Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 左シフト不具合?

2008/11/29 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 Seven77さん
クチコミ投稿数:13件

購入1ヶ月になります。なかなか気に入っているのですが,一つキーボードに不具合が生じています。
左シフトを押すとスクロールバーが一番下に移動したり,メール等リストの一括選択で左シフトを押すと一番下へ移動したりしてしまいます。
リカバリーしてみましたが症状は変わりません。
レジストリなどの問題なのか、単にハード的な不具合なのか原因がわかりません。
どういった原因が考えられるか,ご教示お願い致します。

書込番号:8709348

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/29 21:50(1年以上前)

リカバリーしてダメなら、やはりハード不良ですね。
修理依頼された方が良いと思います。

書込番号:8709489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/30 01:36(1年以上前)

リカバリすればレジストリも初期化されますので、やはりハード面の不良でしょう。

書込番号:8710572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

予備バッテリー

2008/11/28 00:13(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:162件

電源なしの環境で長時間使用したいです。
6セルバッテリーなど、予備にもう一つ購入する以外に方法はないでしょうか。

たとえば電池式のポータブルACコンセント的なものとか、
充電式AC電源といったようなもの(上手く表現できませんが)は
世の中には無いのですよね。

書込番号:8700915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/28 00:51(1年以上前)

>電池式のポータブルACコンセント的なもの
>充電式AC電源

それって予備バッテリーと何が違うのでしょう?

書込番号:8701094

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 Aspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/11/28 06:23(1年以上前)

私も違いを知りたい。

書込番号:8701515

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/11/28 09:26(1年以上前)

こんなのどうですか?
http://www.pellet-fire.com/combo.html

書込番号:8701849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2008/11/28 10:21(1年以上前)

わしはこれを使ってます。
9800円で買いました。

PC換えても使えるのが利点ですけど
それ以外はあんまりいいとこないかな。

http://www.jtt.ne.jp/products/original/mbbookn/index.html

書込番号:8701967

ナイスクチコミ!3


ikeoさん
クチコミ投稿数:58件

2008/11/28 19:53(1年以上前)

05さん
本気でそれを薦めているのですか?

書込番号:8703678

ナイスクチコミ!1


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/28 23:52(1年以上前)

>それって予備バッテリーと何が違うのでしょう?
バッテリーとACアダプターはPCへの出力電圧が違うし、
出力端子の数も違う(ACは+−の2個、バッテリーは制御端子もある)。
結果、AC側にバッテリーを繋いでも、PCはバッテリーとして認識しないので
PCのパフォーマンスや消費電力も違ってくるでしょう。
少なくても、自動で省電力モードにはならないんじゃない。

あと、ACアダプターがないと、予備バッテリーはPCを一度切らないと交換できない。

http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=PC+%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC&client=fenrir&channel=&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja



書込番号:8705036

ナイスクチコミ!3


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/11/29 11:51(1年以上前)

ikeoさん

「本気か?」とはまた、ずいぶん失礼な言い方ですね。
何かikeoさんにとって都合の悪いものを勧めてしまいましたか?

少なくともスレ主さんの
>電源なしの環境で長時間使用したい
>充電式AC電源といったようなもの

という条件には合っているものを示したつもりですが。

書込番号:8706980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2008/11/29 17:50(1年以上前)

みなさん有益な情報ありがとうございます。
PCの電源として耐えうるものを購入しようと思います。


→浅草の獣、HR500
予備バッテリーとの違いはわかりましたか?

→05さん
無視するか、上記のように回答しておきましょ。
私のスレだけでなくクチコミ掲示板の趣旨も理解できていないのです。
正面から反論しては時間を損しますよ。

書込番号:8708352

ナイスクチコミ!1


ikeoさん
クチコミ投稿数:58件

2008/11/29 17:51(1年以上前)

05さん

乱暴な発言に謝罪します。すみませんでした。
05さんが紹介された製品はスレ主さんの要望に応えられる物と思います。
ただ、言い訳をさせていただくと、ネットブックと呼ばれるパソコンと紹介された製品(重さ約10Kg)との組み合わせに違和感を感じましたのであのようなレスになってしまいました。




書込番号:8708360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2008/11/30 14:00(1年以上前)

スレを見た限り、ikeoさんは悪くないと思いましたので、書き込ませて頂きます。
ネットブックのスレに書き込まれている以上、携帯性を重視されていると予想するのは当然で、05さんのお勧めに「本気なのか」と違和感を感じるのは仕方のないことだと思います。
また、ikeoさんのレスは丁寧な言葉遣いで、憤慨するほどの不快感を与えるようなものではないと思います。
また、スレ主さんのレスも言葉足らずで、求めるものをはっきりと伝え切れていないと感じました。
私にはスレ主さんと05さんの、ikeoさんを悪者に仕立てようとする態度が不愉快に感じられます。
通りすがりの一ユーザーの意見なので、スルーしてください。

書込番号:8712385

ナイスクチコミ!2


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/12/01 00:30(1年以上前)

なんなんでしょうねコレ?w

スレ主さんの探し物を手伝ってみたら、全然関係のない外野2名に文句言われるハメに…。
「そんなものを探してるんじゃないよ」ってスレ主さんに文句言われるならまだ筋も通ってるんですがw

お二人とも、私の示したものに文句がおありなら、文句だけじゃなく「自分ならコレがオススメ!」というものを提示してみてはいかがです?
そうするとスレ主さんの探し物の役に立つと思いますよ。

それと、グァバジュースさん

>通りすがりの一ユーザーの意見なので、スルーしてください。

このような、自分の言いたいことを言うだけ言って反論レスはお断り!のような捨てゼリフを書いて逃げるような卑怯な真似は、私は嫌いです。
スルーしてほしいなら、最初から黙っててくださいね。

書込番号:8715762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:42件

2008/12/01 13:46(1年以上前)

スレ主さんの要望は、
電池式のポータブル『ACコンセント』的なものとか『充電式AC電源』でしょ?

05さんの書き込みスタンスは日頃から斜に構えた感じですけど、(失礼w)
今回の回答は非常に適切だと思います。

ネットブックだから携帯性を重視って、
携帯式かつ充電式のAC電源なんか、重量は当然それなりになるでしょう?
常識的に考えましょう。
10キロなら非常に携帯性に優れた製品だと思いますよ。


まぁ、元々のスレ主さんの要望とは異なりますが、
求める運用方法としての現実解は、
ステラジカさんが紹介された製品+充電済みの予備6セルバッテリーを複数とか、
そんな感じにしかならないと思います。

書込番号:8717422

ナイスクチコミ!1


ikeoさん
クチコミ投稿数:58件

2008/12/01 23:18(1年以上前)

05さん

私は謝罪の気持ちを込めてレスを返しました。
しかし05さんは更に文句を付けてきたと思われたようですが、それは誤解です。
05さんが私への最初のレスの後ネットで調べてみましたが、スレ主さんが希望する条件の1つ"長時間"という条件に当てはまる物を見つけることができませんでした。
ですので、"05さんが紹介された製品はスレ主さんの要望に応えられる物と思います。"とレスを返させていただきました。

その後の"言い訳"の部分が気に障ったのでしょうか。
私の最初のレスが05さんに対して悪意があったわけでもなく、また、05さんからの質問にあるような私にとって都合が悪いわけでもありません。ただ、なぜあのようなレスをしたかという説明をしたく書かせていただきました。
ご理解いただけましたでしょうか。

私の不用意な発言により05さんを不快な気持ちにさせてしまいました。
もう一度この場を借りて謝罪いたします。

すみませんでした。

書込番号:8720176

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/12/02 09:40(1年以上前)

ikeoさん
すみません。
ikeoさんに文句があったわけではなかったのですが、「お二人とも」と一緒くたにしてしまいました。
ikeoさんの「言い訳」にもしっかりと納得しております。

しかし、最初に言われた「本気か?」については、言われた私にしてみれば、
「本気か?」→「正気か?」→「頭おかしいんじゃないの?」と言われた感じがしましたので、
「すいぶん失礼ですね」と感想を書いたという流れです。
決してグァバジュースさんの言うような、「ikeoさんのレスは丁寧な言葉遣いで、憤慨するほどの不快感を与えるようなものではないと思います。」ではありません。
これは言われた者とそれを傍目に見ている者の感じ方の違いでしょう。

とまあ、しかしこんなに引っ張る話題じゃないですね。
james brownさんのバッテリーを探すスレですし。
この話についての私の書き込みは、これにて終了としたいと思います。
このスレの私の書き込みを不快に感じたすべての人にお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした。

書込番号:8721731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2008/12/02 21:36(1年以上前)

盛り上がってしまいましたのでスレ主として。

・私が掲示板で質問をしました。

1.有益な情報の書き込みがありました。
2.不快な書き込みがありました。
3.それに呼応する書き込みがありました。

1だけが有益で感謝をしてます。
2同様、3も必要ありません。

私も書き込みを時々します。
2みたいな人は減りません。
だから私はスルーを心がけ、有益な情報提供に努めてます。
それが掲示板の使い方だと信じてます。

書込番号:8724408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

MPEG-2動画の再生についての質問

2008/11/27 20:40(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 orz@札幌さん
クチコミ投稿数:7件

MPEG-2動画についての質問です。

メインPCで録画した地上アナログ放送のMPEG-2動画を
AOA150にコピーして、WinDVD、およびWindows Media プレイヤーで
再生したところ、音声だけが流れて映像が映りませんでした。

また、GPL MPEG-1/2 DecoderというフリーのMPEG-2コーデックを
インストールして動画を再生してみたものの、やはり映像が映りません。
メインPCのHDDにバックアップしておいたDVD-Videoについても、
AOA150では同様に視聴できませんでした。

今日AOA150が届いたばかりで、映像関係のソフトウェアのインストールや
アンインストールは基本的にしていません。

おそらくMPEG-2コーデックに問題があると思うのですが、何かよい対策は
ないでしょうか?WMV動画は普通に再生できていますし、動画共有サイトの
動画も再生できます。なお、光学ドライブ(DVSM-XE1218U2/B)を
買う予定があります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8699591

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/27 20:56(1年以上前)

適当な市販DVD再生ソフトを購入して(ダウンロード購入可能品もあったような)インストールしてみてはどーでしょー

書込番号:8699659

ナイスクチコミ!1


nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/27 21:04(1年以上前)

コーデックに注目

Windows Media Playerのビデオコーデックには
何と表示されているでしょう?

-

かな。
オーディオコーデックも何が表示されているか書いてください。

書込番号:8699716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/11/27 21:07(1年以上前)

これ無料のプレイヤーです。
http://www.altech-ads.com/product/10002129.htm
信用できたらダウンロードさせて見るといいですね。
ビデオを再生中に画面上で右クリックさせると音声が抜き出せます。
ビデオファイルから音声だけのファイルが作れます。
リアルプレイヤーでも再生できないものができちゃいます。

書込番号:8699735

ナイスクチコミ!1


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2008/11/27 21:10(1年以上前)

>メインPCで録画した地上アナログ放送のMPEG-2動画

このチューナーは何でしょう。
チューナによっては独自のスクランブルを施す物もあります。

この2台以外のPCで試すと判ります。

それ以外の理由ならffdshowをインストールするか、
GOMplayerやVLCplayerなどコーデックを内蔵しているプレイヤーを試してみましょう。

書込番号:8699759

ナイスクチコミ!1


スレ主 orz@札幌さん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/27 22:07(1年以上前)

ともりん☆彡さん、nekotoraさん、神戸みなとさん、mallionさん、
すばやいお返事ありがとうございました。

さっそくGOM playerをインストールして使ったところ、
バッチリ映像が映りました。
じつをいうと、GOMはメインPCのほうで愛用しているプレイヤーで、
あまりにも使い慣れすぎていて完全にその存在を忘れていました。

これで不安が取除かれました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:8700128

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/11/27 23:05(1年以上前)

>じつをいうと、GOMはメインPCのほうで愛用しているプレイヤーで、
あまりにも使い慣れすぎていて完全にその存在を忘れていました。

ww

書込番号:8700539

ナイスクチコミ!1


nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/27 23:16(1年以上前)

WinDVDって、corelの製品だよね?
WinDVDで再生できなかったのは気になる。

書込番号:8700611

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:43件

持ち運びを考えています。

公式サイトで外付ドライブ「ASONE-ESW860」を見ました。
これはバスパワーで駆動しますか?
もしくはACと兼用ですか?

USB2ヶ所刺しでもバスパワーで駆動するなら購入を検討しようと思います。

書込番号:8686820

ナイスクチコミ!1


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2008/11/25 00:30(1年以上前)

仕様書ではバスパワーになってますね。

>USBバスパワーでの読み込みが可能で、モバイルPCに最適

USBバスパワーでの読み込みや最大速度での書き込みに対応可能。
ACアダプターを使わずに、付属のY字型USBケーブルをPCにつなぐだけでPCから給電できるので、モバイルPCとセットで使うのにとても便利です。
※USBバスパワーで読み込み可能かどうかは、接続するPCの機種に依存します。また、付属のY字型USBケーブルの先端2つを両方ともPCのUSBポートに接続してください。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/esw_860/esw_860.html#specifications

書込番号:8687369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/11/25 00:50(1年以上前)

的確な回答ありがとうございます。

恵安で扱ってたんですね。
後は、公式ページでオプション扱いしてたので、それがバスパワー駆動に対応しているPCって事に期待します。(してなかったらビビりますが)

書込番号:8687477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

内臓のウェブカメラですが、、、

2008/11/24 11:25(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:16件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

内臓のウェブカメラを使って動画の撮影って可能なんでしょうか?
買ってきて取り付けるタイプのものは、自分どりの動画ができますよね?
アスワンについているカメラで動画を撮影しようといろいろ試みてはいるもののさっぱりわかりません。ご存知の方がおられましたらぜひご教授ください。ちなみにYoutubeのアップなどですが、、、

書込番号:8683530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/24 11:33(1年以上前)

内蔵(内臓じゃないよ)のカメラで自分撮りするように、Youtubeの動画が映ってるPCをアスワンに近づければいいだけじゃない?

書込番号:8683561

ナイスクチコミ!1


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/24 12:21(1年以上前)

>Youtubeのアップ
アップって「ズームアップ」じゃなくて「アップロード」のことじゃない?

書込番号:8683751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/11/24 13:47(1年以上前)

メーカーのFAQ見ました?

http://www.acer.co.jp/one/faq.html?faq=one-faq-080904-12

書込番号:8684070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/11/24 15:09(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

都会のオアシスさん<アスワンについているカメラで動画を撮影できないのかな〜と思っているんですよ。

VAIO=PCGさん<失礼しました。そうです、YouTubeの動画をアップロードなんです。

鳥坂先輩さん<acerのホームページは見てみましたが、動画のこと書いてますかね?静止画のような、、、

書込番号:8684377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/24 15:49(1年以上前)

何かトンチンカンなレスをしたようで…。
ただPCに付いてるウェブカメラって、メッセンジャー目的じゃないでしょうか?
動画撮影なら、単体のカメラでやった方がいいのでは?

書込番号:8684524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/11/25 00:12(1年以上前)

内蔵のウェブカメラで動画撮影は可能です。
標準でインストールされているWindows Movie Makerを立ち上げ、
ファイルからキャプチャービデオにいってください。
そうするとAcer Crystal Eye Webcamが見えていると思うので、
それを選択し、進んでいくと、キャプチャーのスタートストップ
画面になると思います。
そこからキャプチャー可能です。
また、簡単な編集もこれでできますよ。

書込番号:8687268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/11/25 08:10(1年以上前)

aspire新人さんありがとうございました。ほんとにWindowsムービーメーカーで録画することができますね。実際に録画できました。
ただ、難がありますね。早い動きについてこれないので残像がめちゃくちゃでてしまうことでした。やはり動画向きでないということなんでしょうかね。とにかく解決しました。ありがとうございました。

書込番号:8688152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/25 09:22(1年以上前)

でんでんでん2525様

私もやってみたのですが、最高の品質でも動きはスムーズでしたが?

書込番号:8688299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/11/25 09:56(1年以上前)

たしかに今もう一度やってみましたが、動きはスムーズでしたね。さっき撮影したときはくらかったみたいですね。明るい部屋で撮影してみたところ最高画質でもスムーズにできました。
ブルー桜さんありがとうございました。重ねてお聞きしますが、もしかしてコーデックとかでも録画時の状態って変わりますかね?コーデックの設定するところがなかったような気がしてますが、、、

書込番号:8688393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/11/25 10:50(1年以上前)

キャプチャーするときにはコーデックはいじれないと思います。
Windows Movie Makerでコーデック変換ができるかどうかは、
そこまで使い込んでいないのでわかりませんが、私はAspire Oneに
Vegas4.0を入れていますので、それでコーデック変換をしています。
簡単なDV編集ぐらいはできますよ。
ただ、液晶が小さいので、プレビューモニターが小さく、使い物になるか、
といえばNoですが・・・。
私はテレビのディレクターなのですが、まあ、遊びでやってます。
出先で子供たちの顔をキャプチャーし、その場で音楽やテロップを入れて
編集して見せてあげると、とても喜んでくれます。

書込番号:8688547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/11/25 13:06(1年以上前)

Vegas4.0のソフトはソニックファウダリーのソフトですね。有料の、、、
フリーのソフトで代用できるものを探します。ありがとうございました。

書込番号:8688967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/11/25 18:36(1年以上前)

さっきもう一度キャプチャーしてみました。ある程度なめらかにできました。ただし、エレキギターを弾いている状態では、音がおもいっきりずれているようです。これは、やはりpcの性能による問題なんでしょうかね?

書込番号:8689912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/11/26 00:08(1年以上前)

絵音がずれますか・・・。
このPCでは限界かもしれませんね。
最近ではデジカメでも動画機能がついているので、
デジカメで撮ってみてはいかがでしょう?
このPCの30万画素のウェブカムより、
遙かに綺麗に撮れると思いますよ。
絵音のずれも、なくなるのでは?

書込番号:8691897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/11/26 14:07(1年以上前)

aspire新人さんありがとうございます。たしかにそうかもです。実は、ザクティを借りて録画してみましたが、なんの問題もなく撮影できました。ちなみにザクティはウェブモードがあるらしいのでいっちょザクティっでいっちゃおうと思っています。

書込番号:8693818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 買うか 他のにしようか迷っています。

2008/11/24 07:50(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:1件

迷っています。どうぞご教授下さい。
料理などのレシピや料理手順などの動画を狭い台所で見ながら料理するのに
小さくていいかなと 思うのですが そして動画を沢山入れるのでHDDも大きいほうが良いかなとも思っています。ヤフーオークションで見たのですが、HDD320GB搭載メモリーも1.5GBある アスワンがありました。欲しかった白でした。迷っています。宜しくお願いします。

書込番号:8682830

ナイスクチコミ!1


返信する
kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/24 07:52(1年以上前)

>>スレ主
HDD320GB搭載メモリーも1.5GBある

かわりにメーカー保証無いけどね。

書込番号:8682836

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/24 09:42(1年以上前)

これでいいんじゃない?

不具合もよくある製品なので、メーカー保証が受けれないのは致命的。

普通の製品版で十分でしょう。

書込番号:8683139

ナイスクチコミ!1


rarakikiさん
クチコミ投稿数:52件

2008/11/28 08:41(1年以上前)

320Gのものは、オークションの出品者が自分でHDDを取り付けたものですね
ですから、改造品という名目で保証は一切受け付けないんです。

カタログなどで確かめてみてください。
それでもいいのであれば、オークションで購入してもいいのではないのでしょうか。

このパソコンであれば動画編集は厳しいとしても、再生するには問題ないはずですので目的にはもってこいかもしれませんね!

小さいパソコン(ネットブック)は同じような値段でいろいろなメーカーが出しているので、液晶の大きさや料理をしながらのクリックのしやすさなどで探してみるのもよいかもしれません

書込番号:8701732

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング