Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

標準

納期遅れのお知らせが来ました!

2008/08/21 13:20(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 seki2106さん
クチコミ投稿数:2件

お盆前にNTT-Xにて注文をかけました。
予想外の大量注文によりメーカーの生産が追いつかないので、納期が遅れる旨のメールが本日来ました。 新しい納期は8月29〜末日の予定とのこと。
NTT−Xではお詫びのしるしにマイクロソフトのワイヤレスマウスがつくそーです。
嬉しいやら悲しいやら、、、
しっかし凄い人気なんですね
早く来ないかなあ 

http://www.acer.co.jp/press/Aspire-one-sales2.pdf

書込番号:8234037

ナイスクチコミ!1


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/21 14:43(1年以上前)

岡山のビックカメラでは8/23から発売再開だそうです。

書込番号:8234229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/08/21 21:20(1年以上前)

私は7月25日にNTT-Xで注文したのですが、今のところメールは来ていないようですね。
23日に届くと言うことなのでしょうか・・・
ずらしてもいいからお詫びのしるしがほしい気もするのですが・・・うーん。

書込番号:8235425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/08/21 23:40(1年以上前)

ヨドバシのHPを見ると、初回出荷分は8/18入金までと書かれていますね。
私は新宿ヨドバシの店頭で16日に予約したのですが、何とか大丈夫かな〜。
その時の店員さんの話では「十分な数を確保しているので大丈夫ですよ」
と言っていたので、予約しなくてもいいかなと思ったのですが・・・
明日、「入荷しました〜」の電話来るのを祈るだけ。

書込番号:8236215

ナイスクチコミ!1


P911t2さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:26件 Aspire one AOA150-Bbの満足度3

2008/08/21 23:55(1年以上前)

私もNTT-Xに注文を入れていましたので心配になりメールチェックをしたところ
“商品発送のお知らせ”が来ていました。

書込番号:8236305

ナイスクチコミ!1


スレ主 seki2106さん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/22 01:30(1年以上前)

返信をくださった皆さんは発売日に手に入りそうですね
うらやましー!
私は一週間遅れで、出遅れてしまいますが皆さんの新着レビューを
見ながら、妄想して気長に待ちます。

書込番号:8236675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/08/22 02:52(1年以上前)

HPを所有していましたが、あまりの発熱の酷さにこちらの機種に買い替える事を決め予約しました。

先程(と言っても一時間ほど前ですが)メールチェックをした所、ビックカメラ.comよりメールが入っており
(メールの発信は22:30でした)

>お客様のご注文分は確保しており、8月22日に出荷の予定でございます。
>商品のお届けは8月23日〜24日を予定しております。
>しかしながら、メーカーからの出荷が遅れており、
>1日から2日ほど出荷が遅れる場合がございます。
>遅れが出る際は改めてご連絡させていただきます。

との事で、どうやら発売日に入手出来そうですが、最後の「しかしながら...」以降の但し書きが少し気になる所です。
発売日に届けばいいな。後は金曜に出荷のお知らせが届くかどうかですね。

>seki2106さん

NTT-Xは唯一現金値引きをしているので、きっと注文が殺到したのでしょうね。
早くから予約が始まっていたので、お盆前だとちょっと遅かったのかも知れません。
でも、他のお店では納期が遅れてもきっと何も付かないと思いますから、そう言う意味では得したかも?
 

書込番号:8236801

ナイスクチコミ!1


EONAさん
クチコミ投稿数:55件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/08/22 03:45(1年以上前)

僕もヨドバシカメラでずいぶん前に予約したのですが

・・・・全く連絡が来ません(汗)

入荷は明日だから明日電話来るのをいのります(汗)
きたら報告します^^

書込番号:8236847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/08/22 13:30(1年以上前)

ソフマップ横浜店で7月25日予約

先程、電話で確認したところ予定通り明日入荷との事でした

書込番号:8237847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/08/22 13:40(1年以上前)

NTT-Xより23日に納品予定ですが

>予想外の大量注文
UMPC選択肢多いようでも消去法で行くと現状Aspire oneしか残らないですね。
新型コンパクトカーに例えると

HP 2133 立派なボディーで人気爆発したがその後エンジン(CPU)が軽自動車用と判明。
     高速道(動画)では惨め。コンビ二の買い物、冬場のホッカイロ代わりにはなる。
Eee PC 901 ガソリンエンジン(HDD)を捨てて電気モーター(SSD)を搭載。エネルギー効率も
      良くその革新性は立派だが、いかんせん荷物(各種ソフト)がほとんど積めない      のでピザの宅配には使えても、パワーユーザーを除く一般人が使うには厳しいかも。
Wind Netbook U100(含LuvBook U100)ある意味唯一の対抗馬だがいつ手に入るか買う人も
      売ってる人も解らない。6セルの発売も「わかりません」では遠出(モバイル)
      用途に買うのには不安が残る。
Dell E   期待してたがSSD採用みたいでEee PC 901のそっくりさん?

 参考リンク(一部国内版とスペック違うみたいですが)
UMPCまとめ
http://umpc.team-capacita.com/




書込番号:8237864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/08/22 17:35(1年以上前)

お昼過ぎに予約していたお店から電話があり『入荷しました』とのこと
仕事なのと隣の市なので今日は取りにいけませんが…
地方の方が入手しやすいのでしょうか?

書込番号:8238395

ナイスクチコミ!1


kazu71さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/22 17:37(1年以上前)

NTT-Xで買った人は既に到着してる人もいるようです。
23日配達指定になっているので営業所まで取りに行った模様。

書込番号:8238400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/08/22 18:50(1年以上前)

先程ビックカメラ.comより「出荷しました」旨のメールが届きました。
どうやら週末にいじって遊べそうです♪

書込番号:8238596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/22 19:26(1年以上前)

7月18日NTT-Xで注文して、本日発送のメールが来ました。

書込番号:8238708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/08/22 22:03(1年以上前)

本日夕方5時ごろ(22日)量販店に足を運び、直接予約をしました。
(白購入、23日には手元に渡るとのことです)
その際、2店舗お店に伺って(量販店にて直接購入の場合)
下のことを聞くことができました。

 ヨドバシカメラ新宿本店(マルチメディア館)
(白・黒ともに)
22日予約して、23日受け取ることができます。
(電話注文にても同様)

 ビックカメラ新宿西口店(白・黒ともに)
22日予約して、23日受け取ることができます。
また、当日購入されても手元に渡るかもと、
店員の方がおっしゃっていました。

多くの皆さんが、Net購入であり、
(直接お店に伺って購入しない)
入荷待ち状況を知りたいとのことなので、
大幅に話題がずれております。
すみません。ご了承ください。





書込番号:8239360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/23 00:23(1年以上前)

そんなに売れてるんですかね??Eeeの方が人気ありそうなのに。
自分は発売後しばらく他の人の評価見てから買おうと思ってたけど、
この金額の物に考え込んでもしょうがないので昨日ビックカメラ.comで注文しました。
明日には届くそうです。

Eeeみたいに容量の狭さで苦労することは無いけど、液晶が光沢だから
苦手な人は文句言うかもね。自分は光沢好きだから良いけど。
日中の野外でどの程度反射するかな。

書込番号:8240070

ナイスクチコミ!1


EONAさん
クチコミ投稿数:55件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/08/23 01:23(1年以上前)

入荷の電話がかかってきました。
明日が楽しみです^^

ネットshopのが時間かかるって言う。。。(汗)

書込番号:8240300

ナイスクチコミ!1


atom-oneさん
クチコミ投稿数:9件 Aspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/08/23 12:02(1年以上前)

NTT−Xで予約して
本日(23日AM10:30)宅配便で到着しました。
思ったより質感がよいです。
これからいじくりまわします。

書込番号:8241487

ナイスクチコミ!1


pekota_jpさん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/23 20:30(1年以上前)

>木っ端微塵粉々さん

おっしゃるようにEeeの方が売れていますよ。

Aspire oneは発売日でも予約なしで普通に買えるお店がたくさん目につきます。

ただ発売日ということで、旬な話題ですのでみなさん興奮されているのではないでしょうか。

そういう私はレノボからの発売待ちです。

基本UMPCってどのメーカーの製品も同じようなもの(そもそもブラウザが快適に使えればUMPCとしてOK。SSD・HDDのハード的な細かい違いはUMPCの使用用途として問題にならない)でしょう。


ただAspire oneは見た目が・・・??(感じ方は人それぞれですが。なぜこんなデザインに・・・)

他のメーカーより5,000円安い価格で売られている点は十分評価できますね。

書込番号:8243088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入予定

2008/08/21 10:25(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 nagisa.Nさん
クチコミ投稿数:2件


こちらの商品を買おうと考えていますが、買ったあとこれはあった方がいいというソフトありましたら教えてください。

あと、Photoshopをいれるのはやめたほうがいいでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:8233608

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/08/21 11:04(1年以上前)

>買ったあとこれはあった方がいいというソフトありましたら教えてください

CADやる人に聞いてCADソフトって言われたら入れるつもり?
AE使う人にAEって言われたらそれも入れるつもり?
自分の使うものだけ入れればいい

そんなの聞いても無駄

>あと、Photoshopをいれるのはやめたほうがいいでしょうか?

別にいいんじゃない?
入れるのは自由だし(そもそも購入した人のPCなんだし)

書込番号:8233707

ナイスクチコミ!1


Lomeyさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/21 12:36(1年以上前)

国内有名メーカーのPCはプリインストールソフトが大量に入っていますが
このPCにはほとんど全くといっていいほどソフトは入っていません。
なので自分でソフトを選択、準備できるくらいの知識がなければ
使いこなすのは難しいと思います。

CD、DVDドライブも付いていませんので、それらの媒体からインストール
しようと思えば外付けドライブ等が必要になります。
(他にPCを持っていればそこからインストールする方法もありますが。)

なのであなたにはあまりお勧めはできませんね。
まあ、ネットやメールくらいが出来ればいいとか
どうしても欲しいというのであればかまいませんが。

一応PhotoShpoの質問についてもお答えしておきます。
PhotoShpoに関してはバージョンによっても変わりますが
基本的に高速なCPU、大量のメモリを必要としますし
このPCの発色のあまり良くない小さな画面でやるのには不向きです。
動かないことは無いでしょうが、このPCではあまり使えないでしょう。
(画面に関しては外付けモニタ等に接続すればある程度解消は出来るでしょうが。)

ちょっといじるのに入れたいというのであれば別に構わないですが。
幸いHDD容量はこのクラスのPCにしては大きいほうですので
PhotoShpoを入れても十分余裕はあります。

書込番号:8233922

ナイスクチコミ!1


Lomeyさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/21 12:45(1年以上前)

誤字すみません、PhotoShpoではなくPhotoShopです。

書込番号:8233941

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagisa.Nさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/21 17:52(1年以上前)

ありがとうございます((o*>д<)o
そしてすみません。
確かに質問が漠然とし過ぎてますね。

失礼致しました(´ω`)

書込番号:8234692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件

2008/08/23 21:40(1年以上前)

  このPCをお買いになられた場合の、CD や DVD のソフトをインストールをする、具体的な方法について書きます。

  
  私の場合は、内蔵型デスクトップ用( 5インチ )のDVDドライブがあまっていたので、
  それに、Groovy の UD-500 SA をつけて、
  マウスコンピュータの LuvBook U100 ( MSI Wind Netbook U100 のOEM? )に、
  USB接続をさせて、いろいろな、CD ソフト や DVD ソフト を、インストール しました。

  Aspire one AOA150-Bw も たぶん、同じ方法が、使えると思います。

  もし、ご自宅に、デスクトップPC が、あるのであれば、
  そのPCケースのビスをあけて、現在のコード類の接続をメモしておいてから、
  DVDドライブのコード類をはずし、Groovy の UD-500 SA につけかえて、
  それを、Aspire one AOA150-Bw の USB 端子にさせば、
  Aspire one AOA150-Bw は、DVDドライブを認識すると思いますので、
  そこで、必要な CD ソフト や DVD ソフト を、インストール させたあと、
  デスクトップPC を元どおりに配線をもどし、ビスをもどせば、いいのではないでしょうか。

http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html

http://www.bestgate.jp/search.phtml?e_dispnum=20&e_sort=Price&e_type=1&word=Groovy%81%40UD-500%81%40SA%81%40&

http://www.bestgate.net/product.phtml?p_sort=MinimumPrice&categoryid=001007001000000&mode=Simple&p_type=&simple_submit.x=91&simple_submit.y=23


  DVD ドライブが、身近にあまっていなければ、それを買うことが、必要になるかも、しれませんね。

 
  どんなソフトを入れる必要性があるかについてですが、
  それは、スレ主さん自身が、お考えになるべき 問題だと思いますよ♪

書込番号:8243453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/08/24 01:46(1年以上前)

イーモバの加入条件付きですが9,980円。
かなり迷ってます。

書込番号:8244738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

高負荷時のファンの音について

2008/08/20 23:17(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 silvertailさん
クチコミ投稿数:3件

モバイル用に購入を検討しています。
今もノートPCは1台あるのですが、ファンが煩く(高周波な音)出先の静かな場所では
とても使い物になりません。(なので専ら家で使用しています。)
冷却ファンが付いていると思いますが、高負荷時(ファン最高速での)のファンの音は
どのような感じでしょうか?新幹線や飛行機での使用を考えています。
ある程度音がしても低周波ならさほど気にはならないと思います。
使用された方は感想をお願いします。

書込番号:8232241

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/08/20 23:39(1年以上前)

>新幹線や飛行機での使用を考えています。



>出先の静かな場所では

ではないと思うのですが、どちらを主に考えればいいのでしょうか?

前者であれば、新幹線や飛行機の中でファンの音が気になるようなノートパソコンはないと思います。今お使いのノートパソコンに何らかの異常が起きているか、非常にうるさいモデルを使っている可能性があると思います。
お使いのパソコンのメーカー名と型番は何で、そのうるさい時はどのような作業をしている時ですか?

後者であれば、ファンがありますのでファン音はします。自宅の自室で使うような場合は問題ないと思いますが、図書館のブースなどでは周りの人が気にするかもしれません。

書込番号:8232359

ナイスクチコミ!1


スレ主 silvertailさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/21 22:17(1年以上前)

かっぱ巻きさん回答有難うございます。
煩い時もありますが、自分的には新幹線もある程度静かなところと思います。
飛行機は確かに静かなところとは言えないかもしれません。

今使っているノートはMebiusのPC-FS2-C1Eというかなり古いPCです。
このPCはファンが高音で鳴るのは仕様みたいですので故障ではないと思います。
(待機状態でもファンが時々が高速で回ります。)

図書館で使って気にする人もいるかも?というレベルであればさほど煩い感じでは
なさそうですね。参考になりました、有難うございました。

書込番号:8235724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/08/23 15:09(1年以上前)

こんにちは!

今、誰もいない職場で早速使い始めているところです。
全然静かです。新幹線はおそらくよほど神経質な人でない限り
問題ない範囲と思われます。
マシン、ファンの音より、キーを打つ音のほうがきになるかもしれませんが。

図書館は隣が本を読んだり勉強したりしていれば、気になるかもしれません。
それ以外の場所は、それなりに色々な物音がするものですので、
音に関しては全く気にしなくていいでしょう。(マナーはまた別ですが)

書込番号:8242089

ナイスクチコミ!1


スレ主 silvertailさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/23 22:01(1年以上前)

誰もいないところで使われたということで大変参考になります。
神経質な人以外は気にならない程度ということですね。
T's mobileさん報告有難うございました。

書込番号:8243587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/08/26 01:10(1年以上前)

T's mobaileサン

失礼ながらレスを致します。

22日に予約して、発売時に行けなかったので、
本日やっと受け取りました。
(白黒ともに完売しておりました)
誰もいない職場である程度、静かであるとありますが、
隣に人がいても使える程度の音でしょうか。

充電満タンを何度か繰り返し、使用しております。
爆音とは言いませんが
(少し壊れかけた風呂場などの換気扇の真下にいる程の音です。
とくに高周波がものすごい音でそばにいれません。)
キーボードをたたく音のほうがまだ静かであり、
隣の人がいる場合、起動できないほどなんです・・・。


(これでは自宅にある古い型版のノートパソコンのほうが
まだまだ静かです)
私の気のしすぎ?か
大変失礼ながらお聞きしてみました。

書込番号:8254201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/08/26 19:34(1年以上前)

レスしておきながら自分でレスしてすみません。

本日、エイサーのカスタマーセンターに問い合わせを行い
販売店を通して新品へ返品交換になりました。

状況を「エイサー」「販売店」ともに伝えたところ
(アダプター付近から「ウーイーーーン」と高周波がでている。
購入して箱を開けてアダプターをつないだだけで高周波の異音が出る。
パソコンのそばを離れても「ウーイーーーーン」と音が激しく聞こえる。
たぶん隣の人が座ったらいたたまれないほどひどい音である。と伝えました)
即座に、接触不良とのことで新品へ返品交換してもらえることになりました。
このパソコンは、音が静かであるので、明らかな初期不良であるとのことでした。

販売店さんからは、
修理には最低でも3週間かかるので、今週末に2次出荷が予定されているので
(たぶん無理かもしれないが)
間に合えばそちらの新品を受け取るのが一番早いので・・・と
(前日の夕方に引き取り、翌日に不良品。
3週間の修理待ちでは、可哀相であると配慮していただき)
新品へ返品交換ができることになりました。

初期出荷が、不具合品が少なく、2次3次出荷になるほど不具合品が多くなる
と心配もしております。

今度は、不具合なくサクサク使えるとよいです。

大変、お騒がせ致しました。

書込番号:8257178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

FireWire

2008/08/19 02:43(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 barudera7さん
クチコミ投稿数:28件

この機種にFireWireポートを設置できますでしょうか?
御教授願います。

書込番号:8224927

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2008/08/19 03:11(1年以上前)

スペック表を見る限り拡張カードスロットが無いですね。
きっと無理です。

書込番号:8224953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/08/19 03:23(1年以上前)

原則は無理。
こういうキワモノの応用では? ↓
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_uvcd_u1w/index.html

書込番号:8224960

ナイスクチコミ!1


スレ主 barudera7さん
クチコミ投稿数:28件

2008/08/20 19:45(1年以上前)

>最近毛が抜けてきた!!!さん
拡張カードスロットがないのは存じておりますが、別の切口でなんとか可能にならぬものかと悩んでおりました。ありがとうございます。

>CADと格闘中さん
有益な情報ありがとうございます。
キワモノけっこういい値しますね〜。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:8231197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Officeのインストールについて

2008/08/18 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:3件

Ofiice2007のインストールを予定しているのですが、必要システムとして1024×768の高解像度ディスプレイが要求されています。Aspire one の解像度は、1024×600ですが、インストールしても問題なく使えるのでしょうか。どなたか教えていただければ幸いです。

書込番号:8223368

ナイスクチコミ!1


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/18 21:17(1年以上前)

インストールは可能だと思いますが、かなり見にくくなりますよ。

書込番号:8223478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/08/18 21:35(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。インストールは可能なのですね。でもかなり見にくくなりますか。すこし考えてみることにします。

書込番号:8223589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/19 05:34(1年以上前)

MS Officeなら、2003以下のバージョンで使った方が良さそうですよ。

書込番号:8225045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/08/21 01:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。2003以前のバージョンのほうがいいのですか。画面の幅に気をとられて、高さにはあまり気をつかっていませんでした。実は2007を購入してしまいました。インストール自体は可能なようですので、とりあえず機体が届いたら使用してみることにします。

書込番号:8232957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

ゲットしました。

2008/08/17 15:20(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:7件

アメリカでですが、AOA150-1006(XP,Memory1GB,HDD120GB,White)をゲットしました。
定価$399ですが、ネット販売なので送料と税込みでほぼ$450でした。
ちなみに定価で、EeePC901が$580、MSI Windが$540なので相当安いです。
ここ半年くらいUMPCの動向を見ていたのですが、
値段、スペック、デザイン、液晶、キーボードの打ちやすさなどで決めました。
簡単な感想とベンチマーク結果を載せたいと思います。
ちなみに仕事では出張も多くかなり重い作業もするのでVaio SZ340を使っています。
主なスペックはCore2Duo 2GHz、Memory3GB、nVidia GeForceGo7400、HDD200GB 7200rpmです。
私自身の印象ですので、公平性に欠けることがあるかもしれませんが、ご了承下さい。

●外観
こちらでは特にWhiteのモデルが人気で届くまで分かりませんでした。
指紋は目立ちやすいですが、デザインはかなり良いです。
液晶がある程度厚みがあり、黒い枠が大きめでたわみにも強そうです。
付属のケースは安っぽいので別のケースを買おうと思います。

●使用準備
まず立ち上げてみると、いくつか付属のソフトが付いていました。
ウィルススキャンにはマカフィーが付いていましたが、動作の軽さを考えて
ウィルススキャンZeroに入れ替え、ブラウザにFirefoxをインストールしました。

●使い勝手
個人的に起動時間を重要視しています。
XPが立ち上がるまで50秒、すべてスタートしてネットワークを認識してネットにつながるまで1分50秒だったので、上出来です。
重いソフトを入れなければ、もっさり感はなさそうです。
ネット、Office、Youtubeは全く問題ありませんでした。
液晶は反射、映りこみはややあるかもしれません。
ただ非常に明るく、バッテリー起動にして一番暗くしてもかなり明るいです。
飛行機で皆さんが寝る時間にこれを使うと明るすぎて迷惑になるかも!?
1024x600のディスプレイはやや小さいですが、UMPCだからしょうがないですね。
自分はソフトを沢山同時に立ち上げて仕事するタイプなのですが、
このPCにはソフトを一つ一つ立ち上げた方がいいですね。
バッテリーは普通の使用方法で2時間から2時間半くらいは持ちそうです。
EeePCにはかなわないですが、良いと思います。
キーボードはEeePCに比べるとかなり打ちやすいと思います。
ただ英語版でEnterキーが小さいので右小指で思いっきり叩くと外します^^;

●ベンチマーク
CrystalMark2004R3を使用したところ、Mark値が27627でした!
以下、詳細。

Mark 27627
ALU 5918
FPU 4625
MEM 4486
HDD 5920
GDI 3083
D2D 2922
OGL 673

ちなみに少し前までサブノートに使用していたDell X300が25627です。
スペックはPenM 1.4GHz、Memory1GB、HDD40GBです。
以下、詳細。

Mark 25671
ALU 5219
FPU 6457
MEM 3167
HDD 3384
GDI 3543
D2D 2260
OGL 1641

ベンチマークの値からこのAspireOneはPenMの1.3-1.5GHzに匹敵します。
OGLが低く、3Dのグラフィック性能が低いことが分かりますが、それ以外は良好です。
XP時代のソフトがあるなら、十分仕事でも使えると思います。
ちなみにDell X300ではOffice2003、Photoshop7、Illustrator10、Paintshop6、
ロケーションフリー、iTuneなどを使用していました。
少し重くなるかもしれませんが、これらのソフトは十分使えそうです。
また、頑張れば軽いオンラインゲームもできそうです。

●総評
予想以上に良いものを買えたと思っています。
XP時代のソフトを使うように心がければ仕事でも十分使えそうです。
ネットで調べるとHDDをSSDに換装することもメモリを増設することもできるそうです。
そのうちSSDが安くなったらやるかもしれませんが、今のところ僕には必要ないです。

この調子でUMPCが進化するとモビリティの高い軽いノートPCはすべてUMPCになるかもしれないですね。Let's Noteにとっては相当な脅威なのでは!?
VaioZくらいスペックが高くないと優位性を見出せなくなるかもしれません。

これを持って出張に行くことも考えようと思います。
今まで、Victrinoxの頑丈な重い鞄とVaio SZ340だったので持ち歩くのが大変でした。
今後は軽くて丈夫な鞄にして荷物の軽量化をしたいと思います。


書込番号:8218106

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/08/17 17:05(1年以上前)

価格ロムさん、はじめまして。
Aspire one、もうゲットされたんですね。実際使用されての感想、大変興味深く読ませてもらいました。
実は私も数あるUMPCの中からこの機種に絞り予約をして発売日を待っているんですが、発売日が近づくにつれて正直迷いが出てきていました。。EeePC901が色んな雑誌やサイトで取り上げられすこぶる評判がいいですし、
やっぱり素直にあちらにしておけば良かったのかなと思い始めたりしてたんですが、価格ロムさんのクチコミ読ませてもらって気持ちが固まりました。
あと一週間、Aspire oneの発売日を楽しみに待ちたいと思います。
(ちなみに私がEeePCを選択出来なかった最大の理由はキーボードです。Aspire oneと打ち比べましたが私にはどうしてもEeePCのキーボードは慣れませんでした。。それ以外はすばらしい機種だと思うのですが。)

書込番号:8218470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/08/17 18:02(1年以上前)

詳細な価格ロムさんの情報、参考になります。ありがとうございます。
私も Aspire one か ASUS eee 1000 or 1000H の選択で悩んでいるところです。

先だって新宿ヨドバシの店頭に実機が置いてありましたので触ってみました。
大体価格ロムさんの情報と同じ感想を持ちました。

つくりはなかなか良いですね。それとともにつくづく良くバランスが取れているなと感じました。
できれば10インチ欲しいのですが、ノングレアだと8.9インチでも問題はなさそう。

しばらくすれば ASUS eee 1000 or 1000H が出るのではと見ているのでそれ待ちですが、
今まで出てきたUMPCの中では最もバランスが取れた商品だと思います。

書込番号:8218694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2008/08/17 18:35(1年以上前)

価格ロムさんへ
まだ日本で見ぬAspire oneのレビュー、とても参考になりました。
Netbookの紹介ブログを書いているのですが、EeePCは若干癖があり万人には勧めにくく、ノートPCから乗り換える方に薦めるならAspire oneかnetbook U100かなぁ?
なんて思ってました。
http://plaza.rakuten.co.jp/anbinbanco/diary/200808140000/
もっともnetbook U100は品薄なようですし。。。
日本でも在庫次第では結構売れそうですね。

ちなみに私は癖のあるEeePC901を楽しんでおります。

書込番号:8218810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2008/08/17 18:50(1年以上前)

価格ロムさま

発売前にゲットなんてすごいですね・・

ところで、下の方のトピックで質問したのですが、
この機種、「eRecovery」というリカバリソフトは入っていますか?
リカバリについてはどのような仕組みなのでしょうか?ハードディスクリカバリですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200816911/SortID=8188905/

もしお分かりなら教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8218869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/08/17 21:25(1年以上前)

詳細なレビューありがとう。私も7月13日に予約をして約1ヶ月以上待っています。
特にクリスタルマークベンチの数値は非常にありがたかったです。この数字であれば私の使用用途(出張に持っていき、open officeを使った簡単な仕事、会社PCからの転送メールチェック、動画再生、たまにオンラインゲーム)には十分なパォーマンスだと思います。
この値段(54800円で10%ポイント)であれば気兼ねせず持ち歩き、ガシガシ使い倒す予定です。

書込番号:8219563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/08/18 02:09(1年以上前)

>アマミノシロウサギさま

私もAsus 1000や1000H、またこちらで売っているAspire OneのSSDモデルを考えました。
しかし、これらUMPCのSSDの転送速度は評判ではそれほど速くないですね。
ネットで調べたところ、CrystalMark2004R3のHDDのデータは以下のとおりでした。
Aspire OneのSSDモデルとAsus 1000のデータは探せませんでした。

Asus 901 4147
Asus 1000H 5295
Aspire One 5920 (私のデータ)

SSDは今後大容量化、転送速度も上がって安くなると思います。
今の段階では将来的に換装可能なモデルを選んでおけばと個人的に思います。


>がんばりんさいさま

eRecoveryを開いたところ以下のメニュが表示されました。

-システムを初期設定に復元します
-アプリケーション/ドライバを再インストールします

いざと言う時のためのリカバリ機能ですが、DVDなどに書き込めなさそうです。
True ImageやNorton Ghostで、ソフトのインストールをした後にシステムのバックアップをしておいた方が良いと思います。

書込番号:8220906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2008/08/19 17:22(1年以上前)

価格ロムさん、はじめまして。詳細なレビューでとても参考になります。
オンラインゲームについてかなり気になっているのでネットでもそのあたりの情報を収集しておりますが、やはり3Dに関しては期待しない方が良さそうですね。

私はまだ踏ん切りが付かないと言うか、ACERさんに送った質問への返事がまだ届かないのでNTT-Xストアさんで最後のクリックが出来ずにいます。
(初期出荷分に間に合わなかったなぁ^^;)

ところでeRecoveryの話題を別スレで紹介したのでちょっと気になったのですが、eRecoveryのウィンドウの下の方に切り替えタブがありませんか?

「バックアップ」「ディスクをコピーします」「再インストール」というタブがあるはずなのですが・・・。無い場合は再インストールのみに対応した機能限定版なのかもしれません。
私が知っている再インストールメニューには紹介された選択肢も含めて、

再インストール------------------------------------
-システムを初期設定に復元します
-ユーザーのバックアップから復元します
-CD/DVDからシステムを復元します。
-アプリケーション/ドライバを再インストールします

という構成に成っているもので、だとすると別にバックアップソフトが必要そうです。

書込番号:8226654

ナイスクチコミ!1


EONAさん
クチコミ投稿数:55件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/08/20 04:55(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
このPCを予約したものはいいもののレビューや実機がないので
多少不安に駆られていたので助かります^^
明日新宿のヨドバシにいってきます!

書込番号:8229150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/08/20 12:42(1年以上前)

価格ロムさん、はじめまして
AOA150-1006の感想など、興味深く読ませていただきました。
今回、当方もUMPCを購入のため、いろいろな感想など、読ませていただき、
この機種を購入しようと、近くのPCショップにていろんな機種を見てきて、
この機種に、決めようとしましたが、ちょっと気になることが、あったので、
実機を持っている方に、お伺いしたいのですが、2件ほど、展示してあったので、
気になったのが、HDDの振動です。店によるとバッテリーがついていないため、
軽いので振動が多く感じると、言われたのですが、
HDDの振動はどうでしょうか、
展示品にはHITACHIのHDがついていたのですが、
かなりの振動がありました。
そちらの実機の振動はいかがでしょうか、全然気になりませんか。
あまり振動が多ければ、HDDの交換およびSSDの導入を視野に入れないと、と考えておりますが
せっかくの低価格PCなのに、交換およびSSDの導入を検討せざるを得ないと考えるのもどうかと思うのですが、
振動に対してはいかがでしょうか?よろしければ、感想をおきかせください。
乱文にて失礼いたします。

書込番号:8230022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/08/20 16:19(1年以上前)

蒼き槍使いさま

USモデルと日本モデルで違うのかもしれませんが、こちらのeRecoveryは以下のとおりです。

-システムを初期設定に復元します
-アプリケーション/ドライバを再インストールします

よって、何か他のソフトでシステムのバックアップをした方がよさそうです。


やっぱしぃ〜さん

振動ですか?
確かにありますが、言われて初めて気がつきました。
確かに他のノートよりあると思いますが、私にとっては大した振動とは思いません。
振動と言うより微動と言った方が良いかもしれません。

ちなみにバッテリーを取り外した時も試してみましたが、
付いていても付いていなくても振動の度合いは同じように感じられます。
たまたま展示機のHDDの状態が良くなかったのか、
置いてある場所が良くなかったのかくらいしか考えられませんがいかがでしたか?。

書込番号:8230581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2008/08/20 17:59(1年以上前)

価格ロムさま、ご返答ありがとうございます。
やはり無いのですね。ちょっと期待してたので残念です。
後はソフトウェアを別に用意するとして、必要な環境を構築した後のバックアップについて考えてみようかと。なるべく光学ドライブを使わずSSDかLAN経由で別PCとか。

書込番号:8230871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/08/21 10:48(1年以上前)

価格ロムさん
早速のご返事ありがとうございます。
そうですか、振動は気になりませんか・・。
日本国内用とアメリカ用とは違うのか・・。
もう少し様子を見てみます。
なにせ、二件とも、同じ状況だったもので、
でも、今度店に行って、たまたま、入荷していたら、
購入してしまうかもしれません(笑)
貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:8233663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/08/22 21:26(1年以上前)

今日ゲットしました。54900円(10%ポイントバックありだったので実質は5万円?)でした。様々なサイトで予約の予定数に達して手元に届くのが8月下旬からとなっていたのですが、とあるお店で「入ってますか?」と聞いたところ、2台のみあるとのこと。まだ展示前でしたが売ってくれました。
この価格.comのみなさんの書き込みを参考にいろいろ悩んで、Aspire one AOA150-Bb を選んで正解でした。ネット、メールともにさくさく動きます。キーボードもほとんどストレスなく打ててます。拡張性に欠けることは残念ですが、とても満足できるスペックかと思います。値段も安かったし。

書込番号:8239177

ナイスクチコミ!1


DREAM300さん
クチコミ投稿数:56件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/08/22 22:42(1年以上前)

手にいれましたか?1日早いですね。バッテリーをつけても重さは気になりませんか?

書込番号:8239550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/08/24 15:29(1年以上前)

やっぱしぃ〜(笑)
購入してしまいました、23日(少し狙っていた)にPCショップを回ってみたところ
あちこちの店舗で本日入荷、在庫ありとのこと、でつい購入してしまいました。
価格ロムさまの言うとおり、振動が微動であることを願って、
ただいま、使用していますが、微動でした。
また、展示品と違い、HDが日立ではなく(問題でもあったのかな?)
WDC WD1200BEVS-22UST0 に変わってました。
今この口コミをoneで書き込んでいますが、何の問題もなく使用しています。
ありがとうございました。
当日は5件ほど回りましたが、すべての店で本日入荷、在庫ありでした。
あとは、バッテリー(6セル)の発売が、早くなることを願います。

書込番号:8246848

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング