takuma.comさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/08 21:50(1年以上前)

ひまJINさん
ナナミとユーマのパパさん

早速インストールしてみました。
一部はサイト側の問題でしょうが悩みはほぼ改善されました!
初めて使うミニPC、奥深いですね。
本当にありがとうございました。
またアドバイスお願いします。

書込番号:8754718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

Office Personal Edition

2008/12/07 22:18(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 p1nkr0se3さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

Aspire one AOA150-Bbを購入したのですが、これにはOfficeが入っていないですよね。
では大半の方はWordやExelを使いたいとき、やはりOfficeを購入されているのでしょうか?
それともopen officeなどを利用されているのでしょうか?

元々Officeが入っていないミニPCをお使いの大多数の方がどうされているのか
知りたいので教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8750137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 22:48(1年以上前)

OpenOffice.orgというものがインターネット上で無料ダウンロードできるので、これを使うのはどうでしょう。
http://ja.openoffice.org/
http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenOffice.org

Wordの代わりにWriter、Exelの代わりにCalcが入っています(他にもいろいろ)。私もつい最近知って使っていますが、基本的な点についてはMicrosoft Officeと変わらないので便利ですよ。

どうしてもイヤというなら、光学ドライブをUSB接続してOfficeをインストールするという手があります。同じ質問が過去にされているので、そちらを見てみるとよいと思います。

書込番号:8750335

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/12/07 23:03(1年以上前)

こんな激安機に何万円もするオフィスを買って入れるなんて、アホらしいです。持っているなら別ですが。

ということで、無料のOpenオフィスで十分。本格的に使うなら、もっと大画面のリアルモバイルマシンを買うべきです。

書込番号:8750446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2008/12/07 23:27(1年以上前)

Openオフィスというのは、エクセルやワードのことでしょうか?

書込番号:8750603

ナイスクチコミ!0


スレ主 p1nkr0se3さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/08 00:04(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

やはりフリーのものを使ってらっしゃる方が多いみたいですね。
すごく参考になりました。ありがとうございました!!

書込番号:8750861

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 Aspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/12/08 05:44(1年以上前)

officeを使用する予定があるならバンドルされている機種を買うべき、と私も思います。

書込番号:8751573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2008/12/08 12:07(1年以上前)

WORD、EXCEL、PowerPointのファイル開くだけなら、無料のビューアもあります。
Word Viewer、Excel Viewer 2003、PowerPoint Viewer 2007ですね。

ネットブックでデータ編集する気は無いけどファイルは開きたいって方はこれでも良いかと思います。

書込番号:8752377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/12/08 12:40(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

エイサー、実売59,800円のOffice搭載NetBooK
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=5242/

こちらの製品も検討されてみては?

書込番号:8752490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/12/08 12:43(1年以上前)

すみません。
もう、購入されていたのですね。
上の書き込みは読み飛ばしてください。

書込番号:8752500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:23件

付属のバッテリーではすぐに電池切れになってしまうので6セルバッテリーの購入を検討しています。
6セルバッテリーを装着した状態で本体付属のケースに入るのですか?(バッテリーの大きさは同じですか?)

また、ポータブルドライブを購入したいのですが安くてお勧めのドライブはありますか?(CD-R・DVD-Rが使用できると十分です。)

書込番号:8749453

ナイスクチコミ!1


返信する
kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/07 20:38(1年以上前)

標準付属は3セル。

ちょっと考えれば…。

書込番号:8749519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/12/07 20:39(1年以上前)

>バッテリーの大きさは同じですか?
違いますy
親指の太さくらいはみ出ます。

書込番号:8749527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/07 22:12(1年以上前)


rozehさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/07 23:32(1年以上前)

6セルバッテリーを装着しても本体付属のソフトケースには一応収まっています。ただし、バッテリー側が開口部になりますが。見た目はそんなに変だと思いません。
私はそのケースに入れて、さらに100円ショップで買ったインナーケースに入れて、バックに入れて持ち歩いています。

書込番号:8750635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/12/08 23:33(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
やっぱりバッテリーがすぐ切れるので購入することにします。

書込番号:8755479

ナイスクチコミ!1


ikkennyaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/12 01:05(1年以上前)

私もバッテリーがすぐきれてしまいます。
ずっとネットにつなげて1時間半は普通ですか?(フル状態から)
どこのバッテリーが長く持ちますか?

書込番号:8770052

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング