
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2009年1月26日 17:34 |
![]() |
20 | 8 | 2009年2月19日 11:36 |
![]() |
1 | 0 | 2009年1月22日 23:13 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2009年2月6日 11:23 |
![]() |
23 | 13 | 2009年1月17日 17:49 |
![]() |
7 | 6 | 2009年1月16日 02:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

ハードディスクを一つのパーテーションとして、フォーマットしてしまったということですか?
書込番号:8991212
1点

こんばんは、Elysion6さん
リカバリ方法について・・・
http://www.acer.co.jp/one/faq.html?faq=one-faq-080904-04
これができなかったら、外付け光学ドライブからリカバリを行うことになるでしょう。
ただ、リカバリメディアは付属していないので別途用意することになります。
ドライバも自力で集めることになるかと・・・
書込番号:8991222
1点

HR500さん
こんばんは。
そうなんです…。
空気抜きさん
こんばんは。
出来なかったです。
誰もリカバリディスク持ってないですかね?
書込番号:8991344
1点

こんばんは、 Elysion6さん
リカバリディスクはメーカーから用意されていません。
DSP版などのインストールCDを用いることになります。
書込番号:8991369
1点

残念ですが、メーカーサポートに修理依頼出すしかないでしょう。
Cドライブはそのまま縮小して、別途、パーテーション切るべきでした、デュアルブートになります。
書込番号:8991380
1点

空気抜きさん
こんばんは。
そうですか。
インストールCDが安く手に入ると良いのですが…。
HR500さん
こんばんは。
メーカーサポート修理依頼なら高くつきそうですね。
オークションなどでOS探して見ます。
書込番号:8993510
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
買ってから暫くは普通に使えていたのですが、昨日突然、
パッドに触れても何も反応しなくなりました。
とりあえず、リカバリをかけて初期化を試してみたのですが、
Windowsの使用者の入力などを行う画面ですでにポインタが反応しません。
キーボードは正常に動いているようなのですが、
パッド・クリックボタンが動作しません。
3点

USBマウスは持っていませんか?
あればマウスでセットアップ作業をを終了させてからタッチパッドの設定やドライバ入れ替え等をしてみたら?
書込番号:8982594
1点

USBワイヤレスマウスは認識して動いたので、
それでドライバをインストールしなおしましたが動きませんでした。
デバイス自体は認識しているようなのですが、触れても動かないです。
書込番号:8982699
2点

ロングサイドさん
こんにちは。
私も先日同様の事象が発生しました。
結果、復旧できたのですが、私がやったことは・・・
1.インスト済みドライバー削除&エイサーHPよりドライバーのダウンロード&再インスト。
2.しかし、デバイスの認識はしているが機能(反応)せず。
3.どこかのHP(忘れた)で同様の症状の方が電源オフにして24時間放置してたら
復旧したとの記事を見てみる。
4.早速まねてみようと2時間くらい放置だったと思いますが、途中で気になって起動
したら直ってました。
とまぁこんな具合です。
ロングサイドさんの症状に該当するかどうかはわかりませんが、ご参考まで。
書込番号:8983294
2点

Yuuki_papaさん、報告ありがとうございます。
試してみて、ダメなようなら修理に出します。
書込番号:8984224
2点

調べてみたのですがFn+F7でタッチパッドの無効化/有効化が切り替えられるみたいですね。
おそらく、何かの拍子に押してしまったのかもしれません。押しなおしてみたら普通に動きました。
お騒がせしました。
書込番号:8985262
6点

私も数日間にわたり動かなくなり一度修理に。
しかし、販売店の店頭では動かなかったのですが
メーカーでは故障が再現されずFn+F7と診断され返却。
その後しばらくは安心して使用していましたが、
先日再び動かなくなりました。
もちろんFn+F7も試しましたが全く動かず。
再起動すると何事も無かったかの様に復帰してました。
原因は特定されず、今は快調?に動作しています。
書込番号:9014082
2点

念のため、あまり関係ないと思いますが、自分はBIOSの設定もデフォルトに戻しておきました。
書込番号:9015250
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
現在はまだ購入可能みたいです。
別途発送料1,500円程度かかります。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&ic=&br=74&sbr=&camp=&mkr=&ft=&fu1=&fu2=&lf=0
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
どうか、教えて下さい。
家では『 imac G5』を使っていて、セカンドとして、macのノートに比べて断然安い当機種を考えています。
acer oneは主に
・外出時のoffice使用、
・外出時のインターネット、
・打ち合わせ時の情報整理に使いたいと思っています。
そこで、当機種と『imac G5』で相性の不具合が起こる可能性はどのぐらいでしょうか?
また、起きる可能性のある不具合はどういったことが予想できますか?
ちなみにimacはインテルcore duoになる1つ前のモデルです。
0点

接点がないのだから相性なんて考える必要が無いでしょ。
書込番号:8962892
0点

そもそも別物なのに相性ってどゆこと?
Macとはどうやってもくっつかないわけだけど
書込番号:8962896
1点

まず、Aspire one は、Windows XPのマシンです。
macとの相性と言うことですが、Office とかのファイルの互換性の心配でしょうか?
直接繋ぐことは、LANでやりとりするくらいでほかにはないと思いますので、相性という問題はないと思いますよ?
外出時のサブノートということですので、どこまで満足できるか解りませんが、バッテリーもそれなりに持ちますしそこそこ使えると思います。macとのやりとりも、Aspire oneはカードスロットがありますので、macでSDカードなどに保存して行えば手軽かと思います。
書込番号:8962930
1点

ちょっとだけ書き込みします
まずこの機種はマイナーチェンジした物と前の物がまだ売っています
それとoffice付きと付いていないもので
3種類同時に店頭に並んで居ますので買うときにその点の確認をしてください
あと
互換性とか不具合ってのは同じソフトでも機能が違う場合がないとも言えないので
どういったソフトを使いまわすのかの確認すれば
買ってからやりたいことが出来ないって状態になりにくいと思います
書込番号:8963184
1点

みなさんどうもありがとうございました。
明らかにダメっていうわけではなさそうなので、これにしようと思います。
初心者なのでまた分からないことがあったら、どうぞ宜しくお願いします!
書込番号:8966064
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
acer Aspire one AOA 150-Bbを購入しました。
私には容量も十分ですし、セカンドで持つには十分だと判断し、何よりもoffice Personal 2007が入っているということが魅力でした。
しかし、初期設定してみるとoffice Personal 2007は入ってなく、サポートセンターへ電話したところやはり、入ってない、インストールすることが必要と言われました。ドライブは入っていると思い、購入せず、すぐに使用したければ購入して、インストールした方がよいということでした。
パソコン購入は他社含めて5台目で、このようなトラブルはないため、もしかして欠陥だったのか?と疑問に思っていますが・・。
office Personal 2007が入っていない原因は、サポートセンターによると、インターネットにつなげる、などで不具合が生じたのか・・・とわからないという返答でした。
当社に送って頂いて3週間はかかるということです。
初期設定でインターネットにつなげることは無いですし、ただ気になるのは、勝手にワイヤレスになることです。
正面のワイヤレスボタンは、onする時に、右側にボタンがとまりません(戻ってしまいます)がそういう製品なのか・・・。
なぜこうなったのか、購入したばかりなのに大変ショックです。
私の操作がわるいのかもしれませんが・・。
これはただインストールして使用していいものか、やはり欠陥なのか、判断しにくく質問させて頂きました。
申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
2点

こんばんは、晴と桃花さん
ネット環境があればマイクロソフトから体験版をダウンロードしたうえで、プロダクトIDをいれれば使用できます。
流石にインストールメディア・プロダクトIDは付属していますよね。
書込番号:8927819
1点

私も購入者なので回答させていただくと、無線LANのスイッチは右に固定されないのは仕様で右に移動させると無線LAN有効または無線LAN無効と切り替わります。問題ないです。
office 2007が入っていないとありましたが、私も店頭で見た際入ってる物と入っていない物が売ってありました。1万ほど価格が違いました。もしかすると入っていないほうを買われたのでしょうか。そうでないならショップに問い合わせてみたほうが良いと思います。向こうが勘違いした可能性もありますし。稚拙な文章ですいません。
書込番号:8927912
2点

Aspire one AOA150-Bbには入っていないみたいですよ
Aspire one AOA150-Bbdom(http://kakaku.com/item/K0000008999/)と勘違いしてるのでは?
書込番号:8927930
2点

商品勘違いしてる可能性が高いですね。
Aspire one AOA150-Bb…office無し
Aspire one AOA150-Bbdom…office有り。
サポセンが「インストールが必要」と言っている時点でサポセンはoffice無しモデルを購入されているという事を前提にお話されてるんじゃないでしょうか?
書込番号:8928411
2点

この製品、当初Officeは付いてませんでした。
昨年の12月くらいにOffice付きの物が追加発売されたと思います。
お店でOffice付きって事で買われたのならお店に言って交換してもらった方が良いと思います。
書込番号:8928455
2点

>acer Aspire one AOA 150-Bbを購入しました。
てことで、スレ主が間違えて購入ってことでしょう。
別途購入してインストールしましょう。
外付けドライブも別途購入が必要ですね。
書込番号:8928633
2点

皆様、お忙しいところお答え頂き、本当にありがとうございました。
無線LANのボタンは固定されないのがこの製品であること、体験版をダウンロードしたうえで、プロダクトIDをいれれば使用可能であることなど大変勉強になりました。
購入した製品はAspire one AOA150-Bbdomで、購入した中のofficeはすでにインストール済みのシールが貼ってパッケージに包まれていました。保証書にもoffice2007モデルとあり・・・。こんなケースがあるのか・・と思っています。
何でという原因は分かりませんが、早く使用するためにも、アドバイス頂いた方法をとりたいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:8929599
1点

それなら投稿先が違います。Aspire one AOA150-Bbdom へどうぞ。
書込番号:8933262
3点

初めての投稿でご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。
でも、皆様本当に、お忙しいところお答えくださり、本当にありがとうございました。
とても感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:8936999
1点

OFFICEインストール済みのモデルなんてあるんですね。
インストールCDがあるなら、外付けのドライブを買えばよいだけでは?
所詮、acerなんでサポートはあまり気にせず、諦めて外付け買ったほうが
気が楽ですよ。
あとは、もう1台PCがあるならば、OFFICE CD自体を仮想CD化し本体HDDに入れ、
LANでデータをASPIRE oneに送って、DAEMONを使用して、読み取れば外付けドライブ
買わなくて済みますよ。
めんどくさかったら、中古で安いドライブを買うか、友達に借りてインストールだけするかしたほうがいいですけどね
書込番号:8937967
1点

こんばんは。またお忙しいところお答えをありがとうございました。
皆様の助言から、
@365e4 様、strg733様がおっしゃるように、AOA150-Bb (ofiice なし)
AOA150-Bb (ofiice あり)では1万近く価格に差があること
Aaserサポートセンターでは、「操作ミスか、インターネットにつながって、取り込みが不可になったとしかいいようがない、外付けを購入してインストールして」
と言われたこと
BひまJIN様がおっしゃるように、12月販売モデルを購入したにも関らず入っていないため、交換可能か聞くこと
B空気抜き様、SHINタオル様の助言のように外付けなしでも何とか対処できる方法もあること
ずっと考えて、まずは、ひまJINさんがおっしゃるように、交換可能かどうか、だめなら、外付けなしでも、対処法を行い、だめならさらにお金をだして外付け買うしかないか・・と思い
実行してみました。
実際、購入した量販店でみてもらったところ、officeありなのに、入っていないことが確認され、
「こんなことは初めてで、中身自体が違うものが入っていたとしかいいようがない」と言われ交換してくれました。
交換したPCは、中に張ってあるシールも違いましたし、デスクトップアイコンも4つだったのが、7つあり、全く別物で驚きました・・・。
やっとホッとしました。本当に皆様お手数をおかけしました。皆様のおかげです。ありがとうございました。
こうやって教えてくださる方がいるんだと思うと、本当にありがたい限りです。本当にお忙しいところありがとうございました。
書込番号:8941320
1点

こんばんは、晴と桃花さん
他にも別のPCにUSB端子・CDドライブがあれば、OfficeのインストールCDの中身をそのままフラッシュメモリに入れることでインストールを行うことができますよ。
書込番号:8941399
2点

空気抜き様
また回答くださってありがとうございました。簡単に、フラッシュメモリに入れることも可能なんですね。そのような方法もあるのですか!!。すごく勉強になりました。万一の場合にはその方法で、対応も可能ですね。本当に教えてくださってありがとうございました。
書込番号:8948314
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
昨年の暮れに、突然NECのデスクトップPCがダウンしてしまい。
サポートに連絡したら、さんざんたらい回しにされ、やっと繋がったと思ったら
「ハードウエアの故障なので、最低で5万円の修理代」といわれたので
修理するのはあきらめて、近くの量販店で見かけたこのノートを購入しました。
購入して帰宅してさっそく繋いだら、いきなりの初期不良で
画面は真っ黒くろすけ〜。すごくおどろきましたが
翌日すぐに店頭で確認して新しいのに交換してもらいサクサクと動いています。
持ち歩きにも便利だし、写真撮影の旅行にもストレージ変わりとなってくれて
助かっていますが・・・やはり画面が小さいですね。
デスクトップのモニターがまだ使えるので
http://kakaku.com/item/05503016023/Order=5/#ShopRanking
はどうなんでしょう。年賀状の画像処理にかなり苦労したので
あると便利かな・・と思っているのですが
アドバイスやご意見があればお聞かせください
1点

RGBアナログ出力ポートが標準で付いていますが、それじゃダメなの?
モニタがデジタルのみ対応なら、アダプタかませれば問題無いし。
書込番号:8912010
1点

kentomさん、ありがとうございます。
私もこのPCを購入するとき、店員さんから
大丈夫ですよ。と言う、お返事を頂いていたので
繋いでみたら、最初のXPのイメージが表示されたあとは
画面が真っ黒になり、反応がなくなってしまいました。
今年に入り、別の量販店で聞いてみたら
グラフィックボードのサイズが云々、解像度がかんぬん・・
私も詳しいほうではなく、チンプンカンプンでしたが
とにかく無理だということだけ理解して帰ってきました。
とても気に入っているので、このまま使うつもりでしたが
何気にあちこち覗いていたら、
http://kakaku.com/item/05503016023/Order=5/#ShopRankingを見つけたので
このPCを使っている方にご意見をお聞きしたくなりました。
何かほかにアダプターがあり、使えるというのなら
試したいので、教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:8912725
1点

>>スレ主
標準のアナログポートで全く問題無く外部出力出来ております。
acer製22インチとDell製20インチの両方で確認済み。(解像度は1680×1050)
最大解像度は2048x1536です。
acerのサポートに確認するのも手だと思います。
書込番号:8912755
1点

RGBで接続したモニタに何も表示されない原因は大きく分けて二つあって、
一つはkentomさんが懸念しているように
出力されている解像度やリフレッシュレートが外部モニタと適合していない場合です。
この場合は解像度を1024x768のリフレッシュレート60Hzにしてやれば
たいていのモニタでは表示可能でしょう。
もう一つは、外部モニタがセカンダリモニタ認識となっていて
そのセカンダリモニタに表示するチェックが外れている場合ですな。
通常は外部モニタを接続してPCを起動すれば自動認識するとは思いますが
念のためコントロールパネルの「画面」と
「Inel(R) GMA...」で調べてみたらいいと思いますよ。
書込番号:8912804
1点

kentomさん、ステラジカさんありがとうございます。
あれからお二人の書き込みを参考に何度か試してみました。
なんとか映し出せるとこまではいけましたが
画像が見るに耐えないものになってしまいました。
モニターは三菱のアナログタイプだからかもしれません。
一度エイサーのサポートに聞いて、もう一度試してみますね。
書込番号:8921694
1点

まだ、使えるのに・・と諦め悪く粘っていましたら
グラフィックプロパティというのを見つけて解決しました。
画像処理にはやはり大きな画面がいいですね。
ちっちゃいボディーなのに、癖はあるけどしっかりと動いてくれて
とても気に入っています。
あまり大きな期待をしないのもいいのかもしれないですね。
大変お世話になりありがとうございました。
書込番号:8941557
1点

