Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

スレ主 gataiさん
クチコミ投稿数:10件

aspire oneに『windows live メッセンジャー』をインストールしました。
しかし、メッセージ送受信等のポップアップ表示や効果音がでません。

オプションのアラートの設定はおかしくないはずなのですが、これはULCPCの仕様なのでしょうか?
因みに、acerがメッセンジャーをオススメしてるくらいなので音声チャットは普通にできます。
おかしいのはポップアップとアラート、、あとシェイク時にウインドゥが揺れない等です。
同じ症状や解決策、また仕様だという情報があれば教えてください!

書込番号:8353940

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件

2008/09/15 14:21(1年以上前)

自分はこれのブルーを使っています

同じようにWindows Live Messengerをインストして使っていますが,

ポップアップやアラート音は普通に機能していますよ

書込番号:8354242

ナイスクチコミ!1


スレ主 gataiさん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/15 17:30(1年以上前)

>>code breakerさん 
早速のお返事、ありがとうございます。
わたしは、これの白です。青もかっこいいですよね!

code breakerさんのメッセンジャーが普通に鳴っているということは仕様ではないということですね。
ここで聞くまで原因を探るために色々調べていたのですが、別のPCでも私と同じ症状の方が複数いるようでした。
メッセンジャーの不具合か、インストールしたソフトが何らかの干渉しているのかわかりませんが、調べた中には明確な解決策はありませんでした。
とは言え、仕様でないならここで聞くのはスレ違いですね。他にあたってみることにします!
ありがとうございました♪

書込番号:8355049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

パッド両脇の熱について

2008/09/15 03:23(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:20件

自分はブルーを使っているのですが・・・

最近パッド両脇を触ったときの熱さに不安を感じています

特にACアダプターをつなげて使うと特に高温に感じます

ACアダプターはコードが太かったので細いのに換えました

それは過去のクチコミであったものなのですが…

バッテリーで使う時とでは熱さが全然違います!

皆さんはどうでしょうか??

書込番号:8352122

ナイスクチコミ!1


返信する
aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/15 03:55(1年以上前)

当方HDDを320GBに、メモリを1.5GBに換装してありますが、
当然ながら交換してからは熱量が上がったと感じています。

電源を入れたまま画面を閉めて放置しておくと
ヤケドしそうなくらい熱くなりますけど、今のところ故障等の問題はありません。

自分の認識では90℃くらいまでは大丈夫だと考えていますが、
実際のところは壊してみるまで分からないですね。

書込番号:8352151

ナイスクチコミ!1


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/15 04:10(1年以上前)

質問の回答を忘れていましたので追記します。

電源コードは私も細いものを使用していますし、多くの方が既に交換されていると思います。
ですのでコードが原因ではありません。

マウスパッド右手側には無線LANの基盤が入っています。
アダプタを使用して電源を供給していると、無線LANのパワーセーブが機能しないため
フル稼働することで熱くなっていると思われます。

マウスパッド左手側にはメモリが2枚入っています。
メモリは熱を発生させやすいため熱を発生するのはやむを得ません。

この手の機種はキーボードが放熱版の役割を果たしているので、
本体が熱を持つのは基本的に「普通」のことになります。
あまり心配されることは無いでしょう。

しかしながら、電源を入れっぱなしで保護ケースに入れてしまうといった
全く放熱が出来ない環境にしてしまうと、HDDが焼き付いてしまう恐れがあります。
それらはスタンバイ、休止状態、電源オフを活用して凌いでください。
出来れば電源を入れている間は「画面を閉めない」で使用するのが望ましいと思います。

書込番号:8352168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/15 06:10(1年以上前)

熱について?
ノートパソコンは、必ず熱くなります!
自分は、パソコンの下に、冷却ファンをしています!
後、扇風機も回してます!
冷却ファンを敷くだけでも、違うと思います!

書込番号:8352274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/15 08:44(1年以上前)

私の所では電源アダプター使用でこんな感じです

排熱口  42度
タッチパット 右 40度
       左 38度

電源アダプター  38度

ホームセンターで売ってる棒温度計を当てて計っただけなので正確では無いと思いますが同じ用に計った工人舎のミニノートと同じような温度です

確かに触ると熱く感じますが こんなものかなぁ て感じです

書込番号:8352652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良

2008/09/14 22:30(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

スレ主 arts4hiさん
クチコミ投稿数:33件

本日、某ヨドバシにてEMセットで24,800円で購入しました。
購入前は知らなかったのですが、簡易の携帯カバーも付属してたんですね。
別途購入を考えていたのでちょっと得した気分です。
ただ、ひとつ残念なことが。。
キーボードの『Delボタン』がほとんど外れかかってました。
というか、ちょっと触っただけで簡単に取れてしまいました。
こんな事もあるんでしょうか?
皆さんはどうでしたか?
以前、PowerBookを購入したときも同じ症状に遭遇しました。
はずれを引きやすいのかも。

書込番号:8350716

ナイスクチコミ!1


返信する
夢舞さん
クチコミ投稿数:22件

2008/09/14 23:11(1年以上前)

それは明らかに不良品です。
キーがちょっと触っただけでとれることはありません。
お店に行って交換してもらった方がいいです。

書込番号:8351027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/14 23:46(1年以上前)

先週はEMセットで9,980円で売ってたのですが…。
そんなに変動しちゃったんですか?
いまビックのサイトを見てみたらEMセットで9,980円でした。

質問に関係ない話でゴメンなさい。
あまりの変動に驚いたので…。

書込番号:8351317

ナイスクチコミ!1


スレ主 arts4hiさん
クチコミ投稿数:33件

2008/09/15 00:38(1年以上前)

>夢舞さん

レス、ありがとうございます。
ですよね^^
明日、購入店に連絡してみます。

>代表取乱し役さん

ごめんなさい、説明不足で。
自分の場合はADSLとセットで申し込んだので、
30,000円引きのみ適用という事だったんです。
モバイルのみの加入なら9,980円でOKだと思いますよ。

書込番号:8351610

ナイスクチコミ!1


puripuraさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/15 01:59(1年以上前)

イーモバイルセット割引は下記レスが参考になるかと思います。
2年総支払額では30000円引きが一番お得ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200816911/SortID=8285786/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83C%81%5B%83%82%83o%83C%83%8B%81%40%97%BF%8B%E0

書込番号:8351946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

スレ主 departさん
クチコミ投稿数:3件

現在、eo64のエアー64をPCスロット?アダプターにCFカードタイプの通信機器を入れて使用したいと考えていますが、PCカードスロットは、Aspire one AOA150に使用できないのでしょうか?又、PCカードスロットがない場合、使用できない場合、USBにつなげて使用するなど何かいい方法はないでしょうか?
まったくの素人なので教えてください。

書込番号:8350402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/09/14 21:53(1年以上前)

departさん、こんばんは。

eo64エアカードのオプションに、「データ通信カード変換アダプタ」なるものがありますが、これでUSBインターフェースに出来るみたいです。XP,2000のみ対応のようですが、これではいかがでしょうか?

Acerに確認取れれば問題ないと思いますが・・・。

データ通信カード変換アダプタ

http://eonet.jp/eo64/card/slipper.html

書込番号:8350477

ナイスクチコミ!1


スレ主 departさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/14 22:02(1年以上前)

フォア乗りさん、早々に書き込みありがとうございます。購入します!

書込番号:8350533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲームとドライブについて教えて下さい

2008/09/14 14:59(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、PC初心者です。

・このパソコンで、yahooのゲーム(囲碁)は出来ますか?
・ドライブが外付け仕様ですが、持っているノートパソコン FMVNF75WV(のドライブ)を経由して
 アプリケーションなどのインストールは出来ますか?

宜しくお願いします。



書込番号:8348517

ナイスクチコミ!0


返信する
aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/14 15:23(1年以上前)

ゲームが出来るかどうかは、ゲームを動作するのに必要な推奨スペックを確認してください。

勘違いしている方が多いようですが、このPCは初心者向けのものではありません。
プロや玄人用のPCであり、問題解決を自力で行える方以外は手を出すべきではありません。

価格が安いのには理由があります。
価格に惑わされないでください。
初心者であれば、10万円以上の国内産の親切なPCを購入してください。

書込番号:8348609

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/14 16:01(1年以上前)

>10万円以上の国内産の親切なPCを購入してください。

どーでも良いことだろうけど、今時国内産のPCなんて少なくね?
小規模BTO系のメーカーとかSOTECは国内産だろうけど、このPC以上に初心者に勧めづらい代物

レッツは10万以上っていう括りにするには高すぎるし、コレも万人向きじゃない

書込番号:8348765

ナイスクチコミ!1


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/14 16:24(1年以上前)

>Birdeagleさん
NECのLaVie、富士通のFMV、ソニーのVAIO、東芝のdynabook等が無難じゃないですか。
家電量販店に行けば、まだまだ国内産のパソコン置き場は広く確保されていますよ。

Windowsの使い方から学べるソフトがプリインストールされている機種こそが初心者向きだと思います。
いきなりWSVGAの画面でネットゲームするのは初心者向きではないと思います。
縦600じゃ、ブラウジングするだけでも疲れますからね……。

書込番号:8348857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/09/14 16:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今市場に出回っている全ての低価格PCは玄人向けで利用者が限られているPCってことですね。

じゃ、やっぱり購入は控えたほうが良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:8348860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/09/14 16:29(1年以上前)

返信がかぶってしまいました、すみません。
aszxcさんメーカーピックアップありがとうございます。

秋冬商品も出ているのでそれを見比べながら
再度商品の検討をしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8348890

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/14 16:40(1年以上前)

>NECのLaVie、富士通のFMV、ソニーのVAIO、東芝のdynabook等が無難じゃないですか。

その辺中国・台湾・その他東南アジア各国産っすよ・・・?
国内メーカー産なら通じるけど・・・

書込番号:8348941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/09/14 16:59(1年以上前)

チロリン5さん  こんにちは。

>・ドライブが外付け仕様ですが、持っているノートパソコン FMVNF75WV(のドライブ)を経 由してアプリケーションなどのインストールは出来ますか?

FMVNF75WVの光学ドライブを共有設定し、この製品とLANで接続すれば可能だと思います。

あとすいません、少し話がづレてしまいますが、ノート機で、国内生産しているメーカーは、富士通(島根)と、パナソニック?だったように思います。

書込番号:8349014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/14 21:12(1年以上前)

>勘違いしている方が多いようですが、このPCは初心者向けのものではありません。
>プロや玄人用のPCであり、問題解決を自力で行える方以外は手を出すべきではありません。

確かに初心者向けじゃないのは分かるけど、プロ向けってのも変。
謂わば、中上級者向けといったところ。
あと、プロと玄人は同義語ですよ。

書込番号:8350206

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/14 21:27(1年以上前)

私の意見では、初心者だろうが詳しいと自認している人だろうが、メインとして使うのにはおススメできませんが、「2台目として買ってみたけど、5万でここまでできるんだー」ということを楽しめる方なら大丈夫だと思いますよ。

メインなら予算を10万円で選ぶのが最低ラインだと思います。

書込番号:8350301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

今日量販店で購入しました。

2008/09/10 23:35(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 taka922さん
クチコミ投稿数:2件

過去レスではファンが急にうるさくなったなどの事が書いてありましたが大体購入時からどのくらいでファンがうるさくなりましたか?もし教えていただければ幸いです。

書込番号:8330637

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件

2008/09/11 00:52(1年以上前)

わたしは先週購入しました。わたしのは、電源を入れてからずっとファンが強風で回っていました。
一途な望みを持ってリカバリを行なったところ、ファンの回転数が可変になるようになったようで、中回転でも回るようになり、だいぶ静かになりました。もちろん、iTunesで音楽を取り込んだりするとすぐに強風にはなりますが・・・(笑

書込番号:8331073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/09/11 10:53(1年以上前)

>購入時からどのくらいでファンがうるさくなりましたか?

夜中、個室でDVD、CDを使っても静かなのが正常です。
購入後3週間近く経ちますが、それは変わりません。

ピーマン村さんの場合はクレーム交換要求してみてはいかがでしょうか。

書込番号:8332223

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/11 11:15(1年以上前)

私のも煩いですね。動画を見ているときは、音声がスピーカーから出ているので気になりませんが、負荷がかかる作業をするとファンがウルサく回転し始めます。

「いつから」という問題ではなく、負荷をかけるかどうか、冷却の必要がある作業かどうかだと思います。

書込番号:8332284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/09/11 11:26(1年以上前)

高周波音のする個体、少ないのでしょうがありますよ。

高負荷時は当然ファンの音が大きくなりますが、それと別に常に高い音が鳴ってました。初期不良交換してもらいました。※すでに別の件で交換し、その個体は2台目でしたが、1台目と音に違いがあり、再度販売店に持ち込むと対応スタッフの方も「(歯医者の治療のような)音してますね」とのことですぐ交換対応してくれました。
 さすがに歯医者の治療というのは表現が大げさかもしれませんですけどね。

書込番号:8332317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/11 12:07(1年以上前)

購入して時間がたつと、不良が認められても交換対応にならずに、メーカー送りで修理となり時間の浪費が延々と続くことがあります。

急げ!  taka922   ピーマン村

書込番号:8332448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/12 01:22(1年以上前)

私も購入しました。NTT-X Storeにて9/10朝発注、9/11夜には手元にありというスピード入手です。とりあえず2時間ほど使いました。導入操作、ソフトウエアインストールとバッテリー酷使型使用でも1時間40分程度で警告出る位まで使えました。その間ファンがうるさいと感じる事は有りませんでした。(速度変化は確かにあります)そういう意味では個体差がある様ですね。ちなみに私のマシンのHDDはSeagate製でした。動作音はかなり静かです。ファンの動作とHDDの発熱は関連があるのかも知れませんね。音がうるさいと感じる方のHDDはどのメーカーなのでしょうか?動作音の大きさはWD製が最大級だそうですが。(分解された写真では至近距離に取り付けられているのが分かりますので)現在はマニュアル指示の2回目充電作業中の為、この書き込みは母艦からです。

書込番号:8335936

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/12 22:35(1年以上前)

Seagate製ですが、うるさいです。感じ方に個人差があるのかな??


書込番号:8339507

ナイスクチコミ!1


doblyさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/12 23:47(1年以上前)

私のaspire oneもseagate製ですが
購入当初は静かに感じていたファンの音が使用しているうちに
段々と大きくなってきた気がします。

現在は起動とともにかなりの回転で回っていて
夜間の静かな部屋の中では結構気になる音量です。
無負荷で温度が下がっているはずなのに回転が落ちません。
今のところファン音が静かな固体も次第に五月蝿くなる
可能性がありますよ・・・。

書込番号:8339991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/14 19:55(1年以上前)

brunsさん
HDDの動作音が聞こえますか?私のはWindows起動中でもヘッドが動作する音が分からないです。ファンの音なら普通のノート程度です。

dolbyさん
ファンの音はHDDのメーカーとは余り関係がなさそう(分解写真を見るとファンはああくまでチップセットファンといった感じに見えるんです。
http://blog-imgs-30.fc2.com/l/o/t/lottie/1jyou45969.jpg)な感じがしますね。ファンの音が大きくなったり高速回転が続く場合、割とファン周りについた埃等が冷却効率を悪化させて高温化し、冷却の為ファンが回るという事がデスクトップでは多々有ります。また、Aspire Oneでは、ファンの不規則な高速回転がリカバリで直ったとう過去レスを見た気がします。(直らなかった人も居て、不良交換した例もあったと記憶、過去レス未検索の為確証なし)

私も入手から日が浅いので、皆様のレスを基に色々調べてみようと思います。
次の起動時にCore Temp(動作確認取れてましたっけ?)インストールして、今後は温度管理実験もしてみます(ちなみに自作デスクのヒートシンク埃詰まりはCPU温度の異常が続き分解して見つけたのでした)

書込番号:8349786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/14 19:59(1年以上前)

NHミス、ごめんなさい。
doblyさんですね

書込番号:8349808

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング