
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 11 | 2008年10月13日 09:16 |
![]() ![]() |
13 | 14 | 2008年10月16日 18:34 |
![]() |
6 | 7 | 2008年10月12日 19:31 |
![]() |
5 | 5 | 2008年10月10日 21:12 |
![]() |
10 | 8 | 2008年10月10日 12:02 |
![]() |
3 | 3 | 2008年10月9日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
昨日買ったばかりなのにキーボードの「P」が押しても戻りが弱くて押した感じが明らかに軽すぎます。今日、早速お店に持っていきます。
はじめは良かったと思うんですけど、「P」なんて、そんなに使ってないのに。
2点

工業製品なので、初期不良はある程度は絶対に存在します。それは国産大手メーカーでもそうです。
「悪」というより、不良品を引いてしまって「残念」という感じですね。肝心の本機の使用感はいかがですか?使用感も悪いのでしょうか?
書込番号:8483937
2点

その程度の事で、「悪」評価はないでしょう。ちょっと大げさでは?
書込番号:8484376
1点

この製品の良し悪し評価の前に、不具合を購入先か
製造元サポート等へ相談する事が先決ではないでしょうか。
多数の掲示板等を拝見していますが、その様な不具合
報告を見ないので、たまたまその部分の不良程度と
考えられます。
まずメーカーか販売店へ相談されてみてはいかかでしょうか?
書込番号:8484443
1点

キーボードの不良ってそんなに”悪”じゃないんですね。失礼しました。
家には7年前からのノートから5台目ですが、キーボードのトラブルなんて初めてだったので、安物だから壊れたのかと思いました。
早速、購入した販売店に持って行きましたが、すぐに新品に交換してもらいました。
普通にある故障ってことですかね。
使用感としては、ワードとかエクセルを使った感じですが悪くはないですよ。
○良いところ(3年前の14インチdellノートと比べてですが)
・画面がきれい
・小さい、重量が軽い、動きは普通に早い
△気になるところ
・マウスパットの右側が熱くなって長時間手を置いていると低温ヤケドしそう。
・右側クリックがやりにくい。親指が届かないから工夫とか慣れが必要か。
ちゃんと仕事しようと思うと14インチのノートが良いですが、ベッドの上で
思いついたことを書いたりするのには便利です。
ネットや音楽が中心ならハードも120GBもあれば余裕で文句ありません。
書込番号:8484891
1点

タッチパッド右側の熱についてですが、ちょうどその位置にある無線LANアダプタによる発熱ですので、無線LAN機能を切ることで発熱を抑えることができます。
「コントロールパネル」→「ネットワーク接続」の「ワイヤレスネットワーク」の右クリックメニューから切り替えられます。
発熱が気になる方は、無線を使用しない時はアダプタを無効にしておいた方が、精神衛生上良いかと思われます。
書込番号:8487286
1点

掲示板とそのものが外野OKという構造ですからしょうがないですよ。
むしろ内輪でやり取りしようとする方が異質になります。
否定的な書き込みも含めた全体を見て「書き込みをしない外野」も含め、読んだ個々人が判断することであって、誰かが枠組みを書き込むことではないです。
書込番号:8487306
1点

言葉足らずでしたね。
外野がうるさいというのは、「悪」の評価に過剰反応する人が多すぎると言いたかったわけです。
まるで内輪のサークルよろしく「良」の評価しか許さない雰囲気がありますね。
とてもオープンな掲示板とは思えません。
書込番号:8488232
1点

タッチパッドの右側の熱はsouthboundさんのアドバイスとおり無線LANを無効にしたところ、かなりの発熱が抑えられました。無線LANは使ってないので助かります。ありがとうございました。
実は交換前のは液晶モニターの画素抜けも目立つところにあって、さすがにこれは諦めてましたがこういう不良率の高さが安い理由などかなと思ってました。
ハズレさえ引かなければ良いパソコンです。
書込番号:8488543
1点

実際、スレ主さんも、初期不良を除けば良いパソコンと評価なさっています。
別に、良の評価のみしか受け入れないわけではなく、判断基準を明確にしようという趣旨の指摘です。
書込番号:8493316
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
あったら便利という感覚でパソコンを購入したくいろいろ探していた所、別で父がこちらを購入してきました!
借りて、おもにインターネットを使ってますが、もうパソコン買わないで、これだけでいいかなと思って来たのですがどう思いますか?
今の予定では、表作り、MP3に曲入れ、年賀状、等に使いたいです!
別でドライブ、プリンターを買ったら、出来ますか?
0点

全く問題ないと思います。
ただモニターが小さいので、
家で長時間使うことを想定した場合
別途大きいモニタを買って、
それに画像を出力させて作業を進めたほうが便利かと思います。
私が試した限り、大画面に高解像度で出力させても遅く感じることはほとんどありませんでした。
何かご参考になれればよろしいかと・・・
書込番号:8482720
1点

>もうパソコン買わないで、これだけでいいかなと思って来たのですがどう思いますか?
今の時代はこれをなんて言うのでしょうか?モバイルノートって言うのでしょうか?
マイコンなんて言う言葉も知らないですよね…・。いやいいんです…知らなくて。
で、 ★とうこさん がこれで不都合無く使えてるならそれで、
「パソコン」を買わなくても良いのではないですか。
人によって用途が違います。僕はこれだと動画編集出来ませんが、
桃子さんが使うには十分でしたらそれはそれで良いのです。
物を持つと言う事は、まず自分が満足する事ですから。
>表作り、MP3に曲入れ、年賀状、等に使いたいです!
文字通り、別でドライブ、プリンターを買ったらできるでしょう。
MP3への変換は少し遅いかも知れません。
オフィスはフリーのもあります。
それを使うのがいいでしょう。
書込番号:8482752
1点

そのとおりですね。
人間、比較の動物ですから、より高性能なマシンを使うと、このPCをメインに使うことはムリだと思ってしまいますが、別にこれで十分というならそれでいいと思います。
マルチタスクやヘビーな作業さえしなければ、これだけでもいけるんじゃないでしょうか。
書込番号:8482883
1点

私もAspireOneを購入し十分な性能に満足しています。
自宅ではデスクトップで20インチの絵k章を利用しているせいか、最初はAspireOneの解像度に戸惑いましたが今は割り切って利用できています。
皆さんがおっしゃられているとおり、慣れてしまえばそれ以上の性能は追いかける必要がありませんので私は特に野とパソコンを購入する必要はないかと思います。
参考になるかはわかりませんが個人的な感想を述べさせていただきました。
書込番号:8482979
1点

>もうパソコン買わないで、これだけでいいかなと思って来たのですがどう思いますか?
思って来たというのは、正確には「思えてきた」という事でしょうか?
まあこれもパソコンの一種ですし、これで★とうこさんが十分であれば、フルスペック(?)のPCは必要ないでしょうね。
>表作り、MP3に曲入れ、年賀状、等に使いたいです!
>別でドライブ、プリンターを買ったら、出来ますか?
MP3に曲入れというのは、MP3プレーヤーに楽曲データを転送するという事でしょうか?
そうであれば、画面が狭いので多少不便な面はあるかも知れませんが、使えない事はないかと思います。
ところで、ドライブとは、何のドライブでしょうか?
書込番号:8483019
1点

皆さん返信ありがとうございますm(_ _)m参考になりました★無知ですみません(^-^;
使用している方、やはりドライブ買って、インストール等すると詰め込み過ぎて遅く、重くなったりしますか??
どれ程遅いのでしょうか?
書込番号:8483021
0点

それはおもくなります。パソコンはそういうものですから。
今から一台目として買う人には、すすめられませんが、スレ主さんはもうお持ちなようなので、重くなってから買い替えを考えてもいいと思います。
書込番号:8483268
1点

こんにちは。
スペックを見てみるとメモリ最大1ギガですしこれ以上増設
出来ない様なので使用されるソフトによっては動作が重く
なりそうですね。
CPUもロースペックですし。
ホームページでも「ネットライフを満たす充実のスペック」
って書いてありますのでネットサーフ、チャット、軽い作業は
このPCで十分でしょう。ウェブカメラも付いてますし。
逆にハードに使うパソコンじゃないって事。
このパソコンだけじゃなくてノートパソコンは一般的に
増設とかはUSB外付けとかになりますので、増設を考えていないとか
そこまでハードな使い方をしないのならノートでも良いと思います。
まぁ現状お父さんのパソコンを借りてると言う状況みたいなので
しばらく使ってみて不満な点があれば新しく購入するのが良いみたいです。
>やはりドライブ買って、インストール等すると詰め込み過ぎて遅く、重くなったりしますか??
別にドライブを購入してソフトインストールすると重くなるってことですか?
使い始めは体感的に変わらないでしょうけど
使っていくうちに別のソフトとかをインストールして
結果的に重くなるというのはあると思います。
それはその時点で一度OSをクリーンインストールしてみれば
体感できます。
書込番号:8483877
1点

返信ありがとうございますm(_ _)m
先日DVDドライバ購入しました★HDDも購入したいなと思います!
追加の質問になってしまうのですが、DT-H30等の地デジチュナーこちらに付ける事は出来ますか?
チュナーの方がレビューが悪くて気になったのですが、大丈夫だったという方も居るようですが、試しようがないので、どうしたら良いかなと思いまして…
書込番号:8506884
1点

地デジはパソコンのスペック的に厳しいと思います。
書込番号:8506972
1点

返信ありがとうございます★
スペックはおもに何が厳しいですか?容量は外付けしようと思いますが、CPUですか?(^-^;
書込番号:8508199
1点

地デジは厳しいね。
ワンセグにしたら?
自分はEee PC 901-X使ってますが、USB接続のワンセグチューナーで゛どこでも゛テレビ化しております。
画面が小さいので意外と見やすいですしね。
書込番号:8508236
1点

こちらのパソコンでも使用できますか?
一応目的は見るというか、おもに録画したいのですが…
別で画面購入したら大画面で見えますか?
書込番号:8508339
1点

>こちらのパソコンでも使用できますか?
うん。出来ますよ。
>一応目的は見るというか、おもに録画したいのですが…
別で画面購入したら大画面で見えますか?
内容を確認ってな感覚で録画するなら良いと思いますが、画質は期待できないですね。
8.9インチ液晶だから粗が目立たないだけで大画面だと見るに耐えない画質となりますね。
書込番号:8509281
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スタートメニューの中のゲームのフォルダにハーツというアイコンがあります。
これはオンラインゲームです。
実行可能かやってみましょう。
Windowsの動作が確認ができていれば、満足に動作するはずです。
書込番号:8482279
0点

えとなんか流行ですか?
とりあえず過去ログにいっぱいのってるはずです。
オンラインゲームは負荷が高いのから軽いのまでさまざまです。
そしてこのPCはゲームやるのには向いてません。
ソリティアは快適でしょうが・・・
書込番号:8482282
1点

Wikiにも書いてる通り、FINAL FANTASY 11など出来ないことはありません。
ゲーム設定を中間より下辺りの設定又は、最低設定位に設定しないと性能
がゲーム向けではないので、厳しいでしょう。(3D系の、どのゲームでも同様)
また、負荷が掛かる場所(人が多く集まる場面など)はカクカクして
ゲームになりません。実際にFF11・PSO_BBなどモバイルでプレイしてます。
パーティを組んでのプレイは重くなり迷惑かかるのでソロプレイする時
のみ、やってます。一応出来るとでも書いておきます。
快適にやるなら、デスクトップPC(運営側推奨PC・ゲーム仕様のノートPC)・
高速なネット環境などでする方が全然いいですね。
書込番号:8483025
1点

オンラインゲームと一口に言っても・・・。
書込番号:8483044
1点

製品、性能として完全に一致しているわけではないですが、性能的に酷似しているatom搭載デスクトップPCのレビューでは、このような記事があります。
何をプレイされるかにもよりますが、参考までにどうぞ。
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20080708044/
書込番号:8485502
1点

>オンラインゲームできますか?
この機種では、出来ないでしょう!(モンスターハンターオンライン等)
最低でも、東芝のQosmio FX/77G(モンスターハンターオンライン推奨)
くらいの能力がなければ!
価格は、20万円前後!
このくらいの予算がないとオンラインゲーム出来ませんよ!
書込番号:8490588
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

サクサクなんて無理でしょ。
でも、実際にやったことのある人しか教えて欲しくないらしいので、無視した方がいいよ。
書込番号:8481056
1点

CPU→力不足
グラフィック→期待できない
動かないことは無いだろうけど画面も小さいし快適とはほど遠い
書込番号:8481061
1点

きこりさん、すいません。
さくさくではなくてもいいので
動くのならこのPCで検討しようとおもってます。
不適切な部分がありまして申し訳ございませんでした。
書込番号:8481194
0点

直接関係ないですが、ゲームしたいなら、この値段でDELLのデスクトップでも買ったほうがよほど楽しめますよ。DELLならCore2Duo、メモリ2GBのマシンがこれより安く買えるから驚きです。
まあ、ネットブックでゲームしたい方は、コストパフォーマンスが悪いと分かっていても、外でゲームできるってところに意義があるんでしょうけどね。
書込番号:8481247
1点

>>比較的にさくさく動くでしょうか?
動くには動きますよ。カクカクですけどね。
関係ないかもですが、画面・キーボードも小さいのでゲームの操作性は最悪です。
(というかFPSに向かない気が。)
まともにプレイできませんし、勝てません。
burnsさんが仰っているように、デスクトップをお勧めします。
動けばいいなら…いいと思いますけどね。
書込番号:8481689
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
以前からモバルPCでハンドセットを使用してインターネット英会話教室を利用していましたが、PCが古くなり当PCに変更しセットアップしたのですが、自分の声がスピィーカーから聞こえません、サポートセンターへ問い合わせしてますが20位待たされて、設定項目が無いて言ってる調査しますと言って回答待ちです!!
しかしサウンドレコーダには録音も再生もOKです。
だれかハンドセットで音声チャットしてますか?
普通は自分の声が聞こえますよね!
自分の声をチェック出来ないなんて音声チャットできませんよ!!
これてトラブルですよね!
1点

>普通は自分の声が聞こえますよね!
>これてトラブルですよね!
普通は自分の声聞こえないし、トラブルでも何でもない
勝手にトラブル認定するのは構わないけどさ
10秒もあれば解決する物をトラブルと呼ぶならトラブルという括りでもいいんじゃない?
コンパネのサウンド設定の中に設定項目がある
書込番号:8478769
1点

アドバイス有難うございました、コントロールパネル探したけど解決出来ませんでした、、スカイプを使っている人がおられましたらアドバイスをお願いいたします。
書込番号:8478999
1点

スカイプを使っていますが、自分の声が聞こえてくるならわずらわしく感じます。
相手がスピーカーを使っているなら時々送れて自分の声が聞こえてくることはあります。
それとも、スカイプの例でいうならスカイプ音声通話テストのようなもので声が聞こえないと言うことを意味しているのでしょうか?
英会話教室の仕組みは分かりません。また、ハンドセットや音声チャットが私の思っているものと同じかどうか分かりませんが書いてみました。
書込番号:8479750
1点

マイクからの録音と録音した音声ファイルの再生が出来ているということは、問題ではなさそうですね。
Birdeagleさんが説明されているように、コンパネの「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」の「音量」タブにあるデバイス音量の「詳細設定」の中の「マイク」がミュートになっていませんか?
普通はデフォでミュートになっているパソコンが多いと思います。
でも、自分のマイクから拾った音がスピーカーからでると、さらにその音をマイクが拾い・・・かなり使いにくそうですが、そんなことは無いのでしょうか?
スピーカーからの音声出力ではなく、ヘッドフォンやイヤーフォンへの音声出力ならわかりますが・・・。
それに今まで他のPCで出来ていたことが出来なくなることがクレームではないでしょう。
各PCにはそれぞれ違う機能と設定を持っているという認識を持ってもらわないといけませんね。
それに、出来なきゃ困るのは音声チャットではなくて、英会話学校が提供するチャットなわけで、ACERだけに話を振るのではなくて、英会話学校が提供しているサービスなので、その学校にも問い合わせる必要があったのではないのでしょうか?
「PCを買い換えたのですが、新しいPCでは自分の音声がスピーカーから出力しません。どうしたら言いのでしょうか?」
って質問すれば相手はサービスの提供者なのですから設定の変更はお手の物でしょう。
私のスレでも解決しなかったらすみません。
P.S.
>右京さんと薫ちゃんさん
語学習得では自分の発した言葉を自分の耳で聞くのに加え、
ヘッドフォンやスピーカーからほんのわずかでも時差がある状態で聞くことにより
習得レベルの向上と習得にかかる期間が短縮されるということがわかっているので
スレ主はスピーカーから自分の声を聞きたいのでしょう。
ただ、感嘆符をいっぱい付け、さもメーカーが悪いというような書き方は
私もあまり好きではありませんが・・・。
書込番号:8479763
1点

それが正常な状態です。
英会話の勉強では必要なのかもしれませんが、
通常のSkypeなどではマイクからの入力は
スピーカーから出しません。
というかそんなことしたらハウリング起こして
えらいことになりませんか?
多分 希望してらっしゃることはコントロールパネルの
”RealTek HDオーディオ設定”のマイクの項目を変更すれば
可能と思います。
重ねて言いますが、誰もそんな使い方してませんよ!?
書込番号:8479782
1点

多分ですが・・・スレ主さんのおっしゃるスピーカーとは、ヘッドホンのことだと思います。
ところで、この機種のサウンドは、EeePC 901-Xのと同じじゃないかと思いますが、だとしたら、この機種、お奨めです・・・ヒトカラ用に(笑い)
書込番号:8479888
1点

ちょっと思い出したことがあったので、再度、投稿します。
どうしても、自分のマイク入力の音声をヘッドホンで聴きたい場合は次のようにすればよいと思います。お試し下さい。
1.コントロールパネルの「サウンドとオーディオのデバイス」をダブルクリックする。
2.表示された「サウンドとオーディオのプロパティ」ボックスの「音声」タブをクリックする。
3.表示されている「サウンドとオーディオのプロパティ」ボックスの「ハードウェアーのテスト」ボタンをクリックする。
4.ウィザードに従い、マイク入力の「テスト中」の状態にする。
この状態で、マイクの音声は、ヘッドホンで聴けると思いますので、このまま、スカイプを起動すればよいと思います。なお、これは、英会話勉強専用のアプリケーションが無い場合の話です。あるのなら、その提供元に問い合わせるのが一番です。
書込番号:8480048
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
種類が多すぎて選べません なるべく安くがいいんですが
ノートPCに限りません 希望としては↓
ネットが支障なくできる、テレビ・DVDが見れる(みれなくてもいい)
(デスクトップに透けて何個も出せるやつ?)
できればバッチリです!!
PCことあまり詳しくないので意味不明なことかいてるかもしれません
回答求みます><
0点

>ネットが支障なくできる
今のパソコンならどれでも大丈夫です。
>テレビ・DVDが見れる
この機種はDVDドライブがついていないので向いていません。普通のノートなら大丈夫です。
テレビは詳しくありませんができる物でも完璧にはできなかったような…。
>デスクトップに透けて何個も出せるやつ?
Aeroのことですね。できるのはVistaマシンです。 そうなるとCPUはCore 2Duo、メモリは2GBをおすすめします。
まあ普通のホームノートになります。
書込番号:8477177
1点

初めてのPCにこれはやめたほうがいいでしょうね。
多少高くてもNECとか東芝あたりのちょっと高いけどしっかりしてるメーカーのPCがいいと思いますよ。
初めてなら家電屋さんにでもいって実機を触って決めるぐらいのほうがいいと思いますよ。
店員さんにこういうのがほしいといえばなんかそのお店のお勧めをだしてくれるでしょう。
なにもやりたいことがないというか漠然とPCがほしいとかなら見た目とかサポートだけで選んでもいいと思いますけどね。
それなりの値段だせば今のPCは優秀です。
なにをやらせてもそつなくこなすでしょう。
あ、でもなんでもできるけど特化してるとかはないのでゲームが超快適とか
エンコがむちゃくちゃ速いみたいなのは狙って買わないとないので
その辺は期待しないほうがいいでしょう。
書込番号:8477227
1点

お早い回答ありがとうございます☆!ヽ('ー'#)/
なかなか深いですね〜
やっぱりテレビなどの機能がつくと高くなりますよね
お店に行って見てきます(*゚ー゚)v♪
ありがとうございました とても参考になりました(。。
書込番号:8477415
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
