Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ291

返信71

お気に入りに追加

標準

ありえません!

2009/01/06 23:45(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

昨年末に自分へのクリスマスプレゼント兼、帰省時の荷物の負担にならないようにと
小さく軽く一眼のフォトストレージにも適した本機を購入いたしました。

しかし、驚くことに新品にも関わらず、
なんとバッテリーパックが封入されておりませんでした。

購入店(ドスパラ)に問い合わせても半日以上さんざん待たされたあげくAcerに聞いてくれと言われただけで、
販売後のサポートは一切してもらえませんでした。

言われた通りAcerに問い合わせたところ、
住所や連絡先、購入したPCの色を聞かれた上で、
工場が閉まってるから申し訳ないが来年の5日までには送るとはっきりと言われました。


しかし6日になっても送られてこず、
先ほど再度サポートに連絡し、確認すると
「5日に工場の仕事始めだから5日には送れない、とにかく待ってくれ。ところであなたの名前の漢字と、購入したPCの色は何色?」と聞かれました。

つまり、最初の連絡ではバッテリを送付する手配をしていない上、到着予定日も適当だったようなのです。

そもそもノートPCにバッテリが封入されていないというあり得ない出来事に加えて、
そのあり得ない出来事に対し早急に対処しなければならない自体にも関わらず、
あまりにも適当すぎるサポートの仕事ぶり。

PC自体は気に入っていますがはっきり言って2度とAcerのPCは買いたくなくなりました。

この後果たして何日後にバッテリが届くのか、
本当に白いバッテリが届くのか、
間違って電源アダプタが届くなんてことになってしまわないか、
不安で仕方ありません。。。

バッテリの封入忘れも驚愕でしたが、
とりあえず、Acerのサポートは信用できないということだけは身にしみて感じました

長文失礼いたしました。

書込番号:8896383

ナイスクチコミ!4


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/07 02:25(1年以上前)

レシート持って返品してくれば良かったんじゃ?

書込番号:8897054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件

2009/01/07 02:47(1年以上前)

>購入店(ドスパラ)に問い合わせても半日以上さんざん待たされたあげくAcerに聞いてくれと言われただけで、
==>
ドスパラのサポートにも驚きます...普通、不良品、不良パッケージは販売店で交換でしょう? なぜ、Acerに回されるのでしょうか?

書込番号:8897085

ナイスクチコミ!5


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/01/07 09:45(1年以上前)

ドスパラが悪いですね。
すぐに交換して、Acerとの交渉はドスパラ側がすべきです。

書込番号:8897665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2009/01/07 10:43(1年以上前)

ドスパラのWebストア評価は 30%! これって目茶低い! 

アプライドが以前ストア評価が低くて、価格.comからいなくなったが、そういう商売してたら、それに続くのでは?

ドスパラの店長にガンガン抗議すべき! 動かなければ消費者センター。当然です。
店が信頼を得るには何年もかかるのに、失うのは1日で十分。あ、ドスパラなら元から信頼ないとか?

書込番号:8897852

ナイスクチコミ!2


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/07 13:08(1年以上前)

普通、どんな店でも初期不良は返品でしょう。欠損もそれに準じ、売り主は担保責任を負います。

ということで、Acerのサポートがよくないのは周知(サポートがよくない代わりに安いとも言える)ですが、その販売店はもっとあり得ません。

強行に主張すれば、絶対に返品できたケースです。今後は泣き寝入りしない方がいいですよ。

詳しく勉強したければ、「民法 担保責任」とでも入れてググってみてください。

書込番号:8898317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件

2009/01/07 13:33(1年以上前)

クリスマスに買って、すぐ連絡入れたのなら普通はまだ不良交換間に合うと思いますよ。

書込番号:8898381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 13:55(1年以上前)

酷い話ですね。やっぱり無名海外メーカーのパソコンを、無名小売店で購入するのは
危険がともなうのですね。

ましてこんないい加減なメーカーのパソコンを通販で買うなんていうの
はドブにカネを捨てるようなもんですね。

安いだけで何のとりえもないだけでなく、誠意というものもない。酷いもんだ!

すくなくともこのような無名メーカー品を買うのだったらば、家電大手販売店のように
信用という看板を背負った店で購入してほうがいいですね。

高くてもNECとか富士通、東芝が売れるわけですよ。
通販やめて店頭で買う人が多いわけですよ。納得ですね。

海外メーカーパソコンはイチかバチかで買うか、よほど気長な人か、パソコンに
詳しい人以外は手を出してはいけないんですね。
よ〜〜〜くわかりました。

書込番号:8898442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件

2009/01/07 14:07(1年以上前)

あのぉ、Acerは海外メーカですが、決して無名ではありません。OEM PCの供給元として、世界最大だったこともあるようです(今は知らない)

富士通のAT互換機は、実際にほとんどAcer製だった時期もあります。
だから、DeskPowerは低品質と揶揄された事もあったようです。

もちろん、弁護している訳ではありませんが...

書込番号:8898471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 14:25(1年以上前)

花子、再びさん!そうだったのですか、、、だけどもデルとかは知っている人は
多くてもACERなんて知らない人は多いのでは?

だいたい何て読むんですか?アーサーですか?エーサーですか?
ドスパラ??ナンですかこれ?パソコンチェーン店ですか?知りませんね〜〜

とにかくメーカーも販売店も誠意、誠実さが全くないですね。
購入してしまったスレ主さんが非常にお気の毒です。合掌、、、、

書込番号:8898520

ナイスクチコミ!1


aoyamasanさん
クチコミ投稿数:11件 Aspire one AOA150-BwのオーナーAspire one AOA150-Bwの満足度3

2009/01/07 15:54(1年以上前)

ドスパラの対応が悪いですね。
わたしは、ビッグカメラで購入し、2度初期不良がありましたが、いずれもすぐに新品と交換してくれました。
メーカーの対応はひどかったですが、店頭でのサポートがよかったので助かりました。
acerのサポート窓口はおそらく派遣(外部)スタッフなどで構成されたコールセンターなので連携がうまくとれてないようです。
この機種は、今後いろんなところが壊れていきそうなのでこの辺苦労しそうです。

書込番号:8898793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/01/07 18:00(1年以上前)

(続きです)

みなさまご返信、激励のお言葉ありがとうございます。
担保責任についても調べて理解しようとしているところです。
Acer自体もPCのパーツで良く知っていたので国内に比べると劣るかもしれませんが信頼性はまぁまぁだと思っておりました。

実はドスパラには最初の段階で返品を依頼したのですが
電話をあちこちに回された挙句「ウチでは無理です」と言われました。
ドスパラ実店舗は職場の近所にあり、
たまに利用して悪くない印象だったので油断していたというのもありますがとても残念です。
これからは実店舗も利用しなくなると思います。


さて、恐ろしいことにAcerによる驚愕の展開はさらに続くようです。

先ほどAcerから電話があり、
昨日は「もろもろ登録が出来たからすぐにでも送る処理を進める」と言っていたにもかかわらず
「バッテリ欠品は初期不良だから依頼書ダウンロードして書いて送ってくれ」
と連絡がありました。

そもそもドスパラとAcer間で話し合った上で電話連絡すればすぐに送るといっていたのにも関わらず、です。

買ってすぐの電話と昨日の電話の意味はいったいなんだったのでしょうか?
当然電話代や心労に対しては何も保障はないのでしょうね。

AcerにもAspire Oneにも、もはや怒りを通り越して無関心になってきました。
このままだと本気で買ってから一ヶ月間以上使えないという自体になりそうです。
HPの新型まで待てばよかったです。。。

書込番号:8899257

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 20:29(1年以上前)

本当にお気の毒です。エイサーという誠意が全く無い、
融通が全く利かないインチキメーカーと

同じく誠意が全く無く、融通が全く利かないドスパラというパソコンショップ
要注意ですね。

お客への誠意をより、自社の都合が最優先と言う典型的な落ち目になる
メーカーと販売店ですね。エイサーとドスパラは。

無責任な人間の集まりですね!最低ですね!エイサーとドスパラ!!
よくこれで商売が成り立っているいるもんだ!!

スレ主さんの勇気ある告白によって、エイサーとドスパラに理不尽な目に
遇わされる人が一人でも少なくなるようにと思います。

書込番号:8899875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2009/01/07 21:59(1年以上前)

>エイサーという誠意が全く無い、融通が全く利かないインチキメーカーと
==>
エイサーはクレーム件数が少ないので、世界のソニーよりはまだマシかも知れませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102218929/SortID=6425406/
このスレッドの長さは異様です。
トラブル報告が相次ぐ ソニーVAIO問題の、氷山の一角にすぎませんから...

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200617231/SortID=8888450/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200616416/SortID=8146361/
その他、無数。数え切れない...

書込番号:8900391

ナイスクチコミ!4


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/07 22:21(1年以上前)

>>お魚くわえたドラ猫さん


横からすんませんね。

>無名海外メーカーのパソコンを、無名小売店で購入する
>アーサーですか?エーサーですか?
>ドスパラ??ナンですかこれ?パソコンチェーン店ですか?知りませんね〜〜

知らないならいちいちレスしないで欲しいのだが…。
それとも他メーカー(他ショップ?)の工作員ですか?

書込番号:8900562

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/07 23:57(1年以上前)

>お魚くわえたドラ猫さん

ちなみにAcerはAcerブランド以外にもGateway、eMachines、パッカードベル(PackardBell)と言うブランド名を持ってますよ。それらは吸収合併した会社ですけど。
Acerブランドでは液晶モニタも有名で、この価格COMでも良く話題になってますよ。


ドスパラの対応についてはスレ主さんの投稿や返信の内容を鵜呑みには出来ませんが、他店(特にうちの地元にあるいくつかの全国規模電器店/電気店チェーンの店舗)でも有り得ないとは言えない対応ですね。
残念ながらそういう対応をされてしまうこともあります。

書込番号:8901269

ナイスクチコミ!5


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/01/08 01:03(1年以上前)

・・・

信じられないww

書込番号:8901630

ナイスクチコミ!2


舞蹴さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/08 02:08(1年以上前)

お魚くわえたドラ猫さんの発言が1番誠意がないな。

それはさておき、サポートの対応が悪いなりに送ってくれると言っているのだから気長に待ってみたらどうでしょう?

海外メーカーなので日本の完璧なサポートとくらべてはいけません。そうういうもんです。

書込番号:8901822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 10:40(1年以上前)

>知らないならいちいちレスしないで欲しいのだが…。
それとも他メーカー(他ショップ?)の工作員ですか?

>お魚くわえたドラ猫さんの発言が1番誠意がないな。

◆私の発言にクレームがついているのが何人かいますが、
クレームつけてる人間はエイサーとドスパラと利害が一致する人間でしょう。


>それはさておき、サポートの対応が悪いなりに送ってくれると言っているのだから気長に待ってみたらどうでしょう?

>海外メーカーなので日本の完璧なサポートとくらべてはいけません。そうういうもんです。

◆ここは日本だよ!何言ってんだあんた!この対応はアメリカだったら許される範囲の
対応だというのか?
いい加減な事をして、客に迷惑をかければ批判されるのは当たり前!!

批判されたくなかったら真面目にやれ!!エイサーとドスパラ!!!

書込番号:8902594

ナイスクチコミ!5


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2009/01/08 12:00(1年以上前)

ファット・ボトムド・ガールズさん 冷静に理論的に対応された方がいいです。

まず、開封して正常に機能しないわけだから、完全に新品不良の範疇です。
毅然として、返品か交換を主張すべきです。
新品不良の対応を受けるには、触らないでそのままにしましょう。
バッテリーを要求してしまうことは、修理対応を容認とういうことになります。
まだ、製品登録もされていない商品をアフターサービスすること自体矛盾した行為ですね。
新年ですから、気持ちよくスタートしましょうよ。

書込番号:8902822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/08 14:34(1年以上前)

バッテリーが入ってないことは、販売として論外ですけど、年末にドスパラで購入した
と言われているので、もしかしてドスパラで販売されてアウトレット品と予想。

もしアウトレット品だと、不良で戻ってきたPCをエーサーが修理して低価格で降ろした物
なので、普通はやっちゃいけないミスですが、アウトレット品だと、そんなミスもあるかも知れませんね。

ドスパラのアウトレット品は3万円台で200台近くが即完売したようなので、交換は難しかったのでしょう。アウトレット品の交換に新品では店としても割りにあいませんからね。

確かにドスパラとエーサーの対応は悪く心中お察しいたしますが、消して悪い製品ではないので、気持ちを切り替えてネットブックを楽しんで貰えることを願います。

書込番号:8903399

ナイスクチコミ!4


舞蹴さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/08 21:44(1年以上前)

お魚くわえたドラ猫さん

>お魚くわえたドラ猫さんの発言が1番誠意がないな。

と書き込みした理由は、解決策を書かず、

>だいたい何て読むんですか?アーサーですか?エーサーですか?
>ドスパラ??ナンですかこれ?パソコンチェーン店ですか?知りませんね〜〜

と書いた直後に

>誠意が全く無い、融通が全く利かないインチキメーカー

と、知らないのによく言えるなと、そのほか誠意のある文面とは思えなかったので。

>>海外メーカーなので日本の完璧なサポートとくらべてはいけません。そうういうもんです。

>ここは日本だよ!何言ってんだあんた!この対応はアメリカだったら許される範囲の対応だというのか?
>いい加減な事をして、客に迷惑をかければ批判されるのは当たり前!!

サーポートの対応が許される許されないは本人の主観であって、日本だからとか海外だからというのは関係ないです。
欠品だとか対応の悪さを許しているのではなく、欠品や動作不良に対して一般的だと思われるメーカーの対応を日本と海外と比較しただけです。
私はマザーボードの不良品の修理になんやかんやと3ヶ月掛かりましたが直してもらいましたし、海外に行った時のあの適当な雰囲気は日本にはないですね。
この件に関しても対応に問題はあれ、エイサーは対応しないとは言ってないので、最後まで付き合えばバッテリーは送られてきて、動作するようになるという解決を示しただけです。

書込番号:8905289

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2009/01/08 22:01(1年以上前)

ドスパラ(販売店)が一番、品がない

次に、ドスパラ(←ある程度理解している人が部品・BTO等購入に利用)とACER(←Mac互換など所詮隙間ビジネス企業)の組み合わせに警戒感ナシに『安いから』で手を出して後手を踏んだスレ主さん


最後に、何だか良くわからないクレームが来たけど対応しなければならずにスムーズに対応できないACER

じゃない?

品の無さでは(・ω・)/

書込番号:8905428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/09 16:42(1年以上前)

スレ主さんがエイサーとドスパラから被った被害のまとめ。

@昨年末ドスパラで購入後、バッテリーパックが封入されていなかった。

ドスパラへ問い合わせ=返品を依頼したが、半日以上待たせれ
ウチでは無理です」と言われた。エイサーに聞いてくれとの事。

”ドスパラ実店舗は職場の近所にあり、たまに利用して悪くない印象だったので
油断していたというのもありますがとても残念です。これからは実店舗も利用しなくなる
と思います。”

スレ主さんがドスパラに対しての失望と不信感を感じた。


Aエイサーに問い合わせ=エイサーが個人情報や機種を確認して来年5日まで送ると
約束。

B1月6日になってもバッテリーパックは来なかった。スレ主さんがまたエイサーに連絡確認

「5日に工場の仕事始めだから5日には送れない、とにかく待ってくれ。
ところであなたの名前の漢字と、購入したPCの色は何色?」と聞かれた。

”最初の連絡ではバッテリを送付する手配をしていない上、到着予定日も適当だったようなのです。”
スレ主さんがエイサーに対して不信感増大する。

Dスレ主さんに1月7日にAcerから電話があり、
昨日6日にはは「もろもろ登録が出来たからすぐにでも送る処理を進める」と言っていたに
もかかわらず「バッテリ欠品は初期不良だから依頼書ダウンロードして書いて送ってくれ」
と連絡があった。


”買ってすぐの電話と昨日の電話の意味はいったいなんだったのでしょうか?
当然電話代や心労に対しては何も保障はないのでしょうね。”

スレ主さんがますますエイサーに対して不信感増大。まとめるとこういう風
になると思います。

こにような対応をされて怒らない人はいないですね。最低最悪ですエイサーとドスパラ。

書込番号:8908916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/01/09 18:38(1年以上前)

普通にBTO使ってる人ならどっちが足りないかわかるよね。
このドスパラのアウトレット買おうと思ったんだがもううりきれてるかのー

書込番号:8909315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/01/09 22:28(1年以上前)

>お魚くわえたドラ猫さん 
すみません、私の書き込みに対してコメントしていただけたのにもめ事のようになってしまって…
私としては「エイサー最悪!」と声高に誇張したいわけではなく、
エイサーに対する怒り + 本来あり得ないような現状を周知したかった + どう行動するのがベターなのか考えたい 
というところです。
商品自体は数あるネットブックを吟味した上で選択したので気に入ってはいるのです。


で、さらに続きです。
昨日送った初期不良修理依頼書のFAXに対する返信が本日夕方に来ました。

そしてさらに衝撃的な出来事が起こりました。

なんと!!
「箱に詰めて【送料元払い】で送ってくれ」

と書いてあるのです。
気に入って買った商品でしたがフリスビーにでもしようかと思いました。


私が何か悪いことでもしたのでしょうか?

なぜ私がお金を払って、メーカーがミスでバッテリーを欠品しただけの商品を送り返さなければいけないのでしょうか?
当初の話であった「バッテリー送付」とは話が違ってきています。

これって消費者センターに問い合わせるべきな気がしてきたのですが…

とりあえずエイサーに再度聞くべきか、など、私はどう対応すればいいのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。。。

書込番号:8910375

ナイスクチコミ!3


Arantermさん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/09 23:03(1年以上前)

まったくお気の毒なことと思います。
私の感覚としてはこのクレームをつけるべき相手はドスパラでは
ないかと考えます。
Acerに初期不良としての対応を要求するのではなく、あくまで販売した
ドスパラが対象者で、Acerとの交渉はドスパラが負うべきものと考えます。
再度、ドスパラに交渉し、あくまでもAcerと直接交渉するようにとの
回答であれば、担当者の名前を確認し、メールでドスパラに抗議し、やはり
十分な対応がされない場合、その経緯をこの掲示板に発表してくださるよう
お願いいたします。

私はドスパラの顧客で、長年、そこそこに物を買っています。たしかに
最近のドスパラには?と感じさせられたことはありますので、今後の
利用の参考にしたいと思うのです。

さて、別に他意はありませんが、「田中船長」さんが書き込まれたように
お買いになったのはアウトレットだったのでしょうか、ご回答いただければ
幸いです。

書込番号:8910597

ナイスクチコミ!3


舞蹴さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/09 23:37(1年以上前)

お魚くわえたドラ猫さんは文章を読んで理解し、会話をするということができないようなので書かせてもらいますが、このスレ主さんは他の人が買わないように書き込みをした訳ではないです。
私の経験と照らし合わせると、ひどいことがあったという不満とできれば解決へもっていきたいがどうしたらいいかという相談、これらが主な趣旨だと思います。
だから皆さん解決方法を出し合って、最悪の状態にならないよう、なんとか解決するように協力しているんです。
少なくとも「買わないで」とは捉えられませんでしたし、「買わない」と発言する人もいませんね。

それをわからずに次の発言です。

>ましてこんないい加減なメーカーのパソコンを通販で買うなんていうの
>はドブにカネを捨てるようなもんですね。

スレ主さんは捨てたくないから何とかしようとしておられるのです。

>購入してしまったスレ主さんが非常にお気の毒です。合掌、、、、

>かわいそうなスレ主さん、、、ナ〜〜ンにも悪い事していないのに酷い目に遭わされて。
>一刻も早く解決される事を願っています。

ふざけてますね。

>スレ主さんの勇気ある告白によって、エイサーとドスパラに理不尽な目に
>遇わされる人が一人でも少なくなるようにと思います。

>あなたが体験した事をここで報告してくれたお陰で、救われた人も必ずいると思っています。

趣旨違いも甚だしいです。

所々でスレ主さんに同情するような発言もありますが、まったく気持ちがこもっておらず、私たちではなくスレ主を完全にバカにしてますね。こういうあたりも誠意がないと判断したんです。
人の発言がわかったように書き込みしておられますが、あなた何一つ分かってないですよ。

書込番号:8910829

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/09 23:50(1年以上前)

Arantermさんと同じですが、まずここまでなってしまったのですから、
これから行動を起こす前に、事の成り行きを全て国民生活センターで相談して
みるのもいいと思います。

1新品で保証付きで初期不良品を返品、返金可で購入してのか。
2保証無し、返品返金不可の商品を説明を受けて納得して購入したのか。
3保証無し、返品返金不可の商品を説明を受けずに知らずに買ってしまったのか。
この3点だけは絶対に確認しておいて下さい。国民生活センターでも必ず購入形態は
聞かれます。

たぶん2は無いと思いますが、そうだったらスレ主さんも怒りませんものね。
ですが再確認しておいてください。
保証書があればその有無。代金支払い済みならばレシート等証明できる物も有無も
再確認しておいてください。

私は加入しているケーブルテレビの受信トラブルの対応について、ケーブルテレビ側から
納得できる返答が得られなかったので相談した事があります。

長くなるので事由は説明を省きます。でその結果ですが、ケーブルテレビ会社に対して、
こういう事は法的に裏づけが有り要求できる権利がありますとか、

その要求に対して、私と国民生活センターの予測したケースと、違う返答が相手から
来た時はまた相談して下さい。と親切に相談に乗ってくれました。

私はケーブルテレビ会社と交渉するときに、全て国民生活センターのアドバイスどおりに
していると最初にわざと手の内を明かしました。
法律的に素人だと思われてなめられるのを防ぎたかったからです。
うまく事が運びケーブルテレビ会社から誠意ある回答を得る事が出来ました。

最初はケーブルテレビ管轄の総務省など、複数の官庁に電話で相談しようと思いましたが
順序が分からず、また縦割り行政で責任にたらい回しにされてしまうのか?という
不安もよぎり、思い切って国民生活センターのホームページから、私の住んでいる
自治体を管轄している相談センターを調べて相談したのです。

まとめますが、行動を起こす前に要点をまとめて、国民生活センターへ気軽な感じで
電話してみて下さい。
これが私がスレ主さんに対して、自分が国民生活センターを利用して
問題解決をした経験からアドバイス出来る事です。

書込番号:8910924

ナイスクチコミ!2


舞蹴さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/10 01:02(1年以上前)

不良品なのに「元払い」これも言われたことがあります。
でもファット・ボトムド・ガールズさんがこれ以上の出費をすることはないです。

エイサーに直接電話して、エイサーの不備に対してにこちらが費用を負担することはできない。約束どおり初期不良修理依頼書を送ったのだからすぐにバッテリーを送れと。
無理やり着払いで送ると受け取り拒否で帰ってくる可能性があるのでだめです。

だめなら、ドスパラに今までのいきさつを連絡して、送料をドスパラが負担してエイサーへのやり取りをする、もしくは返品に対応するよう(交換はもういらないですよね?)店長もしくは責任者に要求する。
渋るようだったら、なぜできないか聞いたうえで、ドスパラの本部へ通報するか、国民生活センターに通報すると言えばスムーズに行くかもしれません。

それでもだめなら、ドスパラの本部へ通報、最終的に国民生活センターに相談ですね。

普通なら返品交換を即時に受け付けて当然の状態ですが、おそらくそれができない、もしくはしたくない事情が店にあるはずです。「不当利得者ではない、あんたらの不備で迷惑してるんだ」という態度で順序だてて話を進めましょう。
あきらめたら終わりです、疲れますけど最後までがんばって。

書込番号:8911328

ナイスクチコミ!4


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/10 08:49(1年以上前)

事の成り行きを全て国民生活センターで相談してみるのもいいと思います。

あえて誰へのレスとは言わないが、 素人が何かあればすぐに国民生活センターってw
役所もそんなに暇じゃ無いのだが…。

書込番号:8912039

ナイスクチコミ!2


Arantermさん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/10 12:11(1年以上前)

>>お魚くわえたドラ猫さん

このスレッドがこのように本来のスレ主さんへの提言から
はなれ、感情的な書き込みが多くなった事は残念です。

お魚くわえたドラ猫さんにもう一度スレッドの見直しをお願い
したいと思います。貴方様の最初と2番目の書込みがこのような
不愉快なスレッドになってしまった原因と私は思うのです。
失礼ながらこのスレッドに書き込むには基本的な知識が不足して
いらっしゃるなあ、と他の方同様、私も感じていますが
そのことについては、それぞれの考え方があると思いますが、
不足する知識をもって感情的な発言をされるのは不適切ではない
でしょうか。

いづれにせよ私見では、良い解決のためにはドスパラの対応如何で
消費者センターへの相談も考慮すべきと思います。

私は昨年10月にこのPCを購入し、他のPCの使用頻度が大幅に
減るほど気に入って愛用しています。スレ主さんが不自由であるとは
思いますが、当面AC電源でのみ我慢してご使用なさり、早く
このトラブルに満足する結果がでることを期待しています。

書込番号:8912792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/10 12:21(1年以上前)

スレ主さんがエイサーとドスパラから被った被害のまとめパートU

@昨年末ドスパラで購入後、バッテリーパックが封入されていなかった。

ドスパラへ問い合わせ=返品を依頼したが、半日以上待たせれ
ウチでは無理です」と言われた。エイサーに聞いてくれとの事。

”ドスパラ実店舗は職場の近所にあり、たまに利用して悪くない印象だったので
油断していたというのもありますがとても残念です。これからは実店舗も利用しなくなる
と思います。”

◆スレ主さんがエイサーとドスパラに対しての失望と不信感を感じた。


Aエイサーに問い合わせ=エイサーが個人情報や機種を確認して来年5日まで送ると
約束。

◆やれやれ何とか一安心といったところでしょうか?スレ主さんは。


B1月6日になってもバッテリーパックは来なかった。スレ主さんがまたエイサーに連絡確認。

「5日に工場の仕事始めだから5日には送れない、とにかく待ってくれ。
ところであなたの名前の漢字と、購入したPCの色は何色?」と聞かれた。

”最初の連絡ではバッテリを送付する手配をしていない上、到着予定日も適当だったようなのです。”

◆スレ主さんがエイサーに対して不信感増大する。

Cスレ主さんに1月7日にAcerから電話があり、
昨日6日には「もろもろ登録が出来たからすぐにでも送る処理を進める」と言っていたに
もかかわらず「バッテリ欠品は初期不良だから依頼書ダウンロードして書いて送ってくれ」
と連絡があった。


”買ってすぐの電話と昨日の電話の意味はいったいなんだったのでしょうか?
当然電話代や心労に対しては何も保障はないのでしょうね。”

◆スレ主さんがますますエイサーに対して不信感が募り、今後に対して不安が増す。


D6日に送った初期不良修理依頼書のFAXに対する返信が9日夕方に来た。

返信の内容は「箱に詰めて【送料元払い】で送ってくれとの事。

”私が何か悪いことでもしたのでしょうか?
なぜ私がお金を払って、メーカーがミスでバッテリーを欠品しただけの商品を
送り返さなければいけないのでしょうか?
当初の話であった「バッテリー送付」とは話が違ってきています。”

◆スレ主さんが散々、誠意が無く、残酷な対応に振り回され、困り果ててしまい
アドバイスを求めている状況になってしまっている現在。


※私の意見、残酷な仕打ちだな!エイサーとドスパラ!!
エイサーのパソコンを気に入って、ドスパラという販売店も信用して
購入したのに、スレ主さんがかわいそうすぎる。

書込番号:8912835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/01/10 12:41(1年以上前)

初期不良とか3ヶ月保障ドスパラがうたってたから
ドスパラが対応するべきかと・・・

書込番号:8912925

ナイスクチコミ!3


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/01/10 13:04(1年以上前)

お魚くわえたドラ猫さん

またまとめをされていますが、もしかしてご自分だけが状況を正しく理解しており、
自分以外のその他は全くわかっていないと思い込んでらっしゃるのですか?

ちなみに同じような長文を繰り返す行為は、「荒らし」といって最も嫌われる行為ですよ。
お魚くわえたドラ猫さんは決して間違った主張をしているわけではないのに、荒らしになってしまうのは非常に残念です。

書込番号:8913033

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:209件

2009/01/10 16:18(1年以上前)

ファット・ボトムド・ガールズさんの今回のケースではドスパラの対応が悪いような...
もともと日本acerはサポートがよろしくないのは前にも話題にもなってます。
[8385782]
[4394414]
本来ならドスパラ側が日本acerに交渉することが店側のサポートじゃないのかと。
あとはクーリングオフなどを考えてドスパラ側の担当者と消費者センターとで交渉でしょう。確か購入してから14日か21日間だったようなので急がれたほうがいいとおもいます。

書込番号:8913731

ナイスクチコミ!4


walk13jpさん
クチコミ投稿数:113件 「とにかくみてくれっ!」のブ… 

2009/01/10 17:42(1年以上前)

>クーリングオフなどを考えて

通信販売や店頭での購入ではクーリングオフは適応されないはずですが…。

書込番号:8914060

ナイスクチコミ!4


Arantermさん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/10 17:44(1年以上前)

>>お魚くわえたドラ猫さん

多少の知識があるものであれば、スレ主さんは多分、
ドスパラのネット販売でアウトレットをお買いになったの
ではないかと推測が出来ますし、不便であるかもしれないが
バッテリ-がなくても稼動させることが出来るということも
判ります。となると後は如何に欠品であったバッテリーを
入手するかということになるのではないかと考えるのです。

このケースはどう考えてもドスパラの対応が間違っていると
思います。そして現在30店舗あまりを展開している会社で
あるので、伝えるべきところへ伝えれば購入時欠品については
間違いなく対応するだろうと思います。
対応を求めるべき相手、ドスパラ及びAcerのこと、この商品のことを
知らずしてただ感情的な書き込みをするのは不適切であり、早い良い
解決にはなんの手助けとはなりえないと考えました。その意味で
貴方様の書込みは適切でないと申し上げました。

不毛であり、本来の趣旨から外れるものと思いますので
これ以上、貴方様へのレスは致しません。ご承知おきください。

>>スレ主さん
10数年ドスパラで物を買い続けた人間としては、万一、ドスパラが
あくまでユーザーに、直接、メーカへの対応を求めるのであれば
ドスパラの会員番号を明らかにして抗議するつもりでいますので、
この結末には強く興味を持っています。
Acerについては、修理ではなく欠品です、と申し立てることだと
思いますが、あくまでドスパラが行うべきことだと考えています。

商品自体はとても良いものだと思いますので可愛がって
使ってあげてください。

書込番号:8914071

ナイスクチコミ!6


sasurenさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/10 18:12(1年以上前)

いろいろ削除されているようですが
「お魚くわえたドラ猫」氏のレスも全て削除してくれませんかね?
訳のわからないまとめとかメーカーへの誹謗中傷も相当あると思うのですがね

書込番号:8914189

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2009/01/10 18:16(1年以上前)

スレ主さんへ

交渉するターゲットが違っているとすごく思います。

スレ主さんが現在、ACERとやりとりしている内容も労力も時間も

ドスパラがすべき事です。

交渉相手を間違えてしまうと戦況が拡大するだけで良い結果を得にくいと思いますよ?

購入店以外のドスパラに冷静な状況説明とお願い(←これは当然必要です)すれば
私は解決すると思いますよ(・ω・)/

書込番号:8914203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/11 01:26(1年以上前)

スレ主様

はじめまして。この板では初めての書き込みとなります宜しくお願い致します。
今回の件、関心を持って読ませて頂きました、本当にお気の毒に思います。

私も年末にこのPCを購入し、初期不良に遭遇した者です。
交渉の参考になればと思い書き込みさせて頂きます。

まず結論から申し上げますと、私の以下の経験より今回のスレ主さんの交渉相手は「ドスパラ」(メーカーではなく販売店)ではないかと思います。

以下私の初期不良交換経緯を簡単にまとめます。

<初期不良交換経緯>

まず、前提としてスレ主さんの購入は「ドスパラ」とのことですが、私は「じゃんぱら」で購入致しました。
私の購入したのはいわゆる「メーカー再生品」として¥34800-で販売されていたもので通販ではなく実店舗での購入でした。
従いまして購入店が異なること、スレ主さんが「新品購入」か「メーカー再生品」購入かが不明のためあくまでご参考になれば、ということで書き込みさせて頂きますね。

私の初期不良の状態は、タッチパッド横の「右クリック」が反応しない。というものでした。
購入した当日に電話で店員に症状を伝え、即座に「それは申し訳ございません」の言葉とともにお手数ですがレシートとともに店舗へお持ちいただけますか?とのことでした。
(そもそも購入時には店員より「同封物の確認のため開封させて頂いてよろしいですか?」問いかけに同意し、欠品のないことを一緒に確認を致しました。スレ主さんは通販とのことでしたので、購入前の確認は出来ないですものね・・・)

早速、翌日店舗に持込み不良症状の確認のあと即座に現物を交換してくれました。
終始丁寧な対応で申し訳なかったという姿勢が感じられるものでした。
交換時には私が希望したこともあり、PCを立ち上げ基本動作確認を行い納得したうえで交換をしてもらいました。
非常にスムーズに気持ちよく対応をしてもらい、交換品は現在のところ極めて順調に機能して
くれています。

上記のとおり私は欠品ではなく、本体の機能不良による交換でしたが顧客が「エイサーに申し出をして手間をかけ、実費で送料負担をして交換」ではなく、店舗が責任を持ってその場で交換に応じてくれました。
(詳細は存じませんがおそらく返品したPCは販売店がメーカーに返品するものと思われます)

スレ主さんの場合は、バッテリーの欠品ということですので本体の交換ということではありませんが、通販の責任者に対して強めの交渉をされてみてはいかがでしょうか?

私も上記「じゃんぱら」とあわせて「ドスパラ」も昔からよく利用しているので今回の結果には非常に関心を持っております。

いずれにしましても、1日も早く解決しスッキリされることをお祈りしております。
長文となってしまいましたが、せめてものご参考になればと思い書き込ませて頂きました。

書込番号:8916689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/01/11 14:34(1年以上前)

私もドスパラの店頭で1月3日に購入しました。しかし、ACアダプタが入っておらず起動すら出来ませんでした。すぐに店に電話をかけましたが、5日にならないと交換商品がとどかないと言われました。

5日の閉店間際に商品を交換に行き一件落着。と思いきや起動不良がその日に起きました。

平日だったので店には行けませんでしたが、金曜日までに3回の起動不良、3回の謎のフリーズ(電源ランプが緑のままいきなり真っ暗になる)、タッチパッドのソフトエラーが2回おきました。

10日土曜日に再び店に持って行き、状況を説明し、日曜日に取り寄せになると言うことがわかりました。起動不良の画面「No bootable devices・・・・・」っていう画面を携帯で撮影しておいたので店員に見せたんですが、「写真があっても店側で症状を確認できないと交換できません」といわれました。そして、「アウトレット品っていうのはどういう商品なんですか?」と聞くと「わかりません」といわれ、「店においてある商品がどういうものか何でわからないんですか?調べてくださいよ」といった直後、店員が一瞬私の方を睨みました。「本社は連休中休みなので火曜までわかりません」といわれました。店においてある商品がどういうものかって把握してあるのが普通だと思うんですが・・・・・。そもそも接客に問題ありじゃないかな・・・・。

とまあ今日(10日)の昼に商品が店に届き電話がかかってきました。「何回もOnOffを繰り返したんですが、不良箇所は発見できませんでした。しかしACアダプタの件もあり、交換という形にさせていただきます」と言われ交換になりました。あんなしょっちゅうおかしくなったのに見つけれんってどういうこっちゃ・・・・。
交換で三回店に行き、電車賃は1回で1000円近くかかるし、緊急で買ったパソコンだったのに1月3-12日の間で使える状態で手元に丸一日あったのは4日間だけ、土曜の接客にも不快な気分になってたので「今日中に届けてくれんの?バイク便は無理なの?」ってちょっと強引に頼みましたが、無理でした。まあ無理だろうとは思っていましたが(笑)今日(10日日曜)発送の明日(11日月曜)到着ということになりました。三回目の交換になったらどうしよ・・・・。

それにしてもスレ主さんのドスパラの対応はひどいですね。お気の毒に思います。しかしこれだけ不具合が出てるACERも気になります。

誰かが書かれていましたが、信用を得るのは何年もかかるのに信用をなくすのは一瞬なんですね。実感しました。前まで結構買ってたけど、もうドスパラでは買わないかと思います。

一日も早い解決を祈っています。がんばってください。長文失礼しました。

書込番号:8918643

ナイスクチコミ!3


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/01/11 14:42(1年以上前)

私なら消費者センターに連絡しますw

書込番号:8918671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/11 15:11(1年以上前)

>ACアダプタが入っておらず起動すら出来ませんでした

◆またエイサーとドスパラの被害者発生ですかっ〜〜〜(驚き!絶叫!!!!)
バッテリーパック入って無かったり、ACアダプタが入って無かったり!
酷いですね〜〜〜これが世界でトップクラスのメーカーのやる事なんですかね?


>信用を得るのは何年もかかるのに信用をなくすのは一瞬なんですね。実感しました。
前まで結構買ってたけど、もうドスパラでは買わないかと思います。

◆アウトレット商品を扱っていて、どういうものか説明不能!
そんな店員を店に出させて、本社の連中は正月休みでノウノウとしている。

アルバイトだろうが、派遣社員だろうが、ベテラン正社員だろうが、、
ヒラ正社員だろうが、社長だろうが、お客さんから見ればドスパラの
人間という事には変わりない。

◆嬉しい!!D2XXXさんも私と同じ意見の様で仲間が出来たみたいです!
最初から消費者センターに相談した方が良いという人が、私とD2XXXさんの2人に
なりました!スレ主さん、是非参考にしてください。 

◆私が事の流れをまとめたレスを消せだの!批判する資格が無いのだから消えろ!
とまで攻撃された私のレスにも、参考になったとクリックしてくれた人がいました!!
嬉しいです!感謝いたします。

書込番号:8918763

ナイスクチコミ!3


odenmaruさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/11 15:21(1年以上前)

初めて投稿させていただきます。今回の件については、ドスパラが負うべき責任を放棄して
顧客に責任を転嫁してるような気がします。ドスパラが、再度のスレ主さんからの返品要請
にも応じないのであれば、速やかに消費者生活センターへ相談することをお勧めします。
私も以前、食品関係で似たようなことがあり、消費者生活センターへ相談したところ
事態が解決に向かった経緯があります。スレ主さん、がんばって!!
購入したときのレシートとかも保管しておくといいかもしれません。

書込番号:8918809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2009/01/11 21:33(1年以上前)

ヤイ! 価格.comの管理人! ここ見てるか!
数日前の私の無意味な個人攻撃はやめろという忠告レス含めていくつかの記事を削除したようだが この無駄で醜い個人攻撃をなぜ放置し続けるのか!
私の記事を消した位なら、このレス含んで 他のうっとうしい無意味なのレスも全部削除しやがれ! 
ついでに陰険に何度も個人攻撃している奴のIDも剥奪しろ! どうせ何人かは同一人物だろ! 投稿IPや 書込み元ドメイン名 を見れば管理人ならすぐ分かるはずだろ!

書込番号:8920546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/11 22:06(1年以上前)

最初から読みましたこのスレ。
スレ主さんも肝心要のどういった形でパソコンを購入したのか
明らかにしないといけませんね。

メーカー保証がキチンと約束されているパソコンならば、ドスパラに
初期対応をする義務はあると思います。

ですがスレ主さんが現状販売のアウトレット品を購入したとして、
販売する店も動作確認や付属品などの有り無しを確認して、客に説明して
納得してもらって売る義務があります。

バッテリーパック欠品状態ならばその旨を客に伝え、確認して納得して
もらわなければいけないのです。


私はお魚加えたどら猫さんの最初の方のレスは内容が過激だと思いますが間違った事は
言っていないと思ってます。
やはりこの様なレスがたてば批判されるのは免れないです。

この人は、2回に渡って事の経過をまとめていますが、客観的にまとまっていると思います。
このまとめが無かったらこの長いスレを最初から読む気にはなりませんでしたから。
読んでから本当にその流れなのかどうか確認したくなって最初から読み始めたのです。

スレ主さん事後報告をお待ちしております。

書込番号:8920744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/01/12 11:05(1年以上前)

(つづきです)

遅くなりましてすみません。

とりあえず、書き込みしてくださった皆さんの助言をふまえて、
昨日、本日と二回ドスパラと再度話をしました。
補足を交えて書きます。

私の購入したのはドスパラ通販でメーカー保証ありメーカーアウトレット品です。(メーカー保証が普通にあるとのことなので最初に新品と書きました。)

まず、商品到着当日のはじめのドスパラの主張は「私たちはメーカーから送られてきたものをお客様に流しているだけなので中身についてはなにもできない」といっていました。(このときに断られましたが返品交換対応してほしい旨も伝えました。)
そして、メーカーと対応方法を考えた上で1時間後くらいに折り返すと言われるも半日以上待たされ、現在までの流れになっております。


先ほど電話した際にわかったことなのですが、
エイサーとドスパラの間での話し合いが長引いた原因が、

「バッテリーや付属品が欠品している事例が多発している」ため、
個別対応ではなく一定基準を設けた対応(この場合はユーザーがエイサーに問い合わせてエイサーがユーザーに不足部品を送る)という方向にするためだったようです。

しかし、ドスパラとエイサー間での連携が全くうまく言っていなかったのか知りませんが、
送料ユーザー持ちでエイサーに送るというオカシな話になっていたようです。


ドスパラにエイサーと私のやりとりの話をしたところ、
「まさかそんな話になっているなんて…」ということを言っていたのでドスパラにとっても寝耳に水な出来事だったようで…

一度目の電話はこのような感じで、再び1時間ほど待ってくれと言われて
やはり半日後くらいに折り返しがありました。(出かけていたので留守電に入っていました)

バカ正直に1時間待つとまた失敗すると思ったら、やっぱり半日待ちました笑
ドスパラの1時間=半日ということで。。。
せめて1時間経った時点で一度おりかえしてくれると安心な気がします。

で、2度目の電話を先ほどしたところ、
結局ドスパラがエイサーからバッテリを送ってもらって、
それをドスパラから私の元へと送るそうなので
週末か来週頭くらいには届くそうです。


ドスパラの話でなにより驚いたのは、
書き込んでいただいた方にもいらっしゃいますが、
エイサーの付属品未封入が多発していることでした。
多発している故、一定基準でメーカー対応にしたらメーカーの対応が至極悪い有様…

ドスパラ→エイサーの信頼度もさぞかし下がったことかと思います。

とりあえず、エイサーへの信頼や期待等は完全になくなりましたが、
伝え方が悪かったりだとか約束時間よりかなり待たせるなら連絡いれてほしいとかいろいろありますが
ドスパラのことは少しだけ許せそうな気がしてきました。

手元に商品が届くまでは気が許せませんが、
みなさんのおかげで問題が快方へ向かいそうです。

書込番号:8923135

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/01/12 11:40(1年以上前)

エイサーは駄目ですね。私はこのPCか東芝か迷って結局東芝にしましたが良かったと思ってます。
私ならこうなると即消費者センターです。個人でメーカー相手にしてもややこしいだけですよ。

書込番号:8923278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/12 11:57(1年以上前)

残念なことではありますが、低価格商品を並べるメーカーというのは、こうした事態を頻繁に引き起こすことまで含めて、いろいろなトラブルに対応する力がない(そういったところまでコストカットの対象にしている)ことが多いものです。
もちろん全てではありませんが。

過去に富士通のOEMで出た商品、現在の液晶モニタ等の品質を考え合わせると、今のこの商品の(当たり前のことができない検品体制も含めた)品質がこの程度というのは特に不思議なことではありません。

また、ドスパラも元はPC専門店であって、余剰店員がいる量販店ではないので、他の客の対応をせずトラブル対応に集中できるような量販店並みのサービス品質(店員の対応、時間通りの報告・連絡ができないなど)を求めても無理があります。

ここも無料で利用できる掲示板なので無用なノイズが混じるのを避けられないのと同じです。
それなりに低価格で買っているはずですから、運が悪いと無用なトラブルに巻き込まれるのは仕方ないことと思います。
次の機会には、店もメーカーももっと信用できるところを選びましょう。

書込番号:8923374

ナイスクチコミ!6


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/12 12:08(1年以上前)

>>D2XXXさん

>エイサーは駄目ですね

ここはacer製アスワンを購入した方、購入しようか迷っている方が情報を得る為の板です。
東芝を買った貴方には無関係ですよね。

ちなみに私は色々と比較した結果、アスワンを購入しましたが大変満足しております。
当たり外れが大きいようですが、幸い私が購入した物は
初期不良無し、欠品無し、ドット抜け無し、電源落ち無しの良品でしたよ。(これが当たり前の姿ですが)

エイサー駄目、ドスパラ駄目って書き込みが目立ちますが、スレ主含めて結局何を言いたいのかが良く分かりません。

対応が気に入らない、イライラして待ってられないと思うなら勝手に国民生活センターに相談すればいいのに。
「こんな事があって許せないんです」ってみんなへの報告?「ドスパラで買っちゃ駄目よ」という注意喚起?

>>スレ主

アスワンとても使いやすくて良いPCですよ。バッテリー早く来ると良いですネ!

書込番号:8923429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/12 16:33(1年以上前)

まだ全面解決してはいませんが、やっと事が進んだようですね。
良かったですねスレ主さん。これまでの心労は大変だったでしょう、

メーカーアウトレット品を購入されたのですね、そうじゃない同じ機種から比べて
どの位安く購入できたのですか。
あまり安く購入していなかったら大損ですね。電話代はもちろんの事、関わった時間や
心労を考えると。

スレ主さんに教訓が残るとしたら、アウトレット品とそうではない品と、保証やその他
アフターサービスについて、キチンと店側から説明を受けて納得してから購入する事ですね。
これからパソコン以外にも、様々な形態のアウトレット品を購入する時の重要なポイントです。
またそれらについて明快で的確な説明が出来ない店での購入は止めたほうがいいと思います。

私はエイサーとドスパラの名前くらいは知っていましたが、詳しい事は知りませんでした
けど、最近流行している小さいパソコンについてエイサーも含めて情報を収集していたので
このスレはとても参考になりました。
今回のエイサーとドスパラの対応は、大企業だろうが個人経営の商店だろうが許されない
対応だと思います。
複数の人たちが批判していますがエイサーとドスパラは批判されて当然だと思います。



書込番号:8924548

ナイスクチコミ!2


sasurenさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/12 16:59(1年以上前)

ここの削除基準がわからん・・・

書込番号:8924670

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/12 17:33(1年以上前)

@昨年末にドスパラで購入後、バッテリーパックが封入されていなかった。

ドスパラへ問い合わせて、返品を依頼したが、半日以上待たせれ
ウチでは無理です」と言われた。エイサーに聞いてくれとの事。
エイサーに問い合わせの結果が、エイサーが個人情報や機種を確認して来年5日まで送ると
約束。

A1月6日になってもバッテリーパックは来なかった。スレ主さんがまたエイサーに連絡確認。

「5日に工場の仕事始めだから5日には送れない、とにかく待ってくれ。
ところであなたの名前の漢字と、購入したPCの色は何色?」と聞かれた。

Bスレ主さんに1月7日にAcerから電話があり、
昨日6日には「もろもろ登録が出来たからすぐにでも送る処理を進める」と言っていたに
もかかわらず「バッテリ欠品は初期不良だから依頼書ダウンロードして書いて送ってくれ」
と連絡があった。

C6日に送った初期不良修理依頼書のFAXに対する返信が9日夕方に来た。
返信の内容は「箱に詰めて【送料元払い】で送ってくれとの事。

D1月10日、11日とドスパラと二度目の交渉の結果
結局ドスパラがエイサーからバッテリを送ってもらって、
それをドスパラから私の元へと送るという事になった。

◆あと一歩というところまできて本当に良かったです。無事にドスパラから
バッテリーパックが届くといいですね。

メーカーアウトレット品だけに様々問題が発生しているのか、エイサーのパソコン全体なのか
この機種だけなのかよく分かりませんが、許せる事ではないです!

対応をエイサーに丸投げしたドスパラの言い分も信用出来ないですね私は。
アウトレット品でなければその場で返品や交換に応じたのか?
そうで無くても有っても、客に説明しなけらればいけないのです!ドスパラは。
時間を守るという人間社会のルールを守れないドスパラの社風は危険ですね。

エイサーとドスパラは信用のおけない企業という事が私の頭にインプットされました。
エイサーのパソコンを気に入って、ドスパラという販売店も信用して
購入したのに、スレ主さんが不憫でしょうがないです。

最後にスレ主さんが若い女性だからと、足元をみてこの様な対応をとっていたとしたら
絶対に許せないですね。



書込番号:8924813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/12 17:58(1年以上前)

スレ主さん、今度こそはバッテリーパックがドスパラから送られてくると思いますが
問題がこじれたら国民生活センター以外にもこれだけ相談窓口があります。

■ 国民生活センターhttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
  
■ 経済産業省 消費者相談窓口http://www.meti.go.jp/intro/consult/index.html#c3
  
■ (社)全国消費生活相談員協会http://www.zenso.or.jp/
   
■ 公正取引委員会 電子窓口http://www.jftc.go.jp/
  




書込番号:8924958

ナイスクチコミ!4


odenmaruさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/12 18:38(1年以上前)

スレ主さんからの事後報告で、大体の状況が掴めました。ドスパラ自体も顧客対応は
きちんとやっていると感じたので、以前の私の投稿で不適切な部分がありましたこと
お詫び申し上げます。次回のスレ主さんの事後報告で解決報告を聞けることを
願っています。あと、みんなスレ主さんのことを心配していることはわかるのですが
いがみ合いになるような記述だけは極力さけて、要点を抑えた形で投稿するとどうかなと
思いますね。それにしても、このスレの長さはすごい。。。

書込番号:8925165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/01/13 00:04(1年以上前)

たぶんメーカーアウトレットを、
セール品のように思って買ってしまったのではないでしょうか。
スレ主さんは、「新品」という意識で購入されているようですが、
多くの場合、不具合で返品・交換された個体の再生品です。
これが安価な商品であれば、再生せずに廃棄されますが、
パソコンのような高額商品は、メーカーで修理及び検品の上で再び商品として流通します。
これがメーカーアウトレットです。
パソコンに限らず、あらゆる商品で存在します。
保証が新品商品と同一であったとしても、内容は同等ではありません。
「メーカーで再生された程度の良い中古品」といって差し支えないと思います。
外装パーツなどは部品としては安価なので、ほとんどが新品に交換され、
キレイに梱包されてしまうと、外観上は新品商品と変わりありませんが、
出荷までの工程が、新品商品とは大きく異なります。
もちろんこの様な商品が、新品と比較して必ずしも劣るとはいえませんが、
多少のリスクがある商品であるのは間違いありません。「だから安い」のです。
アウトレットの意味を理解し、リスクを了承の上、購入すべき商品であり、
逆に言えば、よくわからないのに手を出すべきではない、といえそうです。
販売店がどのように説明・表記していたのかわかりませんが、
誰にでもわかる様に商品の内容を記載していなかったのかもしれません。

消費者センター等の公的機関への相談を薦めている方もいるようですが、
販売店が対応をゴネているわけではないようですし、
今回のケースでは必要無いでしょう。余計面倒になります。
また、安易にこういった機関に頼ってしまう方も、
アウトレット品に手を出すべきではありません。
割高でも保証内容のしっかりとした販売店で新品を購入すべきです。
セールで安く販売しているわけではないのですから、
新品と比較すれば、不具合の割合が元々高い商品なのです。

無論、今回のドスパラの初期の対応には問題がありますし、
これを擁護するつもりは全くありません。

書込番号:8927348

ナイスクチコミ!4


舞蹴さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/13 00:54(1年以上前)

あんなにひどかったのに、運営さんにかなり削除されスッキリしてる。
おかげで私が粋がっている感じになってますが(−−;

スレ主さんが解決に向かっているようでよかったです。
やはり店には店のそれなりの事情があったようですね。
こういう不良品の購入などトラブルに遭遇した場合は怒りたくなりますが、冷静になって話し合いをしましょう、そうすることで大抵よい方向で解決するようになります。
ドスパラには、バッテリーを受け取ったときにでも対応の悪さを注意してあげてください、言われないと気付かない事もありますから。

エイサーも修理上がりとはいえ200台程度で欠品が多発とはいただけない、しっかりしてほしいですね。

書込番号:8927637

ナイスクチコミ!5


Arantermさん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/13 11:11(1年以上前)

>>スレ主さん

解決の方向が見えてきて良かったですね。

概ね「ゴホンといえば龍角」さんの書き込まれたとおりです。
2ちゃんねるでも5000円程度の価格差でNTT系WEBサイト時間限定
新品安売りとドスパラの「アウトレット」とどちらを選ぶ?という
書込みがありました。20年余りPCに親しんできた私でも、このての
「アウトレット」は手が出しにくいと思っています。

Acerに責任を押し付けるかのようなドスパラの態度は納得しにくく
その説明を鵜呑みには出来ませんし、あくまでドスパラの対応の
いい加減さが不愉快です。
購入履歴をみると100万円近くはドスパラで商品を買ってきた私が
今後のこの店舗での購入意欲を大幅に落としたことは間違いありません。

現在、日本、台湾、アメリカの会社のPCの多くは中国で生産されています。
一つの工場に各国のブランド名のPCがラインを流れています。
コンセプトの違いはありますが製品の質としてはいずれもそれほど違うよう
には私には思えません。

かって仕事に使うためには独占的シェアをもったN社のPCしか選択できず
アメリカの安い性能の良いPCを横目で見てうらやましいと思った私は
高くてもサポートが良いもの、サポートは評価しにくいが価格が安いなどと
多くの選択肢があるのは良い時代になったなあ、と思うのですが皆様は
どのように感じられるのでしょうか?



書込番号:8928638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2009/01/14 12:22(1年以上前)

じゃんぱらでこのアウトレットのアスワン買ってみました。
先ほど届いて中身と起動確認等すべてしましたが普通に動きますし
結構いい買い物できたと思いました。
スレ主さんみたいにハズレを引くと残念ですがこのPC自体結構
使いやすいですし気にいりました。
早くバッテリー届くと良いですね。

書込番号:8933399

ナイスクチコミ!3


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 Aspire one AOA150-Bwの満足度5

2009/01/17 11:23(1年以上前)

ドスパラの会員証、シュレッダーで廃棄しました。

貴重な情報有り難うございます。

書込番号:8946796

ナイスクチコミ!5


南条5さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/17 13:02(1年以上前)

ドスパラって言ってもドスパラの店員も人間ですし、仕事ミス、手抜きはしますよ。
同じチェーン店が店舗によって当たり外れがあるのはIT業界だけではないですよ。
今回の件はドスパラの責任ですね。販売店なんですから、販売して金を貰ってます。
Acerがどんなメーカーでも上手く捌くのが販売店の義務です。
しかし、販売店が責任を取れるような行動をするのが消費者としてのスキルです。

ちなみに世界のソニーは初期不良のVAIOを元払いで送らせ、着払いで返したりしますよ。
大手量販店でVAIO購入した友人がその被害に会ってました。
信用度、信頼度なんて個人差で、主観が99%の世界ですよ。

私はIBM(現:日立)のHDDが絶対目の前で初期不良を起こすというジンクスがありました。
凄い確率でした。逆のジンクスを持つ友人のPCを組み立てた1回以外、会社、他友人、その他諸々…
当時屈指の信用度を誇っていたIBMがです。実は動いた1回も日立になってからです。
しかし、こういうのは例外中の例外です。

メディアで2chなんてまともなことを言うスレッドが1%にも満たないのが現実です。
価格.comもジャンルの幅が広がり、多くの人間が利用するようになりましたが、
情報を上手く捌くべきです。嘘情報を色々なジャンルで確認しております。
ドスパラとAcerの評価を下げたり、ドスパラで買わないとか、決め付けるのは低俗です。

クレームの付け方も消費者として必要なスキルです。演技で怒る、言葉を選ぶ、
なんてことはPCのスキルと関係ないでしょう。相手は他人が作った物を売るプロです。
それでお金を貰ってるんですから。問題が発生すれば、それなりの義務があります。
店員にそこをつくクレームをつけるべきです。

まあ、無駄に企業を批判すること自体、消費者としてのスキルがないということでしょうか。
企業を安易な基準で批判すると損をします。このスレに多い例ですね。誠意がない。
お魚猫(略)さんやHR500さんが代表例です。2ch化ともいうべきですね。こういうのは。
企業を批判するスレでもないですし。スレ違いともいいますね。ここはAOA150-Bwの場所ですから。

とりあえず、今はバッテリーの届き待ちですね。もし、トラブルが発生すれば、
お金はかかっても電話ですね。「いいからなんとかしろ、もういいからなんとかしろ」
と自分で「脅し」とも言える言葉を演技で連呼し、なんとかさせるのも一つの手段です。
強い相手(企業などは大きく、強い)に怒らない臆病者の私でも使う手段の一つです。
交渉術という奴ですね。

書込番号:8947208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 13:02(1年以上前)

>ドスパラって言ってもドスパラの店員も人間ですし、仕事ミス、手抜きはしますよ。
同じチェーン店が店舗によって当たり外れがあるのはIT業界だけではないですよ。
今回の件はドスパラの責任ですね。販売店なんですから、販売して金を貰ってます。
Acerがどんなメーカーでも上手く捌くのが販売店の義務です。
しかし、販売店が責任を取れるような行動をするのが消費者としてのスキルです。

※これは暗にスレ主さんにも落ち度が有ると批判しているわけかい?
そうだったらハッきり指摘したらどうだい?

人間だから間違いを犯すのは認める。問題はその後の対処。誠心誠意で対応すれば
だいたいの人は納得してくれる。
今回のドスパラとエイサーの対応はスレ主さんに対して誠意ある対応だったのか?

>まあ、無駄に企業を批判すること自体、消費者としてのスキルがないということでしょうか。
企業を安易な基準で批判すると損をします。このスレに多い例ですね。誠意がない。
お魚猫(略)さんやHR500さんが代表例です。2ch化ともいうべきですね。こういうのは。
企業を批判するスレでもないですし。スレ違いともいいますね。ここはAOA150-Bwの場所ですから。

※人を批判する前に自分はどうなんだ?!悪い事をすれば批判されるのは避けられない。
なんで私がエイサーやドスパラを批判してはいけないんだ!!
スレ主さんに迷惑をかけているから批判しているんだ。
その批判している企業を知らなかったから批判するな!なんて屁理屈が世の中通るのか?

>とりあえず、今はバッテリーの届き待ちですね。もし、トラブルが発生すれば、
お金はかかっても電話ですね。「いいからなんとかしろ、もういいからなんとかしろ」
と自分で「脅し」とも言える言葉を演技で連呼し、なんとかさせるのも一つの手段です。
強い相手(企業などは大きく、強い)に怒らない臆病者の私でも使う手段の一つです。
交渉術という奴ですね

こえは交渉術とはいわない稚拙な思考。
脅かしの演技をすれば通じる相手だったのか?エイサーとドスパラが。

書込番号:8952538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2009/01/20 09:46(1年以上前)

>お魚くわえたドラ猫さん
平日の昼間からよっぽど暇なんですねw

Acerというメーカーもドスパラという店も、PC関連では結構大手です。
私自身ドスパラで何度か買い物をしたことがありますが、
一度も問題は起きませんでした。
店で働いているのも人間ですから間違いはあるでしょう。
それを盲目的に叩こうとするのはどうかと思いますよ。

…それとも他メーカーの工作員の方ですか?ww

書込番号:8962161

ナイスクチコミ!5


yuuki612さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/20 21:13(1年以上前)

残念ながらこういうことは皆無とは言えませんし、お怒りも尤もだと思います。
でも、だからこそ冷静に対応する必要があるのです。

こうしたトラブルの際に購入店舗の方に連絡した場合、
トラブルの経験のない人に当たったりして
適切な対応をしてもらえないこともあるでしょうから
本部の責任者やベテランの人に代わってもらって
購入店舗と詳しい事情を説明し、返品交換等の対応を要請するのが良いと思います。

書込番号:8964476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2009/01/20 23:19(1年以上前)

特例もあるとは思いますが
基本的に
購入者は購入店に対して
怒りまかせに文句を言うより
的確に状況を伝えて対処してもらう事に
エネルギーを使わないと損すると私は思いますよ。



スレ主さん

先が見えて良かったです。

また、上手くいかないときには
掲示板で熱くなる方々も居ますが
スレ主さんのせいではないのでお気になさらずに書き込みされると良いと思いますよ(^_^;)

書込番号:8965288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2009/01/22 02:45(1年以上前)

>購入者は購入店に対して
>怒りまかせに文句を言うより
>的確に状況を伝えて対処してもらう事に
>エネルギーを使わないと損すると私は思いますよ。
 全くそのとおりだと思います。私は、最近、私に落ち度があることを
 率直に認めたうえで購入店に修理相談したら、メーカーの保証が受けられ
 無償修理で機械が戻って来ました。機種は、ASUSのEeePC901-Xです。

しかし、アウトレットとはいえ、酷い話ですねぇ・・・。

書込番号:8970799

ナイスクチコミ!3


TAZAWAさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/25 18:34(1年以上前)

何とか決着が付きそうでよかったですね、これはよい製品なので是非思う存分使ってください^^ 
しかし「お魚くわえたドラ猫」さんはどういうつもりなのでしょう?
よくもまぁ知りもしないメーカーについてここまで批判できますね。
私もつい先日ドスパラでパソコンを買いましたが、満足のいくものでしたよ?
確かに今回の落ち度はドスパラとAcerにあると言えますが、これらの会社をよく知りもしない「お魚くわえたドラ猫」さんが「この会社はいい加減だ」と言うのはおかしい気がします。「運が悪かった」ぐらいが正しいと思いますね。

書込番号:8988793

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2009/01/28 23:20(1年以上前)

ご心配おかけしました。
正直、スレッドが荒れてしまって経過を書きにくい状況というのと、商品の確認に時間がかかりご報告が遅れましたが、
今週アタマにはようやくバッテリが手元に到着しました。

あきれてしまうのが、大事になってるはずなのに、
(もう信用ならないからあなたのところで買い物はしたくないという気持ちも伝えているのに)
届いた箱にはバッテリ一本がポンと入っているだけで、
「この度は…云々」といったものは一切ありませんでした。
この際ですからそんな小さいことに目くじらたてるつもりはありませんが信用回復には努めないつもりのようでした。

みなさまのアドバイスのおかげで途中からACERではなくドスパラと交渉するように変更してから事がスムーズにすすんで本当に助かりました。

もう運営の方で消されてしまったようですが、
途中で私の事を”男性”だとおっしゃるかたがいましたが、
確かに電話でエイサーとドスパラの両者と話をしたのは”私の彼”です。
つまり私に起きた災難の内容を知っていて、
かつ連絡をしたのが男性である事を知っているのはエイサーかドスパラのどちらかしかあり得ません。

ここまでユーザーに対してひどい扱いをする企業ですと、
どちらかの企業が火消しに急ぐ工作員を送り込んでいるんじゃないかと不安になります。

保証が丸一ヶ月無くなってからようやく使用できるようにないました。
正直先日発売されたEEEPC 900HAが機能、価格ともに理想系だったのが本当に悔しいですが、
これから壊れるまで使い倒してやります。

ありがとうございました。

書込番号:9005584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/29 10:56(1年以上前)

>あきれてしまうのが、大事になってるはずなのに、
(もう信用ならないからあなたのところで買い物はしたくないという気持ちも伝えているのに)
届いた箱にはバッテリ一本がポンと入っているだけで、
「この度は…云々」といったものは一切ありませんでした。

※「わかったよ!バッテリィー送ればいいんだろ!送れば!!」
とうスタンスなのかと私も思ってしまいます。担当者が直にスレ主さん宅に訪れ、
謝罪してバッテリィーを届けてもおかしくないケースですね。
やっぱりこんな企業なんだと思ってしまいますね。


>もう運営の方で消されてしまったようですが、
途中で私の事を”男性”だとおっしゃるかたがいましたが
確かに電話でエイサーとドスパラの両者と話をしたのは”私の彼”です。
つまり私に起きた災難の内容を知っていて、
かつ連絡をしたのが男性である事を知っているのはエイサーかドスパラのどちらかしかあり得ません。

ここまでユーザーに対してひどい扱いをする企業ですと、
どちらかの企業が火消しに急ぐ工作員を送り込んでいるんじゃないかと不安になります。


※私がレスに「スレ主さんが若い女性だからと、足元をみてこの様な対応をとって
いたとしたら絶対に許せないですね。」と書いたら、スレ主さんを女性だと
思っているの?と書いて、私を小ばかに中傷したレスがついていましたね。
削除されましたが。

この削除されたレスを書いた人は本当は男じゃないのか?と、たんに思って書いたのか
スレ主さんが言うようにドスパラとエイサーの関係者だったかはわかりませんが、
クチコミ掲示板で誰でも匿名で書き込めますから、その可能性はじゅうぶん有ると言えます。

私がスレ主さんに起きた事を、ドスパラとエイサーを知らなかった私が批判するのは
おかしい!と、私を”荒らし”と決め付け、悪意をもった複数の人達から非難中傷された
りしました。私を誹謗中傷して、削除されたレスもかなりあります。

対岸の火事ではない、自分の見におきたらたまったものではない!と言う気持ちで
批判したのですが、それが気にいらない人がたくさんいたのです。
ドスパラやエイサーが大手企業だろうが零細企業だろうが、こんな事は起こっては
いけないのです。

間違いがおきてしまった場合は、その後の対処に誠意誠実さが有るか無いかによって
信頼信用を企業が失う度合いも違ってきます。
時間や約束を守らない、責任のたらい回しのような対処に何回もあってしまえば
その企業に対して信頼や信用はゼロになってしまいます。




書込番号:9007322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2009/01/29 21:00(1年以上前)

> お魚くわえたドラ猫 さん

スレ主さんはもう一応終わったというようなことを書き込んでいるのに
今更蒸し返しなさんな。

書込番号:9009595

ナイスクチコミ!10


nana-rinさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 11:07(1年以上前)

パソコンメーカー各社では、部品が購入時から入っていないだけでは返金はできません。

本体が初期不良品でないと返金はできません。

一部の海外メーカーの場合は保証規約で本体が初期不良でも新品と交換のみとしているメーカーもありますので。

ドスパラが悪いとかエイサーが悪いといえません。

サポートセンターの電話が込み待たされるのは、どこでも同じです、根気よく電話するべし。

しっかり保障やサポート規約やホームページ記載のよくある質問を読んでからサポートセンターに電話したほうがよいですよ、保障やサポート規約やホームページ記載のよくある質問を読みましたかとたいていのメーカーの方に聞かれ、読んでいないと突っ込まれますので。

FAXで欠品リストを送っていれば早急に商品は届いたと思いますね。

書込番号:9946761

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

この機種のリカバリーについて。

2009/01/05 19:04(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

この機種は、リカバリーディスクが付いていませんが、リカバリーディスクの作成法を教えてください。媒体は、dvd cdどちらもあります。外付けドライブもございます。

ご教授お願いいたします。

書込番号:8890068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/05 19:43(1年以上前)

過去ログにありますよ。探されましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200816912/SortID=8433810/

書込番号:8890199

ナイスクチコミ!1


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/05 19:43(1年以上前)


クチコミ投稿数:6件

2009/01/05 20:40(1年以上前)

すいません、詳しく書くと実は今からこのパソコンにデュアルブートでxpとvistaを入れたいのですが、万が一のためのリカバリーを作ろうと思いました。混乱してわからなくなったので、最初からお教えいただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:8890466

ナイスクチコミ!0


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/07 23:07(1年以上前)

f-01aを発売日に買っちゃった!さん 

だから最初から詳しく書いてあるサイトを紹介したのですが。
読んでも理解出来ないレベルならディスク作成は諦めましょう。

というよりもアスワンにvista入れたい意図が分かりません。
重くなるだけで何のメリットも無いような・・・。
見た目重視ならvistaモドキソフトで我慢しましょう。

書込番号:8900909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 リカバリーについて

2008/12/30 12:50(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

クチコミ投稿数:6件

いろいろ調べたのですが、ヒットするものが見当たらなかったので、教えていただきたいのですが。
Paragon Drive Backupを使って8GBUSBメモリに全てをリカバリーすることは可能でしょうか。またこの場合、USBメモリはReadyBoost対応である必要があるのでしょうか。
因みに、現在はメインPCのファイルバックアップ用に40GBの外付けHDDを使っていますが、空きが20GBのため、USBメモリに全てが収まるのようならそうしたいと思っています(外出時に万が一の時も携帯できるので)。

書込番号:8860471

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2008/12/30 16:21(1年以上前)

>Paragon Drive Backupを使って8GBUSBメモリに全てをリカバリーすることは可能でしょうか。

バックアップではなく、リカバリーということはUSBメモリーから起動させたいのかな? 
USBから起動するのかどうか疑問だけど、できてもかなり遅いんじゃない。
>ReadyBoost対応=高速メモリーという意味での質問?

>(外出時に万が一の時も携帯できるので)。
???リカバリーイメージ携帯して何に使うの

ひねくれた考え方をしないで想像力だけで読むと、
8GBのUSBメモリーにシステムのバックアップイメージを保存して、
万一外出先でシステムダウンしたときリカバリー出来るようにしたい。

こういうことかな?

書込番号:8861288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2008/12/30 16:51(1年以上前)

〉mallionさん

こういうことです。
リカバリーディスクを8GBのUSBメモリに作りたいのが希望です。USBメモリだけで全て対応できるのであれば、常に携帯できるというメリットがある上、今あるHDDを使わずにすみますので。
ご指摘の通りわかりにくい書き方で失礼しました。

書込番号:8861424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/30 17:50(1年以上前)

今ひとつ理解できないのですが…。

リカバリーディスクを常に携帯したいという理由は?
普通はそんなもの持ち歩かないでしょう。

書込番号:8861683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/12/30 20:31(1年以上前)

>常に携帯できるというメリットがある上、今あるHDDを使わずにすみますので。

リカバリーディスクを常に携帯できるという事をメリットだと考えるのは、目指せ!サブ3さんの自由ですね。

ただ、今あるHDDというのがPC内蔵のHDDのことであれば、通常使用ではPC内蔵のHDDを使い続けるわけで、使わずにすむことにはならないと思いますが。
(リカバリディスクですので、HDDに復元しなければPCでは使えないことは理解されているのですよね。)
何か私が勘違いしているのであれば、すみません。

書込番号:8862373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/12/30 21:43(1年以上前)

〉皆さま

言葉足らずですみません。
本旨は、
・このソフトでリカバリーディスクを作成する
・リカバリーディスクは、できれば8GBのUSBメモリで完結したい
でした。

8GBのUSBメモリだけですむのであれば、AspireOneのHDDに何かあった時でも携帯していれば対応でき、コスト的に安価で済むと思った次第です。
また、今あるHDDというのは、外付けのUSB接続のHDDです。

何分、今までリカバリーディスクを自分で作成したことがないこと、初めてモバイルPCを購入したことから、見当違いの考え方をしているかもしれませんことご容赦下さい。

書込番号:8862758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/31 01:26(1年以上前)

目指せ!サブ3 さん 

参考程度で聞いて下さい。
私は、Acronis True Image Personal 2 を使って
リカバリーディスクを作りました。

但し、USBメモリーは、
起動用に 2GBのを1本、
データー用に 8GBのを1本 用意しました。

工場出荷状態では、リカバリーディスクの容量は
8GB 1本で充分足りるんですが、
Acronis True Image Personal 2 の場合、
2GB未満でないと起動ディスクになりませんでした。

書込番号:8864079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/12/31 08:33(1年以上前)

>nikonikojpさん

USBメモリでは2本求められるソフトがあるということですね。
ご参考となるご意見ありがとうございました。

書込番号:8864724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリの増設は出来ないのでしょうか?

2008/12/30 07:18(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 kakkunnさん
クチコミ投稿数:3件

カタログには増設は出来ないと書いてありますが、スロットが有るので差し替えれば出来そうですが、認識しないという事なのでしょうか?

書込番号:8859449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/12/30 07:28(1年以上前)

スペックを見ると、最大1Gまでで、もう既に1Gが積まれているようなので、積めないです。


書込番号:8859466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/12/30 07:30(1年以上前)

過去の書き込み見るとトライした人は
いるみたいです。

512MBはボード上にあるようなので、
残り512MBを1Gに変えて、トータル
1.5GBということになります。
(さらっと目を通しただけですが、
直接の原因かはわからないが、あまり
良い結果にはなっていないイメージ)

但し、OSがXPなので1Gあればたいていは
問題ないので増設自体不要とは思いますが

書込番号:8859473

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/12/30 07:32(1年以上前)

増設はサポート対象外とあります。

http://www.acer.co.jp/one/faq.html?faq=one-faq-080904-16

書込番号:8859480

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 Aspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/12/30 07:32(1年以上前)

上限1.5GBらしいですね。

書込番号:8859481

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakkunnさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/30 07:38(1年以上前)

皆さん、早速のお返事ありがとうございます。やはり、保障対象外ですよね。でも、1.5GBはokで、認識可能ですか。

書込番号:8859490

ナイスクチコミ!0


fukutakeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/30 08:24(1年以上前)

みなさんが書かれているように1.5GBまでは増設可能のようですが、他の掲示板を見るとかなり分解しなければならないみたいです。

書込番号:8859614

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 Aspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/12/30 08:48(1年以上前)

分解はドライバーでサクッとはいきません。どちらかというとバキッという感じです。

私も以前、この板の親切な方に分解方法を教わりました。

過去ログに詳細に書かれていますので検索してみて下さい。

この手の作業でサポート外というのは当然、当たり前のことです。

書込番号:8859669

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 Aspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/12/30 08:54(1年以上前)

何度もすいません。

メモリ増設ですが、通常の使用なら必要ないですよ。vistaでも普通に動きますから。

eBoostrなどを使用するのならSDスロットを一個占有すれば済みます。

書込番号:8859681

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakkunnさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/31 11:32(1年以上前)

皆さん丁寧にありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:8865330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/01/02 01:15(1年以上前)

私は下記アドレスのページを参考にして
http://ta-kun.net/blog/2008/09/acer_aspire_one_hddssd.html
HDをSUPERTALENTの120GのSSDに換装し
メモリーをTranscend 1GB JETRAMに変えました。
ちゃんとメモリー1.5G認識してます。
確かにドライバーを使って本当にバラバラに分解するので
誰でもできるわけではないと思いますが、もう一台買い替えても
良いくらいの勢いなら挑戦してみてはいかがでしょう?
同じブログに乗っていた”突然死”も経験しましたが
メーカーサイトのBIOSリカバリーで直りましたし。
結局XPをおかしくして再インストールを何回かしたので
5回ぐらい分解する羽目になりましたがすこぶる快調です!
慣れれば簡単です!

書込番号:8872611

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

クチコミ投稿数:12件

DVDShrinkでDVDをリッピングする目的で
安価なWin機として、この機種の購入を検討しています。

DVDShrinkを使用している方で
片面1層のDVDをリッピング及び書き込みする時間を
だいたいでいいので教えてください。


書込番号:8846277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2008/12/27 15:44(1年以上前)

実際試してはいませんが、リッピングはそれほど時間はかからないと思います。
問題はエンコードですよね。

普通のPCと比較すると2倍程度は時間がかかるようです。
下記スレとか参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200816912/SortID=8500954/

書込番号:8846313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2008/12/27 17:02(1年以上前)

ちなみにリッピングはDVD Decrypterとか使った方が良いですよ。
DVD Shrinkは圧縮作業は得意ですが、リッピングだとエラーが出るケースがあるようです。

リッピングはCPUの負荷が少ないので、速いDVDドライブさえ繋げばネットブックでも大丈夫です。
エンコードはISOファイルの作成になると思いますが、これは気長に待つしか無いですね。

書込番号:8846642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/12/27 17:12(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!

想定していた使用で問題なさそうですので
この機種を購入したいと思います。

書込番号:8846684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

6セルバッテリ

2008/12/26 16:21(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:87件

廉価な6セル互換バッテリが今週からROWAで売り出されています。

一つ買いましたが悪くない感じです。

書込番号:8841772

ナイスクチコミ!2


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 Aspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/12/26 16:36(1年以上前)

容量が違うみたいですが。

書込番号:8841802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/26 17:44(1年以上前)


重さも公称と実がじぇんじぇん違うみたいね。

書込番号:8842030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2008/12/26 23:17(1年以上前)

容量は4400mAhで、純正は5200mAhやから、だいたい15%減やね。

カオサンのゆうてることが何のこっちゃようわからんのやけど。
重さは公称320gで、うちのキッチン秤で計ったら約300gやったから全然OKやと思うねんけど。

プラスチックの表面処理にちょっと雑なところがあるけど
5000円やから、わし的にはGood。

書込番号:8843553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2008/12/27 18:05(1年以上前)

純正は5200mAhですか.
ということは7980円で売ってる6600mAhの物は純正より長持ちなのですね.
ほぼ同じ値段で1.27倍(そんな単純計算かどうかは分かりませんが).

今日本体のみで購入した物が届いたのですが,やはり大容量の物が欲しくなりました.
純正6セル5200,ROWAの4400,6600どれにしようか悩んでいます.

書込番号:8846898

ナイスクチコミ!1


Poomsakさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2009/03/29 13:10(1年以上前)

昨年購入して以来、チャンスが有れば6セルが欲しいと思っていた所、オークションで新品純正が5000円強で手に入れる事が出来、使用しています。無線LAN使用状態で、3セルでは1時間半位が、4時間〜5時間位使用出来ました。今後、旅先やマック店での楽しみが増えました。因みにBIOSのVersionは、3301で、問題なく使用出来てます。

書込番号:9320110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/29 23:05(1年以上前)

>Poomsakさん
の補足です。SANYO製の純正6セル電池では、BIOSを3304以上にしないと、充電中の表示になりっぱなしになるようです。SANYO製の6セルの方はBIOSを上げてください。3305あたりがよいかと。
Poomsakさんの6セルはSANYO製ではないと思われます。

書込番号:9322852

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング