
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2008年9月21日 09:52 |
![]() |
3 | 3 | 2008年9月13日 10:18 |
![]() |
7 | 6 | 2008年9月10日 15:30 |
![]() |
14 | 10 | 2008年9月14日 14:22 |
![]() |
10 | 7 | 2008年9月9日 22:53 |
![]() |
11 | 10 | 2008年9月10日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
今朝届いた、Aspire oneですがWindowsが起動して、タククバーに常駐のアプリのICONがほとんど全て表示された
時ぐらいに一瞬だけ画面が黒くなります。(電源を切っているときと同じような画面)
これは、Video Cardの不具合なのでしょうか?この現象以外には不具合はないのですが、acerのサポートに電話を
かけてもつながらない状態なので、もし、同じような現象が起きている人がいたら教えてください。
BIOSではVRAMを設定できないようになっているので、Video関係が原因ではないかと思うんですが。
黒くなるのは一瞬なので、通常使うにあたっては支障はないのですが、気になったので質問してみました。
どうぞ、よろしくお願いします。
1点

Vistaの仕様です。メーカーにクレームなど言わないように。
書込番号:8324255
1点

にっく.comさん
あの〜OSはWindows XP Homeなんですけど・・・
先程、メーカーのサポセンに電話がつながりまして、症状を言ったところ
Video Cipが画面の調整を行っているとのことで、故障じゃないようです。
横長のLCDをNoteは、初めてだったので、当方も良く分からなかった次第です。
とりあえず、不具合じゃないことが分かっただけでも一安心です。
書込番号:8324631
1点

>Vistaの仕様です。
このネットブックのOSはWinXPですよ。
他のPCでも起動時に画面が一瞬真っ暗になるモデルもありますので、PC自体の仕様かも知れません。
私のHP Compaq 2210bもそうです。
質問とは関係ありませんが、変なところで改行すると文章が読みにくくなりますので、止めた方がいいですよ。
書込番号:8324635
1点

同じ現象が出ますね。
一瞬なので指摘されるまで気がつきませんでした。
自分としては気になりませんが...
書込番号:8324778
1点

私の場合NVDIAカードだと大丈夫で、RADIONだと同じ様に一瞬消えます。
書込番号:8325126
1点

私も、この現象と起動時の音楽?が途切れるので気になってましたが、
Launch Managerを削除したらこの現象が無くなりました。
書込番号:8350576
1点

launch managerってどんな機能があるんですか?
削除して問題とか起きないんですか?
書込番号:8386272
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
C:\WINDOWS\Web\Wallpaper の中に、Acer.bmpがあります。
それが起動時の最初の段階で見に行っています。
フリーソフトの窓の手等を使って変更できます。
書込番号:8324005
1点

窓の手からどのように変更できますか?自動実行でしょうか??
書込番号:8340325
0点

いいえ、ログオン(1)タブないですか??
そこのログオン画面の壁紙にc:\windows\web\wallpaper\acer.bmpと入っているはずです。
これを削除するなり、変更すればできます。
書込番号:8341753
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

>ステレオスピーカーが本体底に着いているようですが、
>音の聴こえやすさや他のノートPCと比べてある程度(ノートPC並み)の音質はありますか?
元オーディオマニアとして、お答えを致しますが、 音質については、好みの要素が、非常に強いです。
スレ主が、ご満足をなさるか どうかについては、
Aspire one AOA150-Bb の現物を置いている店で
Aspire one AOA150-Bb を実際に触ってみて、
Aspire one AOA150-Bb の マイミュージックの中の Sample Music を、お聞きになり、
それで、ご満足をなさるかどうかを、
スレ主さん自身で、ご判断をなさるのが、たぶん、一番 正解 だと、思います。
書込番号:8323458
1点

仰るとおりです。
しかし先ほどyoutubeでAspire oneで検索した所
動画などを動作させている所を見ますと結構な音量が出ているように見受けました。
これなら実用的に使えそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:8323491
1点

低価格なのに使ってみると動作も軽快で好印象のAspire oneですが(先月23日の発売日より使用)
音だけはちょっと、、
>音の聴こえやすさ
携帯電話に近い音域の狭いシャカシャカ音です。音楽鑑賞は無理、音声聴取でも
長時間だと疲れますね。
>他のノートPCと比べてある程度(ノートPC並み)の音質はありますか
比較の対象によりますが、もう1台のFujitsu Bibro(13インチ)に比べると
音量・音質は不足気味ですね。
>動画などを動作させている所を見ますと結構な音量
youtubeの再生だと動画はコマ落ちも無く快適ですが、音はやはり満足とは
言いかねます。ただyoutubeはほとんど音声が聞き取れれば事足りますが。
私は自宅では小型PCスピーカー繋いでます。
Aspire one 音は並以下ですが、その他の性能は十分実用になりお勧めですね。(動画の
編集とか重い作業は無理ですが)
書込番号:8323905
1点

他のノートPCと聞き比べた訳ではありませんが、ある意味UMPCらしい音だと思います。
書込番号:8324399
1点

こちらは逆に十分から満足というレベルだと思いました。
Sonyの低価格PCを持っていますがそれと比べるとはるかにましでした。
そちらのほうは音量、音質とも最低レベルでこれ以下を探してもなかなかないかもしれませんが。
UMPCとしては音のひび割れも少なく音量を稼げれば良いと思っていたこちらにとっては悪くはないです。
書込番号:8326700
1点

音量を上げても割れることもなく、私は満足しています。特に不満はありません。価格以上の性能だと思います。
書込番号:8328337
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

>実際使っている方どんな感じですか?
すでに使っている方が「不安定」と言っています。
どんな感じって、どんな答えを期待しているのかなあ?
答えも「どんな感じって、不安定です」になるんじゃない?
他のノートPCに比べてってのも、どういう答えを期待しているの?
どういう使い方をしたいので、使いにくさとかありますかとか、もっと具体的に聞かないとレス付かないんじゃない?
書込番号:8323234
1点

えっせいさん
わたしは現在Thinkpad とLet's noteと、このAspire oneを利用しています。
自宅では3台とも問題なく無線ランに接続し、過去レスにあるような
接続が不安定ということもありません。
バッテリー使用時も、安定しています。
しかし仕事先では、Aspire oneは場所によって接続できないことがあります
(ワイヤレス・ネットワークが見つからないと表示)。
場所を移動すると接続するのですが・・・。
ちなみに、Aspire oneが接続できない場所(部屋)でも、
Thinkpad とLet's noteは問題なくつながります。
PC初心者のため、なぜ、こういう現象が起こるのかは
わかりませんが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:8323423
2点

不安定なこともありますね。
総じて、細部の作り込みが甘いと思います。
これが20万円のモバイルだと考えると完成度に腹が立ちますが、5万円なら我慢できます。
書込番号:8323438
2点

pomeragionさん
burnsさん
体験談お聞かせ下さいましてありがとうございます。
なるほどそうですかぁ、良く分りました。
この値段じゃ仕方ないのかもしれませんよね…
参考にさせて頂きます。
書込番号:8323477
1点

たしかに無線LANは不具合がある。
2時間〜4時間くらい繋ぎっぱなしにすると、勝手に切断されることがある。
再起動すればまた繋がるが、、、。
一応設定変更は色々試したが、特に改善されなかった。
のようなことですね。
書込番号:8323608
1点

私も、無線LANの感度の悪さに困っています。以前VAIOを使っていたときと比べて、受信感度がとても悪いように思います。工人舎のノートも同じ不満を持っていました。アンテナが液晶の上部であればもっといいのではないかと思うのですが、このパソコンの場合どのようになっているのでしょうか。もっと感度のいい内蔵無線LANと交換したりしている方はいますでしょうか。USBの外付け無線LANと感度の比較をしてみたいなあと思っているこの頃です。
書込番号:8324261
1点

8畳間3部屋くらい離れた距離でつないでいますが、問題なくつながっています。NECのノートと同じように、電波状況は弱ですが、十分ですよ。
書込番号:8324577
1点

acerのホームページの、「よくある質問」は御覧になりましたか?対応策が書いてあります。
書込番号:8324786
1点

ワイヤレスを数時間繋ぎっぱなしにした後、接続が無くなる経験をしました。
再起動も含めて、いろいろと試行錯誤していて気づいたのが、
「デバイスとして、ワイヤレスネットワークアダプタが認識されていない(デバイスマネージャに表示されていない)こと」
手に負えず、Acerのヘルプデスクに電話したところ、
「シャットダウンし、バッテリーを外し、電源スイッチ10秒押しを5,6回行ない、
更に出来れば一時間程度放置せよ」、とのこと。
静電気の放電処置、と言うそうです。
アドバイス通りに処置したところ、デバイスが認識され、ワイヤレス接続が復活しました。
ご参考まで。
書込番号:8348380
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
推奨動作環境が以下のゲームをしたいのですが、このPCで可能でしょうか?
どうぞご教授ください。
CPU:ペンテイ 4 以上
メモリ:512MB以上
グラフィックカード:GeForce4 以上
VRAM:64MB以上
DirectX9.0c以上。
よろしくお願いいたします。
1点

普通カスカスのスペックではできると言う判断をしません。
が、意外に快適な場合もあったりします。
難しい質問にしないでこのPCにて〜のゲームはできますか?とそのものずばりの方がいいと思います。
書込番号:8321171
1点

ゲーム名が伏せてあるため必須環境がわからずなんとも言えませんが、推奨環境をみると起動だけならするかも。
しかし推奨に「グラフィックカード:GeForce4 以上」とある時点で、ビデオカードのないPCではまともに動作しない可能性があります。(頻繁に落ちたる、フリーズする等)
ゲームをするなら、素直にデスクトップにした方がいいかと。
書込番号:8321217
1点

burnsさん カオサンロードさん あば太郎さん
早速のお返事ありがとうございます。
ゲームは『game-chuのR2Beat』です。
グラフィック的に厳しいでしょうか・・。
書込番号:8321256
1点

必須環境ですでにGeForce2以上とありますし、下記を見ると起動すらできない可能性がありますね。
http://r2beat.gamechu.jp/support/cantplay
起動すればラッキーといったところですが、たとえ起動しても今後起動すらしなくなる可能性が大の上、まともなプレイはできないかと。
書込番号:8323794
2点

R2BEAT試してみました。
何も設定を変えることなく(と言うか変えるタイミングがない)そのままインストールからゲームが起動しました。
800x600を1024x600に横に伸ばした感じの画面になりましたがプレイは問題なく出来ます。
R2BEATのクライアントソフトで設定できる画面サイズが800x600と1024x768の2種類なので正しいアスペクト比での表示は難しいようです。ためしに1024x768の仮想デスクトップで起動して試してみましたが横に伸びた画面に戻っちゃいました。
軽くプレイしてみましたがカクつく感じもなく、横に伸びる以外は問題ないと思います。
書込番号:8323801
2点

あば太郎さん 蒼き槍使いさん お返事ありがとうございます。
グラフィックカードがやはりネックになりますよね。
そもそもネットブックなので、これでオンラインゲームをするということじたい
間違っておりますが、かすかな望みで質問させて頂きました。
蒼き槍使いさん、検証までして頂いて本当にありがとうございました。
横に伸びる以外は特に問題ないと言うことで、これで購入に踏み切れそうです。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:8325520
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
白を買いました。
本日開封して気づいたのですが、天板中央に5cm程の線が入っています。販売店に持っていって交換してもらおうかと思っているんですが、同じような方いらっしゃいませんか?
見る角度や明るさによっては見えない程度なんですが、気になるんです.............。
1点

既出。
天板の色むら
2008/08/25 08:59 [8250283]
自分のは青なので色ムラはありませんが、白だと目立つのかね?
書込番号:8320677
1点

既出ですね................。すいません.......................。
書込番号:8320708
1点

[8302308]霞町さんのスレで概出の様です。
いまになって自分のも見てみましたが(白)、うっすらと線のようなものありますね^^;。仕様なのかもしれないです。程度の差があるのかもしれませんが。
それよりゴム足が浮かないか?、ファンの音が耳障りでないか? の方が重要かもしれません。私のは近日2回目の交換をしてもらうべく購入店に持参するつもりです(ファンの音)。加えていま持っている2台目はデスクトップのデザインを"Windowsクラシック"に変えても再起動や電源を落とすと元の青のフレームに戻ってしまいます。
そんなことやらで外付けDVDドライブがないので購入店と知人の所(ドライブを借りてオフィスのインスト)へその都度行くことに^^;こんなことになるとは思わなかったので、さすがに外付けドライブを注文しましたよ^^;。
書込番号:8320770
1点

ゴム足の浮きは無いようです。ファンの音ですが、こんなものかなと思っています。
書込番号:8320876
1点

今、改めて確認したところ、ゴム足のぐらつきがほんの少しあるようです。気にならない程度ですが........。
ガタガタのも、あったりするんですかね。
書込番号:8321078
1点

ぐらつきの件ですが、段々気になってきて購入店に連絡したところ、そのような症状は交換対象には含まれないとの事。納得いかず、どうにかならないものか話をしたら最終的には交換してもらえることになりました。
しかし、在庫が無いようで、すぐには交換出来ない........................。
結局、また待つ事になりました。
今あるコイツも在庫切れで予約して待ってただけに、どんだけ..............。
やっぱレッツノートにしとけば良かったかな..............................。
書込番号:8322445
1点

そうですか。交換対応ですか。程度によりますよね。
私の場合の1台目は2ミリ近く浮いてましたから。浮いてる左前をおさえると対角の右後ろ側が浮くといった状態でした。
いまのものはほぼ問題ないです。ですが、前述の件で仕事の合間に持参するつもりです。在庫がないようなことになっていればとりあえずこの個体を使用して、入荷あるときまで待てるかという話にしようかと。
DVDドライブは仕事に出る直前の午前9時過ぎに届きました。今後はリカバリー後のソフト等のインストは自宅でできます(が、予定がの出費^^;)。
書込番号:8322627
1点

天板の中央の色むらは、反対側にプラスチックが厚くなっていることが原因です。多分液晶の照明を固定するためのフックなどがあるはずです。
厚くなっているために、プラスチックを射出後、冷却時間中にプラスチックの中の白色粒子が下に沈みこんだため、色むらとなって見えるのです。良く起きる事例です。
これを防ぐためには、金型を裏返して成型したり、色の配合を変える必要があると思いますので、しばらくはこのままの製品が出回ると思います。
書込番号:8322971
1点

そんなに気になりますか?5万前後のミニノートは持ち運ぶための用途が多く、そのうちすぐ傷とか色々なところにつくと思いますよ。あまり気にしないほうがいいのでは?液晶に傷や斑があれば問題あると思うけど。私の場合は外出先でガンガン使っています。気にせず快適に使っています。
書込番号:8326325
1点

言われてみれば、そうですね。段々気にならなくなってきました。
今日映画を1本見たら「充電してください」的なメッセージが..........。
6セルバッテリー早く発売されないかな。
書込番号:8330731
1点

