Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD再生とCPU交換

2008/09/17 11:02(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:14件

先日購入したんですが、やはり外付けドライブがあったほうが便利だと思い、DVDの購入を考えています。
そこで質問ですが、再生ソフトにもよると思いますが、このPCで動画再生はストレス無く行えますか?コマ落ちとかしませんか?
あと、この機種はCPUの交換って出来るんでしょうか? 宜しくお願い致します。

書込番号:8363668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/17 11:30(1年以上前)

>再生ソフトにもよると思いますが、このPCで動画再生はストレス無く行えますか?コマ落ちとかしませんか?

当方、インストールされているアプリで普通にストレス無く再生されています。(外部モニターでの再生は試していませんが)

>この機種はCPUの交換って出来るんでしょうか?

基本的に出来ません。(電子工作が得意な方でPCに関する専門知識をお持ちの方なら出来るかもしれませんが)

書込番号:8363746

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/17 11:53(1年以上前)

CPU交換はできません。したがって、メモリと違い、買うときに一番検討すべき箇所です。

書込番号:8363837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/09/17 21:12(1年以上前)

とりあえず挑戦者さん、burnsさん ご教授有難う御座いました。
早速明日DVD買いに行こうと思います。

書込番号:8366795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

xpとlinuxのデュアルブートについて

2008/09/16 16:52(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:4件

先週AOA150を購入しました。 ご存知の方がいたらアドバイスをいただきたいのですが。 このパソコンにパーティションをきってlinuxをいれデュアルブートを考えているのですが可能でしょうか? また、一番簡単な作業方法や参考サイトがあれば教えてください。
このサイトの過去の書き込みからEASEUS Partition ManagerでCドライブを分けDドライブにUNIX用にしました。ファイルフォーマットはFAT32にしました。 この準備で次はLINUXをインストールする作業に移行して問題ないでしょうか?

書込番号:8359944

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/09/16 16:58(1年以上前)

Linuxと言っても山のようにディストリビューション(=種類)があるので注意してください。
どのディストリビューションを考えているのですか?

書込番号:8359960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/09/16 17:49(1年以上前)

追加です。インストール時HDDのどこにインストールするかを選ぶときに、
dev hdb
dev sdb
のどちらかを指定すれば良いと思います。

書込番号:8360124

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/16 18:52(1年以上前)

> この準備で次はLINUXをインストールする作業に移行して問題ないでしょうか?

先にWindowsをインストールするのが鉄則です。次にLinuxを入れれば問題ありません。

Linux のインストール中にパーティションを聞いてくるはずですから、そこで管理されれば宜しいかと。

書込番号:8360339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/16 18:54(1年以上前)

Linuxのディストリビューション(種類)は、初心者ならrpm系(Vine、Fedoraとか)をおすすめします。
deb系(Ubuntuとか)はパーティションに自信がないと、Windowsとのデュアルブートはできないと思います…。

書込番号:8360345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/09/16 19:08(1年以上前)

friendship518さん、こんばんは。

私も自作してみたい!さんと同じくFedoraなどをお勧めします。
勤務先で、遊び半分仕事半分でノートPCにXPとFedoraのデュアルブート環境を作成しましたが、非常に簡単にできました。

デュアルブートには、GRUBをFPDで作成して、通常はHDDからXP,FPDを挿せばFedoraという極々簡単な方式でOKでした。

なかなかに楽しい環境でした。

書込番号:8360407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2008/09/16 19:08(1年以上前)

インストールする順番でデュアルブート出来なくなった経験があります
そのときは先にRedHatを入れ後でXPをインストールしました
見事にブートローダーが悪さしてXPのみになってしまいました(><)

書込番号:8360408

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/16 19:23(1年以上前)


この例では、XPをデュアルブート、最後尾に openSUSE 10.3 を入れています。

LinuxのGRUBで起動するOSが選択できますので、FDDを用意する必要は特にないのでは?

Linuxの領域は /boot に100MB程度 /swap に500MB程度 / に40GBもあれば十二分に遊べます。(/ の領域はHDD全体容量とのトレードオフで決めてください。)

書込番号:8360474

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/16 19:24(1年以上前)

↑トリプルブートの例です。

書込番号:8360482

ナイスクチコミ!1


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/09/16 20:28(1年以上前)

自分はVAIOに無意味にOSを入れまくってます
どんなOSか試してみる実験PC+持ち運び用として使っていますので
自分は
Windows Vista HomePremium SP1
Windows XP Home SP3
WIndows XP Pro SP3
Vine Linux 3.2
Vine Linux 4.2
turbo linuxβ
のシックスブート?です(笑
まずWindowsをインストールしてから、あとでリナックスをインストールする
という方法を私もオススメします(今まで一番失敗が少なかったですから)

近々Vista XPhome XPpro turbolinuxβのフォーブート?にしようとしていますが・・・・

書込番号:8360787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/09/16 20:57(1年以上前)

皆さん色々とアドバイス有難うございます。 皆さんの親切なアドバイスとても嬉しいですね。今後も何かあったら書き込みたいと思います。 ところでLINUXはFedoraをインストールしたいと思っています。

書込番号:8360970

ナイスクチコミ!1


ippinさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/17 01:31(1年以上前)

http://wubi-installer.org/ に参考してください。簡単にUbuntuをインストールできる方法です。

書込番号:8362864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/09/17 17:47(1年以上前)

Fedoraはちょっと試してみたことがありますが使いやすいと思います。自分はUbuntuが一番使いやすいと思っているのですが。

Windowsはインストールされるときブートローダーを書き換えてLinuxを起動不能にしてしまいます。 Linuxを後から入れれば大丈夫です。

Linuxはいじくれるところが結構あるので(デスクトップマネージャを変えると見た目が相当変わるのでおもしろい)遊んで見てください。

書込番号:8365548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDにて

2008/09/17 00:29(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 akiotokoさん
クチコミ投稿数:55件

外付けのHDの中にDVD(映画)のりっぴんぐデータをそのままいれている場合にストレスなく見ることはかのうでしょうか?あとよく無料視聴できる番組などをネットでみているのですが、これもまたストレスなくみることはできるのでしょうか?

書込番号:8362541

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/17 01:13(1年以上前)

ウィルスソフトなど他のアプリを起動していると、たまにカクカクなります。

書込番号:8362793

ナイスクチコミ!1


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/17 01:44(1年以上前)

mp3再生中は他のアプリがほとんどフリーズします。

そんなに音楽再生って重いのかな・・・?
Atomが軟弱なのか、僕のAspire oneがおかしいのか分かりませんけど。

書込番号:8362905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

裏蓋をはずすといったいなにが・・・

2008/09/16 08:36(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:9件

本体を眺めてて気づきました。
裏蓋をはずしたら、何が出てくるのでしょうか?

書込番号:8358398

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/16 09:40(1年以上前)

パーツが出てくる

分からないなら弄らない方がいい

書込番号:8358556

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/16 11:02(1年以上前)

あなたのメインPCと一緒ですよ。パーツ以外ありえないでしょうに。

書込番号:8358779

ナイスクチコミ!1


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2008/09/16 18:50(1年以上前)

この機種は知らないですが普通は、
バッテリ・HDD・メモリ・なんかの拡張カード等。
要するに本体から取り外して交換できる物が入っていると考えていいです。

ごくたま〜に虫!が出てきます。この場合相当びっくりします。

書込番号:8360332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2008/09/16 19:13(1年以上前)

まぁHDDとかだろーね
メモリーは全バラにしないと行き着かないって聞いたコトあります

書込番号:8360429

ナイスクチコミ!1


Garbeeさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/16 22:42(1年以上前)

底面にあるパネルのことだと思いますが、ここを外しても何も入っていないと思います。
台湾版の分解では、通信モジュールの取り付け用と思われるが、基盤にコネクタも何も装着されていないそうです。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080728/1006432/?P=4

書込番号:8361732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

160gbモデルは国内発売するのでしょうか?

2008/09/14 20:38(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

こんいちは

この機種を購入することを検討していますが、米国では160gbが発売されていると読み(http://japanese.engadget.com/2008/08/22/acer-aspire-one/)、国内でも同じモデルは発売するのでしょうか。。。と思い書き込みました。

6cellバッテリーは10月初旬にでるらしいですが、160gbモデルがあれば更にいいですね。6cellモデルが発売されるか、それか6cellのみが発売されるのでしょうか(6cellモデル無しで別途アクセサリーという形での発売)

待ちきれない状態です。。。。

書込番号:8349982

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/14 21:46(1年以上前)

>米国では160gbが発売されていると読み
小文字じゃなく、大文字。160gb → 160GB。

小文字と大文字じゃ、意味が全然違ってくるものがありますので、気をつけましょう。
mはミリだけど、Mはメガなど。

書込番号:8350433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2008/09/16 17:05(1年以上前)

確かにgbではなくGBですが、読めば誰でも分かると思います。HDDが160gigabitなわけないでしょう。

質問に当てになる情報がないなら素早くスルーしてください。

ありがとうございます。

書込番号:8359975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/16 17:25(1年以上前)


160GBのHDDに自分で換装してしまったらいかがでしょうか。
HDDだけなら¥6000−ほどですね。





書込番号:8360058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

タッチパッドの不良

2008/09/15 18:03(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

クチコミ投稿数:6件

意味は判りませんがご参考まで!

9月5日に購入 購入後フル充電の後セットアップ
各部の動作確認を行い正常を確認。各種ソフトウエアを
インストールして使用。快適に使用してました。

9月10日バッテリーで使用中、トイレに行って帰って
来ると画面が真っ黒で電源ランプのみが点灯。バッテリー残は
十分有ったはずです。
タッチパッドや各部のキーを押して復元を計るも復旧しない為
電源ボタンを長押して電源断。その後再起動
正常に起動するもタッチバッドが機能しなくなる。

USBマウスを接続すると正常に機能するがやはりタッチパッドは
機能しない。

ドライバーのアップデートが有ったのでインストールするも
機能せず。

電源断、再起動を繰り返すも機能せず。

最後の手段で電源断後電池を取り外して1日放置。再度電池を取付
再起動すると正常に復帰しました。その後は不良状況再現せず
現在正常に作動中です。

電池で何らかの設定をバックアップしてるのかしら?意味不明ですが
ご参考まで。

書込番号:8355223

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング