Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

Atomの位置づけ‥

2008/08/29 23:41(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

こんばんは。

今まで使ってきた、モバイルPCが6年前のものでいささか遅いと思っています。
ちなみにCPUはTransmeta Crusoe の933MHzです。
クロック周波数的には、遜色ないとおもいますがCPUがもう以前のものです‥

店頭で色々と触ってきましたが、比較的さくさく動く感じがしました。
で、Atom™ プロセッサー N270はどのような特長があるのでしょうか?

お願いします。

書込番号:8272512

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/08/29 23:54(1年以上前)


特徴としては、Transmeta Crusoeより断然速いです、快適ですよ。

書込番号:8272576

ナイスクチコミ!1


Lomeyさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/30 01:27(1年以上前)

Crusoeは当時の同クロックのPentiumVMの6割程度の性能だと言われています。
当時のCPUと比べてもかなり処理能力は低いです。
比べてAtomN270(1.6GHz)は現行PentiumMの1GHzくらいの性能だと言われています。
なので単純に見ても4倍以上の処理能力があると思われます。

N270の特徴としてはTDPが2.5Wと消費電力が非常に低いことがあげられます。
あとHTをサポートしているので擬似的に2CPUとして動作します。
但し低消費電力と低価格のために処理的には犠牲になっている部分もあります。
CPUに高い負荷をかける動画編集や高度な計算をする処理等は不得意です。
この辺りの処理はCore2Duoに比べると圧倒的に遅いです。

但しこのCPUを使っているネットブックではメモリは1GB積んでいますし、
チップセットや内蔵グラフィックの性能もCrusoeの物より格段に良くなっているので
総合的な性能で体感はCrusoeとは比較にならないほど速くなっています。

書込番号:8273025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/30 07:23(1年以上前)

vaio U1持ってるけど、Crusoeは比較対象に考えないほうが良い。
アレは特殊過ぎ。x86命令を変換しながら実行してるから基本的に遅いし、
同じ処理繰り返してると速くなったりする。

でも基本モッサリだから、アレと比べたら遙かに激速。

書込番号:8273582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/30 07:36(1年以上前)

Crusoeって、初めて出た時点で既に過去のCPUって感じでしたね。

>Atom N270(1.6GHz)は現行PentiumMの1GHzくらいの性能だと言われています。
Pentium Mは現行CPUではなく、過去のCPUです。もちろん未だ使ってらっしゃる方も多いでしょうが…。

書込番号:8273612

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/30 07:59(1年以上前)

アトムは15年前のプロセッサに今までの最新の機能を全部加えて10倍のクロックで動作させた物。
アトム自体は、アトムより新しいEPナントカという名前のプロセッサの更に新製品の為に実証試験として先行発売したと言うべき物で、それまでのツナギです。

書込番号:8273667

ナイスクチコミ!0


スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/08/30 08:11(1年以上前)

私もU1使ってましたが、比較にならない位サクサク動きますよ。HP2133も遅く感じます。

書込番号:8273698

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

2008/08/30 19:59(1年以上前)

皆さん‥ご助言ありがとうございます。

そうですね、もう6年前のパソコンですし当時もそれほど優秀なCPUでない庫とを
覚えています。

これからこのチップがしばらくは、風靡するのでしょうね(^_^)

書込番号:8276408

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/08/31 10:51(1年以上前)

 過去にクルーソー860MHz(だったかな)の旧型富士通LOOXを使ってたことがありましてね、せいぜいオフィスとネットしか使わない用途だったのですが、あんまり遅い(というか、反応が鈍い)ので、ペンテュアムM版が出てすぐ買い替えた経験があるのですよ。

 で、最近のブームに乗って、まずは工人舎のいっちばん安い機種を買いまして、これがアトムなんてもんじゃない、本来PC用ではないらしい、組み込み用CPUというやつを使っていることを承知で、「あのころのクルーソー的使用感かな、でもワードだけ使えればいいや」と思ったのですが・・・。

 いやあ、流石に動画なんかはきつかったですけど、オフィスの2003入れてみたら、なあんの不満もない程度の使用感だったですよ。

あのころのLOOXは、ADSLでネットしてても、ページがディスプレイに表示されるまでものすごくトロい感じだったですけど、快速ではないけど、現行UMPCはそんなに具合悪くなるような遅さは感じないですね。

 スレ主さん、6年前ということですが、お使いのクルーソー搭載機はなんですか?
下手すると、10インチあたりで、普通のHDDの機種ならば、いくらUMPCと言っても、すべての面でお使いの機種を上回っているかもしれません。

書込番号:8279594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/10 22:36(1年以上前)

>今まで使ってきた、モバイルPCが6年前のものでいささか遅いと思っています。
  ちなみにCPUはTransmeta Crusoe の933MHzです。
                
  Aspire one AOA150-Bb を所有していますが、このPC は、安くても、まともに使えるノート だと、感じています。
  CPUが、Transmeta Crusoe の933MHzのものとでは、比較にならないくらい、高性能だと思いますよ
            

書込番号:8330210

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/09/11 19:10(1年以上前)

誰かのAtomの説明に不満らしく鼻息荒くIntelに真実を問い合わせしてやるとかなんとか言ってた人は居なくなっちゃったね。
2,3日って言ってたんだから、もうとっくに回答はあるはずなのに。

書込番号:8333823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキオンラインショップで

2008/08/29 23:34(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 マシカさん
クチコミ投稿数:12件

ケーズデンキオンラインショップでAspire oneに16GBのUSBメモリーをつけて54800円で販売しています。
送料無料で在庫もあるようです。
16GBのUSBメモリーの価格を考えれば相当お得です。

http://www.ksdenkiweb.com/item_detal/item_detal.php?jan_code=4515777515054

書込番号:8272483

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/08/30 01:00(1年以上前)

16GBのメモリは¥5,000前後するね、お買い得感があるよ。
しかし国産機が泣かず飛ばずだけど、変だね?

http://netallica.yahoo.co.jp/news/46691

書込番号:8272917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/30 07:40(1年以上前)

>しかし国産機が泣かず飛ばずだけど、
今、MRJを開発中です。(笑)
果たしてビジネスとして成功するかどうか分かりませんが…。

書込番号:8273626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 動画

2008/08/29 12:38(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 ぐぴたさん
クチコミ投稿数:6件

これは動画は見れるのでしょうか?

書込番号:8270161

ナイスクチコミ!1


返信する
スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/08/29 12:59(1年以上前)

具体的に、どのような動画ですか?

書込番号:8270233

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/08/29 15:40(1年以上前)

低画質、中画質の動画なら問題ありませんが、高画質(ハイビジョンビデオカメラで撮影したものなど)の動画はカクカクするようです。

書込番号:8270630

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぐぴたさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/29 18:59(1年以上前)

YouTubeなどのインターネット上の動画なのですが…

書込番号:8271196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/08/29 19:03(1年以上前)


ぜんぜん問題ないですワ。

書込番号:8271208

ナイスクチコミ!1


Lomeyさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/29 19:43(1年以上前)

ちなみに動画サイト等でよくある一般的なVGA(640x480)の動画はストレスなく
余裕で再生出来ます。(YouTubeやニコニコ動画等も余裕です。)

DVD画質(720x480、MPEG2)の動画も余裕です。

ハイビジョンでも1280x720のDivXやWMVの動画もコマ落ちなく再生出来ます。

フルHD(1920x1080)の動画についてはコーデックや動画の内容によっては再生できたり
コマ落ちしたりという報告があります。

予想以上に動画の再生能力は高いですね。
HDD容量もそこそこありますし、HDDに入れておき出先で見るという使い方も出来ますね。

参考まで。

書込番号:8271385

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぐぴたさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/29 21:10(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
これで購入に踏み切れます。
本当にありがとうございました。

書込番号:8271780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANスイッチ

2008/08/29 01:10(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

クチコミ投稿数:159件 Aspire one AOA150-BwのオーナーAspire one AOA150-Bwの満足度4

購入しました。帰宅してバッテリーを取り付けてそのまま流れでセットアップを。
パーテション分けをしたかったけど、面倒そうだし、お気楽に使う用途なのでそのままに。

添付のクイックガイドも取説も簡素。無線LANの切替スイッチは動かしても片側にしかとどまらないので初期不良かと真剣に思った。※なかなか繋がりにくかった本体に貼ってある"24時間365日サポート"に連絡して確認したところ、それが仕様だとのこと。

書込番号:8268864

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/29 04:19(1年以上前)

過去ログにありますよ。(トグルスイッチ)

書込番号:8269157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 Aspire one AOA150-BwのオーナーAspire one AOA150-Bwの満足度4

2008/08/29 09:18(1年以上前)

都会のオアシスさん

黒モデルの方にありましたね^^;。どうもです。

書込番号:8269597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/08/29 11:59(1年以上前)

えっ、このモデル、色違いでも板共通だよねっ?^^;

書込番号:8270040

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

梅田のヨドバシで9980円

2008/08/29 00:42(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:6件

今日、梅田のヨドバシに立ち寄りましたら、イーモバイルに契約することを条件にAspire oneが9980円で売られていました。私が買った時点で残り26台ありましたので、まだあると思います。

書込番号:8268754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/29 04:21(1年以上前)

イーモバイル割引は別にお得ではないようですが、これもそうなのかな?

書込番号:8269159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/08/29 08:53(1年以上前)

イーモバ9980円、ポイント998として、8982円(実際は54582円)
通常54800円、ポイント5480として、49320円

多分新にねんMAX必須だと思いますので、二年縛り1000円のプランが二年間2900円になります。ですので、差額1900円×24=45600円割増です。これをイーモバ加入の金額に加算すると、54582円となって逆に5262円高くなります(イーモバ端末代分)。5万円がどうしても払えない時は仕方無いですね・・・。使わなくても毎月2900円は厳しいと思いますが、いかがでしょうか。また、使っていくと数メガ以内に抑える事は厳しいので、月々2900円では済みません・・・。

イーモバイル加入必須の在庫報告が定期的にあるのは何でなのでしょう?

書込番号:8269537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/08/29 12:55(1年以上前)

外出先でのネット環境が必要な方には多少お得だと思いますよ。
PC本体、端末本体、毎月使用料(2年分)で比較すると、確か数千円は割安になったはずです。

書込番号:8270223

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/08/30 01:21(1年以上前)

確か、ヤマダなら新2年MAXではなく新2年で3万円引きというプランも選べたんじゃなかったっけ?

間違ってたらごめんなさい。

書込番号:8273005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

リカバリCDについて

2008/08/29 00:10(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 toms_noteさん
クチコミ投稿数:25件

acerへ電話で問い合わせた情報です。

『リカバリCDの提供は、現在おこなってませんが、
お客様からの要望としてリカバリCDの販売or提供を希望される声は多数頂いおります。
現在これらの声を上部へ伝えておりますので、将来もしかしたらリカバリCDの提供ができるかもしれません。
ただまだ発売してあまり期間が経ってませんので声に答えられるかはもう少し時間が掛かりますのでご了承ください。』
のような内容でした。
やはりモバイル環境で壊れやすいHDDに対してリカバリCDのサポートが無いことを不安に感じるユーザーは、たくさんいるようで同様の問合せ,要望が出ているとの事でした。

早くリカバリCDのサポートを開始して欲しいものです。

書込番号:8268581

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング