Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

WINDOWSの起動時間を教えてください。

2008/10/16 13:00(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 明ミンさん
クチコミ投稿数:6件

今ネットブックの購入を考えています。

何も設定を変更しないで、使用した場合
WINDOWSの起動時間はどれくらい
かかりますか?

又、外部ディスプレイへの出力設定に
1024*768は有りますでしょうか?

書込番号:8508342

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/16 13:04(1年以上前)

約2分でしょうか。

ただし、何も設定を変えないと、使えば使うほど重くなっていくのでご注意を。

起動時間重視ならHDDよりもSSDモデルを選ぶ方がいいと思います。

書込番号:8508361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/10/16 14:53(1年以上前)

購入直後電源ONでインターネットエクスプローラーが開くまで
45秒くらいで、早いなと思いましたが、
セキュリティソフト(avast)インストールしたら、90秒くらいに
なったようですね。

書込番号:8508641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/16 15:52(1年以上前)

起動時間なんか気にしちゃって!早いと何か良いことでもあるの?

普段は休止モードで運用すれば何も問題ないと思いますが、15秒ほどかな。

書込番号:8508778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/10/16 21:17(1年以上前)

>起動時間なんか気にしちゃって!早いと何か良いことでもあるの?

XPはVistaと比べると、休止状態を繰り返し続けることによって、不安定になることがあるためではないでしょうか?

私の場合、XPは週1回程度シャットダウンするようにしています。

書込番号:8509947

ナイスクチコミ!1


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/16 22:01(1年以上前)

>>カオサンロードさん 
横からすみませんね。

>起動時間なんか気にしちゃって!早いと何か良いことでもあるの?

ネットブックですよ? 休止なら別ですが、電源offで持ち歩いていて
急に使う必要がある時、起動時間ってとても重要です。
私のアスワンは起動に1分程掛かりますが、急いでいる時の1分は長い!
私も起動時間は大いに気にします。

書込番号:8510217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/16 22:06(1年以上前)

縦から失礼します。

その場合も、休止モードをお勧めします。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081009-00000001-rnijugo-sci

書込番号:8510241

ナイスクチコミ!1


スレ主 明ミンさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/16 23:27(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:8510862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/10/18 13:03(1年以上前)

カオサンロードさん

休止とは電源消費しないんですか?
恥ずかしながら始めて知りました。
そうしたら朝電源ONしたら、帰宅して充電するまで
途中休止、休止でいいんですね。
これならかなり楽です。返って立ち上げに時間かかって
電源を無駄に消費するよりいいですね。
ありがとうございました。

書込番号:8517183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/18 15:12(1年以上前)


出先で、突然のオープニング音楽に見舞われなくてすみますしネ。
休止モードがいいと思います。

書込番号:8517575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/18 15:28(1年以上前)

休止モードは現在の状態をハードディスクに格納してから電源を切ります。
もちろん、その間はバッテリーを消費しません。
スタンバイモードというのもありますが、こちらはバッテリーを消費してしまいます。

コントロールパネルの電源設定で、ディスプレイを閉じたときに勝手に休止モードにするように設定しておくといいでしょう。

書込番号:8517622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

エクセル

2008/10/16 08:40(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 gegen2007さん
クチコミ投稿数:8件

素人で申し訳御座いません。
これはエクセル(エクセルでなくても、互換性のあるソフト)は入っているのでしょうか?

書込番号:8507645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/10/16 08:48(1年以上前)

オフィスの類は入っていませんよ

書込番号:8507661

ナイスクチコミ!1


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/10/16 10:53(1年以上前)

購入後に自分でインストールすれば良いのでは?
例:↓はオフィスと互換性のあるフリーソフトのopenoffice。
http://ja.openoffice.org/

書込番号:8507948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/10/16 14:47(1年以上前)

OpenOffice.orgはおすすめですよ。
どうせタダだし。

書込番号:8508619

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/10/16 18:48(1年以上前)

これはどうですか?
Google ドキュメント
http://www.google.com/google-d-s/intl/ja/tour1.html

ユーザーじゃないですが、欲しいです。

書込番号:8509325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信23

お気に入りに追加

標準

動画は見れますか?

2008/10/15 23:06(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 3184toyotaさん
クチコミ投稿数:3件

以前、工人舎の「SA5KX08AL」を購入しましたが、
まったく動画が動かなく、CPUの能力不足を思い知らされました。
「Aspire one AOA150-Bb」で動画の再生をされた方がいらしゃいましたら
状況を教えて下さい。
すんなり動くようでしたら、購入を考えますが(*^_^*)

書込番号:8506168

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/10/15 23:18(1年以上前)

どのような動画(インターネットのYouTubeとか、外付けドライブの市販DVD映画とか)ですか?それが分からなければ質問として意味がありません。

怒り顔というのも、スペックを見誤った自分を怒っている?わけで情けないです。

書込番号:8506263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2008/10/15 23:26(1年以上前)

自分はAspire oneを持ってませんが、友人が持っていたのを見ると
携帯の画質(320*240 10fps)は普通に見れてましたよ

書込番号:8506330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/15 23:35(1年以上前)

ニコニコ動画ならなんの問題もなく見れますよ( ^ω^ )ニコニコ

書込番号:8506414

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/15 23:54(1年以上前)

YouTubeやニコニコ動画あたりなら問題なく見れます。

しかし、HD動画サイトの再生はとてもムリです。

書込番号:8506543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/16 00:19(1年以上前)

この程度のHD動画ならなんの問題もなく視聴できますよ。

http://anon.nasa-global.edgesuite.net/qt.nasa-global/ksc/ksc_061108_glast_launch_480i.mov

書込番号:8506695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/16 07:45(1年以上前)

顔アイコン間違ってたw

MSのHD動画サイトからDLして視聴してみました。
全部は試してはいませんが、
1080pはラグってダメでしたが720pでは殆どラグもなく視聴できましたよ。
思いのほか優秀です♪

http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/musicandvideo/hdvideo/contentshowcase.aspx

書込番号:8507519

ナイスクチコミ!1


hmasaさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/16 12:41(1年以上前)

サンヨーのハイビジョンムービー Xacti HD2の最高画質
(1280×720ピクセル(30fps・9Mbps))で撮影した動画が
コマ落ちすることもなくスムーズに再生出来ましたよ。
しかもSDHCカードからの直接読み込みで。
予想以上の結果にびっくりしました。

さすがにフルハイビジョンのものは無理かもしれませんが
この小さな筐体でなかなかの実力の持ち主です。

書込番号:8508257

ナイスクチコミ!3


スレ主 3184toyotaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/16 20:35(1年以上前)

工人舎の「SA5KX08AL」で見れなかったファイルは
HDDに保存したmpeg2動画ですが、
まったく動きませんでした。
「Aspire one AOA150-Bb」で動画の再生については
よく分りました。
購入を検討します。(*^_^*)


書込番号:8509731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/16 20:45(1年以上前)

mpeg2はサクサク動いております。
よい、アスワンライフを。

書込番号:8509765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/16 21:05(1年以上前)

横やり入れてすみません。同じく動画について何ですがこれは見られるでしょうか?
http://zoome.jp/upp/diary/8/
http://zoome.jp/upp/diary/15/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4943126
よろしくお願いします。
ついでにですがFlash10が出ているのでそちらで試していただくとよりよいです。

書込番号:8509875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/16 22:32(1年以上前)

>Alpha Deltaさん

Flash10を導入して視聴してみました。

HALFLIFE2は重くてまともに見れませんが、
DMC4とニコ動は問題なく視聴できました。

書込番号:8510442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/16 23:21(1年以上前)

たんたおさん ありがとうございます
HL2:EP2の動画はおそらく無理だろうと思っていたのですが
HighProfileを使ったH.264の動画が再生できたのは予想外でした。
SD解像度の動画はOKみたいですね。
さっきリストのに入れ忘れてしまったのですがこちらのはどうでしょうか?
http://www.megaupload.com/jp/?d=DNJS3PH7

書込番号:8510801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件 Jashi's ROOM 

2008/10/18 09:41(1年以上前)

friioや改造した3波デジタルチューナで録画したデジタルTV放送のファイル
(MPEG-2 TS)がコマ落ちすることなく再生できています。

このファイルを無線LAN経由しての再生では、動画が止まる場合が
あるものの、ほとんど問題なく再生できています。
有線LANならまったく大丈夫です。

ただし動きのあるところでは動画が波打ちますが、まあ気にしないことに
しています。

思った以上に高性能なので、いろいろなマルチメディアファイルの再生マシンと
しても活躍中です。


書込番号:8516523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/18 10:55(1年以上前)

rock de nashiさん ありがとうございます。
予想以上に高性能なのですね。購入を検討しようと思います。

書込番号:8516781

ナイスクチコミ!1


jin0911さん
クチコミ投稿数:38件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/10/18 23:17(1年以上前)

僕のaspireoneだとyoutubeさえ快適に見れません(いつも途中で止まってしまう)。何か思い当たりありませんか?
お願いします

書込番号:8519708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件 Jashi's ROOM 

2008/10/19 18:15(1年以上前)

うーん、考えられることは2つあります。

1つめは、セキュリティーソフトによるPCの速度低下
元々インストールされていたお試しソフト(即削除したので名称忘れた)は
総合的にいろいろしているので負荷がかかるので消してみてはどうでしょう?
avast!の無料版は負荷が軽いので即入れて使っています。
家中の中にはインターネット公開しているサーバーPCにもこれだけしか使っていませんが、
windowsファイヤウォールとの組み合わせだけでまったくセキュリティ上の問題は
発生していません。

2つめは、無線LAN接続で距離が離れている場合、転送速度が低い
うちでは別の部屋とかになると、デジタルハイビジョンを録画したファイルは
再生できません。止まってしまいます。

でも、youtubeぐらいの動画ならそれほどのビットレートは要求されないと思うので
別の要因があるのかもしれません。

書込番号:8523035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/10/19 18:31(1年以上前)

当方NIS2009をインストールした状態でGYAOをイーモバで閲覧しましたが
特にカクカクすることなく普通に閲覧できました。
イーモバは2M程度でしたが満足しています。

書込番号:8523114

ナイスクチコミ!1


jin0911さん
クチコミ投稿数:38件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/10/20 19:17(1年以上前)

ありがとうございます。
セキュリティソフトウェアってそんなに負荷かけるんですか?
知りませんでした。
プリインストールされているセキュリティソフトウェアは体験版で、60日間しか使えないので、
どうせ期限が切れるならアンインストールしてみます。
あとウェブ回覧していると、しょっちゅう10秒くらい動作しなくなり、マウスは動くんですけど、
何もクリックできない状態になってしまいます。
みんなそうなんですか?
お願いします。

書込番号:8527935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/20 19:19(1年以上前)

アプリケーションが重いにしては変なのでBIOSアップデート・リカバリーをかけてみるといいかもしれません。

書込番号:8527942

ナイスクチコミ!1


jin0911さん
クチコミ投稿数:38件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/10/20 19:54(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
今McAfeeをアンインストールしたらyoutubeが見れました!
ありがとうございます!

書込番号:8528080

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ウイルスソフト

2008/10/15 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:4件

先日、お試し版のマカフィーをアンインストールして、フリーのavastやAVGをインストールしたところ、上蓋を閉じてスリープになる筈がスリープにはならずに、画面は真っ暗、電源ボタンは緑の状態で、何を押しても動かない状態になりました。強制終了しかない事になりました。
エイサーに電話したところ、常駐のソフトの問題ということで回答をもらいましたが、皆さんはどうですか?
また、あまり重くならないおすすめのウイルスソフトがあれば教えて下さい。

書込番号:8505863

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/10/15 22:38(1年以上前)

>フリーのavastやAVGをインストールしたところ

両方入れたら駄目だよ・・・

書込番号:8505947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/15 23:02(1年以上前)

平さん、早速のお返事ありがとうございます。
言葉が足りずに申し訳ありません。
実は始めavastをインストールしまして、その現象が出ました。そこでエイサーに電話したら、常駐ソフトが原因なのでそれを替えてくださいとの回答だったので、次にAVGをインストールしましたが、全く同じ現象が出てしまった次第でございます。 

書込番号:8506143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/10/15 23:09(1年以上前)

評判はどうか知りませんがキングソフトというチャイナのウイルス対策ソフトを使ってます。
無料版はコマーシャル付きで画面によく現れるがその都度消しています、うっとおしいが無料だから。
たまに他社の無料のウイルスチェックも行っていますが今のところ感染はありません。
キングソフトは軽いソフトですが頻繁にアップデートされています。

書込番号:8506182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 いたちのレビュー 

2008/10/16 02:23(1年以上前)

Antivirを使ってます。
日本語表示ができないですが動作が軽くウイルス検出性能は最強クラス。
画面を閉じたときのスリープも問題ありませんでした。

書込番号:8507163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/16 11:05(1年以上前)

avastを使っていますが時々シャットダウンが終わらない時があります。

シャットダウンが速すぎるとかなんとかで、
Avastopというソフトを入れると解決します。

avastは軽いので好きです。

書込番号:8507977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/16 11:43(1年以上前)

みなさん、色々と使ってるようですね。参考にさせて頂きます。
自分としてはavastが使い慣れていますが、avastをお使いの方は画面を閉じても通常通りにスリープに入りますか?

書込番号:8508078

ナイスクチコミ!1


Grimsbyさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/16 13:52(1年以上前)

> avastをお使いの方は画面を閉じても通常通りにスリープに入りますか?

こんにちは、私もAspire one でavastを使用していますが、
画面を閉じたら休止状態になりますよ。

書込番号:8508485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/10/16 16:25(1年以上前)

> avastをお使いの方は画面を閉じても
通常通りにスリープに入りますか?

どうもです。
僕もavastを使用していますが、
画面を閉じたら休止状態になります。

書込番号:8508868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/17 07:54(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます。
とりあえずavastでも正常に動くようですね。
自分のはどうしてダメなのかまだわかりませんが
もう少し色々と試してみたいと思います。

書込番号:8511986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

画面のちらつきの件

2008/10/15 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:14件

10月10日に注文し、10月14日に届いた者です。
(ECカレントヘ注文しました。) 起動して3分くらいすると、画面がちらつきます。
過去スレや、”画面がちらつく”などの検索をしてみましたが、わかりませんでした。
どなたか、解決方法を御存知でしたら、お教え下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:8504938

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/10/15 19:40(1年以上前)

追記です。
BIOSは最新バージョンに更新しました。

書込番号:8504972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/10/15 20:02(1年以上前)

メーカーへは問い合わせましたか?
BIOS3305ではちらつき抑制の対処がされているようです。
自分も3305にしていますが特に不具合はありません。

書込番号:8505088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/10/15 20:45(1年以上前)

あおしょう様。 
早速に返信いただき、ありがとうございました。
BIOSは、あおしょう様同様、3305に更新しています。
もう少し待ってみて、 最終的にはメーカーへ問い合わせてみます。

書込番号:8505276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/10/15 20:45(1年以上前)

輝度を一番明るくしてもなるのでしょうか?

書込番号:8505284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/10/15 23:04(1年以上前)

私も画面のちらつきがありましが、バッテリーの接触不良だったらしく強く押し込んだら直りました。参考までに。

書込番号:8506151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/10/16 12:58(1年以上前)

虎キチガッチャン様。
御返信ありがとうございました。書き込みのチェックができず、返信が遅くなりました。申し訳ありません。
本題の、輝度の件ですが、一番明るくしたときの方が、ちらつきがひどいようです。一番暗くすると、目立たない感じです。
また何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願い致します。
ガルバリン様。
御返信ありがとうございます。
当方の場合、バッテリ駆動、AC駆動どちらでも症状が発生し、ご指摘の件もチェックしてみましたが、状況は変わらないようです。

書込番号:8508336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/10/16 14:32(1年以上前)

valueone19632000さん
一番明るい時にちらつきがひどいとのこと。
自分でも一番明るくしてみましたがそのような現象はみられませんでした。
また、ネットの各所の書き込みにもそのような現象報告は見つけられません。

メーカー問い合わせの結果が気になりますので問い合わせ後
状況を教えてくださいね。

書込番号:8508580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/10/16 17:13(1年以上前)

あおしょう様。
会社が休みの日まで、ひまな時間がありませんので、メーカーへの問い合わせは少し先になります。
問い合わせして、先方から得られた情報は、必ず御報告致します。

書込番号:8509010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/06 16:24(1年以上前)

こんな感じで赤とデフォルトの青が交互にフラッシュします

今週水曜日(12/3)に届いたBb1が画面ちらつきます。
しかも赤と青でフラッシュします。
エクスプローラやブラウザを全画面表示にすると発生します。
スレ主さんのちらつきは解決されましたか?
気になります。

書込番号:8743064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/12/19 21:38(1年以上前)

へなちょこ監督さん。 こんばんは。
自分のアスワンですが、 へなちょこ監督さんの状況ほどひどくなく、画面輝度を少し下げた所、目立たなくなったので、そのまま使っています。
メーカーへも問い合わせしていません。
ただ、最大輝度にした時は、微妙にちらつく状況は変わっていません。
すでに購入より2ヶ月ちょっと経っており、メーカーへ連絡して送ったりして実機が手元になくなる状況も耐えられないので、我慢して使っております。
あまり役に立たない情報で、すみません。

書込番号:8809017

ナイスクチコミ!1


gbypr464さん
クチコミ投稿数:36件

2011/12/07 22:00(1年以上前)

VGAからTV画面等に出力して、ちらつきがなければビデオチップは多分異常なしです。液晶パネルを交換してみてはどうですか?通販で購入すればそんなに高くないと思いますが。

書込番号:13862930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2008/10/15 19:03(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:112件

Aspire oneのメモリを増設して1.5Gで動作させているというレポートを見ますが,
“オンボードの512MBを載せ換えて1GB SODIMMを載せた”という事なんでしょうか?

メーカーサイトのスペックには最大1GBまでと書いてあるのですが・・・
この「1GB」というのは,オンボードを含めて…という意味なのか,
SODIMMが1GBまでという意味なのか,レポートを見ているうちに混乱してきましたw

書込番号:8504835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2008/10/15 20:01(1年以上前)

メーカー公式では1Gまでです。
おっしゃるとおりオンボード500M+500Mです。
この付属の500Mを1Gに載せ換えて1.5Gにします。
ただし筐体を開けて交換した時点でもちろんメーカー保障は切れますので
自己責任になります。

本機をどのように使用しているか存じませんが
XPだと意外と1Gでも耐えられますよ。

書込番号:8505081

ナイスクチコミ!1


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/10/15 20:13(1年以上前)

意外と
どころか1GBで余裕ではないでしょうか?
XPの場合

書込番号:8505125

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2008/10/15 20:15(1年以上前)

雑誌の記述だと、メモリスロットに1GB挿して、オンボードと合わせて1.5GBと判断しました。
ちなみにオンボードと表現する場合は、作り付けで簡単には付け替えできないものに対して使用します。
同一記事には、2GB挿すと動かなかったということ、
512+512の1GBは、メーカー保証内
512+1024の1.5GBは、保証外だけど動く
512+2048の2.5GBは、起動もしないみたいです。

書込番号:8505132

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2008/10/15 20:30(1年以上前)

確かに他の製品がMAX2GBを保証している所、MAX1GBというのを気にしている方がいると思いますが、UMPCでXPを使うなら十分でしょう。

書込番号:8505197

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/15 20:59(1年以上前)

メモリ食いそうな、編集作業をするようなパソコンじゃないですから1Gで十分。

書込番号:8505346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2008/10/16 00:10(1年以上前)

あまり、よろしくなさそうなのと、意味がないようなのでこのまま使い続けます。
ありがとうございました。

書込番号:8506646

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング