Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDの温度について

2008/10/26 16:45(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:62件 Aspire one AOA150-Bbの満足度3

不具合で新品に交換になりましたが
HDDの温度が、交換前のものと比較して
異常に高温になります。

HDD Healthで見ると以前の機種が、
Tempが最大で39度、Healthが100%
でしたが、

新しい機種では、
Tempがいまのところ最大で50度、Healthが62%
です。

HDDはSEAGATE ST9120817ASです。
残念ながら、前の機種の製品名は控えていませんでした。

HDDの耐熱性の保証値は50度とも55度とも聞きます。
いずれにしても上限値に近いことは間違いありません。
また、Healthが最初から62%というのも気になります。
※前の機種が100%だったこともありなおさら心配です。

これは、不具合でしょうか?
ご教授いただければ助かります。

書込番号:8555724

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/26 17:20(1年以上前)

>これは、不具合でしょうか?

温度が高くても正常に作動していれば不具合とは言えないと思いますよ。
だだ、今の時期に50度以上だと夏場はつらいですね。

書込番号:8555857

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/26 17:21(1年以上前)

最初から100パーセントじゃないってのは不具合の可能性が高いですね。交渉の仕方が難しいですが…

私のレッツノートは4年たった今でも、同ソフトで、100パーセントです。もちろん、この機種では100パーセントです。

書込番号:8555858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件 Jashi's ROOM 

2008/10/27 02:01(1年以上前)

この手のツールは今回初めて知ったので初めて自分のAspire oneでは
66% もちろんSEAGATEのHDD

別の2台のデスクトップ機でも調べると、100%のHDDもあれば、
80%のものもある。

本当に信頼できるツールなの??
と調べてみると。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05302015797/

SEAGATEのHDDでは問題なくても低く表示されるようです。
この手のツールが必ずしも正しいとは限らないようですので
「絶対」とは信じない方がよろしいようで。。

書込番号:8558506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows上でのMBRのセーブ、リカバリ

2008/10/26 11:14(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:97件

AspireOneに付属しているDOSプロンプトで動くMBRwrWinでMBRのセーブ、リカバリー、ダンプ、パーティションテーブルの内容表示ができましたので、情報として書いておきます。

C:\Acer\Empowering Technology\eRecovery>MBRwrWin help

MBRwrWin for Windows Usage:
MBRwrWin -clear ..... clearing 2-63 sectors at track 0
MBRwrWin -dump n ..... dump the content of nth sector
MBRwrWin -dumppart n ..... dump parti table embeded in nth sector
MBRwrWin -dumppart all ..... dump whole partition table
MBRwrWin -hide/-unhide n ..... hide/unhide partition n
MBRwrWin -directh/-checkkey/-hide1st/-unhide1st/-simsetint15 .. internal use

MBRwrWin backup filename ..... backup MBR to file
MBRwrWin backuptrack filename ..... backup 1st track to file
MBRwrWin restore filename ..... restore file to MBR
MBRwrWin restoretrack filename ..... restore file to 1st track

MBRwrWin install filename ..... install filename to MBR
MBRwrWin install overwrite name..... don't move old MBR to safe place
MBRwrWin uninstall ..... recover previous MBR
MBRwrWin uninstall parttbl ..... recover partition table only
MBRwrWin mount hdx:y ..... mount harddisk x, partition y
MBRwrWin boot hd0:x ..... to set Acer MBR to boot from x partition

申し訳ないですけど、もう少し突っ込んだ話は拙ブログで書きました。
http://lottie.blog42.fc2.com/blog-entry-164.html

#うちのアスワンのMBRはブートストラップが書き換わっているんで、比較のため、購入した直後のMBRのダンプをしてくれる方はないでしょうか。

書込番号:8554584

ナイスクチコミ!2


返信する
nuko2さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/26 23:38(1年以上前)

今日買ってきました。特に何もいじってない状態です。

Dump content at track 0, sector 0 ...

31c0 8ed0 bc00 7cfb 5007 501f fcbe 1b7c bf1b 0650 57b9 e501 f3a4 cbbf 0500 31c0
b280 cd13 7307 4f74 02eb f3eb febd 7907 807e 005a 7441 f8b8 1096 b315 cd15 7216
81f9 0000 742e f8b8 1096 b316 cd15 7206 81f9 0100 741e f8b8 1096 b318 cd15 7206
81f9 0100 7511 f8b8 81ca cd15 80fa 0174 06e9 6800 e965 00bd be07 668b 5e08 6068
0000 6800 0066 5368 0000 6800 7c68 0100 6810 00b4 42b2 8089 e6cd 1361 6173 0b4f
7408 30e4 b280 cd13 ebcd e87f 00bd be7f c646 0080 c646 1000 c646 040b a07a 7fa8
0474 0480 4e24 10a0 7a7f a808 7404 804e 3410 e87a 0068 0000 6800 7ccb bdbe 0766
8b5e 1860 6800 0068 0000 6653 6800 0068 007c 6801 0068 1000 b442 b280 89e6 cd13
6161 730b 4f74 0830 e4b2 80cd 13eb cde8 1a00 bdbe 7f80 7e04 1274 bac6 4600 00c6
4610 80c6 4604 12e8 2500 eba9 bf05 0031 c08e c0bb 007e b801 02b5 00b1 01b6 00b2
80cd 1373 094f 7406 30e4 cd0d ebde c3bf 0500 31c0 8ec0 bb00 7eb8 0103 b500 b101
b600 b280 cd13 7309 4f74 0630 e4cd 0deb dec3 0000 4163 6572 0c33 0000 7379 7374
656d 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000
0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 38ba a811 0000 0001
0100 12fe bf7c 3f00 0000 fe25 9c00 8000 817d 07fe ffff 3d26 9c00 8411 5d0d 0000
0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 55aa

書込番号:8557896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2008/10/27 23:16(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:8562125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

NTTXで44800円

2008/10/25 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:6件

今のところ最安かな?
青残り35台
白残り61台

書込番号:8551685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:42件

2008/10/25 22:17(1年以上前)

ソフマップの54800円の20%還元と、どちらが良いかってとこですね。

書込番号:8552211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/25 23:10(1年以上前)

うぉー
買っちゃいそうだ

書込番号:8552594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:5件 Aspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/10/26 20:24(1年以上前)

NTTXのサイトにアクセスしたら、ブルーが残り1台となっていましたのでつい買っちゃいました。ちょっと早まったかなぁ。

書込番号:8556695

ナイスクチコミ!0


rngwbさん
クチコミ投稿数:71件

2008/10/28 10:29(1年以上前)

欲しい時が買い時です。
誰もが欲しがる商品は即入手した方が有利です。

入手出来なくなってから泣きをみても私は存じません。

書込番号:8563785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

BIOSのバージョンについて

2008/10/25 19:04(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:62件 Aspire one AOA150-Bbの満足度3

現在、最新バージョンが、3305ということですが
私の機種は、3301です。
とある記事を見ますと、更新を強く勧めていたりしますが
エイサーでは自己責任となっています。
※自社のサイトで更新を薦めながら自己責任というのも変ですが・・・

もちろん、最新が良いことはわかってますが
3301を3305に更新する必要はあるでしょうか?

御教授をお願いいたします。

書込番号:8551218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/25 19:13(1年以上前)

不具合がなければそのままでも良いんじゃないですか?
BIOSのアップデートは危険をともないますからね。

書込番号:8551244

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/25 19:13(1年以上前)

現在、不満がありますか?

不満がなくて、不具合が生じる可能性に対処する心構えがないなら、やらない方が無難。

ただ、たとえば、LooxUはBIOS更新により劇的に静かになりました。要は、自分が現状に満足できているかだと思います。

書込番号:8551246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/25 19:14(1年以上前)

>もちろん、最新が良いことはわかってますが

必ずしもそうとは限りません、もう少し様子を見てから、実行しましょう、それまでに不具合等があればググったりして調べてBiosに起因するものかどうか調べましょう、今今調子がよければ何もしないのをお勧めします。

書込番号:8551250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 Aspire one AOA150-Bbの満足度3

2008/10/25 21:08(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございました。

突然のトラブルで交換になり
少し神経質になっているのかもしれません。

新しい機種になり三日目ですが、不具合はありません。
交換前の機種は、最初から少しおかしなところがあり
例えばタスクバーのアイコンが時々表示されなっかたりと・・・

皆さんのご教授通り
このままにしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8551769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/25 21:50(1年以上前)

3301バージョンなら特に問題なく、そのままで良いと思います。
私の場合、3114バージョンモデルを当初入手しましたが、ファンの音
がそれはもう大きな音でした。

他の掲示板等では、BIOSのバージョンを上げる事で改善したと
言うのを見た事がありましたが、私の3114バージョン機はその
前にHDDトラブルで新品交換し、3301バージョンとなりました。
3301バージョンのロットは、ファン音は比較的静かな様ですし、特に
不具合を感じる事もありませんので、そのままで良いのかな
っと思い更新を行わず使用しています。
しかし、このモデルの筐体と言うか全体的な作りの問題なのか
、HDDの不具合で更に2回の新品交換を経験しました。

私の場合、毎日携行はしていますが、ゼロショック等のインナーケースに
入れ更にPC用バックを利用していますが、HDDのマウントが貧弱な
せいか最近では、持ち出しを控えている始末です。
あと、以前の書き込みにあった筐体内部でカラカラと何かが転が
るって書き込みがありましたが、私も以前に交換した内の2
台で経験しました。
本体裏側の小さな蓋を外したところ、2本のビスが出て来たって
事がありました。
機能的に問題はありませんでしたが、気分の良いものではあり
ません。
この事は、acer側へ不具合の確認を兼ねて尋ねてみましたが、
事例が無いの一辺倒で何の対応もありませんでした。

最近では、正直いつ壊れるのか心配しながら使用していると言っ
ても良い位、神経質になってしまいました。

ただ、PCとしては十分普通に使用出来るので、壊れるまで愛用して
行きたいものです。

書込番号:8552025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1001件

2008/10/25 23:12(1年以上前)

BIOS のアップデートは、必要ない と思いますよ。  
( まさか とは 思いますが、 CPU の交換などは、お考えでは ありませんよね。 )

書込番号:8552611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 Aspire one AOA150-Bbの満足度3

2008/10/25 23:47(1年以上前)

>ブラックトレノさん

考えておりません。
また、そのような高度な知識も持ち合わせていません。

皆様のご意見どおりこのまま使います。

書込番号:8552859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 Aspire one AOA150-Bbの満足度3

2008/10/25 23:57(1年以上前)

>ライカONさん

何度も交換の憂き目にあわれ大変ですね。
修理するより新品交換の方がすっきりはしますが
その度に自分仕様に仕上げなくてはならないので大変です。

このアスワンはそんなに華奢なんでしょうか?
モバイルができないのであれば、これを買う意味はありませんね。
私は、持ち歩くためにこれを買いましたので
たぶん、あっちこっちと持ち運びますが
すぐ壊れないことを祈るばかりです。

書込番号:8552900

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/26 11:29(1年以上前)

その点、間もなくでるNECのネットブックが剛健性がいいようですね。

Let’sのネットブック版が出たら面白いのになあ。無理でしょうけど。

書込番号:8554630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1001件

2008/10/26 18:44(1年以上前)

> ねずっち さん

アスワン は とてもいいPC だと思いますよ !!!!!

      安い 
(重さが..)軽い 
      速い(価格のわりに)

   ..................... と、三拍子そろっていますね !!!!

  もし、壊れたら その時 にお考えになれば、いいのでは ありませんか ?、
 ( 20mのビルの上から落とせば 当然、こわれるでしょうが......... )
  必要以上 に 神経質になって、慌てる必要はない と思いますよ.............

  私も、ご愛用です。  実にいい PC ですよ !!!

書込番号:8556242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/10/27 04:00(1年以上前)

アスワン、非常に良いパソコンです。
こういうのを長年求めていました。

でも、私のアスワン、昨夜、突然死にました。
電源ボタンを押しても黒い画面のままでBIOSすらも起動しない状態になりました。

そこで、ネットで調べたら、同じ症状が多発しているようです。

しかし、解決方法も見つかりました。
強制BIOS復旧です。

皆さん、もし同じ症状が現れたら「ASPIRE ONE 突然死」でググって見てください。解決法が見つかります。
最近のバージョンのBIOSでは突然死対策されているとの情報もありました。

それにしても、ほんとビビリました。

書込番号:8558629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2008/10/27 04:05(1年以上前)

すみません。

既に、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200816911/SortID=8428768/
で話題になっていましたね。

書込番号:8558631

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

Acer Aspire one VS. 東芝NB100

2008/10/25 18:05(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:26件

現在Mac使いなのですが、いつも持ち運ぶのに重いので購入を考えています。

こちらの機種と東芝NB100のどちらかで検討しているのですが、
どちらが良いのでしょうか?

使用方法は、基本サブノートです。
メインとして東芝dynabook TX/66Gを購入しようと思っています。

Web、メール、スケジュール管理、Word/Excel/PowerPointの使用を考えています。

どなたかアドバイスいただける方、よろしくお願いします。

書込番号:8550951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/25 18:21(1年以上前)

ぶっちゃけ筐体が違うだけで中身は同じでしょ?
デザインかサポートで選ぶしかないと思います。
自分なら安さでAspire oneですが・・・

書込番号:8551024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/10/25 18:51(1年以上前)

この二つにはキーピッチに大きな差があります。

タッチタイピングするものにとってNB100の選択はありえないですけど
人それぞれやから、自分に合うもんを選んでください。

書込番号:8551150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件 Jashi's ROOM 

2008/10/25 19:12(1年以上前)

日本のメーカーのサポートが良いか、そうでないか・・・・

普通の人なら日本メーカーでの対応が普通と感じるでしょうから、
海外メーカーのサポートには不満が出る可能性があります。
・・・そのサポート
それだけかと。。。

後は値段で妥協できるか。
品質は日本より若干悪いかもしれませんが、若干悪い場合もありますが、
ほとんど変わらないとも思うます。
それだけです。

海外はやっぱり安いですからね

書込番号:8551241

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/25 19:15(1年以上前)

東芝はあまりウリがないと思います。安い方でいいでしょう。

ただ、NECは、衝撃に強い仕様になっているようです。発売が楽しみな機種です。

書込番号:8551257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/25 19:23(1年以上前)

確かに東芝は高いだけって感じが強いですね。NECのようなウリがないですね。
私なら、Acerかな。ただ光沢液晶だから、やっぱりパスかな?

書込番号:8551281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/10/25 19:39(1年以上前)

なんかますます迷いますね。

性能が同じなのであれば、
信頼性を買って「東芝」にしたい気もするのですが…。

ウリがないのであれば???ですし…。

書込番号:8551334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/25 21:40(1年以上前)

Netbookは、IntelおよびMicrosoftの方針で仕様の差が出にくくなっています。
そのため、ハード面ではデザイン、キーボード、画面の大きさ(not解像度)、バッテリーくらいしか違いがありませんが、キーボードは店頭で必ず試された方がいいと思います。キーサイズや配列の好みで、使える機種、使えない機種がかなりはっきりしてきます。メールやOfficeなど文字入力を多用するのであれば、キーボードの使い勝手はかなり重要です。

私はDELL機のデザインが好みだったので、発表後にすぐに実機を触りに行ったのですが、あのキーボードは私にはナシでした。その後に全く検討していなかったAcerを触ってみるとなんと使いやすいことか。一気に購入検討機種になりました。次点がMSI 。ASUS、HPはまぁまぁ、DELL、東芝のキーボードは私には合いません。これは好みなのでDELL、東芝がいいという人も必ずいるはずです。

ノートなのでキーボードの付け替えはできません。仕様はカタログで見比べる程度でいいですが、キーボードの使いやすさについては店頭で両機種を実際に触って、メモ帳で文字入力を試されることをお勧めします。かなり印象が変わると思いますよ。

書込番号:8551958

ナイスクチコミ!3


bonjiさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/26 05:20(1年以上前)

私の場合、『Acer Aspire one』は、タッチパッドのボタンが使いづらくてNGでした。

次期モデルでは、この点と画面サイズが改善されるようなので、これを待つか、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1014/netbook06.htm

つい最近出た、Eee PCの最新モデルで迷ってます(チト重いですが・・・)
http://kakaku.com/item/00200917477/

書込番号:8553726

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

1024×768以上は。。。

2008/10/24 00:26(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件

既出でしたらごめんなさい。

解像度について質問、数多く見てきましたが、
1024×768より上は、本当に無理なのでしょうか?

いくらフォントが小さくても構いません。

ご教授、よろしくお願いします。

書込番号:8543520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/24 08:48(1年以上前)

キーワードに「解像度」って入れて検索してみましたか?
ヒントと思われる記載がありましたよ。
既出かもと気にするなら、もう一歩、検索もしてみましょう。

書込番号:8544343

ナイスクチコミ!1


松ノ介さん
クチコミ投稿数:16件

2008/10/24 16:56(1年以上前)

まあ、確かに何回も同じような質問があったのですが、初心者の方にはなるべくやさしく対応するか、面倒な場合は返信しないのが一番だと思います。
でないと、角が立つと思いますね。

一応、解像度の変更は以下の手順で可能です。
画面のプロパティ→設定→詳細設定→モニタ→このモニタでは表示できないモードを隠すのチェックをはずす。
再度、グラフィックプロパティで変更する。

いかがでしょうか?

書込番号:8545783

ナイスクチコミ!3


スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件

2008/10/24 17:17(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。

はじめから「解像度」で検索もしました。

1024×768の話は多く語られていますが、
私がお尋ねしたかったのは、スクロールせずに、
画面を縮小してでも表示する方法です。

言葉足らずですみません。

よろしくお願いします。

書込番号:8545844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:42件

2008/10/24 18:05(1年以上前)

解像度というか、液晶のドット数は1024x600です。
適当に間引く回路を入れるか、ドライバを書くか、(それでも解像度は1024x600ですが)
高解像度の液晶パネルと交換でもしないと無理です。

それより、何をしたいかはっきりと書いたほうが回答がつくと思いますけど。

書込番号:8546003

ナイスクチコミ!2


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/25 00:44(1年以上前)

端的に言うと、無理です。

文字が小さくてもいいから解像度をあげれるなら、誰も新LooxUの解像度に注目したりしないでしょう。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0808/22/news032.html

書込番号:8548129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/25 00:44(1年以上前)

デスクトップ用の液晶モニターでDELLだったか、
モニターの表示できるドット数より大きな画面を圧縮して表示させるという機能が
ついているのを見た記憶があります。

そうすると、文字が多少ボヤけますが、十分使えるレベルだと感じました。

個人的にUMPCにもそれと同じような機能があればいいな、と密かに思っていましたが、
そういう事でしょうか?

そんな機能がフリーソフトで実現できたりしたらうれしいですね。
でも処理が結構重いかな・・・?

書込番号:8548131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/10/25 10:59(1年以上前)

ソフト次第でいくらでも解像度作ることは技術的に可能なのでしょうけど、EeePCの圧縮表示も同様でビデオチップの能力でなくソフトで表示させるのでかなり遅くなってしまうので実用にはならないと思いますよ。
あれは、ちょっとブラウザで表示させたいときの緊急用って感じで使うためかと思いますが。
そう言えばDOSの頃のHi-TEXTが似たような手法でしたよね。

書込番号:8549447

ナイスクチコミ!1


松ノ介さん
クチコミ投稿数:16件

2008/10/27 04:02(1年以上前)

実はEeePCで、よく使われている解像度エミュレートソフトがあるんです。
AstrayPlusというソフトです。
コレを使えば、解像度を上げれるそうです。
私は使っていませんし、Aspire Oneで使えるかどうかは知りません。
ある人の話ではAspire Oneでも使えるそうです。
ただ、保証はしませんよ。

書込番号:8558630

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング