Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

保護袋が届きました

2008/09/04 22:15(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:14件

商品はNTT-Xストアから先月23日発売日に届いていたのですが、今日また同社プレゼント送付係から、ACER純正のProtection Bagが届きました。同梱品に比べると生地は厚めの黒で、クッション性が有り、口も閉められもう少し高級感が有ります。持ち運ぶ時のバッグにより使い分けをしようと思います。

書込番号:8300959

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:159件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/09/05 09:29(1年以上前)

なんですか?それ。もらえるなら欲しいなぁ・・・。そこの通販店の特典ですかね?

書込番号:8302752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/05 18:26(1年以上前)

NTT-Xストアでは購入者に予定外のプレゼントとして順次発送しているそうです。
但し購入者全員が対象なのかどうかは不明です。(事前に約束したわけでは無いので)
プレゼント品は多分エイサーから出てるクッションケース(同ストアで1280円くらい)かと
推定。

他のショップはみんなポイント還元なのに現金値引きで5万弱で購入できて更に予想外のプレゼント。粋な計らいに感謝です。

書込番号:8304306

ナイスクチコミ!1


yuki-1さん
クチコミ投稿数:28件

2008/09/05 21:11(1年以上前)

うちも本日届きました。
最初は何事だろう?と首を傾げましたが、使える品を頂くのはやはり嬉しいものですね。
付属のものよりしっかりしているし、ありがたく使わせて頂こうと思います。
ちなみにNTT-Xの事前予約組です。
どういう基準で送られているのかは、私も謎です。

書込番号:8305068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/09/05 21:33(1年以上前)

保護袋の件、既出でした。[8299446]でPLAYBYONDさんが写真をアップされていますのでご覧下さい。

書込番号:8305198

ナイスクチコミ!1


yuzo6931さん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/05 21:42(1年以上前)

私のところにも届きました
この口コミを見ていないと新手の詐欺かと疑うところでした
7月11日に予約して8月23日に本体が届きました
サプライズでとても嬉しいです(事前に一言ほしかった)
NTT−X storeです

書込番号:8305249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/09/07 17:53(1年以上前)

う、羨ましい限りです!
ところで、他の店で購入された方で、この羨望の的であるインナーバッグを貰った方はいますか?
私は、ヨドバシカメラでこのPCを購入しましたが、このような美味しい話がまだありません!

書込番号:8314394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/09/07 18:11(1年以上前)

8/21にNTT-Xに注文して8/28に本体が届いたのですが、先程プロテクションバッグが届きました。
貰えるとは思っていなかったのでちょっとびっくり。
一体どこまでの期間がプレゼント対象に該当しているんでしょう?太っ腹なのかな〜。

書込番号:8314466

ナイスクチコミ!1


PLAYBYONDさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/08 13:49(1年以上前)

7月24日NTT-Xストアにて2台予約して、8月24日に2台到着し、9月4日に1つの保護袋が送られ(前出[8299446])、もう一つが9月6日OR7日に送られてきました。1台に一つなのか、たまたまプレゼントに当たったのかはわかりません。ケースは同じものです。

書込番号:8318225

ナイスクチコミ!1


eロイさん
クチコミ投稿数:13件

2008/09/08 20:28(1年以上前)

いいですね。私もbicカメラ購入なので、もらえません!

メーカーに問い合わせればもらえますか?

書込番号:8319615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/09/11 23:19(1年以上前)

スレ見落としてました^^;

発送者が企業名ではなく「NTT-X Store プレゼント発送係」になっているのでメーカーとNTT-Xのどちらが送ったのか判らないですね。届いたのはACER謹製保護バックなので、納期が守れないと決まった時点でNTT-Xが補償の話を切り出してACERがそれに応じたのではないかと予想していますが・・・。個人から話を持っていっても多分無理ではないかと・・・。

書込番号:8335288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/09/07 12:31(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:89件 得する情報HP 

ほぼ衝動買いだと思います。
超小型PCは前から欲しかったけど、性能や価格で迷ってました。

100円PCや1万円PCとニュースでやっていて、調べたらイーモバイルとコジマ電気が組んで
やっているんですね。イーモバイルの口数稼ぎかとも思ったけど、初期投資が安いし
これに決めました。ASUSより高性能だし、

昨日届き、開封しましたが、安っぽくなくていいですね!
これで外出先からネットが楽しめますね!


書込番号:8313215

ナイスクチコミ!1


返信する
kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/07 15:48(1年以上前)

>>スレ主

また芋場の餌食に・・・。

書込番号:8313920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/07 15:59(1年以上前)

ムムム、、、

>ASUSより高性能だし

これは変な表現ですぞ、見方によればどちらにも長所、短所はある。

書込番号:8313960

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/07 20:04(1年以上前)

確かにEeePC901に比べると、内臓カメラやバッテリーの持ち、HDD非搭載なので壊れにくい…などの点で、劣っていますね。

逆に液晶の質と単純な容量はこちらが勝っていますね。

書込番号:8314934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/07 20:41(1年以上前)

ちょっと間違ってますよ。

>内臓カメラやバッテリーの持ち、HDD非搭載なので壊れにくい…などの点で、劣っていますね。
    ↓
 内蔵カメラやバッテリーの持ち、HDD搭載なので壊れやすい…などの点で、劣っていますね。    
                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

書込番号:8315145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/07 20:42(1年以上前)

下線の位置がズレちゃいました。失礼。

書込番号:8315150

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/07 23:48(1年以上前)

訂正ありがとうございます。

ちなみに

http://ascii.jp/elem/000/000/169/169427/

によると、やはりどちらかといえば、性能がいいのはEeePC901だと思います。

容量が少ないことに我慢できるなら、こちらの機種よりもEeePC901がいいかもしれませんね。

まだ迷っている方の参考になれば。

書込番号:8316303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 得する情報HP 

2008/09/08 02:53(1年以上前)

色々意見ありがとうございます

ところで本当にこの製品を使っての意見なのでしょうか?

使い勝手とか全く書いてありませんが・・・

書込番号:8316981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/08 13:15(1年以上前)

商用誌に載る記事が完全に公平なことは絶対に無いよ。
広告掲載でメーカーから金もらってるんだから。

あとは最近のミニノート比較だとSSD信者によるHDD攻撃が凄いね。
問答無用で「SSD!SSD!SSD!SSD!SSD!SSD!SSD!SSD!SSD!SSD!」ってお経のように
唱える連中が増えてる。

書込番号:8318141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/09 00:08(1年以上前)

>burnsさん 
どこで「性能がいい」とおっしゃってるのかわからないのですが、Eeeに代表されるSSD機とAspire OneのようなHDD機では用途が違っていて競合しえないと思えるんですけど。性能がよい悪いじゃなく、用途がどちらに向いているかだけ。記事の結論もそうなってると思います。

長時間使用したい人人はSSD機を選らべばいいし、大きなデータを持ち歩くことを重視する人はHDD機を選べばいい。私の場合は容量重視でSSD機はありえない。別にSSD機の性能が悪いわけじゃない。自分の用途に合わないだけの話。

書込番号:8321158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/09 00:39(1年以上前)

>akiraパパ
>ところで本当にこの製品を使っての意見なのでしょうか?
>使い勝手とか全く書いてありませんが・・・

何だその言種は、お前が2機種使ってみたのか、無礼者。

>これで外出先からネットが楽しめますね!

こんな用途ならEeePCの方がバッテリが長持ちだから高性能だと言える、いらんほど持つ。

             EeePC901所有者(過去形)より

書込番号:8321355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 得する情報HP 

2008/09/09 01:38(1年以上前)

ここは争いの場ではないのにとやかく

名前がでないもんだからいちいち人の揚げ足を
とって意見を言う人がいるようです。

人の事をとやかく批判するのは
いけないと思います。

製品の講評をしてください



書込番号:8321604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/09 01:53(1年以上前)


それで、お前の「製品の講評」とやらはどこに有るのだ、エッ?



書込番号:8321648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

クチコミ投稿数:17件

皆さんの書き込みを読んで、贅沢かなと思いながらも現在所有のB5ノートより携帯性が優れているので新規購入しました。
先週、札幌のコストコで47800円で販売していたので、それを購入しようと思い、電話で問い合わせたところ、品切れでかつ入荷の予定がないとの返答。
どこで購入しようか悩んだ挙句、ネットで調べるとツクモで本体49800円、5年保証2625円。市内の店舗に確認すると、同じ条件で購入できるとの返答。取り置きをお願いして早速買いに行きました。
5年保証はヨドバシやビックより長期ですし、修理金額に上限額が設けられているものの、免責や回数制限もないので、納得して購入しました。また、クレジットカードでの購入も可能です。ツクモでの購入はあまり取り上げられていないような気がしますが、ネットでも全く同じ条件で購入できるので、個人的には超オススメと思い、初めての書き込みをしました。
カラーはものすごく悩みましたが、現在のB5ノートのキーボード色が黒なので、せっかっく新しいものを購入するので、現在所有機とは違うホワイトを選択しました。きれいなパール色で良かったと納得しています。
2年前にDELLのB5を10万円強で購入したのに、5万円でこの性能には性能の日進月歩には驚くばかりです。液晶やキーボード、動きのサクサク感など本当に超コストパフォーマンス機だと思います!電源コードも線は太いですが、本体は比較的小さいので安心しました。
そういえば、NTT−Xから購入された方が後送されてきたとのカキコがあった「本体ケース」ですが、はじめから箱に入っていました。
今後の出張時には荷物の容量が減り、とても助かりそうです。本機をきっかけにAcerの日本での知名度は急上昇しそうですね。オススメです。

書込番号:8312391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/09/07 09:26(1年以上前)

プリプリこうさん、購入おめでとうございます。

わたし自身は、ASUSのEeePC 901-Xを購入しましたが、最近はこのクラスのPCが手軽な値段で購入できるようになって、嬉しいです。

むしろ選択の幅が広がって、困ってしまうくらいですネ。

書込番号:8312505

ナイスクチコミ!1


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/07 09:59(1年以上前)

>>プリプリこうさん

>NTT−Xから購入された方が後送されてきたとのカキコがあった「本体ケース」
これは最初から箱に入っている物とは別物です。
オマケのはペラペラでイカ臭い物、サービス品は「プロテクションバック ACR320-23」です。


これね → http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou47716.jpg

書込番号:8312601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/09/07 10:52(1年以上前)

ヨドバシカメラ、ビックカメラも長期保証あります。

書込番号:8312819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2008/09/07 13:35(1年以上前)

レアメタルさん

>>ヨドバシカメラ、ビックカメラも長期保証あります。

ビックの長期保証はPC3年、しかも免責1万円。
ヨドバシはどうだっけなぁ。

書込番号:8313446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/07 14:17(1年以上前)

ヨドバシの長期保障は、
-加入金は購入金額に対して5%
-1回使うと終了
なんで金額に対して保障がしょぼすぎるなぁと。

高いけどソフマップが充実。でも高すぎるという人も。

書込番号:8313603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/09/07 16:13(1年以上前)

kentomさん

付属のペラペラとは別物だったのですね。
失礼しました。
付属のものはキズ防止程度の効果しか期待できないので、やはり別途購入しなければなりませんね。

書込番号:8314002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/07 23:56(1年以上前)

私は、この、Aspire one AOA150-Bb を、
緩衝材である、俗にいう、プチプチの袋にいれて、原付バイクのかごに積んで移動しています。
マウス、電源についても同じです。
そとの袋は、A4サイズのチャックで開け閉めできるものを、100円ショップで買いました。
そのままでは、電源のコードが、太くて、邪魔になると思いますが、

http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=414 

..........を、購入して、細い2ピンの普通の電源コードに変換をして、使用しています。

もしよろしければ、どうか、ご参考になさって下さい。

書込番号:8316352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/09/08 22:01(1年以上前)

ブラックトレノさん

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:8320234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー駆動時の無線LANについて

2008/08/24 21:25(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 JZS171さん
クチコミ投稿数:9件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

先日ホワイトの方を購入しました。
購入してからのトラブルについて報告いたします。

<症状>
ACアダプター(電源)をつないでいない状態(バッテリー駆動)では無線LANの通信状態が非常に不安定になってしまいます。
つながったり切れたりと,,,,,
自分のパソコンだけの症状かどうかはわかりませんが。

<対策>
そこで、いろいろと調べていったところ、無線LANアダプターのプロパティのパワーセーブ設定がMAXになっているのですが、そこをOFFにしたところ症状が出なくなりました。
電波の出力が弱くなりすぎるのか、アダプターへの電源供給が少なすぎるのかはわかりませんが、これで直ったことは間違いなしです。

マイコンピュータのプロパティからハードウエア、デバイスマネジャーを開きネットワークアダプターの中のワイヤレスLANを選びダブルクリックします。

詳細設定のタグでパワーマネージメントの欄を「MAX」から「OFF」にして完了!!

どなたか同じパソコンお持ちの方、同じような不具合がでていないか情報ください!!

書込番号:8248385

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/24 23:06(1年以上前)

 私も昨日ホワイトが届き、無線LANでネット接続しています。
同じようにバッテリー駆動の時、キーボード右手前のランプが
時々消えてしまいます。再起動したりすると一時復帰→消灯を
繰り返す感じでした。
 初の無線LANで知識もまったく無いため、不良品なのかと
モヤモヤしていました。この方法で設定を変え、しばらく様子を
見てみようと思います。
 ちなみに使ってみての感想ですが、
・タッチパッドが使いにくい。
・液晶の周囲の黒い部分が光沢で、ホコリが気になる。
・「A」のキーを打っても認識しない事が多い。
 端のキーなので指の力が入りにくいから?
(私のマシンだけかも知れませんが)

 まあ軽自動車のようなPCですから、全体的には満足です。

書込番号:8249017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/25 16:18(1年以上前)

>ACアダプター(電源)をつないでいない状態(バッテリー駆動)では無線LANの通信状態 が非常に不安定になってしまいます。つながったり切れたりと,,,,,
これは私もなりますね、他の書き込みにもレギュラーのようにあがってます(笑)。
対処法は、JZS171さんがかかれてますように、パワーマネージメントの欄をOFFにされてる方が多いようです。

MSIの某PCほどではないようですが、長時間繋げてたら、切れるようです、、。
ドライバの更新が望まれますね。
Intelではなさそうなので、MSIの某PCのように、無線LAN自体をIntelに交換してドライバを入れれば、改善されるのではないかとおもいます。

書込番号:8251549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/09/07 09:21(1年以上前)

小生も、バッテリー駆動をするとインターネットの速度が極端に遅くなり(動画など表示できない)使いにくいなと感じると同時に、原因がわからずに何となく鬱々としていました。
ここの書き込みを見て、原因はどうやら省電力に伴う無線LANの速度の低下ということで納得しました。この機種では、無線LANドライバの省電力をOFFすることはどうやら必須のように思います。とても参考になりました。

書込番号:8312491

ナイスクチコミ!1


pecosさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/07 11:45(1年以上前)

電源接続時でも、無線LANドライバの省電力をOFFにしておいて問題ありますか?

書込番号:8313036

ナイスクチコミ!1


スレ主 JZS171さん
クチコミ投稿数:9件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/08 10:50(1年以上前)

pecosさん

私は常時パワーマネージメントOFFにしてます。
その方が安定性が高いです。

ちなみに、インターネットで検索すると、acerのHPよりも新しい最新のドライバーを探すことができますが、アップデートしても改善はしていなかったです。

書込番号:8317677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかよいです

2008/09/06 13:11(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 hiro13720さん
クチコミ投稿数:7件

大阪梅田のソフマップでイーモバイル契約と抱き合わせで23400円で買いました。
完璧な衝動買いなので使うまで心配でしたが全く問題ないです。レッツノートのTを使ってましたがそれより軽くキーボードも使いやすいです。台湾製初めてですがデザインもまあまあで重宝しそう。

書込番号:8308420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

☆素晴らしいPCです☆

2008/09/05 23:41(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 GSX250Eさん
クチコミ投稿数:47件

一週間程前に購入し、とても快適に動いております。
購入前は出先で会社の会計管理とメールのやり取りくらいの目的で購入しましたが、思ってたより動作が軽いので、Office2007、Adobe CS3 MasterCollection、を全てインストールしてみました。
が、作業にはまったく問題ございません!
イラストレーター、フォトショップなどは、こちらで拝見させていただいた解像度の変更でインストールをおこないましたが、解像度変更はインストール時のみで、その後は初期状態に戻しても問題なく起動し動作いたしました。
さすがに、情報量の多い広告などを開くと多少動作がもたつきますが、出先でちょこっと編集する程度なら全然問題ないです。

外付けドライブを使って、DVDや動画のエンコードなんかも試してみましたが、思ってたよりはそこそこ早くできました。

本体の音も無音に近いくらいのもので、熱も多少暖かいくらいです。

軽くて持運びも気にならず、キーも打ちやすいですね。コンセント部に関してはこちらで拝見したHPのダイレクトプラグを購入いたしました。

やはりバッテリーのもちは悪いですが、それをふまえてもこの価格でこの実用度は素晴らしいと思います。

本当に買って良かったと思うパソコンに出会えました。

書込番号:8305949

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/06 00:26(1年以上前)

ファンも静かなんですか?当たり機種だったようですね。

私は残念ながら…それ以外は、おっしゃるとおりだと思います。

書込番号:8306268

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング