
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2009年3月13日 11:30 |
![]() |
2 | 1 | 2009年3月16日 08:53 |
![]() |
17 | 12 | 2009年2月20日 04:51 |
![]() ![]() |
32 | 9 | 2009年8月31日 16:24 |
![]() |
4 | 1 | 2009年3月6日 21:37 |
![]() |
5 | 4 | 2009年1月31日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
リフレッシュPCとして格安で販売されています
http://nttxstore.jp/
型番AOA150-Bw,Bdともに26,800円だそうです
http://nttxstore.jp/_RH_1080
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
ソースネクストeショップ特価市セール
日頃のご愛顧に感謝して、ソースネクストeSHOPにて過去販売していたハードウェア製品を、特別価格にてご案内いたします。どれもなくなり次第終了となりますのでお買い求めはお早めに!
とのことです
1点

36,500円/本体価格ですか。
お安くなったもんですね〜
http://www.sourcenext.com/cp/h/0903/13_aspire_one.html?i=gtIndex
書込番号:9253610
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
以前から迷っていたDecalGirlのSkin Kitを購入し、やってしまいました、Aspire Oneのラッピングw
USA(www.decalgirl.com)から発送のため、送料だけで、Skin Kitひとつ買えてしまうので、
どうせならまとめて買ってしまえ!とSkin Kitを三種類と、他にiPod用のSkin etc.を購入。
(ちなみに一枚あたり$14.99でした。)
日本に代理店があったらいいんだけどなぁ。
注文から10日くらいで到着し、今日貼り付けてみました。
とっても派手〜になりましたが、気に入ったのでUPしてみました。
この柄に飽きたら、別のSkinにしてみようと思ってます。
ほかにも試された方、いらっしゃいますか???
3点

痛PCバージョンとかあれば流行りそうですね!!
書込番号:9117920
2点

娘に紹介すると買いそうだな〜(^^)
そうなると、この機種をちょっと借りて持ち運びできなくなっちゃう。
黙っておこう。うん。
書込番号:9120936
2点

持ち運びすれば注目の的ですねえ…
そのSkin Kitって全部で何種類あるのか気になりますね
個人的には面白そうでいいと思います
書込番号:9121085
1点

richanさん、こんにちは。
>痛PCバージョンとかあれば流行りそうですね!!
あれば面白そうです。
コミケで同人ソフトサークルが配置された所とかはかなり色とりどりになりそうな気がします(^^;
書込番号:9121123
1点

カーディナルさんこんばんは。
あと秋葉原も凄い事になりそう!!
結構売れると思いますが著作権の問題とかでヤバイんかな〜?
書込番号:9121139
1点

richanさん、こんにちは。
メイドさんの次のブームになるとか>痛PCバージョン
著作権は…個人が自分で作って貼る分はいいのでしょうが、それ以外はちょっと…かもしれませんね。
ただ先にオフィシャルの方で販売されるような気もします。
下記のように痛車ステッカーを販売するところもあるくらいですから。
http://shop.broccoli.co.jp/item_detail.php?product_id=7020
ここは世界初の快挙も成し遂げています(^^;
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50769958.html
書込番号:9121208
1点

うわぁ‥‥痛いですね。
後半のなんか結局家でしか出来ないなんてことに‥‥。
私の場合はバイクが好きなので、alpinestarsやSPY、Renthal、RSタイチのステッカーをパソコンにも貼ろうかな〜っと。それはそれで痛いですが‥‥。
書込番号:9121278
1点

以前、私もヤフオクで購入しました。
AOA150−Bwに貼ってますが、結構目立ちますよ。
たしか2000円スタートで送料はメール便でしたので80円でした。
柄違いのバージョンですが、価格の割にはなかなかの出来栄えなので満足してます。
ただ公式サイトからの購入ではなかったのでバリエーションが多くなかったのが残念でした。
ちなみに私が購入したバージョンは「Sunset」と言うモデルです。
書込番号:9121358
1点

ここで書かれてる「痛PCバージョン」や「痛い」っていうのは、どういう意味なんでしょうか?
最近の流行言葉なんでしょうか?
書込番号:9122255
1点

都会のオアシスさん、こんにちは。
意味については下記を読んでみて下さい。
(途中でリンクが切れてしまうので、コピー&ペーストでお願いします)
「痛車 - Wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/痛車
「痛PCとは (イタピーシーとは) - ニコニコ大百科」
http://dic.nicovideo.jp/a/痛pc
書込番号:9122506
1点

痛PCバージョン、確かにあったら楽しそうですが、家仕様かなぁ。
そのうち漫画雑誌の付録とかでついてくるようになったりしてw
いま貼っているskinはとりあえず家仕様バージョンです。
基本、家で使用しているので。
外出時には・・・別のに貼り替えるか、剥がすか、
もしくは面倒なのでそのまま持って行ってしまうかもしれません。
剥がしたり、また貼り直したりも簡単にできそうなので、
着せ替えPCを楽しもうかと思っています。
Skin仲間(?)もいらっしゃるようで嬉しいです。
Sunsetっていうとこれでしょうか?(途中でリンクが切れちゃってますが)
http://www.decalgirl.com/browse.cfm/4,17860.htm
綺麗な柄ですね。
私は公式サイトからの購入で、アメリカ→日本までの送料を考えたら、
一枚あたり2000円弱くらいでしょうか。円高に感謝してます。
ヤフオクは気がつきませんでした。いくつか出品されているんですね。
公式サイトだと、Aspire One用がいま52種類ありますね。
まだまだ、これからも増えるのかしら・・・。
書込番号:9123249
1点

カーディナルさん、回答ありがとうございます。
痛PCなどの言葉、結構使われてるんですね。
個人的には初めて聞くので、何の事だかサッパリ分かりませんでした。
書込番号:9123698
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
購入直後から修復してくださいのメッセージが出てまともにパソコンが作動しない メーカーに対処方法をきこうとパソコンにはってある番号に50回電話したがただいま回線が混み合ってますのメッセージ 最低なメーカーだ 買値で買い取ってほしい すくなくともメールもしたんだから連絡返してほしい 定価39000円くらいで購入
1点

>>スレ主
工作員乙ですw 久しぶりに現れましたね!
購入直後からの不具合なら購入した店に持ち込めば何とかなるでしょ。
通販だったなら、とりあえず連絡。
D to Dリカバリの仕方もメーカーHPに詳しく書いてある。
そういうのちゃんと調べた上でスレ立てしてるの?
http://118.82.90.67/one/faq.html?faq=one-faq-080904-04
定価39000円?
いつの間に価格改定が…(汗
書込番号:9088022
6点

初期不良なら販売店に持ち込めば?
本当に電話繋がらないようならメールしても無駄かもね。
書込番号:9088084
4点

この前、スレ主さんとは別の人ですが、スレ主さんと同じAspire one AOA150-Bwを
ドスパラで購入して、バッテリーパックが入ってなくて、ドスパラとエイサー両方から
不誠実な対応を受けて酷い目にあってしまったというスレがやっと終わったばっかりですが。
ありえません! スレ主さんファット・ボトムド・ガールズさん http://bbs.kakaku.com/bbs/00200816912/SortID=8896383
※kentomさん、あなたがスレ主さんに言っている事はおかしいですね。ホームページを見てリカバリを実行できる人しか買ってはいけないのですか?エイサーは!!
とりあえず連絡と言っていますが、スレ主さんは連絡を入れても電話が繋がらない、
メール返信が来ないと言っているんですよ。
また、何でスレ主さんが工作員となってしまうのですか?不思議ですね。
海外メーカーは国内メーカーの様に、気の利いた誠実なサポートは要求するのは無理と
いうのはパソコン事情に詳しい人では常識でも、安価なミニノートPCブームで
私にはこれで十分というパソコン事情に詳しくない人が、エイサーのような海外メーカー製を
購入するケースだって多いと思います。
この様なサポート体制をとっている限り、エイサーに限らず海外メーカーは懲り懲りと
いう人が増えてリピーターは増えないでしょうね。
書込番号:9088239
5点

まあたしかに海外メーカーの対応は悪いことが多いみたいだけど、
よくネットブックで見かける対応が悪いとかそういう書き込みは、
自分が悪いとかPC扱ってれば常識みたいな書き込みも多い気がする。
まあ安いからって初心者が買うパターンが多いみたいだけど、
実際は初心者にはこういうPCは向かないと俺は思うけどね。
書込番号:9088271
6点

>>管理人殿
削除ありがとうございました。
>>スレ主
> 買値で買い取ってほしい
初期不良なら、販売店に返品すれば返金されますよ。
質問のルール&マナー
◆質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう
製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや
製品の説明書を見れば解決することがよくありますので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
スレ主はちゃんと調べた上でスレ立てしたのかな?
書込番号:9092748
1点

どこの誰かさんがサポートページでリカバリできない人が買うなとか吠えてますけど、大抵の初心者はネットで買わずにお店で店員さんと相談すると思いますけどね。
それにメーカーに聞かずに購入店でまずは相談するのが当然なのにスレ主はそれを行ったとも記載していない。
そっちのほうがおかしい訳だけどね。
書込番号:9092971
4点

>>暇人Xさん
>どこの誰かさんがサポートページでリカバリできない人が買うなとか吠えてますけど
誰 誰? もしかして俺? でも、吠えてないし、でも正論だと思うよ。
この手のPCってある程度のスキルが無いと手に負えないと思います。
ところで、スレ主はどこ行っちゃったんですかね?
やはりスレ立て逃げ…。
書込番号:9097319
1点

僕の[acer]Aspire oneも電源落ちしたまま(ファンは回ってる)の突然死状態なのでサポ電話かけましたが何度かけても「只今大変混み合ってます」の一点張りで全くつながりません 諦めるしかないのかなぁ…
書込番号:9922962
2点

BIOSのリカバリーで直る可能性が高いようです。
私の場合もそうでしたが、まさか死んだように見える状態からBIOS書き換え
で復活可能とは全然気が付かず、購入店経由での修理でした。
リカバリー方法は、日本ACERホームページ FAQに載っています。
書込番号:10077789
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
自分も過去におTさんと同様の症状がありました。
・しばらくワイヤレスで接続
→気づいたら切断されてる
→よく見たらデバイスマネージャにワイヤレスがない。消えた!?
→ハードウェア検索してもAtherosは見つからない。
→acer英国サイトで拾ってきたドライバを入れてもダメ。
→BIOSを更新してもダメ。
…ここまできて力尽き、もういいや明日やろうと思って翌日に電源を入れたら
普通につながりました。
以後も同様の症状ありましたが、しばらく放置すればいいとわかったので
そうしてました。
原因がさっぱりわかりませんでしたが、なるほど静電気だったんですね。
今後はおTさんの方法をやってみますね。情報ありがとうございます。
1点

私も同様の症状が発生しました。ヘルプ見ても記載無しの為、サポートに電話しました。簡単につながり、親切丁寧に教えていただきました。
方法は以下です。
無線LANが使用できない?
内部電池の問題解決!
1.シャットダウンし、電源コードやマウス等全て取り外しを行う。
2.バッテリーを取り外す。
3.電源ボタンを5〜6回押す。
4.AC電源コードを接続し、立ち上げを行う。
5.右下の無線LAN点滅ランプの確認を行う。
6.接続確認
OK!
原因はよくわかりませんでしたが、電源管理に問題があるようです。
書込番号:9202749
3点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
HDDをAcronis True Image 10 Homeを使ってSSDに交換したのですが、Cドライブだけ指定してコピーすることができず、リカバリ領域も残ったままです。少しでも容量を増やすためリカバリ領域を削除したいと思っています。ディスクの管理で右クリックしてもヘルプしか表示されず削除できません。OSはビスタ7ベータを使っています。削除する方法をアドバイス願います。
1点

これでできますよ。
使い方も書いてありまっす。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060529_gparted_live_cd/
書込番号:9020808
1点

>OSはビスタ7ベータ
Windows7 beta(試用版)の間違いでしょうか。
製品版じゃないので、必要な機能が全てそろってないですね。
まさかこのまま使い続けられるおつもりですか?
まだまだ不具合満載ですが大丈夫ですか。
それに確か7月くらいまでしか使えませんよ。
書込番号:9020918
1点


早速のアドバイス感謝いたします。無事削除できました。また、ビスタ7なんておかしな事を書き込んでしまい失礼しました。XPもHDDに残していますので、しばらくWindows7で遊んでみたいと思っています。ありがとうございました。
書込番号:9021563
1点

