
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2008年8月11日 23:02 |
![]() |
5 | 4 | 2008年8月11日 00:39 |
![]() |
2 | 1 | 2008年8月10日 10:41 |
![]() |
7 | 2 | 2008年8月8日 10:11 |
![]() |
3 | 2 | 2008年7月30日 00:05 |
![]() |
2 | 1 | 2008年7月23日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
NTT-X Store で白いのを7月25日に予約、8月1日に入金しまして、本日納期決定のメールが来ました。
その納入日は8月23日到着とのことでした。
早い段階での予約ではなかったと思いますがほぼ発売日の納入で嬉しいです。
皆さんの納期はいかがですか?
今から到着が楽しみです。
1点

私にも同店よりメールが来ていました。
一部抜粋すると
<発売日変更>
8/20(水)→ 8/23(土) ※8/23(土)お届け予定
発売日の変更(遅延)に関して迷惑かけたとの記述もありました。
どうも当初は20日発売予定とアナウンスされてたんですね。
でも期日が決まって嬉しいですね。
書込番号:8196566
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
下記のサイト8月20日発売との表示で、最初はミスプリかと思いましたがどうも間違いでは
なさそうです。但しポイントバック等は無いので微妙ですが。
http://www.711net.jp/product/n/a01b00/p/2351305
1点

ここも、発売開始日が8月20日になってます。
22日からの出張に持っていきたいんですが…。
微妙です。(多分!無理)
http://nttxstore.jp/_II_EI12563203
書込番号:8190230
1点

私は既にNTT-Xに予約、代金払い込み済みですので他のショップの販売情報は関係ないのですが、7dreamの販売情報に注目した理由です。
以下願望を込めた推量。
20日発売表示の店が複数あるということはACERは20日か前日には初期ロット分出荷。
23日発売と表示しているがこれはアップル社やマイクロソフト社みたいに販売店を強力に拘束するものでは無い。(HPにリンクしてあるネットショップには20日以外に22日発売表記の店も)
以上から主要取引先のネットショップ(含NTT-X)は20日あたりから注文順に順次発送。
早い人は21日にも受け取れる。(pecosさんの出張にも間にあう?)
やや妄想気味ですが、現物見ないで注文・払い込みしたのは久々です。それだけ魅力・期待大
ですね。外出先でのネットサーフィン PDAは画面が小さ過ぎるし、小型・超軽量のノーパソは価格が高過ぎるし。
低価格UMPCというマーケットを開拓したASUSに感謝ですね。
書込番号:8191434
1点

私は本日予約してきましたが8月23日と言われました
書込番号:8192128
1点

>KEGIさん どちらのお店ですか。
最初の7dream今アクセスすると「お届け予定 2008/08/18以降出荷致します。 」と
微妙に表現・日付が変更されてます。何か訳わかんないですね。
http://www.711net.jp/product/n/a01b00/p/2351305
書込番号:8192955
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
川崎のビックカメラに行ったら実機が置いてありました。(青のみ)
思っていたよりキーが大きく、ブラインドタッチもなんとか許容範囲な感じ。
このクラスでは珍しく、独立したPgUp・PgDnキーが付いているのが個人的にはポイント高いと思いました。
買っちゃうかもw
1点

同じく、名古屋大須で展示機発見。
第一アメ横ビル右隣の店です。
日本語キーボード配置は順当。MSI Windと違う点を言えば、
・「Ctrl」と「Fn」が逆 (こっちの方が正統派な気がする)
・カーソルキーが一列下に行って、右シフト付近は余裕あり
他、最上列の右3つ分のキーは幅狭く、Enterキー横1つx2列も幅が狭くなってます。
Windより0.5mmキーピッチが小さいはずですが、タイプしていて気になりません。
キータッチも悪くないと思います。
無線LANのOn/Offスイッチのみ、右手前インジケーターの下に独立スイッチがあります。
タッチパッドは噂通り、横にボタンが付いたため非常に使いにくいです。
慣れることはできるんだろうか?
タッチパッドをゴシゴシこするとポインタが変わって(円に渦巻きが重なったみたいなポインタ)、何かの機能があるみたいですが、使い方わからず。
ドライブ構成はCドライブのみでパーティション分割無し。
というわけで、タッチパッド以外はMSI Windと操作性あまり変わらないと思います。
安くてHDD 120GBの分、こちらの方が良いかも。
分解してHDD交換なりするならば、Windの方が良いと思います。
書込番号:8190141
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

情報ありがとうございます。
私が予約入れてるNTT-Xストアも23日発売と表示しましたね。
発売日イコール発送日とは限りませんし、週末発売なので実際届くのは週明け?
それとも宅配業者と打ち合わせて発売日(解禁日)に届くように発送というサプライズだったら嬉しいのですが。
http://nttxstore.jp/_II_EI12563203
書込番号:8180356
1点

私が予約したアイオープラザでは、取り寄せ商品のため
発送は翌週になると言われました。
週末にいろいろいじってみたかったのですが無理そうでした。
書込番号:8182659
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
探していたら、台湾版Aspire oneの分解図がありました。
8GB SSDらしいので、国内版とは少々違うかもしれません。
http://www.wretch.cc/album/album.php?id=hanemarc&book=10
分解はキーボード側からのようです。
1.8インチSSD部分だけ裏からアクセスすることもできるようです。
http://attach1.mobile01.com/attach/200807/mobile01-a857b355944892b9ae81015a116d7508.jpg
おそらく国内版はSSD固定用のステーを外して、この部分にHDDが載るのだと思います。
裏からHDD固定ネジが外せるようであれば、容易にHDD交換できると思いますが・・・
そうできるようなステーがついていることを祈りましょう。
1点

同じく台湾版のようですが、日本語での解説記事が出てました。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080728/1006432/
裏面のスロットはSIMカード用と推定されており、HDDは台湾版でのSSD搭載位置に設置されると予想されています。
ついでに気になったのが電源コード。
MSIのWind Notebookと同様に、極太だったそうです。
これが世界標準なのか?
頼むで・・・
書込番号:8144691
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

自己レスです。 NTT-X STOREでまだ予約していました(^^;)
なのでラディカルさんはキャンセルして、こっちに予約しました
やっぱ5英世は大きいので。
おさわがせしました
書込番号:8118138
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
