
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2008年8月27日 11:04 |
![]() |
4 | 2 | 2008年8月24日 11:32 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2008年8月24日 18:05 |
![]() |
5 | 3 | 2008年8月24日 00:25 |
![]() |
7 | 5 | 2008年8月24日 12:05 |
![]() |
1 | 0 | 2008年8月23日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
スペック表ではSDカードの使用は書かれていますが、SDHCは読めるでしょうか?
デジカメのカードにSDHCを使っているので。
購入された方で試した方がいたらお教えください。
1点


私も、購入後直ぐに念のため手持ちのカードで確認しましたが
4GB・8GBでも問題なくアクセスできました。
ご安心ください。
書込番号:8246078
1点

皆様、草々にお教え下さり有難う御座いました。
昨日、遅まきながら予約しました。
何時届くか判りませんが、楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:8253175
1点

両SDスロットともSDはTranscend・PhotoFastの4Gまで、SDHCはTranscendの8G,16G、パナの32G認識しましたが、なぜかA-DATAの2Gは認識せず、ブルー画面になって強制リセットとなりました。相性の問題でしょうね。
書込番号:8260358
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
Acer Oneですが、久しぶりに衝動買いしちゃいました。
当初、迷っていたんですが、イーモバイルの9980円キャンペーンに触発されて
本日、近所のPCDEPOで54700円にて購入しました。(現物目の前にするとやっぱ)
でも、最終的には、イーモバイルには加入せず、現金一括(実際はクレジットカード)での購入です。
購入前日に、運良く、ASUS EeePC 901と2つ並べて比較できる環境に遭遇しました。
いろいろいじってみたところ、Acer Oneの方が
以下の点で勝っていると感じましたので、こちらを選択しました。
・両機でYoutube再生しましたが、Acer Oneの方がステレオスピーカーが聞き取りやすかったです。
・若干、Acer Oneの方が大きいですがキーボードが打ちやすい。
・光沢液晶がきれいです。
・やっぱりHDD120GBあるので、追加ソフトも安心です。
そのほか、購入後、DVDドライブを接続しましたが、問題なく再生できるパフォーマンスです。
コストパフォーマンスかなり良いと思います。
リブレットM3を5万円で購入したとき以来の満足度でした。
2点

昨日量販店から入荷の連絡が入りましたが、仕事が立て込んでいて休日は皆様の書き込みを参考に楽しませてもらい来週引取りに行きます。(奥さんには内緒だったので恐る恐る告白しました。まあ黙認 ほっとした次第)
いろいろと参考になり楽しみが増えました。M3を購入されたんですよね。私もあの時の感覚がよみがえって衝動的に予約を入れました。ASUS EeePC 901やHPなど同列のUMPCと比較しましたがあまり癖がなさそうなのがすばらしい。いろいろ楽しんで10月になったらバッテリーも6セルがでるので楽しみも増えそうだし。
書込番号:8245038
1点

まとのまどさん コメントありがとうございます。
リブレットM3(64RAM 8GHDD CPU266MHz化済)は、今は眠ったままですが、それを含めて、パソコンは、8台あります。
Acer Oneは、セカンドPCといわれていますが、うちでは、一番最速PC(笑)となり、メインPCとなりました。
へなちょこおやじさんのように、保障外を覚悟すれば、メモリやHDDも交換できそうなので、次回のロンドン五輪までは十分使い倒せそうです。
書込番号:8245963
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
かなり満足してますが一応気になった点をいくつか紹介します
・電源のコードが太いです。これはあまり頂けませんでした
・液晶の反対?側の指紋が多少目立ちます。ホワイトだとあまり目立ちませんが
・やはり多少は熱くなります。まあHDもありますし仕方ないかと
以上です。購入の手助けになれば有り難いです
1点

私は、ヨドバシでホワイトをゲットしました。
確かにホワイトだと諮問は目立たないです。
ただ、液晶面側の縁は光沢のある黒ですので、この部分がとても目立ちます。
店頭で以前触ったHPのものはかなり高温(非常識的レベル)でしたが、今日店頭に置いてあった
Aspire oneは全然平気でしたので、安心して買いました。
使ってみて、充分に我慢できるレベル(常識的レベル)と思いました。
まだ、インターネットにつないだくらいですが、結構サクサク動きます。
書込番号:8244760
1点

> 追記ですが液晶の光度を下げるとたまに点滅?することがあります
私のも時々ふわふわという感じでバックライトの明るさが変わりますね。
(一番暗い設定と、その次の明るさで経験、その次の明るさは未確認)
使うにあたって大きな障害にはなりませんが、気になります。
あと、もっと暗く設定できると嬉しいのですが・・・
書込番号:8247440
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

数年ぶりの書き込みです。
私も本日、白を購入することが出来ました。
自分のものも同じ感じです。そんなものなのかな、思っています。
一応ワイヤレスでインターネットも出来ておりますので、気にしていなかったです。
書込番号:8244184
1点

購入、おめでとうございます。
私も最初焦りましたが、スイッチを長押し?しているとワイヤレスがOFFとなりました。
多分、間違って触った時にスイッチが動き、接続を切ってしまわない為に
その様な仕様にしたのでは・・・?と、考えていました。
なので、私のヤツも同じ動作をします。
あくまでも想像なので、間違っていたらすみません(汗
書込番号:8244310
1点

トグルスイッチですね。
一度押すとOFF、もう一度押すとON、もう一度押すとOFFの繰り返し。
押すと画面下にワイヤレスLAN無効(有効)と表示されます。
書込番号:8244394
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
実は、長らく12.1インチのLOOXとLaVieJを迷っていたのですが、
なんとなくMSIのU100に興味がわいてきて、
それで調べていたら、マウスコンピューターの姉妹品も含めて全く在庫がみあたらない。
今日、量販店にいったらAspire oneの発売日。
大きさ的にはU100がどうしても欲しかったのですが、だめもとの価格につられて買っちゃいました。
最初の頃の選択肢からは、えらい落差ですが、外付けDVDと合わせても6万台でした。
ブルーもホワイトも在庫札が束で置いてあったので、ホワイトを選んでレジへ、
ところがホワイトは予約品しか無く、在庫札のミスとのこと。そして次回入荷は未定とのこと。
「次回入荷は未定」という言葉にムラムラとすぐ買いたい気持ちが盛り上がり、
「ブルーでもいいです」と告げて買っちゃいました。
やはりホワイトは良いです。なんといっても手の油というか汚れが目立たない。
ブルーはとても気になります。
使用感は、ネット上のレビュー記事でも指摘されているとおり、
パッドの狭さ、ボタンの堅さ(かなり堅い)が気になりますが、キーボードは○です。
ヒンジの両横がメタル系の紅なので、遠くから見ると光の反射で一瞬ランプ点灯と勘違いします。
いきなりメモリやらHDやらをさわるヘビーなユーザーではなく、気の利いたレポートはできませんが、
とりあえず、しっかりした機種で、きびきび動き、気に入りました。XPの功績かな?
あと、メモリーカードスロットが二つあることの便利さは特筆ものです。
SD専用のスロットはデータ保存用に常時挿して使うことにしました。
もう一つはマルチ対応なので、デジカメなどのデータ用に使えます。
娘も「かわいい!」と褒めています。
ただ、やはり画面の縦幅が無いので、OfficeACCESSはつらい。
上方4分の1以上がリボン(ツールバー)で占められ、データ表示領域がめちゃくちゃ狭くなります。
ネットもツールバー類はなるべくシンプルにした方がよさそうです。
以上、たあいもない内容でしたが、ご報告まで。
2点

makosi様、ご購入おめでとうございます。
>いきなりメモリやらHDやらをさわるヘビーなユーザー
・・・私ですよね(笑)
でも、ヘビーユーザーではありませんよ〜、単にイジるのが好きなだけで
知識はまだまだ初心者から脱出できない半端モンです・・・(汗
makosi様のレビューを楽しく読ませて頂きました。
用途によってはLOOX、Lavieよりも正解かも知れませんね〜。
以前LOOXを所持していたのですが、価格20万以上だったので、モバイルするのに
気を使い、結局他の安い中古を買った事もあります。
(貧乏症なので、もったいなくて・・・(汗))
この価格も、そうポンポン買える値段ではありませんが、以前の価格から比べたら
モバイル時に何かあっても、落ち込む期間が短く済みそうですね。
まあ何より、思った以上のサクサク感で makosi様 同様
良い買い物だったと思います。
書込番号:8244569
1点

LOOXやLaVieJが困るじゃないか、エッ!
でも、時代が変わっちゃったからね(笑う)
ダーウインが言いました。賢い者が生き残るのではなく、変わることのできる者が生き残る。
このままではメードインJAPANは全滅かな。
それた話をすんません
書込番号:8244657
1点

失敬
>賢い者が生き残るのではなく、変わることのできる者が生き残る。
→強い者が生き残るのではなく、変わることのできる者が生き残る。
書込番号:8244677
1点

>いきなりメモリやらHDやらをさわるヘビーなユーザー
メモリやHDDの交換は簡単なので、ヘビーユーザーとは限りませんよw
子供にだってできます。
(Eee PCのHDD化は多少面倒ですが・・・)
ってことでスレ主さんもイジっちゃいましょうw
(イジる必要が無いって声が聞こえてきそうですが・・・)
書込番号:8245258
1点

>pekota jpさん
このPCに関してはHDDどころかメモリの換装ですらかなり大変です。
本体を全てといっていいくらい分解しないとだめです。
もちろん保障も効かなくなります。
なので普通の人では出来ないでしょう。
換装しなくても結構サクサク動くのでノーマルでも十分です。
書込番号:8246137
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
本日発売、さっそくゲット。決め手は、やはり現物だね。
言うことがありません。満足度はAAA++ですね。
ビッグかヨドバシのような大きい所で買ったほうお得です。
当方はビッグで買ってポイントが付いて、実質的に5万円を切ったね。
ポイントの半分を使い、3年保障も付けたので、ひとまず安心。
というわけで、これからはモバイラーに変身。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
