Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Skypeのビデオ受信ができません

2008/11/18 01:30(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 wajiraさん
クチコミ投稿数:2件

フィリピンへ赴任中の叔父にaspire oneをプレゼントしたのですが、なぜかSkypeのビデオ受信だけができません(通話スタートの瞬間だけ一瞬ビデオが表示されるもののその後は真っ黒だそうです)。
フィリピンの回線の問題かと思いますが、向こうからの送信はできているのになぜ受信ができないのでしょうか、、もちろんチェックしている日本側のマシンはすべて問題ないですし、そのaspire one自体も日本で私がチェックした時は問題ありませんでした。ハードウェアアクセラレータなど変更してもらいましたが改善しません。

このトラブルにお心当たりのある方がありましたら、お助けください。

書込番号:8656173

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/19 12:54(1年以上前)

送信ができているなら速度は問題ないだろうし。単純に、移動中に壊れたんじゃない?ドライバを入れ直したり、リカバリしてダメなら、修理ですね。

書込番号:8661986

ナイスクチコミ!1


sinra128さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/19 17:22(1年以上前)

Skype起動→ツール→設定→ビデオ設定→スカイプビデオの有効化にチェック

最初の設定ではチェックが外れているので、そのままだとビデオ機能は使用できない。

たぶん設定済みだとは思いますが、確認までということで。

書込番号:8662693

ナイスクチコミ!1


スレ主 wajiraさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/19 18:10(1年以上前)

burnsさん、sinra128さん、ご返答ありがとうございます。
設定含めもろもろ確認しましたが解決しません。叔父はPC音痴なので、一度日本に帰って来るまで諦めることにしました。最悪、そこでリカバリをしようと思います。しかしメールもhttpも受信できているのに、なぜskypeビデオだけが、、ハテナです。保険でyahoo/MSN Messengerもセッティングしておくんでした。反省です。

書込番号:8662832

ナイスクチコミ!1


yam_soさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/03 21:47(1年以上前)

自分はU100(光)ですが、友人のアスワン(イーモバイル7.2M)と繋いだときには同じ症状になります。
しかし、光回線同士で繋げると設定は同じでも両方の画像が映るので、
おそらく回線速度のせいではないかと考えるようにしてました。

イーモバイル使用の方で、同様の方が他にもいるのではと思いますが?

書込番号:8729691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

officeインストール

2008/11/30 19:21(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 narvikさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。officeをインストールする為に、外付けのドライバーを購入しようとしているのですが、CD-ROMとCD-RWとどちらを購入すればいいのか教えてください。
お願いします。narvik

書込番号:8713815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/30 19:40(1年以上前)

narvikさん、

今時あえてCDドライブを購入する事も無いと思いますね。
DVDメディアを使用するソフトウェアも増えてきていますので
先行きを考慮してDVDマルチ以上のものにしては如何でしょうか。

価格差もそれ程大きくないと思います。
予算が許すのなら純正オプションのASONE-ESW860はどうでしょうか

書込番号:8713901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/30 19:48(1年以上前)

もし他にPCをお持ちなら、OfficeのCDを丸ごとUSBメモリ等にコピーして下さい。
1GB以上のメモリなら問題ないですね。
USBメモリをAspireOneに繋いで、そこからSetup.exeを起動すればCDと同様にインストール出来ます。

念の為、コピー時はフォルダオプションで「すべてのファイルとフォルダを表示する」にしましょう。
隠しファイルがあるとコピーされないので注意です。

書込番号:8713949

ナイスクチコミ!2


スレ主 narvikさん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/30 21:34(1年以上前)

お二方返信ありがとうございます。
いつまでも青春さん>純正品は私も購入したいと思っています。本日秋葉原のヨドバシに行ったのですが、「ない」と言われてしまいました。あまり通販購入はしたくないので販売している店等ご存知でしたら教えてください。
ひまJINさん>USBでのコピーでofficeは使用できるなんてとてもいい方法教えて頂きましてありがとうございました。早速、明日、1GB以上のUSB買って試してみます^^

書込番号:8714615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/30 22:03(1年以上前)

USBメモリも安くなって気軽に試せますね。
ちなみに一旦USBメモリにコピーして、それをAspireOneのHDDにコピーしてもセットアップは可能です。
コピーする際は、適当なフォルダを作ってその中にコピーすると扱いが楽になりますよ。
OFFICE12とかね。

書込番号:8714819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:42件

2008/12/01 13:22(1年以上前)

ESW-860は、純正だから保証されるだろうという安心感があるのでしょうが、
NuのOEMのようなのでどうでしょう?
(Nuはドライブ自体も製造する程のレベルのメーカですが、過去の経験上・・・)
BuffaloのDVSM-P58U2なんかはどうでしょうか?
リードだけですが、自分も含め、AspireOneでの動作実績がちゃんとあります。

書き込み時はACアダプタ使用を推奨(必須?)なのが、ESW-860との違いです。
逆にESW-860はUSBポート2つ口占有し、ACアダプタが付属しないようです。
あとはDVSM-P58U2の添付書き込みソフトがRoxio。ESW-860がNEROという違いかな?

価格はDVSM-P58U2の方が若干安く入手可能かも?(ネット通販なら爆安です)
入手性の良さは、DVSM-P58U2の方が段違いだと思います。
大手電気店ならどこでも在庫切れでもなければ常備していると思います。

書込番号:8717337

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 Aspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/12/01 13:43(1年以上前)

拘りがないのであれば、店頭に並んでいる一番安いもので大丈夫です。どれも似たようなものです。

書込番号:8717413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/12/01 21:42(1年以上前)

私も約2ヶ月前に当機のBwを購入しまして、その日のうちに
office2000をインストールしました。

インストール方法は「ひまJINさん」がアドバイスされてた方法で、
USBメモリに一旦コピーしてUSBからインストールする方法
でしたが、何の問題も無くあっさりインストールできましたよ。
インストール後も何の不具合もなく快適に使用できてます。

USB自体もかなり安くなっていますのでコスト面も考えるなら、
当機がサブ機でメイン機を別にお持ちの方にはこのUSBを使った
方法は簡単でもありお勧めの方法ですね。

書込番号:8719409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/12/02 23:29(1年以上前)

解決済みのスレかもしれませんが、私もUSBメモリでいろいろ入れています。

OpenOffice
PhotoshopElements
AnyFlvPlayer
iTune
Picasa などなど…

サブ機ですので、データの保管として役立っています。
基本的に写真をよく撮るため、カメラのメモリがいっぱいになる前に移すっていう感じです。
これとCanonEOSkissXを抱えてヨーロッパを旅しましたが、
デザインも重量も女性にとってとても便利でいい体験が出来ました!

書込番号:8725363

ナイスクチコミ!1


スレ主 narvikさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/03 00:46(1年以上前)

本日2GBのUSB購入しました。早速、作業しOKでした。
オフィスインストールできました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:8725943

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

予備バッテリー

2008/11/28 00:13(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:162件

電源なしの環境で長時間使用したいです。
6セルバッテリーなど、予備にもう一つ購入する以外に方法はないでしょうか。

たとえば電池式のポータブルACコンセント的なものとか、
充電式AC電源といったようなもの(上手く表現できませんが)は
世の中には無いのですよね。

書込番号:8700915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/28 00:51(1年以上前)

>電池式のポータブルACコンセント的なもの
>充電式AC電源

それって予備バッテリーと何が違うのでしょう?

書込番号:8701094

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 Aspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/11/28 06:23(1年以上前)

私も違いを知りたい。

書込番号:8701515

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/11/28 09:26(1年以上前)

こんなのどうですか?
http://www.pellet-fire.com/combo.html

書込番号:8701849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2008/11/28 10:21(1年以上前)

わしはこれを使ってます。
9800円で買いました。

PC換えても使えるのが利点ですけど
それ以外はあんまりいいとこないかな。

http://www.jtt.ne.jp/products/original/mbbookn/index.html

書込番号:8701967

ナイスクチコミ!3


ikeoさん
クチコミ投稿数:58件

2008/11/28 19:53(1年以上前)

05さん
本気でそれを薦めているのですか?

書込番号:8703678

ナイスクチコミ!1


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/28 23:52(1年以上前)

>それって予備バッテリーと何が違うのでしょう?
バッテリーとACアダプターはPCへの出力電圧が違うし、
出力端子の数も違う(ACは+−の2個、バッテリーは制御端子もある)。
結果、AC側にバッテリーを繋いでも、PCはバッテリーとして認識しないので
PCのパフォーマンスや消費電力も違ってくるでしょう。
少なくても、自動で省電力モードにはならないんじゃない。

あと、ACアダプターがないと、予備バッテリーはPCを一度切らないと交換できない。

http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=PC+%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC&client=fenrir&channel=&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja



書込番号:8705036

ナイスクチコミ!3


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/11/29 11:51(1年以上前)

ikeoさん

「本気か?」とはまた、ずいぶん失礼な言い方ですね。
何かikeoさんにとって都合の悪いものを勧めてしまいましたか?

少なくともスレ主さんの
>電源なしの環境で長時間使用したい
>充電式AC電源といったようなもの

という条件には合っているものを示したつもりですが。

書込番号:8706980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2008/11/29 17:50(1年以上前)

みなさん有益な情報ありがとうございます。
PCの電源として耐えうるものを購入しようと思います。


→浅草の獣、HR500
予備バッテリーとの違いはわかりましたか?

→05さん
無視するか、上記のように回答しておきましょ。
私のスレだけでなくクチコミ掲示板の趣旨も理解できていないのです。
正面から反論しては時間を損しますよ。

書込番号:8708352

ナイスクチコミ!1


ikeoさん
クチコミ投稿数:58件

2008/11/29 17:51(1年以上前)

05さん

乱暴な発言に謝罪します。すみませんでした。
05さんが紹介された製品はスレ主さんの要望に応えられる物と思います。
ただ、言い訳をさせていただくと、ネットブックと呼ばれるパソコンと紹介された製品(重さ約10Kg)との組み合わせに違和感を感じましたのであのようなレスになってしまいました。




書込番号:8708360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2008/11/30 14:00(1年以上前)

スレを見た限り、ikeoさんは悪くないと思いましたので、書き込ませて頂きます。
ネットブックのスレに書き込まれている以上、携帯性を重視されていると予想するのは当然で、05さんのお勧めに「本気なのか」と違和感を感じるのは仕方のないことだと思います。
また、ikeoさんのレスは丁寧な言葉遣いで、憤慨するほどの不快感を与えるようなものではないと思います。
また、スレ主さんのレスも言葉足らずで、求めるものをはっきりと伝え切れていないと感じました。
私にはスレ主さんと05さんの、ikeoさんを悪者に仕立てようとする態度が不愉快に感じられます。
通りすがりの一ユーザーの意見なので、スルーしてください。

書込番号:8712385

ナイスクチコミ!2


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/12/01 00:30(1年以上前)

なんなんでしょうねコレ?w

スレ主さんの探し物を手伝ってみたら、全然関係のない外野2名に文句言われるハメに…。
「そんなものを探してるんじゃないよ」ってスレ主さんに文句言われるならまだ筋も通ってるんですがw

お二人とも、私の示したものに文句がおありなら、文句だけじゃなく「自分ならコレがオススメ!」というものを提示してみてはいかがです?
そうするとスレ主さんの探し物の役に立つと思いますよ。

それと、グァバジュースさん

>通りすがりの一ユーザーの意見なので、スルーしてください。

このような、自分の言いたいことを言うだけ言って反論レスはお断り!のような捨てゼリフを書いて逃げるような卑怯な真似は、私は嫌いです。
スルーしてほしいなら、最初から黙っててくださいね。

書込番号:8715762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:42件

2008/12/01 13:46(1年以上前)

スレ主さんの要望は、
電池式のポータブル『ACコンセント』的なものとか『充電式AC電源』でしょ?

05さんの書き込みスタンスは日頃から斜に構えた感じですけど、(失礼w)
今回の回答は非常に適切だと思います。

ネットブックだから携帯性を重視って、
携帯式かつ充電式のAC電源なんか、重量は当然それなりになるでしょう?
常識的に考えましょう。
10キロなら非常に携帯性に優れた製品だと思いますよ。


まぁ、元々のスレ主さんの要望とは異なりますが、
求める運用方法としての現実解は、
ステラジカさんが紹介された製品+充電済みの予備6セルバッテリーを複数とか、
そんな感じにしかならないと思います。

書込番号:8717422

ナイスクチコミ!1


ikeoさん
クチコミ投稿数:58件

2008/12/01 23:18(1年以上前)

05さん

私は謝罪の気持ちを込めてレスを返しました。
しかし05さんは更に文句を付けてきたと思われたようですが、それは誤解です。
05さんが私への最初のレスの後ネットで調べてみましたが、スレ主さんが希望する条件の1つ"長時間"という条件に当てはまる物を見つけることができませんでした。
ですので、"05さんが紹介された製品はスレ主さんの要望に応えられる物と思います。"とレスを返させていただきました。

その後の"言い訳"の部分が気に障ったのでしょうか。
私の最初のレスが05さんに対して悪意があったわけでもなく、また、05さんからの質問にあるような私にとって都合が悪いわけでもありません。ただ、なぜあのようなレスをしたかという説明をしたく書かせていただきました。
ご理解いただけましたでしょうか。

私の不用意な発言により05さんを不快な気持ちにさせてしまいました。
もう一度この場を借りて謝罪いたします。

すみませんでした。

書込番号:8720176

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/12/02 09:40(1年以上前)

ikeoさん
すみません。
ikeoさんに文句があったわけではなかったのですが、「お二人とも」と一緒くたにしてしまいました。
ikeoさんの「言い訳」にもしっかりと納得しております。

しかし、最初に言われた「本気か?」については、言われた私にしてみれば、
「本気か?」→「正気か?」→「頭おかしいんじゃないの?」と言われた感じがしましたので、
「すいぶん失礼ですね」と感想を書いたという流れです。
決してグァバジュースさんの言うような、「ikeoさんのレスは丁寧な言葉遣いで、憤慨するほどの不快感を与えるようなものではないと思います。」ではありません。
これは言われた者とそれを傍目に見ている者の感じ方の違いでしょう。

とまあ、しかしこんなに引っ張る話題じゃないですね。
james brownさんのバッテリーを探すスレですし。
この話についての私の書き込みは、これにて終了としたいと思います。
このスレの私の書き込みを不快に感じたすべての人にお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした。

書込番号:8721731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2008/12/02 21:36(1年以上前)

盛り上がってしまいましたのでスレ主として。

・私が掲示板で質問をしました。

1.有益な情報の書き込みがありました。
2.不快な書き込みがありました。
3.それに呼応する書き込みがありました。

1だけが有益で感謝をしてます。
2同様、3も必要ありません。

私も書き込みを時々します。
2みたいな人は減りません。
だから私はスルーを心がけ、有益な情報提供に努めてます。
それが掲示板の使い方だと信じてます。

書込番号:8724408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

付属電源アダプタのノイズ

2008/11/30 22:13(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:173件


この機種のDCアダプタのノイズが、大きいような気がするんですが
こんなものでしょうか?

他の製品のDCアダプタでも耳を近づければ聞こえますが
気になるほどではありません。

何か対処法があれば教えて下さい。




書込番号:8714877

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/12/01 01:49(1年以上前)

私も同じ機種を使っていますが、特に音はしません。負荷がかからないと発信音がするようなACアダプターもありますが、採用されているアダプターは論外ですので酷いようでしたらメーカー&販売店に相談されるといいですよ。

書込番号:8716078

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 Aspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/12/01 13:40(1年以上前)

うちも問題ありません。

書込番号:8717400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2008/12/01 17:32(1年以上前)

akibakan00001さん、HR500さん返信ありがとうございます。

電源コンセントを変えても同様ですので

販売店に相談してみます。

ありがとうございました。

書込番号:8718194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 左シフト不具合?

2008/11/29 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 Seven77さん
クチコミ投稿数:13件

購入1ヶ月になります。なかなか気に入っているのですが,一つキーボードに不具合が生じています。
左シフトを押すとスクロールバーが一番下に移動したり,メール等リストの一括選択で左シフトを押すと一番下へ移動したりしてしまいます。
リカバリーしてみましたが症状は変わりません。
レジストリなどの問題なのか、単にハード的な不具合なのか原因がわかりません。
どういった原因が考えられるか,ご教示お願い致します。

書込番号:8709348

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/29 21:50(1年以上前)

リカバリーしてダメなら、やはりハード不良ですね。
修理依頼された方が良いと思います。

書込番号:8709489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/30 01:36(1年以上前)

リカバリすればレジストリも初期化されますので、やはりハード面の不良でしょう。

書込番号:8710572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 二度-不良交換しました。3台目も・・・

2008/09/05 04:20(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 霞町さん
クチコミ投稿数:16件

色と形を店頭の発売前展示で確認し、HDDの容量そこそこあったので、
日常移動時のサブノート的使い方として、購入をしました。

最初は、Fanの爆音で、リカバリを何度かして、解決したかに思いましたが、結局爆音復活で、販売店に相談し交換してくれました。
HDDのカリカリ音も大きく、Headの異動音にしては奇異でした。

Aspire one、二台目は、もうひどかったです。
Fan音は静かで問題ありませんでした。
HDDのカリカリ音も、小さくなり全く気にならくなりました。
ところが、今度は、いろいろの問題が重なりました。
天板の化粧板が中央部分が5cm程度色ムラになっていました。
(天板の色ムラは擦り傷と、店員さんは主張していましたが、後にそうでないことがわかりました。)
また、液晶下の緩衝材と思われる、ビニールチューブが剥がれ、歪んでいました。
しかも、長さが合っていなくはみ出ていました。
そして、下のボディ部分と、タッチパッドなどを覆う上のボディ部分のかみ合わせが悪く、
浮いていました。タッチパッド横のボタンを押すたびに、クリックの機構的な音とは別に、カチカチとプラスチック音がする始末。
極めつけは、液晶が、内部不良か、暗くなったり、明るくなったり、チラツキ繰り返す始末。
障害になりメールの文章なんかは、打てない始末。
顕著だったのは、HDDの読み書きが発生するタイミングで、ひどくなりました。
また、バッテリーのみの使用の時も、まさに揺らぐような明滅でした。
バッテリーの充放電を3回しましたが、改善されませんでした。
今度は2回目でしたので、不要箇所を丁寧に一つ一つお店側と確認をしてゆきました。

さすがにお店の方も、これには言葉もなく、謝罪があり、ただただ、唖然としていました。
もちろん、交換してもらいました。

量販店で、(購入をしたのですが、)ハッキリ言っていました。
数が売れている分、不良数が多いと。
慌ててフォローして、「販売総量から見る不良率はそんなでもないです」と、言っていました。


3台目・・・
もう、言葉もありません。
ここで、天板の色ムラが擦り傷ではないことが、判明しました。
天板のムラは、同じところに、同じものが存在しました。
高確率で、存在する問題かしれません。
液晶の明滅のちらつきも、時折ですが若干あります。
電圧かバックライトの問題かも知れません。

さて、さすがに、あきらめがつきました。
前回があまりのもひどかったので、さすがに許容できる、範囲になってしまっていました。
もう量販店に行くのも面倒なので、しばらく使うことにします。

性能的には移動時に必要な機能に絞れば、満足しています。
プレゼン時のMpeg、WMV、ファイルの再生。
文章作成などには、問題なく使用ができます。

販売価格が低いので、コストの問題から、
検査・検品にさほど人員か、予算をかけられないの為に、
このような商品が確率的にも増えているように思います。
国産品を買うのと違って、やはり多少リスク率は高いかも知れません。

色ムラやチラツキ明滅が無く、ちゃんとしていれば、
個人的には、そこそこの商品に思えるので、惜しいです。

以上、ご報告まで。



書込番号:8302308

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:159件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/09/05 09:27(1年以上前)

霞町さん

災難でしたね。色は濃紺ですか?私のは白なのでか天板の問題はありません。

私の方も新たに昨日気づきましたが、正対して液晶を開き、本体右手前の下部と上部の合わせ目あたりの際の下部の角の樹脂部が少々削れたようになっているのを発見しました。
 液晶のフレーム下側の光沢面にもポツポツと汚れのような斑点のようなものが左右にわたってついてます。指で擦ったり、めがね拭きで拭っても落ちないです。

ただ、クレームや交換対応にしてもらうレベルではないです^^;。買ってすぐにいくつかカスタマイズしてるので持ち込みや交換や長引いたりなどは余計に面倒です^^;。

書込番号:8302749

ナイスクチコミ!2


スレ主 霞町さん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/05 10:33(1年以上前)

エイロクさん、書き込み有り難うございます。
すみません。
色が書いてありませんでしたね。

色は、白色です。
白色の為、光の加減で、見えにくい角度もあるのですが、
しっかりと、中央部分にあります。

この際なので、
カスタマイズするところが少ないと言われるAspire oneですが、
もう少ししたら、メモリーの増設とHDDの交換等はしてみたいと思っています。

書込番号:8302938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2008/09/05 23:44(1年以上前)

以前Acerの商品買ってひどい目に遭ったので今回はAsusにして正解でした。
やはりあの会社はいまだに不良品が多いのですね。。

書込番号:8305975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2008/09/06 00:12(1年以上前)

露町さん 災難続きのパソコンでしたね。

2台交換3台目を使用しているものです。
(たまたま購入したお店の店員が良い方にあたり
親切だったので2台交換可能となりました)

数台交換して、現在快調につかっておりますが、
(CPU・HDDの微音は、静かな部屋でも多少気になります。
しかし周りを気にせず公共施設でもガシガシ使っています。
公共施設は電源が無料なので)
3台とも同じHDDメーカーであり。
出荷時期によって良し悪しあるのかと思いました。

出荷時期の見分け方が(多分の話になります)
アダプターの四角いほうの包んであるビニール袋の色
によって分けているのかなぁと思いました。

1台目…無色透明
2台目・・・ブルーが混じった緑色
3台目・・・ピンクのような赤っぽい色
3台とも異なる包みのビニール袋だったので。
もしかして、出荷時期によってこのように区別しているのかなぁ
と思いレスしました。

我慢して使われている方と、快適に使われている方
両方いるので・・・・我慢して使われている御苦労が
目に浮かびます。

書込番号:8306181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/09/07 17:49(1年以上前)

初期不良がかなり多いみたいですね。私も当たりました!
購入後三日目に、画面が真っ白になって、何も表示されません。
結局、初期不良として、交換しました。
交換後のマシンは、現在の所、順調に動いております。この値段で、やむ得ないかもね。。。

書込番号:8314383

ナイスクチコミ!2


スレ主 霞町さん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/23 02:12(1年以上前)

その後を、ご報告します。

結局、3台目は悪化し、返品しました。

原因は、液晶バックライトの明滅の悪化。
それと、悪化したわけではないけれど、天板のクリア塗装下の色ムラも、もともと購入時からあったので、それを、言いました。

量販店の店員に事前に連絡を入れ、
内容説明し了承を得るも、現場に行くと、
電話を受けた担当者不在で、現場に内容が伝わっていなかった。
再度売り場で
同じ説明を3回(売り場で担当が3回も代わり)も仕直す羽目に。

前回はいちいち不良箇所をこちらで指摘し、現場は当然納得。
今回は症状は説明し、担当者の了承を得たので、現場確認はスキップのつもりでした。

が、最初は故障箇所を、疑われたようで、面前で故障箇所確認をされる始末。
まぁ、今回も含め交換など、回数を重ねているので仕方ないと思い、我慢。
(相当初期不良が膨らんでいる様子だったので、詳細を確認する意味合いもあった様です)
店員氏、液晶を見ながら、
「最近、HDDのシーク音が大きいのはメーカ(Acer)で、仕様と発表されたので、
返品できなくなりました。もしかすると、液晶も・・・」と、言い出す始末。

「こちらも、電話で了承をえたから来たのだから」と言う旨で押し返す。

結局、電話の担当者の了承はえているし、
本当に症状は出ているので、先方は言い返せず、あえなく、返品。

会話の中で、わかったっことは、やはり、販売数に比例して不良は膨らんでいる様子。
他の例でAspire oneを4回交換した人がいたとのこと。
コストがかけられないので、Aspire oneは個体差も大きく、総じてつくりが甘いとのこと。
ただ、NetBookというジャンル全体的にも当てはまるとか。
ある程度、割り切って購入の必要があるとのこと。
かといって、不良品つかませられて、納得いく客がいるとも思えない・・・

どちらにしても、NetBook系は必要なので、
Euro圏では、富士通や東芝も発表されたようなので、国内発売を待つのも方法だとは思いました。
NetBook、しばらく時間をおいて、じっくりと考慮して他メーカーを購入しようと思います。

書込番号:8397131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/09/23 07:47(1年以上前)

霞町さん

私はいまのが3台目ですが、落ち着きました。
シャットダウンでたびたびフリーズしたり、クイック起動設定(タスクバー)をしたのが一度シャットダウンしたり、再起動した後には設定前に戻ったり といった不具合がありましたよ^^;。
 それ以前に交換した要因(ゴム足、ファン音など)は問題なかったのでリカバリを試してみました。たまにフリーズはあるものの許容としました。初期不良交換で店が対応してくれるくれないの問題に加えて持ち込んだり、説明すること自体もかなり購入者としては負担ですよね。

とりあえず、いまはデザインも使い勝手もいいので満足してます。

p.s. 来月に出る予定のsotec minimum PC、mousecomputerの製品は後発だけにHDDが160GBあったり、最初から6セルバッテリーが付属したりという構成のようです。その辺りが販売されるとさすがのaspire oneも沈んでいくことでしょう。

書込番号:8397613

ナイスクチコミ!2


スレ主 霞町さん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/23 10:18(1年以上前)

エイロクさん

デザインと使い勝手は、私も好みです。
そこそこなんですよね、ちゃんと、動いてくれれば。

私の場合は、最後は、画面が揺らぐように、
明るくなったり、暗くなったりで、
外出時等、長時間の作業に耐えられない状態に。

ソーテックとマウスコンピュータも検討はしています。
ただ、ソーテックは昔、安かろう悪かろうの時代に、
買ってすぐ壊れたり、悪名高き頃のサポートに何度か痛い目にあった一人なので・・・躊躇はしますね。
最近ソーテックは吸収合併され、オンキョーの中の一つのブランドに格下げになり、オンキョー工場内での製造に切り替えて、
Maid in Japanになりましたね。
今後はクオリティーが良くなる可能性があるので、注目ではあります。
マウスコンピュータの新型のHDD160G、6セルバッテリーも気になります。
が、U-100と価格を変えずに、この内容は嬉しいですが、
どこかに、しわ寄せが来なければ良いのですが・・・

とはいえ、NetBookくらいの大きさと重量は魅力です。
仕事で毎日の持ち運びを考えると、他の荷物と合わせ、電車移動など、私には丁度いいです。

運ですが、今度は、極力トラブルが少ない機種を引き当てたいです。


書込番号:8398173

ナイスクチコミ!2


スレ主 霞町さん
クチコミ投稿数:16件

2008/10/09 03:24(1年以上前)

最終的なご報告。

Aspire oneで、2回交換し、3回目で返品の苦労を味わいました。

個人的にはNetBook系のノートは使い勝手が良く、再度購入を検討していました。

昨日、10/8に運良く、品薄状態の、Wind Netbook U100-BLACK-Extraを購入しました。

今のところ、何の問題もなく動いています。

これで、Aspire oneから、離れられます。(苦笑)

書込番号:8475216

ナイスクチコミ!2


aoyamasanさん
クチコミ投稿数:11件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度3

2008/11/28 20:04(1年以上前)

私は新規購入後、2週間くらいで使用できなくなりました。(電源が入らない)
サポートはもともと期待していなかったので、特に気になりませんが、これは「物」自体に問題あるかと思います。
すぐに大手量販店に持って行き、その時は初期不良扱いで「交換」してもらいましたが、PC本体に対する不信感は強く、今後は大丈夫なのか?他にも同様のクレームがあがっているんじゃないか?1年・2年でまた壊れるんじゃないか?と販売側に問いただすも、その辺はにごされました。

> 数が売れている分、不良数が多いと。
→わたしの同じようなことをいわれました。
 同様なケースが多くてコメントがマニュアル化してるのでしょう・・

当時は、たまたまの「初期不良品」であって交換したから次のものは大丈夫!と気持ちを切り換えました・・・が、また症状で故障しました!(購入してから50日くらいの間に2回も)
これって、明らかに「商品」自体に問題ありますよね?
1回目に故障したときにも、このような不具合の症状が公式に発表されてないかを確認したのですが、はっきりとした回答はもらえませんでした。

不利益な事実を隠して販売していたとすれば大問題です!
「リコール対象製品」であってもおかしくないのですが・・

本日、前回と同じ症状で故障したので今回ここに投稿いたします。
明日また販売店にもっていきますが、交換してもらってもまた同じことが起きそうなので困っています。(もちろんデータは全部失います)

一応、保障期間内ですが、1年後(保証対象外期間)とかにまた故障しそう(間違いない)です。

書込番号:8703735

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング