
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2008年10月8日 01:11 |
![]() |
51 | 10 | 2008年9月29日 00:25 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2008年9月27日 22:23 |
![]() |
10 | 8 | 2008年9月20日 01:09 |
![]() |
11 | 10 | 2008年9月14日 19:59 |
![]() |
4 | 2 | 2008年9月12日 05:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
XP派さん今晩は
>ヤマダ電機実質39800円で販売。
ちなみに、この価格どちらの店舗でしょうか?
すみません情報お願いいたします。
書込番号:8463961
1点

以前もポイント28パーセント還元してましたが、今でもやっているのですね。購入する気はなかったのですが、そのときヤマダを引き合いにケーズ電気で交渉してみると46,000円(現金、クレジット、商品券支払いでも可)でいいですよと言っていました。参考になれば・・
書込番号:8464637
1点

ヤマダのポイントを貯めていらっしゃるのでしょうか?
もしそうでないのであれば、ビックカメラでもヤマダを引き合いに出せば同じ条件で買えると思います。
確かビックカメラは潤沢に在庫があったと記憶しています。
書込番号:8467657
1点

久喜のヤマダ電機でも同じ価格だったので購入しました。
正確には、49800円でポイント20%。
10/2〜10/10の限定となっていました。
書込番号:8469653
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
参考になるかわかりませんが?
Acer Aspire Oneをいろいろ試してみました。
今回記載することを試すには、Aspire one本体の分解が必要ですので
※AcerのHPにも記載ありますが、本体自体の保証が無くなりますので
すべて自己責任でお願いします。
交換した部品
@メモリー
いろいろなHPで記載してありますが、当方のAcer Aspire Oneには「SAMSON 512MB」のメモリーがついていました。
★今回交換したメモリー
Kingston SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB
このサイトで購入しました ¥1899円で購入しました。
http://www.donya.jp/item/6141.html#cat
※あっさり認識いて、あわせて1.5GBで使用できるようになれいました!
Aハードディスク
最初は Western Digital WD1200BEVSがついていました。
★今回交換したHDD
Western Digital WD3200BEVT 320GBに交換しました
B内蔵無線LAN
最初は、Atheros AR5007EGが付いていました。
最近、いろいろなHPで見かける、内蔵無線LANが認識されないなどが当方もありましたので交換しました
★今回交換した無線LAN
Intel Wireless3945ABG(普通に使用できます)
つけたばかりなどで、今からいろいろ試したいと思います
ここからも、当方のAcer Aspire Oneでは出来ましたが、ほかのAcer Aspire Oneで試す際は自己責任で
◆今回、上記の点を交換前に悩んだことです。
リカバリCDが無い為、Acronis True Imageを使用して、外付けHDDにバックアップしました
※HDD交換後、Acronis True Imageを使用して外付けから復元できました。
Acer Aspire OneのHDDはCドライブのみですが、PartitionMagic8.0を使用してをパーティションを分けました。
※パーティション分割を行ってもAcer Aspire Oneに最初から入っているリカバリソフトAcer eRecovery Managementで
リカバリが出来るかでしたが、今回交換後に試したところ、Acer eRecovery Management使用可能でAcer Aspire Oneを購入した
時の状態にリカバリ出来ました。
OSについても、ubuntuは快適に動作しました。
HPでみかけたのですが、Windowsvistaも動くと記載していましたので試したいと思っていますが
vista用のドライバが見つからないので、見つけて試したいです
※Acer Aspire Oneでvistaを動かすには、メモリーの増設が必要と書いてありました。
これからもAcer Aspire Oneをいろいろ試したいと思います
33点

参考になりました。一票入れときますね。
書込番号:8424822
2点

HDDのかわりにSSDとかつけてみたいですね〜
だいぶ快適そうで
あと無線LANの交換って結構難しいものですか???
書込番号:8425392
2点

amanenさんこんにちは
内容も解りやすく参考になりました。
ただ、安く購入して使用することが目的のこのPCにこの様なパーツ交換をすると、本末転倒のような気がするのは私だけでしょうか?
書き込みは有意義でした。ありがとうございます。
書込番号:8425664
3点

牛乳屋さんさん
Aspire oneの部品交換(無線LANも含む)を、行うなう時は、どこの部品を交換するのにもすべて分解が必要ですので、同時にいろいろ部品交換した方が良いですよ。
当方の場合は、すべて交換するまでに三回も分解しましたので・・・
※分解で一番難しかった点は、キーボードの取り外すところくらいですね。
(一度分解してコツをつかめば簡単ですが)
ナナミとユーマのパパさん
言われてみれば、その通りですね!
今回までの部品変更までにかかった金額です
まず、本体がNTTーXstoreで購入して¥49,320でした
メモリーが送料込みで¥2300円位でHDDが送料込みで¥9,000円位で無線LANは近くのPCショップで抜き取り品の中古で¥1,500でした
合計金額が¥62,120円位ですね。
ちなみにAspire oneに最初に付いていたHDDを外付けにして、知り合いに売りましたので実質かかった費用は、¥55,000円くらいですよ
書込番号:8426062
1点

一つだけ書くのを忘れていましたので記載します
初めて、本体を分解した時に気づいたのですが、マザーボードの裏に最初から人の指紋が付いていました。
・Acerは注意事項で分解後は保証対象外と書いてありますが、最初に生産するときの指紋くらい取り除いてほしいですね。
(手袋くらい使用してほしいですね)
書込番号:8426151
2点

私にとってAspire Oneは持ち歩きに大きさと重量のバランスがなんともいえない良さで愛着を感じています。
価格だけで買ったわけではなく、PCを自作したり改造するのがごく普通だったものにはこのような情報を提供いただけるのはとても有難いです。
いまのところバッテリーの持ち以外は不自由を感じていないので、同サイズで更に高スペックな後継機、競合機が出てきてその価格が落ち着いたころにメモリーの交換にチャレンジしたいと考えています。
開けてみて左甚五郎のサインが入っているならともかく、指紋がべったりはちょと悲しいですね。
書込番号:8426543
2点

Arantermさんこんばんは
>価格だけで買ったわけではなく、PCを自作したり改造するのがごく普通だったものにはこのような情報を提供いただけるのはとても有難いです。
それは分かります。こんな安車に高いタイヤ履かせて勿体ないと言われますが、履かせてしまいます。履かせて乗ってみないとこの良さは理解できません。
情報の有用性も分かります。だから、私は右下のボタン[はい]を押しました。
ここからが本題です。
すみません、左甚五郎って????
この方ですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A6%E7%94%9A%E4%BA%94%E9%83%8E
無知でして、気になったら眠れないもので.....
書込番号:8426670
2点

ナナミとユーマのパパさん
余計な事を書き込み眠れなくしてしまい申し訳ありません。
はい、左甚五郎などと書いたのは日本の神社仏閣などには
竣工したときには見れなくなっている部分に工事に携わった
者が署名をしておくことが良くあります。
京都の知恩院にはよくよく見ると軒先に傘がぽつんと置かれて
いてこれを左甚五郎の忘れ傘と呼んでいます。勿論、本当に
左甚五郎が忘れたのかどうかは判りませんが、普通では
見ることもないM/Bの裏に設計者のサインがあったなんていう
のなら楽しいのですが指紋ではねえ・・・というつまらない
書き込みをしてしまいました。
ごめんなさい。
書込番号:8427851
2点

Arantermさんご返答ありがとうございます。
なるほどですね。
良いことを教えてもらいました。
「左甚五郎さんは演歌歌手かな?」「Arantermさんは左甚五郎さんのファンかな?」
「左甚五郎さんがHPの人だとすると、サインする意味があるのだろうか?」
と色々考えていました。
これで一つ賢くなり、また今晩は寝ることができます。
Arantermさんありがとうございました。
書込番号:8428209
1点

軽い冗談だからさぁ、軽く笑ってあげますよ。
書込番号:8428465
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
すでにメインPCがあるものの、サブにもう一台欲しいと思い
価格comを見ながら散々悩んでおりましたが、現物を見て衝動買い!
起動してるものが展示してあったのですが、ブラウザの立ち上がり
スピードの予想以上の立ち上がりの早さと外装の質の良さに
「これしかない」ときめちゃいました。(価格comにある最安値とは
ほど遠かったですが・・)目的さえ間違えなければ非常に納得いく
一台だとおもいます。
ただ・・ タッチパッドが使いづらいような・・(マウスも後日用意しました)
唯一引っかかっていたキー幅も実際使うとそれほど気になりませんでした。
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
今まで、フル充電で実質1時間半から2時間、
新幹線なら、東京から名古屋まで持つかな・・・って感じでした。
友人から、「画面の輝度を抑えると変わるよ」とアドバイスを受け、早速実行。
画面の輝度を最小(一番暗く)にするだけで、ずいぶん持ちますね。
フル充電で、2時間超えは当たり前になりましたよ。新大阪まで行けるかな。
この世界では常識なんですかね。。。(初心者ですみません)
目から鱗が落ちました!!
2点

直接は関係ない話で申し訳ないのですが、バッテリー駆動時に照度を一番暗くしたときに、画面がチラついたりしませんか?
私のはチラつくので少し気になっていました(照度を少し明るくするとチラつきません)。
書込番号:8373931
1点

私のもちらつきます。
おそらく仕様でしょう。
電源が安定していないと思われますが、強制終了するわけでもないのであまり気にしていません。
書込番号:8374157
1点

画面の輝度を下げるとチラつくのは、確か最新BIOSで解消されたはずですよ。
ASPIRE ONE BIOS でググると、アスワンのWIKIがヒットするので、検索してみてください。
PCだとブックマークしてるけど、今、携帯なので…。
書込番号:8374693
1点

これかな?
http://aspire.toro-kuro.net/index.php?BIOS%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8
『2.液晶輝度を低くした場合にちらつく問題の対策。
全10段階の輝度見直しにより、下5段階は殆ど輝度に差がなくなった。
※3301で仕様変更済みの可能性あり。
10段階のうち下5段階の輝度の差が1%ずつしかないため、輝度の変化がわかりにくく6段階しかないように見える。
しかし、最低輝度から上げていくとv3304でも10段階あることがわかる。』
今のBIOSの最低輝度まで下げられなくなるのかも知れないけど、チラつくよりまし???
書込番号:8374718
1点

起稿したshin9387です。
私は、ちらつきとか感じなかったので、
今では暗いことは特に気にせず、最小輝度で使ってますよ。
当たり外れが大きいという投稿が多いようなので、
「当たり」の機だったのでしょうか。。。
書込番号:8375568
1点

画像を暗くしてもちらつきはありません。確かに新幹線で東京⇔新大阪はバッテリーは持ちません。。6セルが待ち遠しいですが、最近はN700の窓際で電源使用しています。バッテリーの心配がないのが一番ですね。
書込番号:8378623
1点

アメリカでは6セル付きが既に販売されてるんですよ。
この6セルのバッテリーだけ購入できるサイトってありますか(海外でも構いません)?
書込番号:8379320
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

わたしは先週購入しました。わたしのは、電源を入れてからずっとファンが強風で回っていました。
一途な望みを持ってリカバリを行なったところ、ファンの回転数が可変になるようになったようで、中回転でも回るようになり、だいぶ静かになりました。もちろん、iTunesで音楽を取り込んだりするとすぐに強風にはなりますが・・・(笑
書込番号:8331073
1点

>購入時からどのくらいでファンがうるさくなりましたか?
夜中、個室でDVD、CDを使っても静かなのが正常です。
購入後3週間近く経ちますが、それは変わりません。
ピーマン村さんの場合はクレーム交換要求してみてはいかがでしょうか。
書込番号:8332223
1点

私のも煩いですね。動画を見ているときは、音声がスピーカーから出ているので気になりませんが、負荷がかかる作業をするとファンがウルサく回転し始めます。
「いつから」という問題ではなく、負荷をかけるかどうか、冷却の必要がある作業かどうかだと思います。
書込番号:8332284
1点

高周波音のする個体、少ないのでしょうがありますよ。
高負荷時は当然ファンの音が大きくなりますが、それと別に常に高い音が鳴ってました。初期不良交換してもらいました。※すでに別の件で交換し、その個体は2台目でしたが、1台目と音に違いがあり、再度販売店に持ち込むと対応スタッフの方も「(歯医者の治療のような)音してますね」とのことですぐ交換対応してくれました。
さすがに歯医者の治療というのは表現が大げさかもしれませんですけどね。
書込番号:8332317
1点

購入して時間がたつと、不良が認められても交換対応にならずに、メーカー送りで修理となり時間の浪費が延々と続くことがあります。
急げ! taka922 ピーマン村
書込番号:8332448
1点

私も購入しました。NTT-X Storeにて9/10朝発注、9/11夜には手元にありというスピード入手です。とりあえず2時間ほど使いました。導入操作、ソフトウエアインストールとバッテリー酷使型使用でも1時間40分程度で警告出る位まで使えました。その間ファンがうるさいと感じる事は有りませんでした。(速度変化は確かにあります)そういう意味では個体差がある様ですね。ちなみに私のマシンのHDDはSeagate製でした。動作音はかなり静かです。ファンの動作とHDDの発熱は関連があるのかも知れませんね。音がうるさいと感じる方のHDDはどのメーカーなのでしょうか?動作音の大きさはWD製が最大級だそうですが。(分解された写真では至近距離に取り付けられているのが分かりますので)現在はマニュアル指示の2回目充電作業中の為、この書き込みは母艦からです。
書込番号:8335936
1点

Seagate製ですが、うるさいです。感じ方に個人差があるのかな??
書込番号:8339507
1点

私のaspire oneもseagate製ですが
購入当初は静かに感じていたファンの音が使用しているうちに
段々と大きくなってきた気がします。
現在は起動とともにかなりの回転で回っていて
夜間の静かな部屋の中では結構気になる音量です。
無負荷で温度が下がっているはずなのに回転が落ちません。
今のところファン音が静かな固体も次第に五月蝿くなる
可能性がありますよ・・・。
書込番号:8339991
1点

brunsさん
HDDの動作音が聞こえますか?私のはWindows起動中でもヘッドが動作する音が分からないです。ファンの音なら普通のノート程度です。
dolbyさん
ファンの音はHDDのメーカーとは余り関係がなさそう(分解写真を見るとファンはああくまでチップセットファンといった感じに見えるんです。
http://blog-imgs-30.fc2.com/l/o/t/lottie/1jyou45969.jpg)な感じがしますね。ファンの音が大きくなったり高速回転が続く場合、割とファン周りについた埃等が冷却効率を悪化させて高温化し、冷却の為ファンが回るという事がデスクトップでは多々有ります。また、Aspire Oneでは、ファンの不規則な高速回転がリカバリで直ったとう過去レスを見た気がします。(直らなかった人も居て、不良交換した例もあったと記憶、過去レス未検索の為確証なし)
私も入手から日が浅いので、皆様のレスを基に色々調べてみようと思います。
次の起動時にCore Temp(動作確認取れてましたっけ?)インストールして、今後は温度管理実験もしてみます(ちなみに自作デスクのヒートシンク埃詰まりはCPU温度の異常が続き分解して見つけたのでした)
書込番号:8349786
1点

NHミス、ごめんなさい。
doblyさんですね
書込番号:8349808
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
ジョーシン金沢本店にて
54,800円 ポイント10%付 5年間延長保証付
白を注文後、翌々日到着の連絡が。
9月7日、受け取りに行ったら、青が1台だけ持ち帰り可能になってました。
初期設定終えて、officeXP(古いw)のワード、エクセル、パワーポイントだけを標準インストールして、アクロニスでSDカードにイメージバックアップとりました。(圧縮レベル1で2.54Gバイトでした)
予想以上にサクサクで、覚悟していた不具合もなく(爆w)、快適です。
U100と迷っている途中での衝動買いでしたが、買ってよかったです^^
2点

自分も金沢です。
ジョウシン以外とやってくれますね。
自分は通販で九十九電機で買いました。
(ポイント10%)
その値段で5年間保証まで付いているなんて
地方の電器屋さんを見くびってました。
書込番号:8333202
1点

返信していただきありがとうございましたーーー^^;
私も、金沢ではすぐ手に入らないと思い、NTTXストアーあたりの通販で買うつもりでした。
ジョーシンには別の用事で行っての衝動買いでした^^
書込番号:8336237
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
