Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

右のEnterキー

2008/10/30 12:34(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 tk2008さん
クチコミ投稿数:19件

アスワンの右のEnterキーについて質問します。

HPを見ていると、横長のキーになっていますが、
実際に量販店で見たのは違った気がします(縦長)。
実際は、縦長なのでしょうか?横長なのでしょうか?
販売している物とHPが違うような気がしましたので
ご質問させていただきます。
皆様のキーボードはどうなのでしょうか?

書込番号:8572695

ナイスクチコミ!0


返信する
魔術師さん
クチコミ投稿数:22件

2008/10/30 12:42(1年以上前)

Enterキーは縦長ですね。
サイトのキーボードは、先行して発売されている海外仕様なんだと思います。
推測ですが、日本仕様の製品が出来上がる前に日本エイサーのサイトの写真が必要だったんじゃないかな?

書込番号:8572725

ナイスクチコミ!3


スレ主 tk2008さん
クチコミ投稿数:19件

2008/10/30 12:47(1年以上前)

魔術師様

早速の回答ありがとうございます。
では量販店で売っている形状が
購入できるということですね。
ありがとうございました。

書込番号:8572742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 突然死について

2008/10/30 08:47(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

スレ主 FYFさん
クチコミ投稿数:10件

二日前ハード側の問題によりPCが突然死してしまいました。(カスタマーセンターの予想です・・・)原因不明、最後の操作はYOUTUBEを見て、ウイルスソフトをアップデートして電源を切りました。
二週間間隔で二度目です。重要なデータを失いました。
みなさんに質問したいのですが、このACERを返金してもらうことはできますか?そしたら違うパソコンを買いたいのですが。
販売業者はコジマ電機さんです。

書込番号:8572098

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/30 09:00(1年以上前)

>重要なデータを失いました。

中からHDDを引っ張り出せばデータは回収できますよ、十中八九。

書込番号:8572125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/30 09:05(1年以上前)

ここで聞いても仕方ないと思いますが…

こんな信頼性のないパソコンなんか使えねー。ってコジマに行って交渉したら?
現金を返して貰うより、違う機種「メーカー」に交換なら話しがスムーズに行くかな?

書込番号:8572134

ナイスクチコミ!1


スレ主 FYFさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/30 09:12(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

カスタマーセンターからイロイロ言われたことをやりましたが全く動作しません。
初心者が使っててこんな事がありえるのでしょうか?

コジマ電機よりヤマダ電機で買ったほうがポイントも貯まるし、返金してもらってヤマダ電機で購入しようと思っています。

書込番号:8572149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件 Aspire one AOA150-BwのオーナーAspire one AOA150-Bwの満足度3

2008/10/30 10:38(1年以上前)

>コジマ電機よりヤマダ電機で買ったほうがポイントも貯まるし、返金してもらってヤマダ電機で購入しようと思っています

このような都合のいいことがあると思いますか?

コジマ電機は何の落ち度もないので、返金は絶対無理。
重要なデータなら何故バックアップしておかないのか。

acerでの修理、よくて交換だろう。


書込番号:8572362

ナイスクチコミ!2


スレ主 FYFさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/30 10:42(1年以上前)

たしかに・・・

では違うPCに変えてもらうことは可能ですか?

書込番号:8572376

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/10/30 10:52(1年以上前)

んなもんココで聞いたところで答え帰ってくるわけないじゃん
交換するかどうか、返品受けるかどうかなんて店の担当者の判断次第なんだから
答えが曖昧な人に聞く暇があるならとっとと電話したら?

書込番号:8572405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:42件

2008/10/30 11:01(1年以上前)

突然死突然死とよく聞きますが、(実際に報告が結構あるので事実でしょうけど)
概ね、3種類の要因があるような気がします。

・本当に故障(ネジが転がっている個体があるそうなのでw)
・外的要因によるもの。突然普通に復帰する場合がある。基盤レイアウトによるものか?
(要するにコネクタの接触不良)筐体に無理な力を加えないように・・・
・cmosが飛んだ?

でも、いわゆる突然死の要因は最後の物が多いんじゃないかな?

とりあえず、BIOS強制書き換えでcmosクリアは行われるそうです。

http://aspire.toro-kuro.net/index.php?BIOS%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8#k4b958c0

あるいは、全バラすれば、二番目の要因に関しても改善出来るでしょうし、
基板上にcmosクリアのパターンがあるみたいなのでそちらでも効果あるかも?

書込番号:8572429

ナイスクチコミ!2


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2008/10/30 21:06(1年以上前)

>では違うPCに変えてもらうことは可能ですか?

此処で聞くより、コジマ電気さんと交渉されたほうが早いし確実でよ。
これがソニー製品だったらこのサイトでのちょっとした英雄扱いみたいにされたかも?

書込番号:8574329

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2008/10/30 22:14(1年以上前)

>此処で聞くより、コジマ電気さんと交渉されたほうが早いし確実でよ。

確実ですよ。でしたすみません。
揚げ足取りも多いこの場は、初心者さんにはん質問がしにくい場所に成りつつありますね。
回答者さんの自己満足の場になりつつあるように思われますね。

書込番号:8574759

ナイスクチコミ!2


スレ主 FYFさん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/04 10:23(1年以上前)

型番です。

LUS040B117837034902535

参考になれば・・・

書込番号:8594495

ナイスクチコミ!0


aoyamasanさん
クチコミ投稿数:11件 Aspire one AOA150-BwのオーナーAspire one AOA150-Bwの満足度3

2008/11/28 19:45(1年以上前)

私も新規購入後、2週間くらいで使用できなくなりました。(正常に電源が入らない)
サポートはもともと期待していなかったので、特に気になりませんが、この「物」自体に問題あるかと思います。
すぐに大手量販店に持って行き、その時は初期不良扱いで「交換」してもらいましたが、PC本体に対する不信感は強く、今後は大丈夫なのか?他にも同様のクレームがあがっているんじゃないか?1年・2年でまた壊れるんじゃないか?と販売側に問いただすも、その辺はにごされました。
このときは、たまたまの「初期不良品」であって交換したから次のものは大丈夫!と気持ちを切り換えました・・・が、また症状で故障しました!(購入してから50日くらいの間に2回も)
これって、明らかに「商品」自体に問題ありますよね?
1回目に故障したときにも、このような不具合の症状が公式に発表されてないかを確認したのですが、はっきりとした回答はもらえませんでした。

不利益な事実を隠して販売していたとすれば大問題です!
「リコール対象製品」であってもおかしくないのですが・・

本日、前回と同じ症状で故障したので今回ここに投稿いたします。
明日また販売店にもっていきますが、交換してもらってもまた同じことが起きそうなので困っています。(もちろんデータは全部失います)

書込番号:8703647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコン初心者

2008/10/29 16:19(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:2件

画面の明るさをFnキーと←→キーで調節しているのですが
PCを起動するたびに明るさが元の一番明るいのに戻ってしまいます。
どのようにすれば一定の明るさを維持できるのでしょうか?
よろしくお願い致します。<(_ _)>

書込番号:8569073

ナイスクチコミ!1


返信する
rngwbさん
クチコミ投稿数:71件

2008/10/29 17:10(1年以上前)

電話代が勿体無いと思わなければ

こちらで回答待ちをされるより
日本エイサーサポートダイヤル
(エイサーカスタマーサービスセンター)へ
連絡を取った方が早く確実な回答を頂けると思いますよ。

『日本エイサー - サポート』

http://www.acer.co.jp/support/index.html?linkid=sup2

画面の一番下辺り

0570-016868
受付時間 24時間365日

上記番号はアスワンのキーボード一番左下の色々とシールが
貼り付けてある内の一つに記載されています。
※他の方の商品については存じ上げておりませんが
 少なくとも私のアスワンには貼り付けてあります。

書込番号:8569197

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/29 22:56(1年以上前)

電話代、もったいないですよね。

書込番号:8570854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/10/30 20:44(1年以上前)

コントロールパネルから、Intel(R)GMA Driver for Mobile→ビデオオーバーレイ→オーバーレイ設定で、変更可能です。
いろいろいじってみて、好みのパターンを決めればいいでしょう。
ただ、明るさは元々低めの設定なので、あまり変わりないかも...

書込番号:8574226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/11/17 15:30(1年以上前)

ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:8653384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

2代目アスワンはいつごろ 発表予定?

2008/10/29 16:06(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 plmnさん
クチコミ投稿数:31件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

どなたか2代目アスワンは いつごろ 発表予定か また スペック等も わかりましたら
情報くださいませんか。

書込番号:8569043

ナイスクチコミ!0


返信する
ikeoさん
クチコミ投稿数:58件

2008/10/29 19:39(1年以上前)

先週の土曜日にビックカメラなんば店の店員さんに聞きましたがHDDの容量が増えるのと
本体カラーに黒色が追加されるそうです。

イーモバイルを契約して購入すると2980円でした。(10/25の話です)
ブルーが売り切れでホワイトが7台残っていました。(もう無いかな?)
近いうちに発表があるのではないでしょうか。

書込番号:8569686

ナイスクチコミ!2


スレ主 plmnさん
クチコミ投稿数:31件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/10/29 19:53(1年以上前)

どうも有難う御座います。
スペック等改善され、いい物であれば買い変えするかと思いましたが、余り期待できないですね、先ほどアスワンの安心サポートへ電話しメモリーの増設可能か 聞きましたら
余り進めたくないとの事でした。増設が原因で故障した場合有償になるそうです。ですから
止めました。有難う御座いました。

書込番号:8569745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/10/30 03:15(1年以上前)

11/1のようですね。
もう予約を受け付けていますよ。

54800円と書いてありますが、実際は『マイクロSD シングルアダプタ 1GB』と『Aspire ONE AOA150-Bk1 ブラック ケーブルセット』のセットで49,920円


http://nttxstore.jp/_II_QZY0002401?LID=mm&FMID=mm

書込番号:8571780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/10/30 12:25(1年以上前)

噂のBK1とは、基本的のHD容量アップだったんですね。
となるとクリスマス商戦はこれで勝負で
新の2代目は来年なんですかね。

書込番号:8572664

ナイスクチコミ!1


handyhandさん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/31 06:26(1年以上前)

11/1を楽しみにしている一人です。2008秋冬モデルと銘打ってヨドバシカメラやビックカメラ、ソフマップのHPで予約を受付けていますね。どこも54,800円にポイント10%付きとなってますね。ほかにお得な情報ありましたら教えてください。

書込番号:8576079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設は可能?

2008/10/29 11:54(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 plmnさん
クチコミ投稿数:31件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

先日オークションでメモリー増設1.5GBアスワンを見たのですが 増設は可能なのですか?

書込番号:8568393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/10/29 12:35(1年以上前)

オンボード512MB、スロットに512MBがささったのが
標準ですが、スロットの512MBを1GBに交換すれば
1.5GBということになります。
メーカー保証は1GBなので、結果として動いている
けどすべての場合で保証されるものではないと思います。
(私もなにかで1.5にしたというのを見た気がします。
間違っていたらごめんなさい)

書込番号:8568492

ナイスクチコミ!1


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/10/29 22:50(1年以上前)

メモリ1.5GB、HDD320GBに増設して使っています。
メモリを増やしてからは性能の違いを感じられるほどスペックが上がりました。
ちなみに2GBのメモリは認識しませんので注意してください。

分解作業の難易度は極めて高いです。
パナのLet's noteのT2やY2と比べてもシビアだなと感じました。

最初の交換時は基盤を壊したのか、起動しなくなりました。
ですので、ノートPCの分解経験が無い方にはオススメできません。

メモリを増設されるのでしたら、
同時にHDDの交換をしてしまうのをオススメします。

容量が足りなくなってきてから交換に踏み切るのでは
2度開けることになるため、故障させてしまうリスクが向上します。
メモリ交換と同時に作業できるのでご検討ください。

書込番号:8570813

ナイスクチコミ!4


スレ主 plmnさん
クチコミ投稿数:31件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/10/29 23:07(1年以上前)

拝読させて頂きました。自分も交換を試み裏ブタ空けたのですが 今までのPCとは 違うようで どうして開けられるのか ??? でした。素人の自分でも出来ますか?
ちなみに アスワンのスペックのメモリーは soDIMMのようですが メモリーの詳しい品名と
HDDの品名など お教え頂ければ嬉しく思います。

書込番号:8570928

ナイスクチコミ!3


deagle69さん
クチコミ投稿数:88件

2008/10/30 01:24(1年以上前)

aszxcさん
HDD増設と有りましたが、OS等のインストール方法をお教えください、リカバリーディスクが無いのでどのような方法か是非知りたいです。(ドライバーはダウンロード可能)

書込番号:8571598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/30 01:25(1年以上前)

"aspire one hdd 換装"とかで、googleで検索すると結構いろんなブログ等がひっかかりますよ。
HDDは2.5インチのSATAなら、まず大丈夫なはずです。

この口コミの中にも交換された方がいるので検索されてもよいと思います。
そのかたはWestern Digital WD3200BEVT 320Gに交換されたようです。

書込番号:8571600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/10/30 09:52(1年以上前)

私もアスワン買って色々カスタマイズしてみました。

HDDは
Western Digitalの120GB

HGST HTS541616J9SA00 (160G 9.5mm) LenovoX60の余り物

HGST HTS543225L9A300 (250GB 9.5mm) 新品

無線LANは
Atheros AR5212 802.11abg LenovoX60の余り物

メモリは
Samsung M4 70T2953GZ3-CE6(DDR2 SO-DIMM 1GB 667) 新品

に換装して使ってます。
相性もなく、とても快適です。

分解の際は、皆さんがおっしゃる通り、やはりキーボードの取り外しが
ネックでしたが、キーボード北側の3つの爪のクセを掴めば問題ない
かと思います。
あとはネジの種類が4つ程あり、それぞれのカテゴリに仕分けして
順番を覚えながら作業していくことでしょうか?
もともとLenovoのような分解可能な設計ではないので、それなりの
難易度はあると思います。かつてのSHARP PC-PJ120Hを思い出ました。

OSはWINXP Proをクリーンインストールしましたが、問題ありません。
ドライバのAcerのサイトに置いてあります。

私は一番手間の少ないUSB外付けCD−ROMでやりました。
CDドライブがなければ、
HDD換装の前に、新しいHDDを、他のPCでFAT32の別パーティションにインストール
CDの中のi386」以下をコピーして仕込んでおき、起動パーティションをアクティブに
設定した後に、USB FDD(またはストレージ)で「smartdrv」込みの
Win98起動ディスクのDos上で「Winnt.exe」という方法も大丈夫だと思います。

本来無線は電力消費や発熱のことを考えてIntel3945ABG(Lenovo)用にするつもり
でしたが、デバイスがなぜかうまく認識しませんでした。
ログの中でうまくいった方がいらっしゃるとのことなので、
今度もう1個のでチャレンジしてみたいと思います。

ともあれ、YoutubeやGoogle Earthも問題なく動きますし、
外出先から自宅PCへのリモートデスクトップやReal Vncもストレスなく動きます。
SDが一度に2枚挿せてデジカメ画像のコピーも手軽ですし、
ツボを押さえた性能がしっかりしていて、しかも安い。
よい買い物をしたと思っています。

書込番号:8572235

ナイスクチコミ!2


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/10/30 10:08(1年以上前)

8366124で既出ですが、もう一度レスします。

私が交換したメモリは「PQI DDR2 SDRAM PC667 CL5 SO-DIMM 200pin」です。

ドスパラ本店で\2180(相性保証付き)で購入して、向かいのカフェソラーレ秋葉原店で取り付けました。
メモリとHDDを同時に交換しましたが、交換作業は2回目でしたので作業は15分ほどで出来ました。
1GBでノーブランドでなければ評判の良いトランセンドじゃなくても相性問題は無いと思います。
すなわちノーブランド以外なら安物でも大丈夫だろうということです。

ただし、2GBのメモリを取り付けた状態だとBIOSが起動しなくなるので最大でも1.5GB以上は望めません。
参考までに、最初に実験した2GBのメモリはトランセンド製でした。
不要になった2GBのメモリは残念ながらヤフオクで売り飛ばしました。

交換作業が完了したら、HDDのコピー(フルバックアップ)を行います。
私は「Acronis True Image 8.0」のブートディスクを作成・使用してコピーを行いました。
このようなソフトを使用しますと、HDD内に隠されたリカバリー領域もコピーが
可能なだけでなく、今まで使用していたOS環境も丸ごと移行が可能です。

必要なものとして、交換作業時に
・精密+ドライバー(ビスの取り外し)
・精密−ドライバー(キーボードの爪3点の取り外し)

データコピー時に
・USB-CDROMドライブ
・USB-HDDケース
・バックアップソフトのブートディスク
が必要になります。

書込番号:8572285

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

イベントビュアーの警告

2008/10/28 22:04(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:65件

BIOSをV3.305にUPDATEしてからだと思うんですが、イベントビュアーを見ると下記警告が
連続で出続けてます。
--------------------------
\Device\ACPIEC:埋め込みコントローラ(EC)ハードウェアが要求がない状態でデータを返しました。これは、BIOSが正しくない試行により、OSとの同期をとらずにECへアクセスしたことを示唆している場合があります。データは無視されます。
--------------------------
BIOSを再書き込みしましたが改善しません。内容からしてBIOSの不具合のようなんですが
同じ症状の方いませんでしょうか?

書込番号:8566151

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件

2008/10/29 19:19(1年以上前)

自己レスです。
アスワンのFANを温度で制御する
AA1FanControlというソフトを入れたのが原因だったようです。
はずしたら直りました。

書込番号:8569613

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング