Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 最安更新49320円・送料無料

2008/08/31 07:59(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:117件

既に、ご存知の方も多いと思いますが、NTT-X Storeの特売品に入ってますね。
http://nttxstore.jp/_II_EI12563203
在庫△ですが・・・
あまり評判が良い機種とは思えないので、来月末頃には45000円割るかも知れませんね。

書込番号:8278986

ナイスクチコミ!1


返信する
kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/31 08:30(1年以上前)

>>スレ主

私はビックカメラ.comで3年保証つけて購入。
3年保証無しだと54800円でポイント10%=5480で実質49,320円(税・送料込)
3年保証付きだと54800円でポイント 5%=2740で実質52,060円(税・送料込)

>あまり評判が良い機種とは思えない

でも大人気ですよ。 ワンツーフィニッシュ!
    ↓
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html?ref=genrelist

書込番号:8279059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2008/08/31 09:52(1年以上前)

gongrenさんから、こんなのも出てますね 47800円

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200816911/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002008/MakerCD=301/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=2/#8250873

書込番号:8279363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/08/31 13:05(1年以上前)

NTT-Xは予約開始時からこの価格です。
過去ログ見てから投稿してください。
それと,「評判が良いとは思えない」根拠は何でしょうか?
おおむねユーザーレビューも高評価のようですが。

書込番号:8280211

ナイスクチコミ!3


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/08/31 13:44(1年以上前)

ユーザーが多いと、それなりに悪い評価も出てくるってことでしょうね。

人気の裏返しだと思います。

書込番号:8280375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2008/08/31 15:02(1年以上前)

安くなってきましたね。さすがにこれ以上下がるとPC市場の価格破壊が始まるのでは?
先日、購入しましたが、このPCは悪くないですよ。出張用として購入しましたが、
新幹線の中で出張報告書や会社文書の作成で大活躍でした。

書込番号:8280646

ナイスクチコミ!1


スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/08/31 16:25(1年以上前)

評判が良くないとはどこの情報ですか?

書込番号:8280922

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/08/31 21:03(1年以上前)

たぶん、wikiなどで不具合がチラホラあがっていることを指しているのではないでしょうか。

大事なのは、それらの不具合等が自分にとっては妥協しうる部分かを見極めてから購入することです。

知らずに買うのと、納得済みで買うのとでは満足度が全く違うでしょうから。

書込番号:8282169

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

左側のUSBだけ違う反応が

2008/08/31 01:24(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 猫武さん
クチコミ投稿数:26件

発売日に手に入れて利用しています。
外に持ち出して一眼デジの画像取り込みに利用しようと考えていました。
EOS40Dを左側のUSBに繋ぐと一瞬EOS Utilityが立ち上がって 
対応するカメラが接続されていません。
の警告とともに終了してしまいます。
右側のUSBにはどちらに繋いでも取り込みできたのですが・・・
このようなことが起きている方はいませんか?
右側で使えているので交換や修理に出すつもりはないのですが。

書込番号:8278343

ナイスクチコミ!1


返信する
bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/31 08:36(1年以上前)

USBメモリとかでドライブ認識されるか確認されたらよいと思います。
たぶん左側のUSBコネクタ周りの接触不良じゃないでしょうか。
今なら新品交換ですね。

後々USBをふたつ同時に使いたいことってあるのではないでしょうか。
そのときに有償修理となると場合によってはUSBがマザーにのっているのならマザーボード交換代の請求をされるかもしれません。

まずは購入店、ネット販売ならサポートに連絡してみるのがよいと思います。

書込番号:8279072

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫武さん
クチコミ投稿数:26件

2008/08/31 11:20(1年以上前)

bluehouseさん
返信ありがとうございます。
左側にメモリタイプのMP3プレイヤー、イーモバイルのD02HWを刺して問題なく利用出来ています。
カメラデバイスとの相性のような気がしています。

書込番号:8279737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

CPUファンの異音ですが原因は・・・

2008/08/31 00:08(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

CPUファンの異音ですが、今まで他人事で想像つきませんでしたが、発生の過程も含めて
再現されたので、ひとつ報告させていただきます。

23日発売日に購入。WEBブラウジングベースで使っていました。
思ったよりも発熱しないこと、音が静かなこと。で満足高かったです。
いくつかCPUファンのカキコミがありましたが、他人事で、そんなに気にする人がいるんだ程度でした。

よくソフトをインストールした後で、ファンが、けたたましく動作してその後異音がするという報告があがっていますが、私の場合も、同様にソフトをインストールしてから発生しました。

現象からひとつの仮説が浮かびました。
結論から申し上げますと、CPUファンの品質不良です。
小さい筐体に、詰め込んでいることもあって、HDDやCPUは、非常に密接です。
パソコン内部で温度が上昇するものには、CPU以外にHDDが高温になります。

ソフトをインストールすると、HDDへのアクセスが頻繁になり、温度が上がります。
温度が上がったことで、CPUファンが高速になります。
CPUファンの立て付け不良で、あまり高速でファンが回転するため、ファンの中心が
微妙にずれて、回りにあたって異音を発生させます。

そもそも購入時から、本体を傾けると、微妙にファンの音が変わってました。
高熱でCPUが壊れるケースよりもハードディスクがダメになる確立の方が高いです。
上記状態の時には、ハードディスクへのアクセスが非常に遅くなっていました。

その後。本当に耐えられないくらいな異音になっていました。
皆さんの指摘では、HDDの音じゃないのかとの指摘もありましたが、CPUファンコントローラ
ソフトを入れたら、嘘のように静かになりましたので、この点でも原因はCPUファンです。

CPUファンコントローラで満足しようかと思いましたが、やはり発熱がすごいので、初期不良
として、交換することで購入店と交渉しました。

あなたのAcer One傾けると、CPUファンの音が変わりませんか?
もし音が変わるなら、黄色信号です。

書込番号:8277962

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 02:27(1年以上前)

まじですか!!!。
うちも最近音が気になりだし
(傾けたりではなく常時使用で)
まっこんなもんだろうと思っていました。

現状はずーっとファンがフル回転状態で
熱は特に問題ありません。

あと気になるのは、HDDがたまに「カリッカリッ」っと
音が鳴ることと、この前初めてフリーズしたことかな。。

様子見て使えなくなったら交換だな。

書込番号:8278563

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/08/31 13:46(1年以上前)

そのHDDの音は危険信号ですね。

私はSOTECの激安PCを買ったときにそのようなHDDの異音に悩まされました。結局、治りませんでした。

やはり、「安かろう 悪かろう」の部分もありますね。

書込番号:8280382

ナイスクチコミ!1


スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/08/31 16:29(1年以上前)

ヘッドが温度補正の為に動く音だと聞いたことがあります。最近はこの音がするものが多いですね。問題無いと思われます。

書込番号:8280938

ナイスクチコミ!1


スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2008/08/31 18:03(1年以上前)

本日、購入店舗(PCDEPOT)に行って、初期不良で公開していただきました。
展示品とファンの音を聞き比べていただきました。また、使いませんでしたが
一番うるさい時の状態をケータイカメラで動画録画するなどの用意もしておきました。
こういうときほど、通販でなく近く店舗に直接行って説明した方が早いですね。
今後PCは、傾けてもファンの音が変わることなく、一定の音でした。
天板中央に若干色ムラのラインが入っていましたが、どうせ手垢で汚れるので
まぁ良しとしました。
ファンの音で異音がするということは、効率よくファンが回っていないということに
つながるので、結局のところ、音以外に、ハードディスクが逝っちゃう恐れもあるので
本体を傾けて、音が変わったら、早めに購入店舗に相談された方が良いかと思います。

書込番号:8281322

ナイスクチコミ!1


スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2008/08/31 18:07(1年以上前)

自己レスです。
> 本日、購入店舗(PCDEPOT)に行って、初期不良で公開していただきました。
公開でなく、交換です。>_<;

これが初期不良品ですと、公開していただくっていうのも面白いですが・・・。

書込番号:8281334

ナイスクチコミ!1


puri2007さん
クチコミ投稿数:9件

2012/08/28 14:37(1年以上前)

うちのも傾けると振動してすごい音になり、風がでなくなります、買ってすぐにそうなってしまい、もう一年経過しました。accerは安いだけあって作りがわるいのでしょうか。

書込番号:14991040

ナイスクチコミ!0


puri2007さん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/13 18:13(1年以上前)

うちのも同じです。買ってすぐ振動がすごくなり、一年で風出なくなりました。もう台湾のは買いたくないです。

書込番号:15613137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶まわりのパネル部分

2008/08/30 21:49(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

クチコミ投稿数:3件

表面硬度が低いのか、細かい傷がつきやすいです。ティッシュペーパーなどでは拭かないほうがいいです。光沢がある分、見る角度によってはかなり目立ちます。

書込番号:8277088

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/30 21:52(1年以上前)

ティッシュペーパーなんかで拭いちゃダメでしょう。
紙ですよ、セルロース。
材木と同じ素材。
木切れで擦るのと同じ。

書込番号:8277121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2008/08/30 22:11(1年以上前)

きこりさん

確かに仰る通りですよね。出先であまりにも指紋が気になったのでつい・・・
おそらく材質はGPPS樹脂なのでしょうね。AS樹脂とかなら良かったので
しょうけど・・・
同じような悲劇が生まれないように書き込みました。
きこりさん、適切なアドバイス有難うございました。

書込番号:8277249

ナイスクチコミ!1


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/08/30 22:15(1年以上前)

すでに悲劇は生まれています……。(T-T)

someone0302さん、きこりさん、適切なアドバイスありがとうございます。
もうティッシュでは拭きません。

書込番号:8277277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 Aspire one AOA150-BwのオーナーAspire one AOA150-Bwの満足度5

2008/08/30 22:31(1年以上前)


液晶専用のウェットティッシュがありますが
それでは傷はつかないのでしょうか?

書込番号:8277375

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/30 22:44(1年以上前)

ウェットティッシュは、一般的に紙ではないでしょう。
合成繊維の場合がほとんどです。

書込番号:8277456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/08/30 22:46(1年以上前)

SoundStationさん

液晶部分のPETフィルムはハードコート処理されているので傷がつくことは
めったにないと思いますが、問題は拭き取る前に付着している微粒子です。
これがシリカなど硬度の高いものだと傷が付く可能性がありますので、軽く
拭き落とすなどしてから拭うと大丈夫だと思います。
また、液晶パネル周辺部は硬度が低いため強く拭き取らない注意が必要かと
思います。

書込番号:8277462

ナイスクチコミ!1


kz2038さん
クチコミ投稿数:15件 Aspire one AOA150-BwのオーナーAspire one AOA150-Bwの満足度5

2008/08/31 01:21(1年以上前)

眼鏡拭き(トレシー)でも少し傷がつきました。
まあ液晶そのものではないので気にはなりませんが。

書込番号:8278326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件 Aspire one AOA150-BwのオーナーAspire one AOA150-Bwの満足度5

2008/08/31 01:22(1年以上前)

私は既に経験済みでした。
かつて、買ったばかりのデジモノに指紋や埃が付いていたので、丁寧にティッシュでフキフキしたら、光沢がなくなり、細かい傷が…。

それ以降はティッシュは使いません。ティッシュで拭くのは誰もが一度は通る道なのかもしれません。

ちなみに現在は百均でマイクロファイバーのメガネ拭きなどを買い込み、カバンの中、家の中用、職場の机など、いろいろな場所に配備しています。

書込番号:8278333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 シークエラー率が既に。。。。

2008/08/30 21:28(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 @kentaさん
クチコミ投稿数:5件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

24日にAspire one AOA150を購入したのですが、翌日にハムズソフトをインストールしHDDの状態を確認してみたら、シークエラー率が既に劣化率「67%」初期値200 現在値100 しきい値51 最悪値100 と成ってるのですが? 今の時点で劣化率67%はどういった事なのでしょうか? 初期不良に当たるのでしょうか?それとも気にしなくて良いものなのでしょうか?

「初期起動させた時、フリーズを数回したのですが、現在はフリーズすることも無く、起動しています。」

ちなみに、HDDは「WDC WD1200BEVS-22USTD」です。

どなたか、ご指導の程宜しくお願い致します。

書込番号:8276949

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/08/31 01:44(1年以上前)

smart系の話ですかね?
あの手のツールは初心者向けじゃありませんから、使わない方がいいかもしれません。
smartの意味をきちんと理解するのは結構難しい話です。
ツールは沢山出回ってるけど、結果を鵜呑みにしちゃ馬鹿を見ますよ。

書込番号:8278417

ナイスクチコミ!2


スレ主 @kentaさん
クチコミ投稿数:5件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/08/31 03:24(1年以上前)

smart系です。今のところ、フリーズやデーター読み込みエラーやHDDの異常発熱等もなく正常に機能をしてるのでデーターを鵜呑みにしないで、このまま様子を見ます。

ご指導ありがとうございます。

書込番号:8278667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

スレ主 eロイさん
クチコミ投稿数:13件

先日のeロイです。

予告通り、有楽町のビックカメラで「白」買いました。54800円で10ポイント付きです。(5%分は3年保証に使いましたが)。

早速ネットにつないだりして使ってます、FANの音、キーピッチ、画面、などなど、とても満足しています。小さいと持運びも、机のスペースもあまりとられないので、助かります。


ただ、データを前のPC(NECのLL550、Vista home premium)から移しているのですが、どうもoutlookの送受信メール、振り分け(ツリー)、アドレスのインポート、エクスポートがうまくできません。


LL550のoutlook2007の

「ファイル」>「インポートとエクスポート」>「ファイルにエクスポート」>「個人用ファイル(pst.)」>「個人用ファイル(サブフォルダ含むにvマーク」>参照で「エクスポートファイル名」を選び(デスクトップにしました)、「backup.pst」というファイルを作成。

それをUSBフラッシュメモリーにコピーして、新しいPCにコピーし、「インポート」(outlook2007)>「ほかのプログラムまたはファイルからインポート」>「個人用ファイルフォルダ(pst)」・・・と流れでインポートするのですが、インポートされません。またアドレス帳もoutloook2007ではエクスポートするファイルの選択肢に「アドレス帳」はなく、「個人用フォルダ(pst)」なので、これはメールもアドレスも含まれているようにみえます(本当はどうかわかりません)


というわけで、ほとほと困っています。

どなたか方法をお知らせください!

書込番号:8275192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/30 15:18(1年以上前)

移行先がわからないので、こちらを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0320/#8201479

書込番号:8275284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/30 16:56(1年以上前)

Outlookのデータは、OutlookExpressとは違い、一塊のデータにすべて入っています。
厳密には、署名や、振り分け設定(仕分けルール)は入っていません。
私の場合は長いことしていないのでうろ覚えですが、

1.受け入れ先のPCのOutlookを一度立ち上げ、仮のユーザーで作る。
2.元データーのOutlookフォルダを探す(同じ名前のフォルダがあるので気をつける)。
 確か、C:\DocumentsandSettings\USERNAME\LocalSettings\ApplicationData\Microsoft\Outlookあたりだったかな???
3.受け入れ先のPCのOutlookフォルダを同じく探す。
4.3の中身を削除し、2の中身をコピーか移動する。
5.Outlookを立ち上げると完了。

私の感覚では、インポート、エキスポートより楽だったと思います。
ただし、私は不具合はおきたことはありませんが、正規の方法ではないと思うので、
気をつけてください。最初は失敗した時のために、移動ではなく、コピーのほうがいいと思います。

書込番号:8275625

ナイスクチコミ!1


Garbeeさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/31 17:09(1年以上前)

自分もOutlookファイルを移動する時は、ホンダ海苔さんと同じ方法を使っています。
ひとつ違うのは、Cドライブにメールファイルを置きたくないので、Dドライブに作ったフォルダに持ってきたpstファイルを置いて、Cドライブのpstファイルは削除。そのままOutlookを起動すると、pstファイルが見つからないというエラーが表示され、ファイルを選択する画面に。そこで、Dドライブに置いたファイルを指定して、一旦終了すると使えるようになります。

この方法、アドレス帳でトラブルが発生することが多いです。(しないこともある。原因不明)
アドレス帳関係のエラーメッセージが出た場合は、アカウントの設定でOutlookアドレス帳を一旦削除。新しく作りなおして、連絡先フォルダのプロパティにある、「Outlookアドレス帳」→「電子メールのアドレス帳にこのフォルダを表示する」を設定すると正常になります。

上記、Outlook2003(2002だったかも)の話なので、2007に通用しなかったら、ごめんなさい

書込番号:8281093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2008/08/31 20:46(1年以上前)

こんばんは。

Outlook2007 → Outlook2007なら、↓の方法で行っても×ですか?
http://support.microsoft.com/kb/932567/JA/

※ちなみに、↑は「インポートとエクスポート」ではなく、「データ ファイルの管理」を使用しての方法です。

書込番号:8282076

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング