Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

クチコミ投稿数:17件

お恥ずかしい質問で恐縮なのですが、
本体右のカードスロットに、Memory Stick PRO Duoを挿してしまい、取り出せなくなってしまいました。
以前挿したときは問題なく認識し、取り出すこともできたので、
ProDuoにも対応しているものと思い込んでおりました。
本日挿しましたところ、取り出せなくなり、大変困っております。
取り出す方法はありますでしょうか?
諦めて修理に出すべきでしょうか?
修理に出す場合、修理費をいくらぐらい覚悟すればいいでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると幸です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8458273

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/10/05 14:19(1年以上前)

何かをしたら自動的に出てくるわけでは
無いですので、強引に引き出すしかない
ですが、それによって他部分も破損する
可能性もあるので、修理に出すのが一番
いいように思います。

費用も、取り外すだけであればそれほどでも
無いと思いますが、破損していれば結構
かかると思います。

いずれにしても、実物をみて状況がはっきり
判るわけではないのでアドバイスも限られる
ので、サポートに相談するのが一番だと思います。

書込番号:8458354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/10/05 23:07(1年以上前)

この機種ではありませんが、以前同じような状態になったメモリカードを以下の方法で
取り出すことができました。

1.細く切ったガムテープをカードスロットに差し込む
 (粘着面がメモリカード側になるように)。
2.カッターナイフの刃を隙間に差し込み、ガムテープとメモリカードが
 ある程度密着するように擦り付ける。
3.静かに引っ張り出す。

一度お試しください。

書込番号:8460975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/10/06 22:46(1年以上前)

初心者じみた失敗にもかかわらず、お返事いただけて大変うれしく思っております。
ありがとうございます。

ヒデ@ミントさんのご助言どおりと思い、まずはサポートに電話してみたところ、

・修理に出しても、こちらでもまず試すことはピンセットなどで物理的に取り出すことである
・上記でだめであれば、カードスロットは基盤に直接くっついている部分なので、本体を分解して取り出すことになる
・この場合は本体を元に戻すことはきわめて難しいため、購入金額と同等か、それ以上の修理費が必要になる
・そのため、まずはご自身で安全な状態で(ACアダプタを外し、バッテリも外した状態で、コンデンサが完全に放電するまで放置した後)物理的に摘出する方法を試すことをお勧めする。その際、カードスロットおよびカード自身が破損する可能性がある。しかしこれは修理に出した場合も同様である
・本体を取るか、カードを取るか、金額が張ってもいいから両方取るか、の判断である

というような返答をもらいました。

自分の失敗ですし、最悪カードとスロットが破損しても泣いて諦めることを覚悟し、
こねりいさんに教えていただいた方法を試すことにしたところ、
カードを取り出すことに成功いたしました!!
カードは、別のカードリーダライタで読み取り可能で、
スロットも、少なくともSDカードは読み取り可能で無事でした。

お騒がせいたしましたが、お二人のおかげで無事解決することができました。
本当にありがとうございました!

書込番号:8465470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 tiger899さん
クチコミ投稿数:1件

今回この機種を購入しましたが、windowsメッセンジャー時音声チャットを招待しますができません。
購入前のsonyのバイオノートは出来ています。
何が原因かわかりません。
初期設定などが悪いのでしょうか?

ちなみに普通のチャットは出来ています。

書込番号:8352395

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/06 18:41(1年以上前)

音声チャットの初期設定を完了したのでしょうか?
完了できない、或いはサウンドデバイスが元から何らかの不具合があるなら
故障したというは十二分考えられますね。
あとチャットのソフトは何をお使いでしょうか?
live messengerでないと何らかの不具合が現れることがあると思います。

書込番号:8464098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

写真の整理には、サクサク動きますか?

2008/10/03 12:03(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:2件

海外などへデジタル一眼カメラを持参するとき、現在は12inchのパソコンを持って行っております。なるべく小さいほうがいいので、このミニパソコンにしようかと考えております。
写真の取り込み、整理、フォトショップでの画像変換などサクサク動くか、心配です。どなたか、使用者がいたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8448231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/10/03 17:12(1年以上前)

写真の取込みはどんなのでもいいんだろうけど、 Photoshop CS3 なら、このレベルのPCで軽く動くっていうのはあり得ないと思う。Photoshop 7位なら、我慢できるかも...

でも、このクラスに適当な軽めのデジカメソフトって他にあるんじゃないかしら?

書込番号:8449053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/10/03 22:38(1年以上前)

Photoshop CS2は解像度が条件に合わなくてインストールすらさせてくれませんでした。
他のソフトはわかりませんが、古いPhotoshopなら入れられるかもしれません。

書込番号:8450389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/04 04:15(1年以上前)

>Photoshop CS2は解像度が条件に合わなくてインストールすらさせてくれませんでした。
使い物になるかどうかは別として、設定さえ変えれば入れるのは可能らしいけど…。

書込番号:8451696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/10/04 06:21(1年以上前)

フォトショップ等については過去スレにありますよ。

デスクトップの何もない所で右クリック、プロパティ→設定→詳細設定→モニタの
「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外してから
1024x768以上の解像度に変更してインストールしてみて下さい。

フリーのファーストストーンイメージビューアなんていかがですか?フォトストレージ代わりとしては十分すぎる機能をもっていますよ。「fsiv」でググっていただければ日本語化する手順もすぐに見つかると思います。

書込番号:8451794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/10/04 08:18(1年以上前)

都会のオアシスさん
ふるーとふるおさん
すいません。
書き込んだ後で過去の書き込みから可能な事がわかりました。

ちりめん問屋さん
お二人のおっしゃるとおりなのでインストールは可能です。

書込番号:8452019

ナイスクチコミ!1


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/10/04 19:50(1年以上前)

>ちりめん問屋さん
サクサク動きますよ。
8375499を書き込み番号検索でご覧ください。

書込番号:8454339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/10/06 15:24(1年以上前)

皆様、サジェスチョンありがとうございます。

書込番号:8463519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードスロットについて

2008/10/05 13:45(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:5件

ちょっと初心者です。

本体左側に付いてるSD専用カードスロットは何のためについてるのでしょうか…反対側にも付いているのに。
本題ですが、このSD専用カードスロットから、例えば16GBのSDHCにOSをインストールして起動するなんて無理な話ですかね?
ド素人な考えでは、そいつで起動して内臓HDを停止しちゃえば電池が長持ちするんじゃないかーなんて。そんならASUS買えーって言われてもおかしくないですけど。
もちろんサポート対象外の行為だという事は承知の上です。
誰か教えてくださーい!!

書込番号:8458235

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:87件

2008/10/05 16:37(1年以上前)

まだ買ってないのではっきりしたことは言えませんが、
SDカードスロットはBIOSから認識するタイプでないので
起動することはできない、とどこかのサイトに書いてあったと思います。

Googleで検索すればどこかに書いてあると思いますよ。

書込番号:8458808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/05 18:38(1年以上前)

ステラジカさんがおっしゃてるようにSDのスロットからは立ち上がりません。
USBに接続する機器からはあがります。USBメモリを含みますが、相性があるようなことを聞いています。

SDカードにはなるべくHDDにアクセスさせないため、eBoostrを入れて、そのキャッシュに使ったり、IEのキャッシュに使ったりする人もあるようです。

eBoostrはWindows Vistaに新しくついた「ReadyBoost」機能をXPでも行えるソフトです。
「ReadyBoost」とはHDDへのキャッシュを外部メモリ(USBメモリなど)に記録し、読み込みを高速化する技術のことです。
シェアウェアですが、起動から4時間までの連続使用ならそのまま使えるとか。

http://www.eboostr.com/

書込番号:8459312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/10/06 15:13(1年以上前)

いろいろご指導ありがとうございました。

書込番号:8463495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

標準

XpProfessionalについて

2008/10/04 16:08(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:8件

1)どなたかXpProfessional でご使用な方はいらっしゃいますか?
  
2)XpProfessional アップグレード SP2 の CD を持っておりますが、
  この機種の OS XpHome sp3 へアップグレードは 可能なのでしょうか?

以上 お教えください。






書込番号:8453556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件

2008/10/04 16:43(1年以上前)

>2)XpProfessional アップグレード SP2 の CD を持っておりますが、
  この機種の OS XpHome sp3 へアップグレードは 可能なのでしょうか?

文章が何か、合っていませんが?
このPCは最初っからWindows® XP Home Edition SP3 ですが。
http://www.acer.co.jp/one/spec.html

書込番号:8453675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2008/10/04 16:50(1年以上前)

すいません、コピー&貼り付けしたもので、自分も文章がおかしくなりました。

>このPCは最初っからWindows® XP Home Edition SP3 ですが。

正しくは
「このPCは最初っからWindows XP Home Edition SP3 ですが。」
です。

書込番号:8453706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/10/04 16:57(1年以上前)

誠に申し訳ありません。ごめんなさい。

2)XpProfessional アップグレード SP2 の CD を持っております。

  この機種の OS XpHome SP3  へ XpProfessional SP2 が
  インストールできますか?

  に訂正させてください。

書込番号:8453731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/04 17:21(1年以上前)

アップグレード版ではなく、ステップ アップグレード版ならできます。
ご存知だと思いますが、アップグレード版はWin98からXPへ、ステップ アップグレード版はXPhomeからXPproへアップグレードできます。

このPCは、XPproで再インストールしているのでわかりませんが、ほかのデスクトップではしたことがあります。

書込番号:8453806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/10/04 17:46(1年以上前)

ホンダ海苔さん 有り難うございます

手持ちの XpProfessional には 赤いステッカーで

アップグレード 対象ユーザー
Windows 98
Windows Me
Windows NT Workstation 4.0
Windows 2000 Professional
Windows XP Home Edition

と記載されております。

Aspire one AOA150 に リカバリーCD でもあれば 安心して インストールしてみますが
なんといっても かたや SP3 で Proの方は SP2 ですので 挑戦できないでおります

この 根性なしが・・・。



 

書込番号:8453897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2008/10/04 17:46(1年以上前)

ホンダ海苔さんへ、
このPCは最初から、Windows XP Home Edition SP3 の状態で出荷されていますから、
「WindowsXP Professional Service Pack 2」をインストールするのに無理がありませんか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8341790/
に書かれているように、「Service Pack 3」を揃えないとダメでは?

通常版(新規インストール)の「WindowsXP Professional Service Pack 2」を持っていて、
フリーソフト「SP+メーカー」等で統合した、「WindowsXP Professional Service Pack 3」のCDを作らないと無理でしょう。
UPG版は、CDの統合は無理のようです。


あくまで、私の意見ですから、間違っていたら、読み飛ばしても構いません。

書込番号:8453901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/10/04 17:58(1年以上前)

遥か彼方へ?とさん
 
同じ時刻に書き込みなりましたね。

まさに、おっしゃる通りのことです。やっぱりだめですか・・・。

案外 CD を セットして メッセージで
「だめです。」という趣旨が 画面に表示されて、おしまい。
かもしれませんが。



書込番号:8453928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/10/04 21:16(1年以上前)

マイクロソフトに連絡して有償でXPPROをSP2からSP3にすることは可能ですよ!
1700円くらいで板を入れ替えできます。
SP3なら問題なくアップグレードできるのでは?
参考にまで。

書込番号:8454733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/04 21:19(1年以上前)

カキコミ遅くなりました。

皆さんの言われるようにAspireでは無理かもしれませんね。
アップグレード版CDでブートしてインストールできるのですが、その場合、元のHOMEのメディアが要りました、、。
リカバリ領域では旧OSとして認識できないでしょうし、、。

お騒がせしました。

書込番号:8454750

ナイスクチコミ!1


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/05 00:02(1年以上前)

HOMEからProのセットアップを実行して
クリーンインストールをしてから
ドライバー
http://www.acer.co.jp/one/faq.html
http://www.acer.co.jp/one/faq/one-faq-080904-07.html
とSP3を当るってのではダメなの?

書込番号:8455717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/05 00:57(1年以上前)

もし、他にCD−ROMを焼けるPCをお持ちなら、XP-ProSP2にSP3パッチを統合して、SP3適用済みのXPのCD-ROMを作成すれば、あるいはうまくいくかもしれません。
方法はここ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1421

書込番号:8456033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/05 01:05(1年以上前)

続けて失礼。
>アップグレード版CDでブートしてインストールできるのですが、その場合、元のHOMEのメディアが要りました、、

これってクリーンインストールのときの話ですよね。95,98,2000,MEなどはお持ちではないですか?それらのCDROMでもいくはずです。

なければ、とにかく、XP-ProへSP3を統合したCDROMを作ってみてください。

書込番号:8456075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/05 01:15(1年以上前)

2回も続けてごめんなさい。

>遥か彼方へ?とさん 
>UPG版は、CDの統合は無理のようです。

2000ではアップグレード版で統合したことがあるのですが、XPでは無理なんでしょうか。

書込番号:8456135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2008/10/05 07:16(1年以上前)

>>遥か彼方へ?とさん 
>>UPG版は、CDの統合は無理のようです。
 >2000ではアップグレード版で統合したことがあるのですが、XPでは無理なんでしょうか。

私は,「SP+メーカー」の事を言っているのであって、
その他のCD統合ソフトの事は,
手元に「XPインストールCD」「UPG版XPインストールCD」の現物が無いので、詳しくは知りません。

http://www.ak-office.jp/software/winsppm.html

http://wikiwiki.jp/faqwinsppm/?SP%2B%A5%E1%A1%BC%A5%AB%A1%BC%20FAQ

書込番号:8456739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/05 08:28(1年以上前)

>遥か彼方へ?とさん
ご回答ありがとうございました。
自分が手作業でいろいろやってたのと違って便利そうですね。
2000とXPのバージョンは、5.0と5.1で兄弟みたいなもので、できそうな気はしてます。

http://wikiwiki.jp/faqwinsppm/?cmd=read&page=SP%2B%A5%E1%A1%BC%A5%AB%A1%BC%20FAQ%2F2.%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%2F04.Windows%20OS%20%C5%FD%B9%E7%B2%BD%B4%D8%CF%A2#ud96699b

書込番号:8456929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/05 09:01(1年以上前)

昨日からコメントでぐだぐだになっているしゃるでございます。(w

「SP+メーカ」でアップグレード版XPにSP3の統合化できます。

「SP+メーカ」のWikiに修正がかかっていて、FAQの「Q4_09.Windows XP SP3 統合化には、どのインストールCD-ROMを使用すべきですか? 」のところで、
【アップグレード版からの統合化時の問題?】 の項目に全部取り消し線がかかっていて、「どうやらインストール時の操作間違いと、SP3に対する思い込みで、勘違いしてたらしいです。きちんとインストールできるみたいです。」に変更になっておりました。

書込番号:8457083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2008/10/05 10:15(1年以上前)

スレ主の「ゆきがだいすき」さんの本来の質問では、
クリーンインストールせずに、
「UPG版XP Professional Service Pack 2」のCDで、
「XP Home Edition Service Pack3」を,いかにして、
データ&システム設定を保持してアップグレードインストール「XP Professional Service Pack 3」にできるか?の質問みたいですし、

「UPG版XP Professional Service Pack 2」CDを ⇒ 「UPG版XP Professional Service Pack 3」CDに,
できた方が本件の質問に回答してくれれば、スレ主さんは悔いなく納得するかもしれませんね?

書込番号:8457374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2008/10/05 12:33(1年以上前)

本件とは直接関係ないかもしれませんが、

他社サイトで下記の価格で(DSP/OEM)が表示されています。

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1020621024

書込番号:8457979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2008/10/05 13:43(1年以上前)

>ゆきがだいすきさんへ

一度、下記のサイトにアクセスして、
ひと通り、読んで見て下さい。

http://support.microsoft.com/kb/948329/ja

書込番号:8458226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/10/06 08:16(1年以上前)

一日パソコンから離れておりました。

皆さん書き込み、本当に有り難うございます。
感謝しております。

マイクロソフトに連絡して対応策を聞いてみます。

その結果を、ご報告することが、書き込みして頂いた皆さんへの
お礼だと思っています。

書込番号:8462332

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

新色または新機種

2008/10/04 07:12(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:21件

新機種または新色の発売日について なにか情報おもちの方いらっしゃいませんか?

書込番号:8451877

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/04 11:04(1年以上前)

色は何種類か出るらしいね。デュアルコアAtom搭載のものも将来出るらしいね。


書込番号:8452590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/04 18:22(1年以上前)

海外モデルでは、現在日本国内で販売しているモデルは、
既に販売終了なんです。
っで海外での現行機種は外観はそのままでHDDが160GB,130万画素
カメラ,6セルバッテリーの仕様なんです。
国内での、ここ最近の市場動向から完売等の表記を目にする様に
なって来たので、そろそろ後継モデルとして海外と同様の仕様
モデルが発売になるかも知れません。
色のついては、確かに本機の梱包パッケージに黒、ピンク、茶が
印刷されているので、発売の可能性はありますが、私個人の情報
ではわかりません。
Netbook市場は、台湾メーカー中心に今後も新製品が多数出て来る
でしょうから、十分に吟味されてはいかがでしょうか?

今月は、lenovoが10インチと8.9インチのモデルを発売する様で、
私もNetbook市場を注目している一人なんです。

当方が現在使用するAspire oneも初期出荷モデルでは、ファン音等々
の問題が多々あった様ですが、当方が追加で購入したモデルでは、
ファン等の仕様が改善されている様で非情に静かで不具合も無く動作
しております。

そんな訳で市場や製品が、もう少し成熟されてからでも遅くない様に
感じています。

書込番号:8454000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/10/06 11:19(1年以上前)

バーンズさんライカさん ありがとうございますフ
とりあえず6セルバッテリーが出るまで待ってみようと思います

書込番号:8462782

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング