
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 10 | 2008年9月10日 23:51 |
![]() |
12 | 5 | 2008年9月9日 19:32 |
![]() |
15 | 8 | 2008年9月9日 16:46 |
![]() |
1 | 0 | 2008年9月8日 12:39 |
![]() |
2 | 1 | 2008年9月8日 10:18 |
![]() |
4 | 2 | 2008年9月12日 05:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
白を買いました。
本日開封して気づいたのですが、天板中央に5cm程の線が入っています。販売店に持っていって交換してもらおうかと思っているんですが、同じような方いらっしゃいませんか?
見る角度や明るさによっては見えない程度なんですが、気になるんです.............。
1点

既出。
天板の色むら
2008/08/25 08:59 [8250283]
自分のは青なので色ムラはありませんが、白だと目立つのかね?
書込番号:8320677
1点

既出ですね................。すいません.......................。
書込番号:8320708
1点

[8302308]霞町さんのスレで概出の様です。
いまになって自分のも見てみましたが(白)、うっすらと線のようなものありますね^^;。仕様なのかもしれないです。程度の差があるのかもしれませんが。
それよりゴム足が浮かないか?、ファンの音が耳障りでないか? の方が重要かもしれません。私のは近日2回目の交換をしてもらうべく購入店に持参するつもりです(ファンの音)。加えていま持っている2台目はデスクトップのデザインを"Windowsクラシック"に変えても再起動や電源を落とすと元の青のフレームに戻ってしまいます。
そんなことやらで外付けDVDドライブがないので購入店と知人の所(ドライブを借りてオフィスのインスト)へその都度行くことに^^;こんなことになるとは思わなかったので、さすがに外付けドライブを注文しましたよ^^;。
書込番号:8320770
1点

ゴム足の浮きは無いようです。ファンの音ですが、こんなものかなと思っています。
書込番号:8320876
1点

今、改めて確認したところ、ゴム足のぐらつきがほんの少しあるようです。気にならない程度ですが........。
ガタガタのも、あったりするんですかね。
書込番号:8321078
1点

ぐらつきの件ですが、段々気になってきて購入店に連絡したところ、そのような症状は交換対象には含まれないとの事。納得いかず、どうにかならないものか話をしたら最終的には交換してもらえることになりました。
しかし、在庫が無いようで、すぐには交換出来ない........................。
結局、また待つ事になりました。
今あるコイツも在庫切れで予約して待ってただけに、どんだけ..............。
やっぱレッツノートにしとけば良かったかな..............................。
書込番号:8322445
1点

そうですか。交換対応ですか。程度によりますよね。
私の場合の1台目は2ミリ近く浮いてましたから。浮いてる左前をおさえると対角の右後ろ側が浮くといった状態でした。
いまのものはほぼ問題ないです。ですが、前述の件で仕事の合間に持参するつもりです。在庫がないようなことになっていればとりあえずこの個体を使用して、入荷あるときまで待てるかという話にしようかと。
DVDドライブは仕事に出る直前の午前9時過ぎに届きました。今後はリカバリー後のソフト等のインストは自宅でできます(が、予定がの出費^^;)。
書込番号:8322627
1点

天板の中央の色むらは、反対側にプラスチックが厚くなっていることが原因です。多分液晶の照明を固定するためのフックなどがあるはずです。
厚くなっているために、プラスチックを射出後、冷却時間中にプラスチックの中の白色粒子が下に沈みこんだため、色むらとなって見えるのです。良く起きる事例です。
これを防ぐためには、金型を裏返して成型したり、色の配合を変える必要があると思いますので、しばらくはこのままの製品が出回ると思います。
書込番号:8322971
1点

そんなに気になりますか?5万前後のミニノートは持ち運ぶための用途が多く、そのうちすぐ傷とか色々なところにつくと思いますよ。あまり気にしないほうがいいのでは?液晶に傷や斑があれば問題あると思うけど。私の場合は外出先でガンガン使っています。気にせず快適に使っています。
書込番号:8326325
1点

言われてみれば、そうですね。段々気にならなくなってきました。
今日映画を1本見たら「充電してください」的なメッセージが..........。
6セルバッテリー早く発売されないかな。
書込番号:8330731
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
ニコ動やYoutubeなどの動画再生が良好でウケが良いAspire One。
私もAtomってなかなかやるなー、と思っていたのですが、
愛用のEXILIMで撮った動画がレートを問わず題名の通りでがっかりしています。
もともとデカい重いのファイル形式なんで仕方ないと思ってますが、
どこかの設定次第で解消されるんでしょうか?
2点

>もともとデカい重いのファイル形式なんで仕方ないと思ってます。
じゃぁ、「悪」を付けるのはおかしいんじゃない?
仕方無いと思ってるなら諦めたら?
質問するなら「悪」では無いと思うが。
ファイル変換して観れば問題無いと思う。
書込番号:8320231
2点

EXILIMを以前使っていましたが、動画形式がH.264形式の為非常に厄介でした。
ディスクトップのCore2搭載機でもかなり厳しかったので、ネットブックでは尚更厳しいかと思います。
書込番号:8320762
2点

bps20さん、ありがとうございました。大変参考になり納得できました!
素人目には「同じ動画なのに何で?」となるわけで、
この点に関する情報が見当たらなかった為、レポも兼ねての書き込みでした。
動画再生良好の下馬評をはしょり聞いただけで
Aspire One購入を検討しているEXILIMユーザーさん達のためにも。
やはり、どこかのプロパティを設定するような事で解消する問題ではありませんね。
これまでもデカい重いと認識してはいましたが、
ことH.264形式に関しては全く“別物”くらいの認識にあらためます。
bps20さん、どうもありがとうございました^^
書込番号:8322814
2点

厄介な形式では有りますが、H264デジカメの動画画質は綺麗ですね。
もし編集されるなばら、他形式に変換して作業される事をお勧めします。
スレ違いですが、過去に撮影した物をHPリンク先で上げておきました。
書込番号:8324226
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
Eee PC 901Xユーザーの者です。
実機を見て、第一印象自分のモノよりカッコイイと思いました。
グレアパネルの液晶もキレイで見栄えが良いし、カードスロットが、
メモステ用もついていて、勝っているのは無線で802.11nがついているぐらい。
正直、早く購入して失敗したなと思いましたが、Aspire oneの唯一の死角は
あの、一見入力のしやすそうなキーボードにあったのです!!
なんですか、あのたわみは。
私は自分のマシンに、あんなにたわむキーボードがついていたらそれだけで萎えます。
実際に使っているユーザーの方はどう思いますか?
他が素晴らしいだけに、本当に惜しいです。
あれで、キーボードがたわまなかったら、買い換えていたかもしれなかったのに…。
2点

確かにキーボードがたわんでいて作りが悪いのは事実ですが、
使用時は意識していないので、それほど気になりません。
キーピッチも十分あり、パンタグラフの感触も中々良いと思います。
個人的にはカーソルキー付近にページダウンキーとページアップキーが
独立して付いているところが気に入っています。
ブラウジングするとき、ファイルを整理するとき、写真を見るときなど
非常に重宝しています。というか、独立していたからこの機種にしたようなものです。
独立していなかったらメンテナンスしやすいMSIにしていたと思います。
書込番号:8319591
2点

私の場合、Eee PC 901X と Eee PC 4G-X に 関しては、CドライブのSSD の容量の少なさが、
致命的な問題のように、思えたので、結局、手を出しませんでした。
結果的には、Aspire one AOA150-Bb と
マウスコンピュータの LuvBook U100 ( MSI Wind Netbook U100 のOEM? )の2台を、買いました。
買った2台を、比較した場合の話ですが、
Wind Netbook U100-BLACK は、実に簡単に、HDD交換 や、メモリー のグレードUP
( PC-5300 1GB を1枚 追加すること )
無線LAN カード のグレードUP が、できます。
( PCの裏蓋のビスを9本 はずして、パーツを入れ替えるだけです。 )
その点、Aspire one AOA150-Bb は、実に、改造がやりにくいです。
私の場合は、仕事の関係上、PCを、原付バイクにつむことが、前提なので、
PC の本体が、やや、大きすぎるために、
マウスコンピュータの LuvBook U100 ( MSI Wind Netbook U100 のOEM? )は、結局、ヨメさんに譲ることにしましたが、
PC本体の性能や、PC そのものの、扱いやすさでは、
MSI Wind Netbook U100 のほうが、1枚も、2枚も うわて だと、感じました。
PC本体 の 多少の大きさの違いを、どのように考えるか だと思います。
Aspire one AOA150-Bb の キーボード のたわみについては、それほど、気になっては、いません。
書込番号:8319705
2点

>>ブラックトレノさん
読点 多過ぎです ><
読むのに疲れます。
書込番号:8320246
1点

キーボードがたわむって、一体どんだけ力入れてキー叩いてるんだよw
書込番号:8320685
1点

> kentom さん
>読点 多過ぎです >< 読むのに疲れます。
了解です。
書込番号:8320719
1点

確かにたわみがありました。
普通に叩いてキータッチに違和感を感じ、強めに全体を押したら…。
これをタワミといえばタワミだし…って感じでした。
ちょっと台座?が柔らかいかも。
ま、ひとそれぞれ。
書込番号:8323623
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
近所のケーズにこの機種を見に行き、値び引き交渉の結果46800円で買える事になったのですが
さらにCATV(加入費工事費無料、月々3150円、6ヵ月縛り)加入で21000円引きで25800円になるとの事でした。
正直まだ購入するか迷ってます
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
搭載チップセット(945GSE Express)のグラフィック機能(GMA950)は、PCの動作の状況に応じて自動で可変的に[8M〜224M]をビデオメモリに割り当てているようですが、
プロパティ(アダプタ情報)で確認するといつも[8M]です
[8M]以上に可変している状況を確認する方法が何かないでしょうか?
どうでもいいような質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
1点

自己レスです
Gyao動画再生しながら確認したら[224M]になっていました^^;
ちょっと考えれば解ることでしたね、お騒がせいたしました。
書込番号:8317582
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
ジョーシン金沢本店にて
54,800円 ポイント10%付 5年間延長保証付
白を注文後、翌々日到着の連絡が。
9月7日、受け取りに行ったら、青が1台だけ持ち帰り可能になってました。
初期設定終えて、officeXP(古いw)のワード、エクセル、パワーポイントだけを標準インストールして、アクロニスでSDカードにイメージバックアップとりました。(圧縮レベル1で2.54Gバイトでした)
予想以上にサクサクで、覚悟していた不具合もなく(爆w)、快適です。
U100と迷っている途中での衝動買いでしたが、買ってよかったです^^
2点

自分も金沢です。
ジョウシン以外とやってくれますね。
自分は通販で九十九電機で買いました。
(ポイント10%)
その値段で5年間保証まで付いているなんて
地方の電器屋さんを見くびってました。
書込番号:8333202
1点

返信していただきありがとうございましたーーー^^;
私も、金沢ではすぐ手に入らないと思い、NTTXストアーあたりの通販で買うつもりでした。
ジョーシンには別の用事で行っての衝動買いでした^^
書込番号:8336237
1点

