Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/10/17 07:50(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:10件

昨日6セルのバッテリーパックとセットで購入しました。
既出でしたらスミマセン、質問です。
充電状態のLEDですが、マニュアルでは黄色→緑に点灯と書いて有りますが、実際使用するとオレンジ→黄色になります。
充電時間は6時間程充電したんですがマニュアル通り緑色に変わりません、充電時間が不足しているのでしょうか?大体何時間程充電すればフル充電に変わりますか?
ご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。
あと、デスクトップの背景を「なし」に設定したのですが、起動時に一瞬初期の背景が表示されます、これは消せるのでしょうか?

書込番号:8511980

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/17 11:28(1年以上前)

一瞬表示される壁紙については「窓の手」を使用して消してください。
http://aspire.toro-kuro.net/index.php?%A4%E8%A4%AF%BD%D0%A4%EB%BC%C1%CC%E4

バッテリーについてはわかりませんが、BIOSのV.03305でサンヨーの大容量バッテリー関係で何か変更がかかってました。

書込番号:8512524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/10/17 12:57(1年以上前)

僕も6セルバッテリーを使用してますが、最初は、届いたときに6セルに差し替え、一度全部使い切りました。(残り時間5分までですが・・・)

その後、フル充電になるまで4〜5時間だったかな。

最近の電池一般の特性からすると、途中での継ぎ足し充電はあまりよくないので、一度使い切ってはいかかでしょうか。

あまり詳しい方ではないので参考になるか分かりませんが、試してみてください。

書込番号:8512795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/10/17 16:17(1年以上前)

しゃるさん・生涯独身君さん返信ありがとうございました。
早速試してみます。

書込番号:8513300

ナイスクチコミ!1


pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/18 00:56(1年以上前)

BIOSのバージョンを確認して、最新V3305でなかったら
アップデートしてみては、いかがでしょうか?

確か、バッテリ関連のアップデートしていたはずです。

更新については、下記のサイトを参照ください。
http://www.acer.co.jp/one/faq.html?faq=one-faq-081002-01

書込番号:8515610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ウイルスソフト

2008/10/15 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:4件

先日、お試し版のマカフィーをアンインストールして、フリーのavastやAVGをインストールしたところ、上蓋を閉じてスリープになる筈がスリープにはならずに、画面は真っ暗、電源ボタンは緑の状態で、何を押しても動かない状態になりました。強制終了しかない事になりました。
エイサーに電話したところ、常駐のソフトの問題ということで回答をもらいましたが、皆さんはどうですか?
また、あまり重くならないおすすめのウイルスソフトがあれば教えて下さい。

書込番号:8505863

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/10/15 22:38(1年以上前)

>フリーのavastやAVGをインストールしたところ

両方入れたら駄目だよ・・・

書込番号:8505947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/15 23:02(1年以上前)

平さん、早速のお返事ありがとうございます。
言葉が足りずに申し訳ありません。
実は始めavastをインストールしまして、その現象が出ました。そこでエイサーに電話したら、常駐ソフトが原因なのでそれを替えてくださいとの回答だったので、次にAVGをインストールしましたが、全く同じ現象が出てしまった次第でございます。 

書込番号:8506143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/10/15 23:09(1年以上前)

評判はどうか知りませんがキングソフトというチャイナのウイルス対策ソフトを使ってます。
無料版はコマーシャル付きで画面によく現れるがその都度消しています、うっとおしいが無料だから。
たまに他社の無料のウイルスチェックも行っていますが今のところ感染はありません。
キングソフトは軽いソフトですが頻繁にアップデートされています。

書込番号:8506182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 いたちのレビュー 

2008/10/16 02:23(1年以上前)

Antivirを使ってます。
日本語表示ができないですが動作が軽くウイルス検出性能は最強クラス。
画面を閉じたときのスリープも問題ありませんでした。

書込番号:8507163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/16 11:05(1年以上前)

avastを使っていますが時々シャットダウンが終わらない時があります。

シャットダウンが速すぎるとかなんとかで、
Avastopというソフトを入れると解決します。

avastは軽いので好きです。

書込番号:8507977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/16 11:43(1年以上前)

みなさん、色々と使ってるようですね。参考にさせて頂きます。
自分としてはavastが使い慣れていますが、avastをお使いの方は画面を閉じても通常通りにスリープに入りますか?

書込番号:8508078

ナイスクチコミ!1


Grimsbyさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/16 13:52(1年以上前)

> avastをお使いの方は画面を閉じても通常通りにスリープに入りますか?

こんにちは、私もAspire one でavastを使用していますが、
画面を閉じたら休止状態になりますよ。

書込番号:8508485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/10/16 16:25(1年以上前)

> avastをお使いの方は画面を閉じても
通常通りにスリープに入りますか?

どうもです。
僕もavastを使用していますが、
画面を閉じたら休止状態になります。

書込番号:8508868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/17 07:54(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます。
とりあえずavastでも正常に動くようですね。
自分のはどうしてダメなのかまだわかりませんが
もう少し色々と試してみたいと思います。

書込番号:8511986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ACアダプタについて

2008/10/16 22:56(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

スレ主 SL5.2さん
クチコミ投稿数:35件 Aspire one AOA150-BwのオーナーAspire one AOA150-Bwの満足度5

こんばんは、

ACアダプタが、色違いで、違いますね。

私は、ホワイトを買ったので、コア−が、付いて、入力が、1.3Aになっていますが、
知人が買ったブルーは、コア−が、付いていなく、入力が、1Aになっています。
ブルーのACアダプタの方が効率がよく、温度上昇が、少ない様です。

スペア−として、もう一つ欲しいので、考えていますが、どうでしょうね。
ダイヤテックが、Aspire one 用のACアダプタを出したので、こちらの方が、
良いのでしょうか?
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=586

所で、皆さんのACアダプタは、どうなっていますか?
コア−付き?無し?


書込番号:8510622

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/16 23:51(1年以上前)

生産ロットによって違う様に思います。
私の場合、初期のBIOS3114モデルのブルーとBIOS3301モデルのホワイトを所有していますが、3114の方はACコード接続側から見ると四角でDC側コードが3301の付属の物より若干太く硬い材質ですが、3301の方は若干台形になっておりコードは柔らかく3114の付属の物より若干細くしなやかです。
また、本体接続部分のL字コネクターの形状も双方違います。
コアーとは、ノイズ防止のチョークコイルの事でしょうか?
当方所有の形状の異なる双方アダプター共に付いています。
あと発熱の件ですが、3301付属の方が発量が少ない様に感じますが、どちらも問題と感じる程の発熱量ではなく、ホンノリ暖かい程度です。

他社品については、本体入力部分のコネクター形状の使い勝手の良い方が良いのではと思いますが・・・

書込番号:8511029

ナイスクチコミ!1


スレ主 SL5.2さん
クチコミ投稿数:35件 Aspire one AOA150-BwのオーナーAspire one AOA150-Bwの満足度5

2008/10/17 01:43(1年以上前)

ライカONさん ありがとうございます。

私のBIOSは、v0.3114ですので、初期型ですね。
異常発熱とは、思いませんが、かなり違います。
また、サイズもほんの一回り私の方が大きいです。

ACコードの太さを処理する事から言えば、微々たる違いですけど、、、、、。

書込番号:8511517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 yamato0626さん
クチコミ投稿数:6件

無線LANの「FREESPOT(無料)」に接続し、☆マークの表示がなされ接続は確認できました。しかし「IE」を立ち上げても、ブラウザーが「ページ表示エラー」となり、ホームページが閲覧できません。エリアを変更して何度やっても同様の現象が発生します。どなたかシューティング方法がおわかりになる方がいれば教えて下さい。なお、イーモバイルのデーター通信、およびLANケーブルを使った有線通信は問題なくIEのブラウザーは表示されます。パソコン初心者なものですみません・・・。

書込番号:8509853

ナイスクチコミ!1


返信する
y_albaさん
クチコミ投稿数:60件

2008/10/16 21:54(1年以上前)

お店に拠って 暗号化されていて「暗号化キー」が必要な場合もあります。

また 無線LANの接続方法によっても 多少 方法が違いますよ。

WindowsXP(SP2)標準のワイヤレスネットワーク接続の場合
http://www.freespot.com/users/tejun/howto_xpsp2.html

その他は 『FREESPOT』の HPの接続手順のページを参照してください
http://www.freespot.com/users/tejun/howto.htmlhttp://www.freespot.com/users/tejun/howto_xpsp2.html

書込番号:8510167

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato0626さん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/16 22:58(1年以上前)

大変丁寧なご回答誠にありがとうございます。早速試してみます。

書込番号:8510634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

エクセル

2008/10/16 08:40(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 gegen2007さん
クチコミ投稿数:8件

素人で申し訳御座いません。
これはエクセル(エクセルでなくても、互換性のあるソフト)は入っているのでしょうか?

書込番号:8507645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/10/16 08:48(1年以上前)

オフィスの類は入っていませんよ

書込番号:8507661

ナイスクチコミ!1


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/10/16 10:53(1年以上前)

購入後に自分でインストールすれば良いのでは?
例:↓はオフィスと互換性のあるフリーソフトのopenoffice。
http://ja.openoffice.org/

書込番号:8507948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/10/16 14:47(1年以上前)

OpenOffice.orgはおすすめですよ。
どうせタダだし。

書込番号:8508619

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/10/16 18:48(1年以上前)

これはどうですか?
Google ドキュメント
http://www.google.com/google-d-s/intl/ja/tour1.html

ユーザーじゃないですが、欲しいです。

書込番号:8509325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 こちら持ってます!

2008/10/11 00:00(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

クチコミ投稿数:233件

あったら便利という感覚でパソコンを購入したくいろいろ探していた所、別で父がこちらを購入してきました!

借りて、おもにインターネットを使ってますが、もうパソコン買わないで、これだけでいいかなと思って来たのですがどう思いますか?

今の予定では、表作り、MP3に曲入れ、年賀状、等に使いたいです!

別でドライブ、プリンターを買ったら、出来ますか?

書込番号:8482658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/10/11 00:10(1年以上前)

全く問題ないと思います。
ただモニターが小さいので、
家で長時間使うことを想定した場合
別途大きいモニタを買って、
それに画像を出力させて作業を進めたほうが便利かと思います。

私が試した限り、大画面に高解像度で出力させても遅く感じることはほとんどありませんでした。

何かご参考になれればよろしいかと・・・

書込番号:8482720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/10/11 00:15(1年以上前)

>もうパソコン買わないで、これだけでいいかなと思って来たのですがどう思いますか?
今の時代はこれをなんて言うのでしょうか?モバイルノートって言うのでしょうか?
マイコンなんて言う言葉も知らないですよね…・。いやいいんです…知らなくて。

で、 ★とうこさん がこれで不都合無く使えてるならそれで、
「パソコン」を買わなくても良いのではないですか。
人によって用途が違います。僕はこれだと動画編集出来ませんが、
桃子さんが使うには十分でしたらそれはそれで良いのです。
物を持つと言う事は、まず自分が満足する事ですから。

>表作り、MP3に曲入れ、年賀状、等に使いたいです!
文字通り、別でドライブ、プリンターを買ったらできるでしょう。
MP3への変換は少し遅いかも知れません。

オフィスはフリーのもあります。
それを使うのがいいでしょう。

書込番号:8482752

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/11 00:40(1年以上前)

そのとおりですね。

人間、比較の動物ですから、より高性能なマシンを使うと、このPCをメインに使うことはムリだと思ってしまいますが、別にこれで十分というならそれでいいと思います。

マルチタスクやヘビーな作業さえしなければ、これだけでもいけるんじゃないでしょうか。

書込番号:8482883

ナイスクチコミ!1


Smarty7さん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/11 01:02(1年以上前)

私もAspireOneを購入し十分な性能に満足しています。
自宅ではデスクトップで20インチの絵k章を利用しているせいか、最初はAspireOneの解像度に戸惑いましたが今は割り切って利用できています。

皆さんがおっしゃられているとおり、慣れてしまえばそれ以上の性能は追いかける必要がありませんので私は特に野とパソコンを購入する必要はないかと思います。

参考になるかはわかりませんが個人的な感想を述べさせていただきました。

書込番号:8482979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/11 01:12(1年以上前)

>もうパソコン買わないで、これだけでいいかなと思って来たのですがどう思いますか?
思って来たというのは、正確には「思えてきた」という事でしょうか?
まあこれもパソコンの一種ですし、これで★とうこさんが十分であれば、フルスペック(?)のPCは必要ないでしょうね。

>表作り、MP3に曲入れ、年賀状、等に使いたいです!
>別でドライブ、プリンターを買ったら、出来ますか?
MP3に曲入れというのは、MP3プレーヤーに楽曲データを転送するという事でしょうか?
そうであれば、画面が狭いので多少不便な面はあるかも知れませんが、使えない事はないかと思います。
ところで、ドライブとは、何のドライブでしょうか?

書込番号:8483019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2008/10/11 01:14(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございますm(_ _)m参考になりました★無知ですみません(^-^;
使用している方、やはりドライブ買って、インストール等すると詰め込み過ぎて遅く、重くなったりしますか??
どれ程遅いのでしょうか?

書込番号:8483021

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/11 02:48(1年以上前)

それはおもくなります。パソコンはそういうものですから。

今から一台目として買う人には、すすめられませんが、スレ主さんはもうお持ちなようなので、重くなってから買い替えを考えてもいいと思います。




書込番号:8483268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/10/11 09:50(1年以上前)

こんにちは。
スペックを見てみるとメモリ最大1ギガですしこれ以上増設
出来ない様なので使用されるソフトによっては動作が重く
なりそうですね。
CPUもロースペックですし。

ホームページでも「ネットライフを満たす充実のスペック」
って書いてありますのでネットサーフ、チャット、軽い作業は
このPCで十分でしょう。ウェブカメラも付いてますし。
逆にハードに使うパソコンじゃないって事。

このパソコンだけじゃなくてノートパソコンは一般的に
増設とかはUSB外付けとかになりますので、増設を考えていないとか
そこまでハードな使い方をしないのならノートでも良いと思います。

まぁ現状お父さんのパソコンを借りてると言う状況みたいなので
しばらく使ってみて不満な点があれば新しく購入するのが良いみたいです。

>やはりドライブ買って、インストール等すると詰め込み過ぎて遅く、重くなったりしますか??

別にドライブを購入してソフトインストールすると重くなるってことですか?
使い始めは体感的に変わらないでしょうけど
使っていくうちに別のソフトとかをインストールして
結果的に重くなるというのはあると思います。
それはその時点で一度OSをクリーンインストールしてみれば
体感できます。

書込番号:8483877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2008/10/16 00:57(1年以上前)

返信ありがとうございますm(_ _)m
先日DVDドライバ購入しました★HDDも購入したいなと思います!

追加の質問になってしまうのですが、DT-H30等の地デジチュナーこちらに付ける事は出来ますか?
チュナーの方がレビューが悪くて気になったのですが、大丈夫だったという方も居るようですが、試しようがないので、どうしたら良いかなと思いまして…


書込番号:8506884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/10/16 01:16(1年以上前)

地デジはパソコンのスペック的に厳しいと思います。

書込番号:8506972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2008/10/16 12:22(1年以上前)

返信ありがとうございます★
スペックはおもに何が厳しいですか?容量は外付けしようと思いますが、CPUですか?(^-^;

書込番号:8508199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/16 12:35(1年以上前)

地デジは厳しいね。
ワンセグにしたら?
自分はEee PC 901-X使ってますが、USB接続のワンセグチューナーで゛どこでも゛テレビ化しております。
画面が小さいので意外と見やすいですしね。

書込番号:8508236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2008/10/16 12:59(1年以上前)

こちらのパソコンでも使用できますか?
一応目的は見るというか、おもに録画したいのですが…
別で画面購入したら大画面で見えますか?

書込番号:8508339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/16 18:34(1年以上前)

>こちらのパソコンでも使用できますか?
うん。出来ますよ。

>一応目的は見るというか、おもに録画したいのですが…
別で画面購入したら大画面で見えますか?

内容を確認ってな感覚で録画するなら良いと思いますが、画質は期待できないですね。
8.9インチ液晶だから粗が目立たないだけで大画面だと見るに耐えない画質となりますね。

書込番号:8509281

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング