
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2009年3月6日 21:37 |
![]() |
17 | 12 | 2009年2月20日 04:51 |
![]() |
20 | 8 | 2009年2月19日 11:36 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2009年2月6日 11:23 |
![]() |
5 | 4 | 2009年1月31日 23:54 |
![]() |
6 | 6 | 2009年1月26日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
自分も過去におTさんと同様の症状がありました。
・しばらくワイヤレスで接続
→気づいたら切断されてる
→よく見たらデバイスマネージャにワイヤレスがない。消えた!?
→ハードウェア検索してもAtherosは見つからない。
→acer英国サイトで拾ってきたドライバを入れてもダメ。
→BIOSを更新してもダメ。
…ここまできて力尽き、もういいや明日やろうと思って翌日に電源を入れたら
普通につながりました。
以後も同様の症状ありましたが、しばらく放置すればいいとわかったので
そうしてました。
原因がさっぱりわかりませんでしたが、なるほど静電気だったんですね。
今後はおTさんの方法をやってみますね。情報ありがとうございます。
1点

私も同様の症状が発生しました。ヘルプ見ても記載無しの為、サポートに電話しました。簡単につながり、親切丁寧に教えていただきました。
方法は以下です。
無線LANが使用できない?
内部電池の問題解決!
1.シャットダウンし、電源コードやマウス等全て取り外しを行う。
2.バッテリーを取り外す。
3.電源ボタンを5〜6回押す。
4.AC電源コードを接続し、立ち上げを行う。
5.右下の無線LAN点滅ランプの確認を行う。
6.接続確認
OK!
原因はよくわかりませんでしたが、電源管理に問題があるようです。
書込番号:9202749
3点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
以前から迷っていたDecalGirlのSkin Kitを購入し、やってしまいました、Aspire Oneのラッピングw
USA(www.decalgirl.com)から発送のため、送料だけで、Skin Kitひとつ買えてしまうので、
どうせならまとめて買ってしまえ!とSkin Kitを三種類と、他にiPod用のSkin etc.を購入。
(ちなみに一枚あたり$14.99でした。)
日本に代理店があったらいいんだけどなぁ。
注文から10日くらいで到着し、今日貼り付けてみました。
とっても派手〜になりましたが、気に入ったのでUPしてみました。
この柄に飽きたら、別のSkinにしてみようと思ってます。
ほかにも試された方、いらっしゃいますか???
3点

痛PCバージョンとかあれば流行りそうですね!!
書込番号:9117920
2点

娘に紹介すると買いそうだな〜(^^)
そうなると、この機種をちょっと借りて持ち運びできなくなっちゃう。
黙っておこう。うん。
書込番号:9120936
2点

持ち運びすれば注目の的ですねえ…
そのSkin Kitって全部で何種類あるのか気になりますね
個人的には面白そうでいいと思います
書込番号:9121085
1点

richanさん、こんにちは。
>痛PCバージョンとかあれば流行りそうですね!!
あれば面白そうです。
コミケで同人ソフトサークルが配置された所とかはかなり色とりどりになりそうな気がします(^^;
書込番号:9121123
1点

カーディナルさんこんばんは。
あと秋葉原も凄い事になりそう!!
結構売れると思いますが著作権の問題とかでヤバイんかな〜?
書込番号:9121139
1点

richanさん、こんにちは。
メイドさんの次のブームになるとか>痛PCバージョン
著作権は…個人が自分で作って貼る分はいいのでしょうが、それ以外はちょっと…かもしれませんね。
ただ先にオフィシャルの方で販売されるような気もします。
下記のように痛車ステッカーを販売するところもあるくらいですから。
http://shop.broccoli.co.jp/item_detail.php?product_id=7020
ここは世界初の快挙も成し遂げています(^^;
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50769958.html
書込番号:9121208
1点

うわぁ‥‥痛いですね。
後半のなんか結局家でしか出来ないなんてことに‥‥。
私の場合はバイクが好きなので、alpinestarsやSPY、Renthal、RSタイチのステッカーをパソコンにも貼ろうかな〜っと。それはそれで痛いですが‥‥。
書込番号:9121278
1点

以前、私もヤフオクで購入しました。
AOA150−Bwに貼ってますが、結構目立ちますよ。
たしか2000円スタートで送料はメール便でしたので80円でした。
柄違いのバージョンですが、価格の割にはなかなかの出来栄えなので満足してます。
ただ公式サイトからの購入ではなかったのでバリエーションが多くなかったのが残念でした。
ちなみに私が購入したバージョンは「Sunset」と言うモデルです。
書込番号:9121358
1点

ここで書かれてる「痛PCバージョン」や「痛い」っていうのは、どういう意味なんでしょうか?
最近の流行言葉なんでしょうか?
書込番号:9122255
1点

都会のオアシスさん、こんにちは。
意味については下記を読んでみて下さい。
(途中でリンクが切れてしまうので、コピー&ペーストでお願いします)
「痛車 - Wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/痛車
「痛PCとは (イタピーシーとは) - ニコニコ大百科」
http://dic.nicovideo.jp/a/痛pc
書込番号:9122506
1点

痛PCバージョン、確かにあったら楽しそうですが、家仕様かなぁ。
そのうち漫画雑誌の付録とかでついてくるようになったりしてw
いま貼っているskinはとりあえず家仕様バージョンです。
基本、家で使用しているので。
外出時には・・・別のに貼り替えるか、剥がすか、
もしくは面倒なのでそのまま持って行ってしまうかもしれません。
剥がしたり、また貼り直したりも簡単にできそうなので、
着せ替えPCを楽しもうかと思っています。
Skin仲間(?)もいらっしゃるようで嬉しいです。
Sunsetっていうとこれでしょうか?(途中でリンクが切れちゃってますが)
http://www.decalgirl.com/browse.cfm/4,17860.htm
綺麗な柄ですね。
私は公式サイトからの購入で、アメリカ→日本までの送料を考えたら、
一枚あたり2000円弱くらいでしょうか。円高に感謝してます。
ヤフオクは気がつきませんでした。いくつか出品されているんですね。
公式サイトだと、Aspire One用がいま52種類ありますね。
まだまだ、これからも増えるのかしら・・・。
書込番号:9123249
1点

カーディナルさん、回答ありがとうございます。
痛PCなどの言葉、結構使われてるんですね。
個人的には初めて聞くので、何の事だかサッパリ分かりませんでした。
書込番号:9123698
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw
買ってから暫くは普通に使えていたのですが、昨日突然、
パッドに触れても何も反応しなくなりました。
とりあえず、リカバリをかけて初期化を試してみたのですが、
Windowsの使用者の入力などを行う画面ですでにポインタが反応しません。
キーボードは正常に動いているようなのですが、
パッド・クリックボタンが動作しません。
3点

USBマウスは持っていませんか?
あればマウスでセットアップ作業をを終了させてからタッチパッドの設定やドライバ入れ替え等をしてみたら?
書込番号:8982594
1点

USBワイヤレスマウスは認識して動いたので、
それでドライバをインストールしなおしましたが動きませんでした。
デバイス自体は認識しているようなのですが、触れても動かないです。
書込番号:8982699
2点

ロングサイドさん
こんにちは。
私も先日同様の事象が発生しました。
結果、復旧できたのですが、私がやったことは・・・
1.インスト済みドライバー削除&エイサーHPよりドライバーのダウンロード&再インスト。
2.しかし、デバイスの認識はしているが機能(反応)せず。
3.どこかのHP(忘れた)で同様の症状の方が電源オフにして24時間放置してたら
復旧したとの記事を見てみる。
4.早速まねてみようと2時間くらい放置だったと思いますが、途中で気になって起動
したら直ってました。
とまぁこんな具合です。
ロングサイドさんの症状に該当するかどうかはわかりませんが、ご参考まで。
書込番号:8983294
2点

Yuuki_papaさん、報告ありがとうございます。
試してみて、ダメなようなら修理に出します。
書込番号:8984224
2点

調べてみたのですがFn+F7でタッチパッドの無効化/有効化が切り替えられるみたいですね。
おそらく、何かの拍子に押してしまったのかもしれません。押しなおしてみたら普通に動きました。
お騒がせしました。
書込番号:8985262
6点

私も数日間にわたり動かなくなり一度修理に。
しかし、販売店の店頭では動かなかったのですが
メーカーでは故障が再現されずFn+F7と診断され返却。
その後しばらくは安心して使用していましたが、
先日再び動かなくなりました。
もちろんFn+F7も試しましたが全く動かず。
再起動すると何事も無かったかの様に復帰してました。
原因は特定されず、今は快調?に動作しています。
書込番号:9014082
2点

念のため、あまり関係ないと思いますが、自分はBIOSの設定もデフォルトに戻しておきました。
書込番号:9015250
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
どうか、教えて下さい。
家では『 imac G5』を使っていて、セカンドとして、macのノートに比べて断然安い当機種を考えています。
acer oneは主に
・外出時のoffice使用、
・外出時のインターネット、
・打ち合わせ時の情報整理に使いたいと思っています。
そこで、当機種と『imac G5』で相性の不具合が起こる可能性はどのぐらいでしょうか?
また、起きる可能性のある不具合はどういったことが予想できますか?
ちなみにimacはインテルcore duoになる1つ前のモデルです。
0点

接点がないのだから相性なんて考える必要が無いでしょ。
書込番号:8962892
0点

そもそも別物なのに相性ってどゆこと?
Macとはどうやってもくっつかないわけだけど
書込番号:8962896
1点

まず、Aspire one は、Windows XPのマシンです。
macとの相性と言うことですが、Office とかのファイルの互換性の心配でしょうか?
直接繋ぐことは、LANでやりとりするくらいでほかにはないと思いますので、相性という問題はないと思いますよ?
外出時のサブノートということですので、どこまで満足できるか解りませんが、バッテリーもそれなりに持ちますしそこそこ使えると思います。macとのやりとりも、Aspire oneはカードスロットがありますので、macでSDカードなどに保存して行えば手軽かと思います。
書込番号:8962930
1点

ちょっとだけ書き込みします
まずこの機種はマイナーチェンジした物と前の物がまだ売っています
それとoffice付きと付いていないもので
3種類同時に店頭に並んで居ますので買うときにその点の確認をしてください
あと
互換性とか不具合ってのは同じソフトでも機能が違う場合がないとも言えないので
どういったソフトを使いまわすのかの確認すれば
買ってからやりたいことが出来ないって状態になりにくいと思います
書込番号:8963184
1点

みなさんどうもありがとうございました。
明らかにダメっていうわけではなさそうなので、これにしようと思います。
初心者なのでまた分からないことがあったら、どうぞ宜しくお願いします!
書込番号:8966064
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
HDDをAcronis True Image 10 Homeを使ってSSDに交換したのですが、Cドライブだけ指定してコピーすることができず、リカバリ領域も残ったままです。少しでも容量を増やすためリカバリ領域を削除したいと思っています。ディスクの管理で右クリックしてもヘルプしか表示されず削除できません。OSはビスタ7ベータを使っています。削除する方法をアドバイス願います。
1点

これでできますよ。
使い方も書いてありまっす。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060529_gparted_live_cd/
書込番号:9020808
1点

>OSはビスタ7ベータ
Windows7 beta(試用版)の間違いでしょうか。
製品版じゃないので、必要な機能が全てそろってないですね。
まさかこのまま使い続けられるおつもりですか?
まだまだ不具合満載ですが大丈夫ですか。
それに確か7月くらいまでしか使えませんよ。
書込番号:9020918
1点


早速のアドバイス感謝いたします。無事削除できました。また、ビスタ7なんておかしな事を書き込んでしまい失礼しました。XPもHDDに残していますので、しばらくWindows7で遊んでみたいと思っています。ありがとうございました。
書込番号:9021563
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

ハードディスクを一つのパーテーションとして、フォーマットしてしまったということですか?
書込番号:8991212
1点

こんばんは、Elysion6さん
リカバリ方法について・・・
http://www.acer.co.jp/one/faq.html?faq=one-faq-080904-04
これができなかったら、外付け光学ドライブからリカバリを行うことになるでしょう。
ただ、リカバリメディアは付属していないので別途用意することになります。
ドライバも自力で集めることになるかと・・・
書込番号:8991222
1点

HR500さん
こんばんは。
そうなんです…。
空気抜きさん
こんばんは。
出来なかったです。
誰もリカバリディスク持ってないですかね?
書込番号:8991344
1点

こんばんは、 Elysion6さん
リカバリディスクはメーカーから用意されていません。
DSP版などのインストールCDを用いることになります。
書込番号:8991369
1点

残念ですが、メーカーサポートに修理依頼出すしかないでしょう。
Cドライブはそのまま縮小して、別途、パーテーション切るべきでした、デュアルブートになります。
書込番号:8991380
1点

空気抜きさん
こんばんは。
そうですか。
インストールCDが安く手に入ると良いのですが…。
HR500さん
こんばんは。
メーカーサポート修理依頼なら高くつきそうですね。
オークションなどでOS探して見ます。
書込番号:8993510
0点

