
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2008年9月29日 20:22 |
![]() |
2 | 1 | 2008年9月28日 10:53 |
![]() |
29 | 31 | 2008年9月30日 09:00 |
![]() |
8 | 7 | 2008年9月27日 13:46 |
![]() |
8 | 6 | 2008年9月27日 08:03 |
![]() ![]() |
8 | 11 | 2008年9月26日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
先日、Aspire oneが届き、早速いろいろな設定やらなにやらを終え、無事にインターネット(ワイヤレス)がうまくつなっがて喜んでました。しかし楽しんでいるのも束の間、突然、ワイヤレスランの接続ポイントが無くなり、繋がらなくなってしまいました。
それからいろいろ調べているとデバイスマネージャーのネットワークアダプターが1つ消えていることに気付きました。そのドライバーを再インストールすると一時的に回線も復活するのですが、しばらくするとまた認識しなくなります。夜中にサポートセンターに問い合わせたところ、バッテリーを外して電源スイッチ長押しを4回ほどさせられ、(放電させるらしい)再度起動をかけると、ワイヤレスランが立ち上がってたんすよ。とりあえずはこれで様子見ってことで話はおわりましたが、今日も同じ状況がありました。初期不良なのかなぁと思う今日このごろです。皆さんどう、お考えでしょうか?
1点

サポートの指示に従って取りあえず
様子見となっていて再発ですから、
不良として修理(交換)依頼したほうが
良いと思います。
書込番号:8423779
1点

ほかの書き込みでは、リカバリでなおったとか、BIOSのアップデートでなおったとかの報告があります。
ただし、そうしてから不具合の報告をしても、サポート外になる可能性があるので、交換前提で、購入先に話したほうがいいかもしれませんね。
書込番号:8425050
1点

貴重なご意見ありがとうございます。
購入後8日以内でないと、新品への交換ができないのですが、当然、現在の症状が確認できなければ、そのままリターンとなります。現在の症状は使用しているうちにたまに出るので、認めてもらえるかどうか・・・。
また、この症状はバッテリーとアダプターを併用している時に起こるような気がします(違うかも知れませんが)。
今はバッテリーをはずし、アダプターのみでの使用ですが、すこぶる好調です。
交換の期間は過ぎてしまいますが、保障期間は1年ありますので、もう少し様子を見ることにしました。
皆さんご意見ありがとうございました。
書込番号:8427413
1点

様子見とか言わないですぐに点検にだしてしまいましょう
あと初期状態ではバッテリー起動だと
省電力設定で通信が切れるようになっていたと思います
その辺りの設定をなおしてみましょう
書込番号:8431583
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
自分はこれのブルーを使っています!
買ってから3週間経ちましたが予想以上に快適に使えるのでびっくりしてます^^;
さて質問ですがこのPCにはカードスロットが2つありますよね!
一つは多種,もう一方はSD専用です
んで自分はいずれSD専用の方に常時16GBのを入れたいのですが,どのSDが認識するんでしょうか?
SD関連は認識しないものもあるので使っている方に是非お聞きしたいです!
因みにいま検討してるのはTS16GSDHC6です。
情報提供の方よろしくお願いします!
1点

私はコンデジでTS16GSDHC6を使用しており
Aspire Oneに写真を保存しているのですが
どちらのスロットでも認識しており問題なく使用できてますよ。
書込番号:8424523
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
本日ヨドバシで購入しました。
ワイヤレス ネットワーク接続は接続しているのですが
インターネットを開くとページが表示されないとでるのですが
どうやったら表示されますか?
親機はバッファローWHR-Gです
今までPS3でオンラインなどで接続していました。
よろしくお願いします。
0点

>ワイヤレス ネットワーク接続は接続しているのですが
おそらく、バッファローWHR-Gとだけ繋がっていて、外に出れていないようです。
windows上では繋がったように見えているだけです。PS3でどのように繋いだかですね。
その他の環境がわからないので何とも言いようが無いですが、、、。
書込番号:8420449
1点

kid14さん、皆さんこんばんは。
ブラウザに対してのファイヤーウォールの設定を確認する。
ルーターのWAN側への設定を確認する。
まずお試しを。ファイヤーウォールの設定が怪しそうですが。
書込番号:8421058
1点

これですよね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g/
うちも、AOSS対応の親機で上手にできずに、マニュアルでWEPをいれたりして
設定しました。
なんか、PCが繋がればPSPがだめでとかややこしくなったので、手動でやってみたのですが・・・。
ファイヤーウォールかなぁ・・・。
でも、もしかしたら、ルーター側にワイヤレスLANのセキュリティ設定があるかも?
MACアドレスごとに許可しないと、ルーターから先に出られないって設定があったら・・・・。
書込番号:8421138
1点

遅くなりすみませんm(._.)m
ファイアウォールの何を設定すればよいのですか?
お願いします。
書込番号:8422281
0点

そこから始まると色々と厳しいですね。
FWが何かわかりませんが、取り敢えずFWを切ってネットに繋がるか確認する。
繋がればFWの問題。繋がらなければ別の問題。
携帯なので今日はここまで
書込番号:8422458
1点

うーん、やはりよくわからないですね、情報に乏しいので。
皆さんはFWといわれていますが、自分は無線環境でFWが原因でインターネットが繋がらないという経験は皆無なんで、原因でなないような、、。
PS3はどういう繋ぎ方をしたのか、無線なのか、無線ならWEPなどの暗号化をしているのか、AOSSなのか。
また、CTUとかあるのなら、IPの払い出しをしていないか、などいろいろ考えてしまいます。
でも、スレ主さんの書き方からすると、そこまでされてなさそうな気もしますが、、、。
もっと詳しく接続環境とか書かれたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:8422650
1点

私もホンダ海苔さんと一緒、火壁とは考えにくいんです。
本来、火壁って外からの進入とかに有効で、外に出て行く分にはそれほど影響はしないんじゃないかなと・・・。
PS3など、その他の機器は有線LANでしたか、無線LANでしたか?
もし、可能であれば、いったんASPIRE_oneを有線でルーターにつないでみてはどうでしょうか?
それで外に出られるとしたら、問題はワイヤレスの時だけ起こることになり、
ワイヤレス固有のルーターの設定じゃないかな?(先にも言いましたが。)
ルーターって、デフォルトではワイヤレスの接続は、外に出られない設定になってるはずです。
書込番号:8423816
1点

有線でWHR-Gに接続して、WPSの設定を切ってください。
それで接続できるようになるはずです。
ちょっと前までのファームウエアだとWHR-GとWHR-HGは
通常のWEPなどで設定していてもWPSがじゃましてWindows
でうまく接続できないトラブルがありました。
書込番号:8424095
1点

おはようございます。
有線にしても同じ現象でした・・・
無線のときはローカルエリアの接続がないのが普通なんでしょうか?
あとWPSとはなんでしょうか?
PS3のときは無線でYAHOOとか見れてました。
無線機なんですけどルーターはON機能がいいのでしょうか?
何も知らなくてすみません
書込番号:8424808
1点

WPSってこれですね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20070326/266367/
有線でもダメでしたか。 DHCPなのか手動なのかとか、PINGでレスポンスが返えるのかどうかとか、色々お聞きしたいけど難しそうですかね?
以下のサイトなどを見て、がんばるしかないかなぁ・・^-^;;
http://kotohazime.fc2web.com/
http://www.kateinai-lan.com/
書込番号:8424953
1点

>無線のときはローカルエリアの接続がないのが普通なんでしょうか?
無効にしていない限り接続は存在します。ネットワークケーブルは接続されてません、と表示してるだけです。
>PS3のときは無線でYAHOOとか見れてました。
それなら、PS3で拾ってきたIPと同じIPをアスワンの設定に入れてみれば??
暗号化していれば、キーが必要ですが、、。
>無線機なんですけどルーターはON機能がいいのでしょうか?
一度も光とかADSLとかかかれていませんが、光ならCTU、ADSLならモデムにルーター機能が大概あるはずなので、ブリッジ機能でかまわないはずです。
設定を変えてしまうと、PS3すら繋がらなくなってしまいますよ。
書込番号:8425036
1点

ルータ機能がONであれば、
http://192.168.11.1/
ルータ機能がOFFであれば、
http://192.168.11.100/
に今の状態で接続できますか?
WHR-Gの設定画面(まずid/passwordを聞いてきますが)
が出てくれば、ルータから上流の問題ですし、でてこない
ようであれば、IPアドレスがうまく取得できていないような
気がします。
ちょっと、障害がおきていそうなところを切り分けした方が
よさそうですね。
書込番号:8425242
1点

皆さんありがとうございます。
リカバリをして無線もアンインストールしました。
ネットワークキーなしで接続が可能になりました。
バッファローのインストールは無線につなぐ方にインストールしたらよいのですか?
それともメインの有線にですか?
それとも両方でしょうか?
McAfeeはいるのでしょうか?
知人は削除したらしいので・・・
よろしくおねがいします。
書込番号:8425265
1点

kid14さん、みなさんこんにちは。
すごいことになっていませね。
まず、簡単な所から、
>McAfeeはいるのでしょうか?
>知人は削除したらしいので・・・
について、なぜ削除したかは、その友人に聞いてください。想像は出来ますが、正確な理由は分かりません。(意地悪で書いています。あまり気にしないでください。)
たぶん、友人は別のセキュリティソフトを使うのでしょう。kid14さんさんが別のセキュリティを使わなければそのままでもいいと思います。
>リカバリをして無線もアンインストールしました。
リカバリーしちゃったのですね。リカバリーは最終手段で、まず簡単にできることからしてください。
「無線もアンインストール」とありますが、何をアンインストールしたのでしょうか?それにより対策がかわります。
>ネットワークキーなしで接続が可能になりました。
とあるので、今はインターネットが出来るようになったのでしょうか?
>バッファローのインストールは無線につなぐ方にインストールしたらよいのですか?
それともメインの有線にですか?
すみません。いまいち質問の意味が理解できません。
LANは有線・無線それぞれ独立しているので、それぞれ設定する必要があります。
あと、AOSSを使用しない場合はソフトは必要ありません。AOSSで設定しているルータに接続する場合もソフト無しでも接続できます。あとは下の説明を読んでください。
この回答で良いでしょうか?
次に一般的な対処方法を書いておきますので参考にしてください。
今回の初期の質問ではファイヤーウォールが怪しかったので、
Windowsファイヤーウォールなら[コントロールパネル]->[Windowsファイヤーウォール]->[例外]で、ノートンなら「プログラムルール」で使用しているブラウザの設定がどの様になっているか確認し、通信を許可されていなければ許可にします。この確認はkid14さんさんが使用しているファイヤーウォールでしてください。
これで通信が通信ができればそのまま使用してください。私は現在ノートン360の日本語版を使用していますのでそれでしたらもう少し詳しく説明できると思います。このPCに最初に入っていたのはマカフィだったですかね、それはすぐ削除したので使い方はわかりません。
FWが原因でないときは、PCとルータの接続設定を確認する。ただ最初の話で接続はできているということなので、多分大丈夫でしょう。(言葉を信じれば)。
PS3でWEP等の暗号化通信を設定したら、PCでもWEP等の設定をしてください。暗号化のパスワードの確認方法はルータの説明書で確認してください。
確認したパスワードをワイヤレスネットワーク接続の[プロパティ]->[ワイヤレスネットワーク]で優先ネットワークに表示されている接続の[プロパティ]->[アソシエーション]でWEPなどの設定をしてください。
ここをクリアして通信ができないときはルータで個別にアクセス権の設定がなされていると思いますので、ルータの説明書で確認してせっていしてください。
またクリスタルTさんが言われるように元々トラブルを抱えている場合があります。メーカーHPの確認も忘れずに。あとルータの再起動も有効な場合もあります。
書込番号:8425623
1点

遅くなりすみません。
ナナミとユーマのパパさん本当に参考になりました。
皆さんもありがとうございます。
最終的にバッファローの付属CDをインストールしなかったら
ページが表示されます。
かAOSSを使わなかたったらです。
WPEを使用するとだめなのかもしれません。
あまり詳しくないものですみません。
書込番号:8427555
1点

WPE・・・・? WEPの間違いかな?
WEPでガードしてないと、よその人がネットに入ってきそうなんですが・・・。
大丈夫かなぁ。 MACアドレスで弾けばいいのかもしれないけど・・・。
なんか、気になる。。。
書込番号:8429812
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
ワード、エクセルは問題ないです。
ただ、画面が小さいのでメインで
使うのはつらいと思います。
(部分的な修正なら問題ないと
思いますが)
オートキャドは、厳しいかも。
推奨環境に達していない部分も
あるので。動かないかどうかは
判りませんが、快適とは程遠いと
思います。
書込番号:8418283
1点

MS_Word2000、MS_Excel2000、SDカード経由でインストールして使っています。
AutoCADは使っていませんが、CADは画面サイズ(解像度)が命のような・・・。
使うとしても、元々のモニターで使えるのだろうか、ちょっと疑問ですね。
書込番号:8418284
1点

Office 2003 Editions
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2003/system/2003.mspx
http://www.microsoft.com/japan/office/ork/2003/one/ch1/PlaB02.htm
Office 2007
http://office.microsoft.com/ja-jp/suites/HA101668651041.aspx
書込番号:8418333
1点

>ワードやエクセルは使えますか?
office2003Proインストして使ってますが、今のところ問題ないですね。
若干、写真などを挿入するとき重さを感じます。
>またオートキャドソフトをインストールしても動きますか?
動作上は問題ないですが、見づらいです。外部モニターが必要ですね。
インスト、起動に時間がかかります。古いバージョンならまだましかもしれません。
ビューワーとしてならいいかもしれません。
書込番号:8418578
1点

ワード・エクセルに関しての質問は過去スレで何度も出ています
質問をする前に少しは検索してみて下さい。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
書込番号:8419180
2点

こういう機種はGoogleなんかをサーバー代わりに使って
写真はPicasa webアルバム。ドキュメントはGoogle Docs
という感じで、マシンに負荷をかけない方法はどうでしょう。
オンライン環境が必要ですが、サブマシンなので割り切れます。
現在使っているノートがでかいので、検討中です。
(複雑なマクロなんかは無理かもしれません)
書込番号:8419667
1点

Google Docs
失礼しました。今はオフラインでも利用できるようになってるようです。
書込番号:8419704
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
初めて投稿します。
9月の初旬に購入して、何事も無く使用していましたが、昨日スタンバイにしたつもりで会社を出て、今朝触ってみるとほかほかの状態でした。
見ると電源のランプがついたまま。スイッチを押しても立ち上がりません。リセットの仕方も分からないので、バッテリーをはずし、電源プラグを抜き、少し冷ましてから電源を入れると普通に立ち上がるようになりました。
試しに再度スタンバイにしましたが、やっぱり電源ランプはついたままで、スイッチを押しても立ち上がりませんでした。
こんな状態になった方はいらっしゃいますか? これってソフト?それとのハードの不良ですか?
詳しい方どうか教えてください!!
1点

私の物は問題なく使用できています。
解決策は解りません。役に立たず申し訳ないです。
(最終的にはリカバリする。駄目ならメーカー修理ですね)
書込番号:8414334
1点

ファンがついていますので熱暴走による故障は考えにくいです。
(ちなみに最初に熱で壊れるのはハードディスクです。壊れると良い音鳴ります)
おそらくソフトウェア的な問題と思われますので、
クリティカルな場合はリカバリで対応してください。
リカバリで対応できない場合はメーカー保証で対応して頂きましょう。
(電話番号はキーボード左下です)
書込番号:8414457
1点

私の場合は、無線LANが有効になっていると、スタンバイにならないようで、職場のネットワークにつないだままで、スレ主さんと同じ目にあったことがあります。無線LANのスイッチをオフにしたら、ちゃんとスタンバイになりました。
さらに、過去スレにあったファンコンをインストールしたら、やはりスタンバイに入れませんでした。
あと、リセットしたいときは、電源ボタンを長押しすればできるはずですよ。
書込番号:8415117
1点

BIOSの更新が必要でしょう。
http://aspire.toro-kuro.net/index.php?BIOS%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8
書込番号:8415404
2点

みなさん、早速にお教えいただきありがとうございました。
結論から先に申し上げますと、エイサーにメールで問い合わせをしましたところ、「システムファイルの不具合の可能性がある」との回答が来ました。 対策としてはシステムの復元をしてみてくださいとのことでしたので、不具合が出る日の前の直近の復元ポイントで復元しました。 その後は以前のようにスタンバイになるように直りました。
以上が修復への顛末ですが、システムの修復の仕方も分からなかった私にはいい勉強になりました。またたくさんの方が親切にお教えくださり、大変心強く感じました。
特にしげぽん@さん、設定画面の画像を添付していただきありがとうございました。HDDの空き容量以外はすべて同じ設定でした。
ふるーとふるおさん、同じ症状なんですね。ただ私はいつも無線LANをつなぎっ放しにしていて、いきなりスタンバイにならなくなったので、ふるーとふるおさんの場合は、原因がほかにあるのではないかと思います。
miminashidoraemonさん、BIOSの更新って、保証外になるんですよね?パソコンに詳しくない私にはちょっと手が出せそうにありません。
新し物好きの割りに知識の浅い私は、皆さんの知識にただただ感心するばかりです。これからもよろしくお願いします。
書込番号:8418406
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
インストールがそもそもできるかな?
まあどっちにしても快適には動かないですね。
書込番号:8413683
1点

無いですね・・・。
快適にプレイするなら、メーカーの示している推奨環境を超えたパソコンを
買うことがお勧めです。このパソコンは・・・最低限の動作をするかしないか
というところかと思われます。
書込番号:8413879
1点

軽自動車に大型トラックを牽引させる様なものですね。
例えが変かな。
まず、CPUが「Atom N270」ですから。
書込番号:8414315
1点

記事は多分4亀あたりだったかと思いますが、日本でPCゲームをやってる人のPCの性能が悪いと
開発元の会社の社長がぼやいてた記事がありましたね。
まあ世の中全てのPCが高性能じゃないといけないなんてことはいいませんが、
PCの種類によって得手不得手があるかと思います。
このPCにはこのPCなりの生かし方があるでしょう。
できるかどうかは知りませんが、4亀にEEEPCでゲームをやろうみたいな記事があったと思います。
試しにみてみればどうですか?
書込番号:8414548
1点

こんにちは。
モンハンの動作環境知らないからなんともいえませんが、
CPU性能は
Pentium3<atom<Pentium4
Pen3より良くてPen4には劣るらしいです。
まぁ問題はGPUになってきますが、オンボじゃ〜きついかな…
記載動作環境以下でもプレイ出来ない事はないです。ただ3Dはカクカクだったりする可能性はあります。
゙UMPC゙と言うジャンルで遊びたいなら 多少でかくなりますがパナのレッツノート(レッツノーとはumpcのジャンルには確か入ってないですが) をお勧めします。
レッツノートならたいがいのオンラインゲームや3Dゲームは快適とまではいかなくとも出来ると思います。
書込番号:8414559
1点

初レスです。
私はモンハンではないのですが、この機種で
「女神転生IMAGIN」をしてます。
※動作環境は少し違いますが参考程度に…
ゲーム設定でグラフィックレベルを最低にすると
他のプレイヤーがいないところではほとんど
普通にできます。
しかし、ユーザーのたくさんいる基地では、
カクカクして本当に操作しにくいです。
モンハンみたいに細かな動きが要求されるもの
ではきびしいかなと思います。
書込番号:8415469
1点

結論から言えばできます。
最近友人がMHFを始めたので、自分も試しにやってみました。
はっきりいって快適ではないです。
コマ落ちが激しくなることがよくありますが、もともとゲームをやるつもりはなかったので、プレイできるだけで自分は満足しています。
ゲームをメインにするつもりならこのPCはお勧めできません、推奨PCを購入したほうが良いです。
書込番号:8415814
1点

ノートでするならグラボ搭載のPCくらいないと3Dは結構厳しいみたいですね。
DELLのグラボ8600MGT乗ってるノートでもカクカクなる事ありますからねぇ^^;
書込番号:8417068
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
