Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

D2Dリカバリについて

2008/09/06 08:17(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 vista777さん
クチコミ投稿数:285件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

このPCはリカバリ領域のデータをメディアに焼く機能がないみたいですが、HDDの環境を完全コピーするソフト等でコピー可能でしょうか?以前NECのパソコンでは可能でした。
質問理由としてはHDDクラッシュ時対応できないからです。それ以前に普通リカバリ領域からのメディア作成はPC購入直後にやってくれとメーカーから言われることなのですが、できないとはなぜでしょうかね〜。

書込番号:8307258

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/06 09:33(1年以上前)

Wikiでは市販やフリーのソフトでバックアップするように書いてあります。
http://aspire.toro-kuro.net/index.php?%A5%D0%A5%C3%A5%AF%A5%A2%A5%C3%A5%D7%2F%A5%EA%A5%AB%A5%D0%A5%EA

書込番号:8307510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/06 09:34(1年以上前)

>できないとはなぜでしょうかね〜。
1スピンドルモバイルはできないのが多いです。

>HDDの環境を完全コピーするソフト等でコピー可能でしょうか?
この機種では試してませんが、経験的にできないのはなかったので、できると思います。自己責任でお試しください。

書込番号:8307519

ナイスクチコミ!1


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/06 10:19(1年以上前)

私は「Acronis True Image」で設定変更前をバックアップしています。
イメージはXP上で作成して、初期化はUSB-CDブートで使用しています。
バージョンは8.0。古い物でも十分使えます。

C:16GB,D:74GB,E:15GBとパーティションを分けています。
バックアップをとっているのはC(OS)だけで、イメージはDに入っています。
イメージをコピーする際にUSB-HDDがあったほうが処理は速いです。

参考までにDはデータ用、Eはゲーム用です。

書込番号:8307724

ナイスクチコミ!1


76754BJさん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/06 23:17(1年以上前)

便乗で恐縮ですが、Acronis TureImage10Homeでうっかり一度リカバリマネージャを有効化してしまい、ブータブルCDのパーティションツールなどで、eRecoveryを実行したい場合はサービス領域(FAT32)をアクティブにし、WindowsXPを起動したい場合にはCドライブをアクティブにしなければならなくなってしまいました。
そこで申し訳ありませんが、初期状態でのドライブ構成をお教え頂けないでしょうか。
(サービス領域)FAT32{プライマリ・アクティブ}+C:¥{プライマリ}でしたでしょうか?

書込番号:8310900

ナイスクチコミ!1


スレ主 vista777さん
クチコミ投稿数:285件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/08 07:01(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。とりあえずバックアップを取ることができました。
D領域(約2.5GB)がリカバリ領域かな?とりあえずバックアップ手順としてはクラッシュしたら他のPCで新しいHDDをすべて未割りあて状態にしてパーテーションの最後にD領域を貼り付けその後残りの未割りあて部分を有効化する手順で問題ないでしょうか?

書込番号:8317203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

6セルバッテリー 8,190円(送料無料)

2008/09/06 01:11(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

クチコミ投稿数:1446件 Aspire one AOA150-BwのオーナーAspire one AOA150-Bwの満足度5

既出だったらごめんなさい(一応過去スレ検索しました)

下記のショップで注文受付開始してます。(取り寄せ)
確か海外で110ドル強の価格設定でしたから予想より安いなと感じましたが。
装着後のスタイルはちょっとなーという感じですが、でもモバイル用途には必須ですよね。

 http://nttxstore.jp/_NGXM_01_14_70?ViewMode=1&FREE_WORD=aoa150

書込番号:8306478

ナイスクチコミ!2


返信する
kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/06 05:52(1年以上前)

装着後ってこれですね。(過去スレより)

http://www.umpcfever.com/viewthread.php?tid=2265

書込番号:8306999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/09/06 09:58(1年以上前)

電源が無い場所で使うには標準のでは心配なので6セルの販売はうれしいですね。
できれば標準の3セルの販売してくれると選択肢が増えて良いですが。
自分のは何の問題も無く調子が良いので、予備バッテリー買って何年も使いたいです。
標準の3セルでいいんだけど、これって販売されているんでしたっけ?どなたかご存知の
方いませんか?

書込番号:8307619

ナイスクチコミ!1


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/06 10:09(1年以上前)

予約受付開始は既出していませんので御心配なく。新情報ありがとうございます。

3セルのことは分かりませんが、ダサかろうが6セルは買わざるを得ないと思います。
モバイル用途でバッテリーが心許ない状態では痛いですから。

他社製バッテリーに期待したいところですが、
液晶のヒンジの駆動形状的には、やむを得ない形状なのかもしれませんね。

書込番号:8307668

ナイスクチコミ!1


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/06 10:34(1年以上前)

>>aszxcさん 
残念ながら予約受付開始は既出です。

レス:2008/08/29 19:17 [8271285]

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=8271285&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=&BBSTabNo=1&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=

書込番号:8307793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件 Aspire one AOA150-BwのオーナーAspire one AOA150-Bwの満足度5

2008/09/06 13:22(1年以上前)

>kentomさん

 「6セル」で検索かけましたが「6cell」で書き込みしてあったんで洩れたようです。
  でも良心的価格設定だと思いました。

書込番号:8308452

ナイスクチコミ!1


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/06 21:42(1年以上前)

>kentomさん
既出でしたか。
訂正します。
失礼しました。

書込番号:8310364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

色について

2008/09/06 00:12(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:20件

最近欲しくなってきた小型PCなのですが…
その中でもこれが最有力です!

でも色が決まりません!
好みはブルーなのです
しかし指紋つくのが嫌なのでそれを考えるとホワイトにしようと思うのですが・・・
もう思考のスパイラルから抜け出せなくなっています(><)

そこで,買った方や買う予定の方!
どちらが良いか自分の意見を教えてください!
理由も添えてくれるとありがたいです^^;

書込番号:8306182

ナイスクチコミ!1


返信する
aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/06 00:20(1年以上前)

私は白を買いました。
指紋は全く気になりません。

7月中旬に予約したときには悩んだ末に青を選んだのですが、
8月中旬に店頭デモ機を見たとき指紋がベッタリ付いていて引きました。
結果、予約を取り消して青から白に変えました。

今ではその選択は間違ってなかったと思っています。
ただ、指紋が付いていない状態なら、絶対に青の方が格好いいと思います。

書込番号:8306241

ナイスクチコミ!2


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/06 00:24(1年以上前)

結局、指紋はついてしまうものなので、白にした方が総合的に見た目はよくなります。

本体が結構熱をもつし、ファンがうるいことがあるので、涼しげでいいという意味もこめて白で。

書込番号:8306257

ナイスクチコミ!1


Mourinhoさん
クチコミ投稿数:12件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/06 00:39(1年以上前)

白だって指紋はつくよ

拭けばいいじゃん

書込番号:8306330

ナイスクチコミ!1


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/06 00:47(1年以上前)

対策として、
・触れる前に毎回「石鹸で手を洗う」。
・付いた指紋はメガネ拭きで取る。(ティッシュ厳禁)
が挙げられます。

書込番号:8306375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/09/06 09:42(1年以上前)

私は青を購入し、当初は指紋がとても気になりました。購入して2週間経ちましたが、だんだん
と気にならなくなってきました。単なる慣れなのか、少し涼しくなって脂肪成分が減ったのか
本体のテカテカ度が低下してきたかは不明ですが・・・
使う人の性格や気にする度で感じ方が大きく異なると思いますが、青も使い込むにしたがって
なじんで良い感じですよ。

書込番号:8307555

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/09/06 11:05(1年以上前)

外見は機能、性能に全く関係が無い。
そのうち飽きて汚れは諦めるから、青にしちゃえば。

書込番号:8307924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/06 12:04(1年以上前)

色・・私も相当悩みました、8割ブルー
と決めてましたが、同僚から外に持ち出すなら
車と一緒で濃い色は擦り傷目立つよ〜とか
タッチパッド周りの色〔ブルーが薄くて安っぽい〕
はちょっとね〜とか
大半の同僚は 圧倒的に ホワイト派でした
最終的には、EMの通信カードD02HWがホワイト
なので、セットしたときに違和感がないと思い
ホワイト購入しました。

ちなみに購入して一週間ですが満足してます
同僚もその後5名が購入、全員ホワイトです

書込番号:8308165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1186件

2008/09/06 14:38(1年以上前)

・白でも青でも在庫のある方を買う
・好きな色のカッティングシートを上から貼る
こんな対処法は如何でしょうか?

書込番号:8308735

ナイスクチコミ!1


Mourinhoさん
クチコミ投稿数:12件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/06 21:10(1年以上前)

細かいこときにしすぎだ

疲れるだろーに

汚れたら拭く

これだけでいいじゃん

書込番号:8310204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/08 01:24(1年以上前)

私は、青を買いました。   落ち着いた色だし、光沢もあって、ナカナカ 美しいですよ。

書込番号:8316793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/09/11 16:56(1年以上前)

先週の週末に秋葉で買いました!!^^
ここの皆さんの意見を元に見てきました

実際見て…触って…検討したんですが,結局青にしましたよ
最初は青は指紋がつくと思っていたのですが,見てみると個人的にはどちらもそんなに変わらなかったので
あとこの手のUMPCはキーボードカバーがあまり出回っていないので指で直接タッチすることも考慮してキーの色が黒だったこっちにしました

買ってから6日経ちましたが・・・予想以上に使える存在でびっくりしてます(><)
やっぱりXPは良いですね
隣にあるvistaノートがより重く感じるようになってしまいましたw

書込番号:8333293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/11 17:28(1年以上前)

>買ってから6日経ちましたが・・・予想以上に使える存在でびっくりしてます(><)
>やっぱりXPは良いですね 隣にあるvistaノートがより重く感じるようになってしまいましたw  

      ...................  デショ、デショ、でしょう 〜


書込番号:8333404

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

☆素晴らしいPCです☆

2008/09/05 23:41(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 GSX250Eさん
クチコミ投稿数:47件

一週間程前に購入し、とても快適に動いております。
購入前は出先で会社の会計管理とメールのやり取りくらいの目的で購入しましたが、思ってたより動作が軽いので、Office2007、Adobe CS3 MasterCollection、を全てインストールしてみました。
が、作業にはまったく問題ございません!
イラストレーター、フォトショップなどは、こちらで拝見させていただいた解像度の変更でインストールをおこないましたが、解像度変更はインストール時のみで、その後は初期状態に戻しても問題なく起動し動作いたしました。
さすがに、情報量の多い広告などを開くと多少動作がもたつきますが、出先でちょこっと編集する程度なら全然問題ないです。

外付けドライブを使って、DVDや動画のエンコードなんかも試してみましたが、思ってたよりはそこそこ早くできました。

本体の音も無音に近いくらいのもので、熱も多少暖かいくらいです。

軽くて持運びも気にならず、キーも打ちやすいですね。コンセント部に関してはこちらで拝見したHPのダイレクトプラグを購入いたしました。

やはりバッテリーのもちは悪いですが、それをふまえてもこの価格でこの実用度は素晴らしいと思います。

本当に買って良かったと思うパソコンに出会えました。

書込番号:8305949

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/06 00:26(1年以上前)

ファンも静かなんですか?当たり機種だったようですね。

私は残念ながら…それ以外は、おっしゃるとおりだと思います。

書込番号:8306268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

購入を検討しています。教えてほしいことがあります。
このマシンのリカバリー領域はよくあるDtoD領域と同じようなものなのでしょうか。
多くのDtoDマシンは、パーティションを任意に区切ってもリカバリー領域がなくなることはないと思いますが、FAQを見るとパーティションを区切ると、リカバーできなくなるようなことが書かれてありますが、実際どうなのでしょう。
使用されている方、お教えください。

書込番号:8305644

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/05 23:02(1年以上前)

うちでは、パーティションを切ってリカバリーできました。
ただし、リカバリー領域がHDDの先頭の領域にありますので消さないように。
ALT+F10でリカバリーしても、切ったパーティションは切ったままなので大丈夫。
メーカーは保障してませんし、リカバリー領域を消しても自己責任で。

http://lottie.blog42.fc2.com/blog-entry-57.html

書込番号:8305703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/05 23:05(1年以上前)

続けてすいません。書き忘れです。パーティション変更ソフト EASEUS Partition Managerというのがあるそうです。フォーマットすること無くパーティションの変更ができるとか。
これも自己責任で。

書込番号:8305720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2008/09/05 23:42(1年以上前)

しゃるさん、ありがとうございます。
ますます欲しくなりました。
ついでにもうひとつお聴きします。ブート可能な外付けDVDドライブ(できればマルチ)にはどういったものがあるでしょうか。
お教えください。

書込番号:8305958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/06 09:02(1年以上前)

どのDVDがいいかわかりません。
ただ、起動時F12押しで、起動するHDD,USBドライブが選択できるので、おそらくはDVD機器の大半は大丈夫ではないかと推定します。
でも、適当に買われて動かなくても責任はとれませぬ。(だったら書くなと>自分)
どれをお買いになるかはgoogleなどで収集されたほうがよいでしょう。
えいやっで買って動作報告をされるネット上でされると喜ばれるかもしれません。

内臓のSDからはブートできません。(確認済み)
USBメモリからは起動できます。(確認済み)
USB-FDDからは起動できそうな雰囲気。
BIOSを最新にすればカードリーダに刺さったメモリからも起動できるという情報を目にしましたが、自分はBIOSをアップするつもりは今のところありませんので、確認が取れてません。

書込番号:8307416

ナイスクチコミ!1


kontさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度3

2008/09/11 17:51(1年以上前)

私はソースネクストのAcronis DiskDirector Personal(1980円)で2つに切りましたよ。

書込番号:8333492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2008/09/13 13:46(1年以上前)

しゃるさん、kontさん ありがとうございます。
ご無沙汰しています。
結局案ずるより産むが易しってことで、購入してしまいました。
トップパネルの液晶のまわりの余白(余黒?)の部分が大きいのが若干気になりますが、十分使えます。
しゃるさんに教えていただいたサイトを参考にEaseus Partition ManagerでCドライブを20GB程度、残りをDドライブで約90GBのストレージ用スペースにしました。もちろんMyDocumentsもDドライブにしました。これでいつでもリカバーできます。
Easeus Partition Managerはびっくりするくらい使い勝手がよく、いとも簡単にCドライブの空き領域を任意に区切ってDドライブにしてくれます。リカバーする必要もまったくありません。もとのデータはもとのままです。10分ちょっとですべての作業が終了します。
kontさんには申し訳ありませんが、これがフリーです!
ありがとうございました。

書込番号:8342602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/10/22 16:23(1年以上前)

便乗で失礼します。

ここの書き込みを発見して私も早速パーティションに挑戦!
少し怖かったので、外付HDDにtrue image LEでバックアップを取ってから
Easeus Partition Manager2.0をインストールしてやってみました。
私でも簡単にできました。

設定や保存データはそのままでCとからっぽのDに分けてくれました。
Cを40GBで残りをDにしたのですが、もう少しCを減らそうと思いなおし
すぐにパーティションのリサイズに挑戦。。
今度はバックアップなしでやってみて、問題も起こらず
Cを20GB、残りはDに簡単にできました。

ちなみにEaseus Partition Manager2.0でリカバリ領域のドライブ見ると
全5.8GBほどのうち、使用領域は半分くらいだったのですが
ここをいじるとなんとなく危ない気がしたので、いじりませんでした。

何事もなくスムーズに出来たので本当に感激です。
ありがとうございました。

書込番号:8536458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 夜兎さん
クチコミ投稿数:1件

買おうか迷っているんですが、メイプルストーリーの起動が心配です。
動作環境も見てみたのですが、あまり詳しくないもので・・・
誰か教えていただけないでしょうか?

【メイプルストーリー動作環境】
必要環境                推奨環境
CPU    PentiumIII-700MHz以上     Pentium4以上
メモリ  256MB以上           256MB以上
HDD    2GB以上の空き容量       3GB以上の空き容量
OS     Windows 2000/XP        Windows 2000/XP
VGA    実装メモリ32MB以上       実装メモリ128M以上の3D起動機能カード
DirectX  Microsoft DirectX最新版    Microsoft DirectX 最新版
SOUND   16bitサウンドカード      16bitサウンドカード
NETWORK  64kbps以上           ブロードバンド環境

書込番号:8304586

ナイスクチコミ!1


返信する
kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/05 20:58(1年以上前)

wikiより転載。

設定変えなくても動作問題なし。人が多い場所ではラグ発生(許可範囲内)

http://aspire.toro-kuro.net/index.php?%A5%B2%A1%BC%A5%E0

書込番号:8304995

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング