Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の下の方が見えません

2008/09/03 23:09(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 ANT900さん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして、初心者ですのでよろしくお願いします。
本日Aspire one AOA150を購入しました。
早速セットアップをしておりますが、一部ソフト使用で画面の下部が見えずに使用出来なくて困っております。
具体的には、モニターキャリブレーションソフトなのですがインストール完了で使おうと思ったら上記の問題で使えません。
例えば、下の矢印をクリックして次の作業を行いなさいという指示に、下の矢印まで画面が見えないのでクリック出来ない状態です。
画面の解像度を800x600にしても同じです。
どなたか教えて頂けたら幸いです。

書込番号:8296978

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ANT900さん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/04 02:57(1年以上前)

自己レスです

画面のプロパティ>詳細設定>モニター>このモニターで表示できないモードを隠すをアンティックし、画面の解像度を上げることにより解決しました。
チョット面倒ですが、このような場合にはこの方法を使うことにしました。

お騒がせしました!

書込番号:8297930

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:8件

今日、Aspire Oneが届きました。
Eee PC 901からの買い換えです。
キーボードの打ちやすさに感動しながら、データの移行をし、そして今、
各種の設定をしています。

そこでいくつか質問があります。
タッチパッドの渦巻き状のスクロールが、でたりでなかったり、また、センシティブすぎて
使いにくいので、オフにしようと設定箇所を探したいるのですが、わかりません。
これはどこでオフに設定できるのでしょうか?

また、モニターのレゾリューションを1024X768にしても、再スタートすると1024X600に戻ってしまいます。
これはどこかでレゾリューション固定のセッティングをしなければいけないのでしょうか?

Eee PCの時は、キーボードを打つときに、キーが小さいので気をつけながら打っていました。
Aspire oneでは、キーボードはがんがん打てるのですが、タッチパッドを使うとき、
気を使わなければいけません。
このタッチパッドもなれると使いやすくなるのでしょうか?

書込番号:8294575

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/09/03 22:09(1年以上前)

画面解像度に関しては標準のLCD画面が「1,024 x 600」ピクセルですから、そちらが Primary Displayである以上、いくら解像度変更を行っても反映されない場合があります。特に電源切後、外部モニタを外してしまった場合には「一番優先して表示するモニタの対応解像度」に変更されるのが Windowsの仕様ですので。

タッチパッドの設定ですが、使用しているタッチパッドメーカーによって細かく設定が可能なもの(Synapticsなどは汎用ドライバで有る程度の設定が可能)もありますが、AspireOneがどこのタッチパッドを使用しているのか判りませんので、確認を取った方がよいかもしれないですね。

書込番号:8296549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/09/03 23:24(1年以上前)

私もAspireOne購入者で、現在実機からの投稿です。

タッチパッドの機能ON/OFFに関しては、
acerのAspireOne専用サイトの"よくある問い合わせ"にも記載してあったと記憶していますが、
「Fn」キー押しながら「F7」キーを押すとタッチバッド無効にできます。

ファンクションキー「F(番号)」を眺めてると青字体で"四角に指"がついたマークがあると思います。
これがタッチパッド有効/無効の専用ボタンです。

書込番号:8297073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/03 23:51(1年以上前)

norizo-paoonさん
情報、ありがとうございます。
早速やってみましたが、これだとタッチパッドそのものがオフになってしまうのですね。
スクロールだけオフにしたいのですが・・・。
で、いろいろなサイトを見ていて、スクロール範囲の調整の仕方がわかりました。
こちらのレビューに出ていました。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0818/hotrev370.htm

コントロールパネル→マウス→デバイスセッティング→設定で調整可能でした。
これで問題は一つ解決しました。

あとはモニターのレゾリューションを、再起動しても1024 X 768で固定できるようになれば
うれしいのですが・・・。

はむさんどさんの情報では、ウインドウズはそういう仕様、とのことですね…。
Eee PCではできていたのですが、あれはAsusのツールがあったからなのでしょうか…。
毎回、起動するたびにレゾリューションを変更するのは手間がかかりますよね?
皆さんはどうしているのでしょうか?

書込番号:8297241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶バックライトについて

2008/08/31 21:19(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:7件

以前に書き込ませていただいた者です。
液晶のバックライトを暗くした状態で使用すると、バックライトがちらつきます。
特に、HDDアクセス時にちらつきが多い気がしますが、皆様のハードは如何でしょうか?

書込番号:8282258

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/03 17:47(1年以上前)

同じく、バックライト暗くするとちらつきますね
他の方もレビュー等で書かれているので仕様でしょう
私は値段相応と思って割り切っていますw

書込番号:8295398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/09/03 23:24(1年以上前)

とりあえず挑戦者さん

ご回答有難うございますm(__)m
どうやら仕様のようですね。
自宅で使用の場合はバックライトを明るくしてもいいのですが、外の場合はバッテリーの関係が有るので、やや暗めにして使用しようと思ったところ、このような現象が出たので質問させていただきました。
今後、ロングバッテリーが発売されることを祈ります!

書込番号:8297072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

電池マークについて

2008/09/01 10:11(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:260件

購入当初は右下の時計の横にバッテリーの残量アイコンが出ていたのですが、気がついたら出なくなっていました。
もちろん、電源オプションのバッテリーの状態を表示するにチェックは入れています。
結構不便なのでどうしたらでるのでしょうか?

書込番号:8284399

ナイスクチコミ!1


返信する
スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/09/01 10:30(1年以上前)

スタートボタン→設定→コントロールパネル→電源オプション→電源メーター

書込番号:8284451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件

2008/09/01 11:23(1年以上前)

スタートボタン→設定→コントロールパネル→電源オプション→電源メーター
は確認しています。
チェックが入っているのにアイコンが出てこないんです。

書込番号:8284604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/01 12:02(1年以上前)

タスクバーを右クリックして、プロパティ(R)を選びます。
そのあとにアクティブでないインジゲータを隠す(H)のチェックを外すか、その右にあるカスタマイズ(C)をクリックして、該当するアイコンを“アクティブでないときに非表示”ではなく“常に表示”にしてはいかがでしょうか?

書込番号:8284711

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/09/01 12:04(1年以上前)

通知領域の中のアイコンは、変化がなければ邪魔なので自動で非表示に変わります。
眠いので、一旦おしまい。

書込番号:8284720

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/09/01 17:39(1年以上前)

常に表示という設定を行なうと、通知領域から隠さなくなります。
でも、電池メーターは電池の消耗で変化していくものなので、変化が無くて表示されなくなるというのは考えにくいでしょう。

書込番号:8285722

ナイスクチコミ!2


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/01 21:31(1年以上前)

私もスレ主と同じ症状です。
買った日は電池マークがありましたが、次の日から消えてました。

スタートボタン→設定→コントロールパネル→電源オプション→電源メーター
タスクバーを右クリックして、プロパティ(R)を選びます。
そのあとにアクティブでないインジゲータを隠す(H)のチェックを外すか、その右にあるカスタマイズ(C)をクリックして、該当するアイコンを“アクティブでないときに非表示”ではなく“常に表示”

これは勿論やりましたが、タスクバーに電池マークが出て来ない…。
不思議。

書込番号:8286834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/09/01 21:41(1年以上前)

スタートボタン→設定→コントロールパネル→電源オプション→詳細設定
のオプション項目にある「アイコンをタスクバーに常に表示する」はチェックされてますか?

書込番号:8286898

ナイスクチコミ!1


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/01 22:03(1年以上前)

蒼き槍使いさん 

「アイコンをタスクバーに常に表示する」をチェック

当然しています。っていうか、まず基本ですよね。
で、表示されないんですよ。

書込番号:8287053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件

2008/09/02 00:17(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
色々やってみましたが結局アイコンは出てこないです。
諦めるしかなさそうです。

書込番号:8288102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/09/02 00:37(1年以上前)

リカバリーしてみたらいかがでしょうか。

書込番号:8288229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/02 02:06(1年以上前)

すいません ASUSなんですけど 同じ
症状で困ってます  みなさまの書かれてあることを実施しましたが
あきません  やはり初期不良でしょうか?
リカバリーしないとだめですか?
教えてください

書込番号:8288570

ナイスクチコミ!1


copecopeさん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/02 03:39(1年以上前)

私も同じ症状が出ました。
私の場合は、電池+音量+グラフィック等々いろいろ消えました。

「タスクバー アイコン 消える」でググったら、対処法がいろいろでてました。

コントロールパネル→ネットワーク接続→ツールバーの「詳細設定」→
オプションネットワークコンポーネント→「ネットワークサービス」にチェックして「詳細」
→「UPnPユーザーインターフェイス」のチェックをはずす

で出ると思います。

書込番号:8288713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/02 07:40(1年以上前)

COPECOPEさんへ

  できました アイコンが出ました  本当にありがとうございました
  感謝  

書込番号:8288944

ナイスクチコミ!1


copecopeさん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/02 21:08(1年以上前)

いえいえ、どういたしまして。
お役に立てて光栄です。

書込番号:8291597

ナイスクチコミ!1


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/03 20:16(1年以上前)

copecopeさん 

私も直りました

ありがとうございました。

書込番号:8295910

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

GyaO動画は?

2008/09/02 16:54(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:166件

購入検討中なのですが、メイン機はMacBookなのですが、
Power Mac G4のため、GyaOの動画に対応していません。

GyaO動画を見るためおよび外出専用機にしようとしていますが、
こちらの機種はGyaO動画をスムーズに見ることは出来るでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:8290517

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/02 17:06(1年以上前)

性能的には問題ありませんが、外出先で見るとなると速度が問題です。

無線LANなら高画質で見れるでしょう。

書込番号:8290554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2008/09/02 17:27(1年以上前)

>burnsさん
早速の回答ありがとうございます。
無線LANでも高画質動画が問題なく見られるということで
安心しました。週末に量販店見に行ってきます。

書込番号:8290647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

購入方法について

2008/09/01 18:00(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

皆さん教えて下さい。

4店舗、量販店で聞いてきたのですが 本体価格は54800円だそうです。(横並びでした) 私はイーモバイルは加入するので

イーモバセット販売で
1, にねんMAX2900円〜で本体 9980円(データカード代金込)
2, にねん   2000円〜で本体24800円(データカード代金込)
3, 新にねん  1000円〜で本体54800円(データカード代金別)

月々通信費、最低での計算として2年間で
1, 69600円+ 9980円=79580円〜(本体44820円引き)
2, 48000円+24800円=72800円〜(本体30000円引き)
3, 24000円+54800円=78800円〜+データカード代金(D02HWで9980円)

2,で契約、購入しようかなと思っているのですが、落とし穴がありますかね。



書込番号:8285786

ナイスクチコミ!1


返信する
hiroaxsさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/01 18:14(1年以上前)

にねんに年とく割を付けられるのであれば
ランニングコストは新にねんと同じになりますよ

もし出来なくても2番の選択肢で問題は無いと思います
あとはスレ主さんの利用場所での
EMの電波状況がどうなっているかくらいではないでしょうか

書込番号:8285847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件

2008/09/01 21:20(1年以上前)

hiroaxsさん レスありがとうございます。
イーモバ電波エリア、自宅では超ビミョーなところに有ります。繋がればキタァーってとこですか。
家では、使う事は少ないと思いますし、相手先で使えればOKなのでと思っています。

2,で行こうかな?  しかしその店には、ブツがない 1〜2週間待ちです。3次入荷分だとまた細部が変わっているかも。。。さっそく話に行ってみます。

書込番号:8286777

ナイスクチコミ!1


えとろさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/02 00:47(1年以上前)

私も購入を考えていますが、今月いっぱいまではniftyのmobile BBに加入していますので
今月内ならいつでもいいのです。

私も場合はniftyがパソコン通信からの付き合いなのですが
niftyのようなプロバイダで高速モバイルに加入して、自分の行動範囲で一旦試してみたら
どうでしょうか?
他のプロバイダはどうかしりませんが、niftyの場合は機器はレンタルなので
いつ契約解除しても良いということになっています。

数ヶ月前からniftyでつながっていますが、約30000円引きのコレをいつ使おうか
考えていて今回 ONEが9980円なので購入を決定しています。

書込番号:8288283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件

2008/09/02 08:56(1年以上前)

えとろさん レスありがとうございます

niftyのmobile BB Hp見てきました。 定額で5974.5円なのですね。

キャンペーンにはAspire one 9980円は見当たらなかったのですが。そのようなキャンペーンがあるのですね。

いつでも解約できるのなら、9980円で購入して数か月(又は即解)で契約解除しても違約金発生しないのなら一番お得ですね。
自分はそれは出来ないですけど(ちょっと前の携帯みたいに半年は使って下さいねって言われて最低半年は使い続ける人なので)

情報ありがとうございました。

書込番号:8289110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/09/02 13:36(1年以上前)

にねんMAXで解約すると凄い金額の請求がされます。二年使用を約束する事で、割引69600円が適用されているからです。
http://emobile.jp/popup/kaijo.html

月々1900円割増のにねんMAXはいつ解約しても45000円以上かかります。上手い事やってるなあという感じです。
即解約・・・69600円
6ヶ月解約・・・55100円+1900*6=66500円
1年解約・・・37700円+1900*12=60500円
1年半解約・・・20300円+1900*18=54500円
2年解約・・・2900円+1900*24=48500円
※ただし、EM端末の価格は含まれています。D02HWは通常9980円、D11LCは980円です(イーモバイルオンラインストア)。

普通にポイント付けて購入が良いような・・・?
データ通信料金は毎年変わっていくと思いますので、2年縛りは厳しいですね・・・。

書込番号:8289971

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング