Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

フラットポイントについて

2008/09/08 06:53(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 vista777さん
クチコミ投稿数:285件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

キーボードも打ちやすく非常に使いやすいパソコンです。
フラットポイントのことなのですが、よく右端を上下になぞるとスクロールできたりしますがこのパソコンは変な円のマークが出てきてwebのスクロールはできません。いったい何の機能なのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:8317188

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件

2008/09/08 08:36(1年以上前)

フラットポイントということは元は富士通ユーザーの方かな。
ACERの場合はタッチパッドと呼ばれています。
タッチパッドの右端を上下方向、下端を左右になぞると出てくる渦巻きマークは
 「タッチパッドの中でくるくる回せばスクロールしますよ」
というマークです。マークが出てしまえばタッチパッド全体でクルクル出来ますので長いページをスクロールする時に便利です。
初期状態では時計回転で下へ、逆回転で上へスクロールします。
スクロールしたいウィンドウにフォーカスが移ってないとスクロール出来ませんので、一度ウィンドウをクリックしてからスクロールさせてみてください。

書込番号:8317379

ナイスクチコミ!1


JZS171さん
クチコミ投稿数:9件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/08 10:52(1年以上前)

マウスのプロパティで設定をよくあるなぞるタイプに変更できますよ。

書込番号:8317684

ナイスクチコミ!1


スレ主 vista777さん
クチコミ投稿数:285件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/09 01:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
IEはスクロールできるがスレイプニルはスクロールできないです。
なぜでしょう?

書込番号:8321584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/09/09 02:49(1年以上前)

スレイプニルの設定を変えれば認識しますよ。
「ツール」→「Sleipnirオプション」→「全般」→「フォーカスがなくてもホイール回転を受け付ける」
にチェックが入ってると思うので外してください。

書込番号:8321746

ナイスクチコミ!1


スレ主 vista777さん
クチコミ投稿数:285件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/09 17:51(1年以上前)

蒼き槍使いさん
返信ありがとうございました。
スクロールできました。

書込番号:8323818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

外部接続モニター

2008/09/07 11:15(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

スレ主 eロイさん
クチコミ投稿数:13件

昨日IODATAの液晶モニター(http://kakaku.com/item/00851012086/ LCD-AD191XB2)が届いたので早速このPCに接続したのですが・・・・

アナログ接続(このポートしかないので)で、PCを立ち上げたところ、最初の立ち上げのときに出る「WINDOWS XP」の画面はモニターにも表示されて、即自動調整始めるのですが、次の画面に切り替わると、モニターの画面には「アナログ信号が入力されてません」という表示で、電源表示も緑からオレンジの待機状態に切り替わってしまいました。

そこで、別のノートPC(VISTA対応)に同じようにアナログ接続したところ、問題なく表示ができたので、モニター自体が故障しているわけではない、ということはわかりました。

っとすると、このPCの接続ポートに何か問題があるのでしょうか?(まったく認識していないというわけではないのは、最初に「WINDOWS XP」が表示されるので、それはないようです)

せっかく新しいモニターでばりばりネットしよう、っと張り切っていた矢先なので、精神的に参ってます。

どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:8312908

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/07 11:18(1年以上前)

こんにちは、 eロイさん

ノートPC側で外部出力の設定を行っていますか?

書込番号:8312920

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/07 11:18(1年以上前)

本体LCD+外部LCD の切換キーを押していない?

書込番号:8312921

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/07 11:22(1年以上前)

http://www.acer.co.jp/one/faq.html

書込番号:8312938

ナイスクチコミ!1


スレ主 eロイさん
クチコミ投稿数:13件

2008/09/07 11:36(1年以上前)

はい、fn+F5ですよね?

画面の切り替えの表示が出るのですが、なぜか選択できないんです↓

書込番号:8312998

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/07 11:44(1年以上前)

ドライバがうまく動作していない?

リカバリしても駄目なら、初期不良?

(多分ハードではなくてソフトだと思うけど)

書込番号:8313028

ナイスクチコミ!1


スレ主 eロイさん
クチコミ投稿数:13件

2008/09/07 12:31(1年以上前)

え〜〜〜〜!初期化?

とするとデータをすべてバックアップとる必要ありですか?

ほかに方法ありませんか?

ちなみにここでの質問はACERにメールしました。

書込番号:8313212

ナイスクチコミ!2


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/07 12:34(1年以上前)

切換キー関連のソフトは単独で入手できますか?

可能であれば、アンストール、再インストール。

書込番号:8313223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/07 12:49(1年以上前)

>とするとデータをすべてバックアップとる必要ありですか?
え〜〜〜〜?データのバックアップ取ってないんですか?
リカバリしようがしまいが、バックアップは常に取っておくべきですよ。
データが消えても誰も助けてくれませんからね、普通。

書込番号:8313282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/09/07 13:26(1年以上前)

外部液晶を接続しないでPCを立ち上げてから外部液晶を接続したら使えますか?

こちらもまだ外部モニタはチェックしていなかったので試験してみましたが、正常動作でした。
それにしても立ち上がり途中でスタンバイモードに移行するというのがよくわかりません。
この原因が分かれば解決しそうな気がしますけど・・

書込番号:8313411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/09/07 13:29(1年以上前)

すみません。待機状態になるのはモニタの方だったんですね。
上の私のコメントは無視してください。

書込番号:8313423

ナイスクチコミ!1


スレ主 eロイさん
クチコミ投稿数:13件

2008/09/07 14:12(1年以上前)

デスクトップから、画面切り替えでもう一つのモニターを選択し、切り替えると、背景だけが写ったので、「なんだろう」と思っていると、それは、ただ画面を横にのばしたようなもので、たぶん2つの画面を並べてみるときにつかうのでしょうね。

一応、モニターに映ったので、接続はできている、ことだけはわかるのですが・・・

相変わらず、外付けモニターを使えません。

書込番号:8313582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/09/07 15:03(1年以上前)

もしかして画面のプロパティ==>設定のところで2番目のモニタ選んだときに
「Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」にチェックが
付いていませんか?付いていたら外して試してください。

Fn+f5を押したときに画面にはどのように表示されますか?

私のはノートのみ、ノート+外部モニタ+外部モニタ+プロジェクタが表示され、
Fnキーを押したままf5を押す回数で選択を切り替えることができます。

書込番号:8313764

ナイスクチコミ!1


HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:26件 Aspire one AOA150-Bwの満足度5

2008/09/08 15:16(1年以上前)

eロイさん こんにちは 

コントロールパネル→デスクトップの表示とテーマ→画像解像度を変更する
→画面のプロパティ→詳細設定 と順にクリック

出てきた「プラグアンドプレイモニタとMobile Intel(R) 945 Express Chipset F...」の
ダイアログの中で上段の「Intel(R) Graphics Media Accelerator Driver for Mobile945」のタブをクリック→「グラフィックプロパティ」をクリック→
ここで出てきたディスプレイデバイスの項で設定できないでしょうか。

IO-データの外部ディスプレイのみをメイン画面で表示するなら
シングルディスプレイの項で「PCモニタ」にクリック黒マル

IO-データの外部ディスプレイをメイン画面、AspireOneの画面も使いたいのであれば、
拡張ディスクトップの項をクリック黒マルとし、プライマリディスプレイを「PCモニタ」
セカンダリディスプレイを「ノートブック」とそれぞれプルダウンで選んで、適用→OK

あとは画面のプロパティに戻って、IO-データディスプレイの最適解像度に調整して下さい。

どうでしょうか。一度試してみて下さい。

書込番号:8318474

ナイスクチコミ!1


スレ主 eロイさん
クチコミ投稿数:13件

2008/09/08 20:21(1年以上前)

みなさまのおかげさまで、外部モニターに映るようになりました!

「自動調節」してくれるので、快適な画面ですが、ただ1つだけ気になることが・・・


こうしてネットやアウトルックでメールを見る画面がモニターに入りきれないようで・・・


ほぼ大きく映し出されるのですが、たとえば、普通explorerでインターネットの画面を表示すると、上下に青い帯の部分(上はサイトの表記であるとか、下の帯は左のウィンドーズのスタートボタンの表記がある部分)が一画面いっぱい上下に映し出されていないので、画面を閉じるべく、右上にあるxマークのクリックや、下のアイコン(アウトルックとか、ほか今使っているファイルなど)をクリックするときにいちいちスクロールしなければならず、ちょっと「不自由」しています。


これらを上下に表示させるにはどこを、どういじればいいのでしょうか?

書込番号:8319573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ADSL契約で安くなりますか?

2008/09/06 18:45(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 nanamityanさん
クチコミ投稿数:38件

ADSLに加入しようと思っています。
そこで、このパソコンみたいに小さいパソコンが1万ぐらいで手に入らないのか探しています。
イーモバイルの特典ではあったのですが、ADSL(電話なしタイプ)ではないのでしょうか?小さいパソコンなら他のマシンでもかまいません。
よろしくお願いします。

書込番号:8309589

ナイスクチコミ!1


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/06 19:39(1年以上前)

ADSLも加入特典あるものはいっぱいありますから
家電量販店などでないのでしたら
このサイトのプロバイダのところで探すといいでしょう。
イーモバイルは月額費用が高いのでイーモバイルほどの特典は
期待しない方がいいです。

書込番号:8309780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/09/07 00:40(1年以上前)

これからADSLてことはPC1台目かな?

書込番号:8311409

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanamityanさん
クチコミ投稿数:38件

2008/09/08 17:16(1年以上前)

PCは今2台持っています。
ウィルコムに今は契約中です。

書込番号:8318859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ビテオメモリの割り当てについて

2008/09/08 09:34(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

搭載チップセット(945GSE Express)のグラフィック機能(GMA950)は、PCの動作の状況に応じて自動で可変的に[8M〜224M]をビデオメモリに割り当てているようですが、

プロパティ(アダプタ情報)で確認するといつも[8M]です

[8M]以上に可変している状況を確認する方法が何かないでしょうか?

どうでもいいような質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:8317475

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/08 10:18(1年以上前)

自己レスです

Gyao動画再生しながら確認したら[224M]になっていました^^;
ちょっと考えれば解ることでしたね、お騒がせいたしました。

書込番号:8317582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

D2Dリカバリについて

2008/09/06 08:17(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 vista777さん
クチコミ投稿数:285件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

このPCはリカバリ領域のデータをメディアに焼く機能がないみたいですが、HDDの環境を完全コピーするソフト等でコピー可能でしょうか?以前NECのパソコンでは可能でした。
質問理由としてはHDDクラッシュ時対応できないからです。それ以前に普通リカバリ領域からのメディア作成はPC購入直後にやってくれとメーカーから言われることなのですが、できないとはなぜでしょうかね〜。

書込番号:8307258

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/06 09:33(1年以上前)

Wikiでは市販やフリーのソフトでバックアップするように書いてあります。
http://aspire.toro-kuro.net/index.php?%A5%D0%A5%C3%A5%AF%A5%A2%A5%C3%A5%D7%2F%A5%EA%A5%AB%A5%D0%A5%EA

書込番号:8307510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/06 09:34(1年以上前)

>できないとはなぜでしょうかね〜。
1スピンドルモバイルはできないのが多いです。

>HDDの環境を完全コピーするソフト等でコピー可能でしょうか?
この機種では試してませんが、経験的にできないのはなかったので、できると思います。自己責任でお試しください。

書込番号:8307519

ナイスクチコミ!1


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/06 10:19(1年以上前)

私は「Acronis True Image」で設定変更前をバックアップしています。
イメージはXP上で作成して、初期化はUSB-CDブートで使用しています。
バージョンは8.0。古い物でも十分使えます。

C:16GB,D:74GB,E:15GBとパーティションを分けています。
バックアップをとっているのはC(OS)だけで、イメージはDに入っています。
イメージをコピーする際にUSB-HDDがあったほうが処理は速いです。

参考までにDはデータ用、Eはゲーム用です。

書込番号:8307724

ナイスクチコミ!1


76754BJさん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/06 23:17(1年以上前)

便乗で恐縮ですが、Acronis TureImage10Homeでうっかり一度リカバリマネージャを有効化してしまい、ブータブルCDのパーティションツールなどで、eRecoveryを実行したい場合はサービス領域(FAT32)をアクティブにし、WindowsXPを起動したい場合にはCドライブをアクティブにしなければならなくなってしまいました。
そこで申し訳ありませんが、初期状態でのドライブ構成をお教え頂けないでしょうか。
(サービス領域)FAT32{プライマリ・アクティブ}+C:¥{プライマリ}でしたでしょうか?

書込番号:8310900

ナイスクチコミ!1


スレ主 vista777さん
クチコミ投稿数:285件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/08 07:01(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。とりあえずバックアップを取ることができました。
D領域(約2.5GB)がリカバリ領域かな?とりあえずバックアップ手順としてはクラッシュしたら他のPCで新しいHDDをすべて未割りあて状態にしてパーテーションの最後にD領域を貼り付けその後残りの未割りあて部分を有効化する手順で問題ないでしょうか?

書込番号:8317203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:58件

既に購入の方。。教えてください!!

過去スレにもあるのですが、このPCは、自分でOSを再インストール
できないという事でしょうか?家電の様に。。。
自分は、どうやってもおかしくなったら、再インスール派なのですが。。。
Cドライブにリカバリ用CDイメージがあるわけでは、ないんですよね?
 2,3年でHDD壊れたら、HDD交換しようと思ってましたが、
それもできないという事ですね? いわゆる使い捨てPC??
それで。。5万強?? ムムムム。。。。
(他に昨日は、なかなかなのですが。。。)

書込番号:8313799

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/07 15:17(1年以上前)

普通にHDDリカバリ出来ると思いますが

書込番号:8313818

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/07 15:19(1年以上前)

私なら Acronis True Image でHDDイメージをリカバリ領域ごと別のストレージにコピーしますが・・・。

> 2,3年でHDD壊れたら、HDD交換しようと思ってましたが、それもできないという事ですね? 

メーカーでは修理できるでしょうから、使い捨てにはならないと思います。修理費用と、新しいPCとの比較で選択すれば良いのだし。

書込番号:8313821

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/07 15:24(1年以上前)

へ???
OSイメージ入ってるんだけど

当然Cドライブには入ってないけど(仮に入ってたら入れなおしの時点で消えるわな)

書込番号:8313837

ナイスクチコミ!1


T61さん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/07 15:32(1年以上前)

スレ主さん。
本機にはAcer eRecovery Managementというリカバリツールがインストールされていて、
これで出荷状態に戻すことができます。出荷状態に戻すデータはハードディスク内の、
ある領域に保存されています。
ただしリカバリ用メディアは付属しておらず、リカバリメディア作成機能もないので、
もし上記ツールが正常に動作しなくなった場合は修理に出す必要があります。

書込番号:8313868

ナイスクチコミ!1


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/07 15:37(1年以上前)

>>スレ主

>Cドライブにリカバリ用CDイメージがあるわけでは、ないんですよね?
Cドライブにある訳無い。

>3年でHDD壊れたら、HDD交換しようと思ってましたが、それもできないという事ですね?
んな訳無い。

>(他に昨日は、なかなかなのですが。。。)
理解に数秒掛かったw
 (他の機能は、なかなかなのですが。。。) だね。

書込番号:8313887

ナイスクチコミ!1


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/09/07 15:53(1年以上前)

家電のようにって^^;
一応パソコンなんやけどなぁ〜
値段だけで飛びついて使い捨てになるモバイルPCが何台出るのやら;
早く使い捨てて拾うからなんてw

書込番号:8313936

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/09/07 16:00(1年以上前)

AOA150-Bb  Q&A リカバリー
http://www.acer.co.jp/one/faq.html

書込番号:8313964

ナイスクチコミ!1


T61さん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/07 16:07(1年以上前)

これ拾うのもありかもですよ。正直3日前に知りたかったです。
http://item.rakuten.co.jp/hows/4560209568856/ スレ違い失礼。

書込番号:8313984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/07 16:22(1年以上前)

重たいよ。

質量(バッテリー・パックを含む)※17: 1.42kg



書込番号:8314032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/07 17:01(1年以上前)

私も、Aspire one AOA150-Bb を、買いましたが、
PC のグレードUP の簡単さ や メンテナンス の やりやすさは Wind Netbook U100-BLACK の 方が、完全に、上です。

Wind Netbook U100-BLACK は、実に簡単に、HDD交換 や、メモリー のグレードUP 
( PC-5300 1GB を1枚 追加すること )
無線LAN カード のグレードUP が、できます。
(  PCの裏蓋のビスを9本(?)はずして、パーツを入れ替えるだけです。 )

その点、Aspire one AOA150-Bb は、実に、改造がやりにくいです。 


私の場合は、仕事の関係上、PCを、原付バイクにつむことが、前提なので、
PC の本体が、やや、大きすぎるために、
マウスコンピュータの LuvBook U100 ( MSI Wind Netbook U100 のOEM? )は、ヨメさんに譲ることにしましたが、
PC本体の性能や、PC そのものの、扱いやすさでは、
MSI Wind Netbook U100 のほうが、1枚も、2枚も うわて です。

PC本体 の 多少の大きさの違いを、どのように考えるか でしょうね。

 

書込番号:8314191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2008/09/07 17:14(1年以上前)

優しい御指摘、厳しい御指摘、?な御指摘 早速ありがとうございました。。
待っていたら、残念。近くのお店の商品。。。この2時間で売り切れてしまいました!
ガ〜〜〜ン。。。

書込番号:8314244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/07 17:27(1年以上前)

>待っていたら、残念。近くのお店の商品。。。この2時間で売り切れてしまいました!  ガ〜〜〜ン。。。

 ハハハハ、

 Wind Netbook U100-BLACK を買って、メモリーのPC-5300 1GB を1枚 追加して、使いましょう。
 Aspire one AOA150-Bb より、はるかに、快適 です。


書込番号:8314287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/09/07 18:28(1年以上前)

XPでメモリ増設してそんなに変わりますか?

書込番号:8314535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/07 18:40(1年以上前)

>このPCは、自分でOSを再インストールできないという事でしょうか?家電の様に。。。

家電でOSを再インストールする必要があるの?できなくて当然だと思うけど…。

書込番号:8314589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/07 22:04(1年以上前)

>レアメタル さん
 >XPでメモリ増設してそんなに変わりますか?

 全然、違いますよ。
 Transcend製 などは、いかがでしょうか、
 安くて、マザーボード との相性不良も少なく、オススメです。  

 http://www.bestgate.jp/memory_transcend_jm667qsj1g.html

書込番号:8315679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/07 22:18(1年以上前)

追伸......
 >レアメタル さん

  あ、そうそう、Aspire one AOA150-Bb については、↑ のメモリーは、増設できませんでした。
  MSI Wind Netbook U100 なら、OK です。  話が、ややこしくなって、どうも すみません。

書込番号:8315768

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング