Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

フォトストレージ代わりにこの機種は?

2008/09/19 11:37(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 デジ1さん
クチコミ投稿数:9件


イベント会場で4〜500枚の記録写真をデジカメで撮影しています。
カメラのモニターでは2.7インチと小さいため、ピントチェック等不便を感じています。
そこでフォトストレージ代わりにこの機種の購入を考えております。

主に、フォトブラウザーをインストールして、画像の明暗、ピント等チェックするだけです。

同様の使い方をされている方、感想、アドバイスをお聞かせください。

書込番号:8375499

ナイスクチコミ!1


返信する
aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/19 12:23(1年以上前)

使用風景

観光で写真を撮影したあと写真を人に見せるのに使用することがあります。
枚数は100枚〜400枚。ソフトはACDSee5.0を使用しています。

CPU処理速度もHDD容量も十分ありますし、画面も8.9インチありますので
デジ1さんの要求はこの機種で十分満たせると思います。

書込番号:8375671

ナイスクチコミ!2


pecosさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/19 12:46(1年以上前)

わたしは、FastStone Image Viewer をインストールしています。
デジ一の画像を出先で読み取るためです。
RAW の画像も使えるので、今のところ問題ありません。

http://cowscorpion.com/Image/FastStoneImageViewer.html

書込番号:8375781

ナイスクチコミ!2


スレ主 デジ1さん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/19 14:38(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。

ビューワの上下のツールバーがスペースをとるため、
個々の画像が小さくなるのではないかと思っていたのですが、
拡大すればすみそうですね。

aszxcさん
画像まで添付していただきありがとうございます。

pecosさん
このソフト、RAWデータまで対応しているのはありがたいですね。
デスクトップではSILKY PIXとPhoto Shopで処理しております。
ダウンロードして手持ちのビューワと比較・検討してみます。

フォトストレージと同じ価格帯で汎用性を考えればかなりリーズナブルかなと。
早速購入することにします。

お忙しいところ、ありがとうございました。

書込番号:8376132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/09/21 09:09(1年以上前)

ピントチェックなどクイックな対応を考えるとPCよりもストレージの方がよいのでは?ストレージというより、ビューワ機能重視の場合はアドビRGB対応の機種もあるので選択肢としてあると思います。
最近出たエプソンのP−7000参考までに。
http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/p7000_p6000/

書込番号:8386092

ナイスクチコミ!1


スレ主 デジ1さん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/21 17:14(1年以上前)

だいごいちどうさん
情報ありがとうございます。

画像チェックに特化すればエプソンP-5000、
出先でのネットチェック、メールのやり取り程度をプラスアルファして
Dellのモバイル12or13インチといろいろ迷いました。

価格から見てもこのAspire One AOA150-Bbが手ごろかなと。

エプソンのモニターサイズは4インチ。
Aspire Oneのビューワで表示した場合、各画像が3〜4インチ以下、画質は良くない、
となるとまた迷いますが。

書込番号:8388179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

オンラインゲームの動作にて

2008/09/19 00:24(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:5件

えーっと自分で確かめろという方もいると思うのですが・・・。
オンラインゲームのサドンアタックは動きますかね?^^;
必要最低限は CPU800以上、メモリ256以上、ビデオRAM32M以上なのですがCPUとメモリはクリアしているのですがビデオが公式など見てもいまいちわからなくて・・。
わかる方やこのゲームをこの機種でプレイしたことがある方どうか教えていただけないでしょうか?
EeePCの4Gタイプでためしたらカクカクでできるレベルじゃなかったので無理かな?(要領たりなくて外付け使ったのが悪かったのかもしれないが^^;)

書込番号:8374010

ナイスクチコミ!1


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/19 01:08(1年以上前)

一般にネットブックと呼ばれるEeePCなどは
ストレージやバッテリーなど違いはありますが
性能としてはどれも似たようなものなのでEeePCと同様の結果になると思いいますよ。

そもそもノートPCはFPSには向かないですからね。
さらに向かない一般ノートよりも低スペックなわけですから。
ただサドンアタック程度のFPSならG45とか780Gなら十分に遊べるでしょうから
現状では少し弊害が出てくる発言かも知れないですね。

書込番号:8374252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/09/19 11:01(1年以上前)

やっぱり無理みたいですね。
綿貫さんありがとうございました。動いて2Dゲームとかがやぱっり限界なのかな。

書込番号:8375370

ナイスクチコミ!1


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/19 22:05(1年以上前)

>>スレ主

参考に

http://aspire.toro-kuro.net/index.php?%A5%B2%A1%BC%A5%E0

書込番号:8377990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリー消耗を抑える

2008/09/18 23:55(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件

今まで、フル充電で実質1時間半から2時間、
新幹線なら、東京から名古屋まで持つかな・・・って感じでした。

友人から、「画面の輝度を抑えると変わるよ」とアドバイスを受け、早速実行。
画面の輝度を最小(一番暗く)にするだけで、ずいぶん持ちますね。
フル充電で、2時間超えは当たり前になりましたよ。新大阪まで行けるかな。

この世界では常識なんですかね。。。(初心者ですみません)

目から鱗が落ちました!!

書込番号:8373817

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47件

2008/09/19 00:11(1年以上前)

直接は関係ない話で申し訳ないのですが、バッテリー駆動時に照度を一番暗くしたときに、画面がチラついたりしませんか?
私のはチラつくので少し気になっていました(照度を少し明るくするとチラつきません)。

書込番号:8373931

ナイスクチコミ!1


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/19 00:51(1年以上前)

私のもちらつきます。
おそらく仕様でしょう。
電源が安定していないと思われますが、強制終了するわけでもないのであまり気にしていません。

書込番号:8374157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2008/09/19 06:10(1年以上前)

画面の輝度を下げるとチラつくのは、確か最新BIOSで解消されたはずですよ。

ASPIRE ONE BIOS でググると、アスワンのWIKIがヒットするので、検索してみてください。

PCだとブックマークしてるけど、今、携帯なので…。

書込番号:8374693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2008/09/19 06:29(1年以上前)

これかな?

http://aspire.toro-kuro.net/index.php?BIOS%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8

『2.液晶輝度を低くした場合にちらつく問題の対策。
  全10段階の輝度見直しにより、下5段階は殆ど輝度に差がなくなった。
  ※3301で仕様変更済みの可能性あり。
   10段階のうち下5段階の輝度の差が1%ずつしかないため、輝度の変化がわかりにくく6段階しかないように見える。
   しかし、最低輝度から上げていくとv3304でも10段階あることがわかる。』

今のBIOSの最低輝度まで下げられなくなるのかも知れないけど、チラつくよりまし???

書込番号:8374718

ナイスクチコミ!1


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/19 11:03(1年以上前)

>しげぽん@さん
情報ありがとうございます。
早速試してみます。

書込番号:8375376

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件

2008/09/19 11:56(1年以上前)

起稿したshin9387です。

私は、ちらつきとか感じなかったので、
今では暗いことは特に気にせず、最小輝度で使ってますよ。

当たり外れが大きいという投稿が多いようなので、
「当たり」の機だったのでしょうか。。。

書込番号:8375568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/19 23:27(1年以上前)

画像を暗くしてもちらつきはありません。確かに新幹線で東京⇔新大阪はバッテリーは持ちません。。6セルが待ち遠しいですが、最近はN700の窓際で電源使用しています。バッテリーの心配がないのが一番ですね。

書込番号:8378623

ナイスクチコミ!1


ibukuro3さん
クチコミ投稿数:77件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/09/20 01:09(1年以上前)

アメリカでは6セル付きが既に販売されてるんですよ。
この6セルのバッテリーだけ購入できるサイトってありますか(海外でも構いません)?

書込番号:8379320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

本体のマウスパッド?

2008/09/18 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:9件

本体のマウスパッドの右ボタンがおかしい・・。
左ボタンは押すとノートPC独特のパチッっと音がなりますが、右はなりませんしグゥっと押さないと反応しません。
これっておかしいですよね?こんな物なのか分からないので、書いてみました。

変な質問ですみません・・。

書込番号:8371912

ナイスクチコミ!1


返信する
muku1104さん
クチコミ投稿数:77件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度1

2008/09/18 20:51(1年以上前)

私も同じ症状です。これって初期不良ですね?
最近深く押し込まないとと言う感じですが、早速Bigカメラに行きます

書込番号:8372322

ナイスクチコミ!1


koikeyaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/18 21:40(1年以上前)

わたしのパソコンも同様の症状です。
左のパットは「パチッ」なんですけど、右のパットはぎゅっと押し込んで「ボソッ」という反応具合です。初期不良なのか、このような仕様なのか、いかがなものでしょうか。

書込番号:8372681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2008/09/18 21:52(1年以上前)

私はEeePCユーザーですがEeePCも似たようなタッチですね。
分解した限りオンボードの簡素なスイッチを樹脂のボタンで押しているだけなのであまり上品なタッチは期待できないものだろうと思っていました。

書込番号:8372776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/09/18 22:34(1年以上前)

ありゃりゃ!結構みんなあるんだね・・。

結果報告を待つ!

書込番号:8373142

ナイスクチコミ!1


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/19 00:47(1年以上前)

私のは左も右も同じく「パチッ」と鳴ります。
皆様のはおそらく初期不良と思われます。
早めにメーカーに問い合わせるべきでしょう。

書込番号:8374134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/09/19 11:28(1年以上前)

何ですと!!

う〜やっぱり・・。

こういう場合、買った所ですかね?メーカーですかね?

悲しか・・。

書込番号:8375466

ナイスクチコミ!1


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/19 11:34(1年以上前)

本体タッチパッドマウスの左に「安心サポート」のシールが貼ってあると思います。
こちらの番号に電話すると、対応していただけます。

私のAspire oneは5日で突然死しまして、事情を説明したところ
購入から7日以内であれば初期不良として新品交換してもらえるとのことでした。
そのサービスを利用しまして、現在私のAspire oneは2代目となります。

7日間を過ぎていたとしても不良であれば対応してもらえると思いますので、
是非、早めに連絡してみてください。

書込番号:8375487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/09/28 22:19(1年以上前)

初期不良で即効交換!

購入したお店に電話したら、確認後連絡します?見てもないのに?

その後、電話が・・。「確認が取れました。新しい物を送りますので、到着時に交換して下さい。」との事。

きっとメーカーに問合せしてよくある初期不良だったので、すぐに交換してくれたんだと思います。

無事に到着後、1番に右クリック部分をクリック!!

「パチッ!」オォ〜!

満足。

書込番号:8427654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

他社の無線LAN

2008/09/18 13:04(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

クチコミ投稿数:35件

購入してから5日ほどたったのですが、ほかの書き込みでもあるように、無線LANがまったくつながりません。
兄の手助けもあり、手動で接続したものの、パケットの送信はしてるけど受信していないというわけのわからない状態になり、困っています。
そこで、他社の無線LANをつないで接続しようかと思っていますが、どなたか試した方おられますでしょうか。
ちなみに、ルータがバッファロー製なので、バッファローの無線子機にしようよ思っています。

書込番号:8370545

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/18 13:12(1年以上前)

「他社」というと、別途子機を利用という趣旨ですか?

それなら、本体の無線LANを停止して、子機のドライバやソフトをインストールすれば問題なく使えると思います。

書込番号:8370566

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/18 13:18(1年以上前)

>送信はしてるけど受信していない
親機側の設定画面では 無線PCを確認できているんですね
電波がお互い届いているなら 設定が間違っているか セキュリティの問題かと思います

書込番号:8370594

ナイスクチコミ!1


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/18 14:04(1年以上前)

設定不良の可能性が高いですが、初期不良の可能性もあります。
せっかくコンパクトなUMPCを購入されたのに、無線LAN子機を指すのも勿体ないですね。
一度メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:8370726

ナイスクチコミ!1


RC46splさん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/18 16:25(1年以上前)

他の方のレスのとおり、単純に設定を間違えているだけのように思えますが・・・

当方バッファアローの無線APに接続して使用中ですが、Aspire oneにクライアントマネー
ジャー3をインストールし、内蔵無線LANアンテナをAOSSで自動設定して何の問題も無く
使用しています。

邪道かもしれませんが、接続できないよりマシかと・・・それではダメなのでしょうか?

書込番号:8371117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/09/19 21:00(1年以上前)

スレ主です。
たった今、つながるようになりました!
原因は私のWEPキーの入力のせいでした。
すでに無線でつながっているパソコンから、ルータの設定を確認しました。
説明書では説明しきれない作業をしたわけですが、付属の説明書だけでは接続はうまくいきませんね。
無線スイッチを入れてワイヤレスネットワークのアイコンをクリックして云々だけではできなかったわけですが、こんな簡単にいかなかったのはメーカーの説明不足ですかね?
ともかく、解決したのでこれで閉めます。
いろいろアドバイスをくださった4名の方、ありがとうございました。

書込番号:8377583

ナイスクチコミ!1


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/19 22:13(1年以上前)

>>スレ主

>メーカーの説明不足ですかね?

・・・。貴方の知識不足です。

書込番号:8378059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

マウスの取り付けについて

2008/09/18 12:32(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

クチコミ投稿数:17件

みなさんはマウスを付けていますか??
このPCのタッチパッドは自分にとって十分です。
マウスを付けている方のつけた理由やメリットなどを知りたいです。

書込番号:8370392

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/18 12:47(1年以上前)

>マウスを付けている方のつけた理由やメリットなどを知りたいです。

こまかい操作ができる
手にフィットする
キーボードが使いやすくなる

自分にとって十分ならそれでいい

自分のもんなんだから自分の使いやすいように使えばいいだけなんだから
他人が付けてるからといって自分のスタイルを変える必要性なんて全くない

書込番号:8370468

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/18 13:16(1年以上前)

マウスの方が圧倒的に使いやすいから。あくまで比較してという話です。

パッドが使いにくいわけではなく、より使いやすいのはどちらかと言われれば、ほとんどの方がマウスと答えるでしょう。

書込番号:8370582

ナイスクチコミ!1


wa○さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/18 19:03(1年以上前)

自分は昔からマウス派なので、PC購入と同時にワイヤレス型光学のマウスに
しました。
利点は、
細かい動作がしやすい。
大きくスクロールする時、タッチパッドの二度なでがどうしても
ダブルクリックのようになり動作ミスをしていまう。
それと、手が脂性でタッチパッドが汚れやすい
もちろん、マウスのコードが邪魔
等の理由です。
PCはブルーを購入したので
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-d15ur/
のブルーを使っています

書込番号:8371789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/09/18 19:10(1年以上前)

3Dゲームの視点移動、キャラ移動、タゲ選択などをパッドで行うのが無理だから。
それ以外はパッドでも十分ですね

書込番号:8371825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/09/18 20:05(1年以上前)

パット操作に慣れていないせいもありますが、部屋でながらネットをしている当方の使い方では、マウスのほうが圧倒的にイライラしません(笑
ちなみにロジクールのワイヤレスマウスを使用しています。新しいモデルは、USB受信機がとても小さく、ほとんど出っ張りがないのでオススメですよ。

書込番号:8372080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/09/18 23:31(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
確かに今の自分には必要ないかもしれません。
でも、これからタッチパットでは不便だと感じてきたらマウスを買おうと思います!!

今気づいたんですが、”まうすをかう”で変換すると、”マウスを飼う”と変換されました。
”りんごをかう”だと”りんごを買う”なのに!!
なかなかやりますね!!(・∀・)

書込番号:8373642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/23 15:37(1年以上前)

このモデルへマウスをUSB接続した際、
タッチパットを無効化する事って出来ない
のでしょうか?

書込番号:8399499

ナイスクチコミ!1


wa○さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/23 15:52(1年以上前)

ライカONさんへ
「 Fn 」キーを押しながら、「 F7 」を押すと画面に「タッチパッド無効」と表示され無効になります。
解除は、もう一度同じ操作をすれば、画面に「タッチパッド有効」と表示され有効になります。
頑張って下さい

書込番号:8399550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/23 23:22(1年以上前)

waOさん早速のご教授感謝致します。m(_ _)m

Synapticsの方で、USBマウス接続時に本体側を無効に出来ない
ものかと試行錯誤していました。
どうやらSynapticsでは、その機能が無い様ですね。
ご教授頂いた方法を利用したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8402342

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング