
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年9月8日 12:39 |
![]() |
3 | 2 | 2008年9月3日 14:29 |
![]() |
1 | 0 | 2008年8月31日 22:16 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2008年8月31日 21:03 |
![]() |
3 | 2 | 2008年8月30日 07:40 |
![]() |
4 | 4 | 2008年8月30日 01:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
近所のケーズにこの機種を見に行き、値び引き交渉の結果46800円で買える事になったのですが
さらにCATV(加入費工事費無料、月々3150円、6ヵ月縛り)加入で21000円引きで25800円になるとの事でした。
正直まだ購入するか迷ってます
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
情報をありがとうございます、購入を検討中です。来週入間・コストコにに行く予定でした。
ビックのポイントカードに5000ポイントほどあってそれを使おうと思っていました、今なら10%のポイントがつくのでどちらが安いかなと。。。
書込番号:8294502
1点

コストコ会員でない方
NTT-Xストアで タイムセール中 49,320円です
http://nttxstore.jp/_II_EI12563203?LID=mm&FMID=mm
書込番号:8294858
1点





ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
既に、ご存知の方も多いと思いますが、NTT-X Storeの特売品に入ってますね。
http://nttxstore.jp/_II_EI12563203
在庫△ですが・・・
あまり評判が良い機種とは思えないので、来月末頃には45000円割るかも知れませんね。
1点

>>スレ主
私はビックカメラ.comで3年保証つけて購入。
3年保証無しだと54800円でポイント10%=5480で実質49,320円(税・送料込)
3年保証付きだと54800円でポイント 5%=2740で実質52,060円(税・送料込)
>あまり評判が良い機種とは思えない
でも大人気ですよ。 ワンツーフィニッシュ!
↓
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html?ref=genrelist
書込番号:8279059
2点

gongrenさんから、こんなのも出てますね 47800円
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200816911/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002008/MakerCD=301/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=2/#8250873
書込番号:8279363
1点

NTT-Xは予約開始時からこの価格です。
過去ログ見てから投稿してください。
それと,「評判が良いとは思えない」根拠は何でしょうか?
おおむねユーザーレビューも高評価のようですが。
書込番号:8280211
3点

ユーザーが多いと、それなりに悪い評価も出てくるってことでしょうね。
人気の裏返しだと思います。
書込番号:8280375
3点

安くなってきましたね。さすがにこれ以上下がるとPC市場の価格破壊が始まるのでは?
先日、購入しましたが、このPCは悪くないですよ。出張用として購入しましたが、
新幹線の中で出張報告書や会社文書の作成で大活躍でした。
書込番号:8280646
1点

たぶん、wikiなどで不具合がチラホラあがっていることを指しているのではないでしょうか。
大事なのは、それらの不具合等が自分にとっては妥協しうる部分かを見極めてから購入することです。
知らずに買うのと、納得済みで買うのとでは満足度が全く違うでしょうから。
書込番号:8282169
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
ケーズデンキオンラインショップでAspire oneに16GBのUSBメモリーをつけて54800円で販売しています。
送料無料で在庫もあるようです。
16GBのUSBメモリーの価格を考えれば相当お得です。
http://www.ksdenkiweb.com/item_detal/item_detal.php?jan_code=4515777515054
1点

16GBのメモリは¥5,000前後するね、お買い得感があるよ。
しかし国産機が泣かず飛ばずだけど、変だね?
http://netallica.yahoo.co.jp/news/46691
書込番号:8272917
1点

>しかし国産機が泣かず飛ばずだけど、
今、MRJを開発中です。(笑)
果たしてビジネスとして成功するかどうか分かりませんが…。
書込番号:8273626
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
今日、梅田のヨドバシに立ち寄りましたら、イーモバイルに契約することを条件にAspire oneが9980円で売られていました。私が買った時点で残り26台ありましたので、まだあると思います。
0点

イーモバイル割引は別にお得ではないようですが、これもそうなのかな?
書込番号:8269159
1点

イーモバ9980円、ポイント998として、8982円(実際は54582円)
通常54800円、ポイント5480として、49320円
多分新にねんMAX必須だと思いますので、二年縛り1000円のプランが二年間2900円になります。ですので、差額1900円×24=45600円割増です。これをイーモバ加入の金額に加算すると、54582円となって逆に5262円高くなります(イーモバ端末代分)。5万円がどうしても払えない時は仕方無いですね・・・。使わなくても毎月2900円は厳しいと思いますが、いかがでしょうか。また、使っていくと数メガ以内に抑える事は厳しいので、月々2900円では済みません・・・。
イーモバイル加入必須の在庫報告が定期的にあるのは何でなのでしょう?
書込番号:8269537
1点

外出先でのネット環境が必要な方には多少お得だと思いますよ。
PC本体、端末本体、毎月使用料(2年分)で比較すると、確か数千円は割安になったはずです。
書込番号:8270223
1点

確か、ヤマダなら新2年MAXではなく新2年で3万円引きというプランも選べたんじゃなかったっけ?
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:8273005
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
