Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2008/09/09 12:22(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:108件

使用している方に質問です。
ステレオスピーカーが本体底に着いているようですが、
音の聴こえやすさや他のノートPCと比べてある程度(ノートPC並み)の音質はありますか?

書込番号:8322844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1001件

2008/09/09 15:48(1年以上前)

>ステレオスピーカーが本体底に着いているようですが、
>音の聴こえやすさや他のノートPCと比べてある程度(ノートPC並み)の音質はありますか?

元オーディオマニアとして、お答えを致しますが、 音質については、好みの要素が、非常に強いです。

スレ主が、ご満足をなさるか どうかについては、

Aspire one AOA150-Bb の現物を置いている店で
Aspire one AOA150-Bb を実際に触ってみて、
Aspire one AOA150-Bb の マイミュージックの中の Sample Music を、お聞きになり、
それで、ご満足をなさるかどうかを、
スレ主さん自身で、ご判断をなさるのが、たぶん、一番 正解 だと、思います。

書込番号:8323458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2008/09/09 15:57(1年以上前)

仰るとおりです。

しかし先ほどyoutubeでAspire oneで検索した所
動画などを動作させている所を見ますと結構な音量が出ているように見受けました。
これなら実用的に使えそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:8323491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/09 18:12(1年以上前)

低価格なのに使ってみると動作も軽快で好印象のAspire oneですが(先月23日の発売日より使用)
音だけはちょっと、、

>音の聴こえやすさ
  携帯電話に近い音域の狭いシャカシャカ音です。音楽鑑賞は無理、音声聴取でも
  長時間だと疲れますね。
>他のノートPCと比べてある程度(ノートPC並み)の音質はありますか
  比較の対象によりますが、もう1台のFujitsu Bibro(13インチ)に比べると
  音量・音質は不足気味ですね。
>動画などを動作させている所を見ますと結構な音量
  youtubeの再生だと動画はコマ落ちも無く快適ですが、音はやはり満足とは
  言いかねます。ただyoutubeはほとんど音声が聞き取れれば事足りますが。
  私は自宅では小型PCスピーカー繋いでます。

Aspire one 音は並以下ですが、その他の性能は十分実用になりお勧めですね。(動画の
 編集とか重い作業は無理ですが)


  

書込番号:8323905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/09/09 20:10(1年以上前)

他のノートPCと聞き比べた訳ではありませんが、ある意味UMPCらしい音だと思います。

書込番号:8324399

ナイスクチコミ!1


theSUNさん
クチコミ投稿数:20件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/09/10 05:32(1年以上前)

こちらは逆に十分から満足というレベルだと思いました。
Sonyの低価格PCを持っていますがそれと比べるとはるかにましでした。
そちらのほうは音量、音質とも最低レベルでこれ以下を探してもなかなかないかもしれませんが。
UMPCとしては音のひび割れも少なく音量を稼げれば良いと思っていたこちらにとっては悪くはないです。

書込番号:8326700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/09/10 15:30(1年以上前)

音量を上げても割れることもなく、私は満足しています。特に不満はありません。価格以上の性能だと思います。

書込番号:8328337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

動作確認

2008/09/08 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:14件

推奨動作環境が以下のゲームをしたいのですが、このPCで可能でしょうか?
どうぞご教授ください。
CPU:ペンテイ 4 以上
メモリ:512MB以上
グラフィックカード:GeForce4 以上
VRAM:64MB以上
DirectX9.0c以上。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8321094

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/09 00:03(1年以上前)

グラフィック的に厳しいかも??

書込番号:8321123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/09 00:10(1年以上前)


普通カスカスのスペックではできると言う判断をしません。
が、意外に快適な場合もあったりします。

難しい質問にしないでこのPCにて〜のゲームはできますか?とそのものずばりの方がいいと思います。

書込番号:8321171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/09 00:16(1年以上前)

ゲーム名が伏せてあるため必須環境がわからずなんとも言えませんが、推奨環境をみると起動だけならするかも。

しかし推奨に「グラフィックカード:GeForce4 以上」とある時点で、ビデオカードのないPCではまともに動作しない可能性があります。(頻繁に落ちたる、フリーズする等)


ゲームをするなら、素直にデスクトップにした方がいいかと。

書込番号:8321217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/09/09 00:22(1年以上前)

burnsさん カオサンロードさん あば太郎さん 
早速のお返事ありがとうございます。

ゲームは『game-chuのR2Beat』です。

グラフィック的に厳しいでしょうか・・。

書込番号:8321256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/09 17:44(1年以上前)

必須環境ですでにGeForce2以上とありますし、下記を見ると起動すらできない可能性がありますね。

http://r2beat.gamechu.jp/support/cantplay


起動すればラッキーといったところですが、たとえ起動しても今後起動すらしなくなる可能性が大の上、まともなプレイはできないかと。

書込番号:8323794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2008/09/09 17:46(1年以上前)

R2BEAT試してみました。

何も設定を変えることなく(と言うか変えるタイミングがない)そのままインストールからゲームが起動しました。
800x600を1024x600に横に伸ばした感じの画面になりましたがプレイは問題なく出来ます。
R2BEATのクライアントソフトで設定できる画面サイズが800x600と1024x768の2種類なので正しいアスペクト比での表示は難しいようです。ためしに1024x768の仮想デスクトップで起動して試してみましたが横に伸びた画面に戻っちゃいました。

軽くプレイしてみましたがカクつく感じもなく、横に伸びる以外は問題ないと思います。

書込番号:8323801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/09/09 22:53(1年以上前)

あば太郎さん 蒼き槍使いさん お返事ありがとうございます。

グラフィックカードがやはりネックになりますよね。
そもそもネットブックなので、これでオンラインゲームをするということじたい
間違っておりますが、かすかな望みで質問させて頂きました。
蒼き槍使いさん、検証までして頂いて本当にありがとうございました。
横に伸びる以外は特に問題ないと言うことで、これで購入に踏み切れそうです。
皆様、本当にありがとうございました。




書込番号:8325520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

QuickTime .MOV 動画再生で致命的なコマ落ち

2008/09/08 21:56(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

クチコミ投稿数:4件

ニコ動やYoutubeなどの動画再生が良好でウケが良いAspire One。
私もAtomってなかなかやるなー、と思っていたのですが、
愛用のEXILIMで撮った動画がレートを問わず題名の通りでがっかりしています。
もともとデカい重いのファイル形式なんで仕方ないと思ってますが、
どこかの設定次第で解消されるんでしょうか?


書込番号:8320202

ナイスクチコミ!2


返信する
kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/08 22:01(1年以上前)

>もともとデカい重いのファイル形式なんで仕方ないと思ってます。

じゃぁ、「悪」を付けるのはおかしいんじゃない?
仕方無いと思ってるなら諦めたら?
質問するなら「悪」では無いと思うが。
ファイル変換して観れば問題無いと思う。

書込番号:8320231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2008/09/08 22:16(1年以上前)

何でも出来る訳がない。

書込番号:8320356

ナイスクチコミ!2


bps20さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/08 23:14(1年以上前)

EXILIMを以前使っていましたが、動画形式がH.264形式の為非常に厄介でした。
ディスクトップのCore2搭載機でもかなり厳しかったので、ネットブックでは尚更厳しいかと思います。

書込番号:8320762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/09/09 12:14(1年以上前)

bps20さん、ありがとうございました。大変参考になり納得できました!

素人目には「同じ動画なのに何で?」となるわけで、
この点に関する情報が見当たらなかった為、レポも兼ねての書き込みでした。
動画再生良好の下馬評をはしょり聞いただけで
Aspire One購入を検討しているEXILIMユーザーさん達のためにも。

やはり、どこかのプロパティを設定するような事で解消する問題ではありませんね。
これまでもデカい重いと認識してはいましたが、
ことH.264形式に関しては全く“別物”くらいの認識にあらためます。

bps20さん、どうもありがとうございました^^

書込番号:8322814

ナイスクチコミ!2


bps20さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/09 19:32(1年以上前)

厄介な形式では有りますが、H264デジカメの動画画質は綺麗ですね。
もし編集されるなばら、他形式に変換して作業される事をお勧めします。

スレ違いですが、過去に撮影した物をHPリンク先で上げておきました。

書込番号:8324226

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

フラットポイントについて

2008/09/08 06:53(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 vista777さん
クチコミ投稿数:285件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

キーボードも打ちやすく非常に使いやすいパソコンです。
フラットポイントのことなのですが、よく右端を上下になぞるとスクロールできたりしますがこのパソコンは変な円のマークが出てきてwebのスクロールはできません。いったい何の機能なのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:8317188

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件

2008/09/08 08:36(1年以上前)

フラットポイントということは元は富士通ユーザーの方かな。
ACERの場合はタッチパッドと呼ばれています。
タッチパッドの右端を上下方向、下端を左右になぞると出てくる渦巻きマークは
 「タッチパッドの中でくるくる回せばスクロールしますよ」
というマークです。マークが出てしまえばタッチパッド全体でクルクル出来ますので長いページをスクロールする時に便利です。
初期状態では時計回転で下へ、逆回転で上へスクロールします。
スクロールしたいウィンドウにフォーカスが移ってないとスクロール出来ませんので、一度ウィンドウをクリックしてからスクロールさせてみてください。

書込番号:8317379

ナイスクチコミ!1


JZS171さん
クチコミ投稿数:9件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/08 10:52(1年以上前)

マウスのプロパティで設定をよくあるなぞるタイプに変更できますよ。

書込番号:8317684

ナイスクチコミ!1


スレ主 vista777さん
クチコミ投稿数:285件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/09 01:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
IEはスクロールできるがスレイプニルはスクロールできないです。
なぜでしょう?

書込番号:8321584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/09/09 02:49(1年以上前)

スレイプニルの設定を変えれば認識しますよ。
「ツール」→「Sleipnirオプション」→「全般」→「フォーカスがなくてもホイール回転を受け付ける」
にチェックが入ってると思うので外してください。

書込番号:8321746

ナイスクチコミ!1


スレ主 vista777さん
クチコミ投稿数:285件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/09 17:51(1年以上前)

蒼き槍使いさん
返信ありがとうございました。
スクロールできました。

書込番号:8323818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

これって…。

2008/09/08 19:07(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 imo。さん
クチコミ投稿数:71件

Eee PC 901Xユーザーの者です。

実機を見て、第一印象自分のモノよりカッコイイと思いました。
グレアパネルの液晶もキレイで見栄えが良いし、カードスロットが、
メモステ用もついていて、勝っているのは無線で802.11nがついているぐらい。

正直、早く購入して失敗したなと思いましたが、Aspire oneの唯一の死角は
あの、一見入力のしやすそうなキーボードにあったのです!!

なんですか、あのたわみは。
私は自分のマシンに、あんなにたわむキーボードがついていたらそれだけで萎えます。

実際に使っているユーザーの方はどう思いますか?
他が素晴らしいだけに、本当に惜しいです。

あれで、キーボードがたわまなかったら、買い換えていたかもしれなかったのに…。

書込番号:8319239

ナイスクチコミ!2


返信する
aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2008/09/08 20:23(1年以上前)

確かにキーボードがたわんでいて作りが悪いのは事実ですが、
使用時は意識していないので、それほど気になりません。
キーピッチも十分あり、パンタグラフの感触も中々良いと思います。

個人的にはカーソルキー付近にページダウンキーとページアップキーが
独立して付いているところが気に入っています。

ブラウジングするとき、ファイルを整理するとき、写真を見るときなど
非常に重宝しています。というか、独立していたからこの機種にしたようなものです。
独立していなかったらメンテナンスしやすいMSIにしていたと思います。

書込番号:8319591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2008/09/08 20:39(1年以上前)

うちのはたわむ感じは一切ありません。しっかりしてますよ。個体差なのかな。

書込番号:8319674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/08 20:43(1年以上前)

私の場合、Eee PC 901X と Eee PC 4G-X に 関しては、CドライブのSSD の容量の少なさが、
致命的な問題のように、思えたので、結局、手を出しませんでした。

結果的には、Aspire one AOA150-Bb  と 
マウスコンピュータの LuvBook U100 ( MSI Wind Netbook U100 のOEM? )の2台を、買いました。


買った2台を、比較した場合の話ですが、

Wind Netbook U100-BLACK は、実に簡単に、HDD交換 や、メモリー のグレードUP 
( PC-5300 1GB を1枚 追加すること )
無線LAN カード のグレードUP が、できます。
(  PCの裏蓋のビスを9本 はずして、パーツを入れ替えるだけです。 )

その点、Aspire one AOA150-Bb は、実に、改造がやりにくいです。 


私の場合は、仕事の関係上、PCを、原付バイクにつむことが、前提なので、
PC の本体が、やや、大きすぎるために、
マウスコンピュータの LuvBook U100 ( MSI Wind Netbook U100 のOEM? )は、結局、ヨメさんに譲ることにしましたが、
PC本体の性能や、PC そのものの、扱いやすさでは、
MSI Wind Netbook U100 のほうが、1枚も、2枚も うわて だと、感じました。

PC本体 の 多少の大きさの違いを、どのように考えるか だと思います。


Aspire one AOA150-Bb の キーボード のたわみについては、それほど、気になっては、いません。 

書込番号:8319705

ナイスクチコミ!2


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/08 22:03(1年以上前)

>>ブラックトレノさん 

読点 多過ぎです ><
読むのに疲れます。

書込番号:8320246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/09/08 22:19(1年以上前)

私のもたわみなんてない。そんなに作りが悪かったらここまで売れない。

書込番号:8320377

ナイスクチコミ!2


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/08 23:04(1年以上前)

キーボードがたわむって、一体どんだけ力入れてキー叩いてるんだよw

書込番号:8320685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/08 23:08(1年以上前)

> kentom さん
>読点 多過ぎです >< 読むのに疲れます。

    了解です。

書込番号:8320719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2008/09/09 16:46(1年以上前)

確かにたわみがありました。
普通に叩いてキータッチに違和感を感じ、強めに全体を押したら…。

これをタワミといえばタワミだし…って感じでした。
ちょっと台座?が柔らかいかも。
ま、ひとそれぞれ。

書込番号:8323623

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/09/07 12:31(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:89件 得する情報HP 

ほぼ衝動買いだと思います。
超小型PCは前から欲しかったけど、性能や価格で迷ってました。

100円PCや1万円PCとニュースでやっていて、調べたらイーモバイルとコジマ電気が組んで
やっているんですね。イーモバイルの口数稼ぎかとも思ったけど、初期投資が安いし
これに決めました。ASUSより高性能だし、

昨日届き、開封しましたが、安っぽくなくていいですね!
これで外出先からネットが楽しめますね!


書込番号:8313215

ナイスクチコミ!1


返信する
kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/07 15:48(1年以上前)

>>スレ主

また芋場の餌食に・・・。

書込番号:8313920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/07 15:59(1年以上前)

ムムム、、、

>ASUSより高性能だし

これは変な表現ですぞ、見方によればどちらにも長所、短所はある。

書込番号:8313960

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/07 20:04(1年以上前)

確かにEeePC901に比べると、内臓カメラやバッテリーの持ち、HDD非搭載なので壊れにくい…などの点で、劣っていますね。

逆に液晶の質と単純な容量はこちらが勝っていますね。

書込番号:8314934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/07 20:41(1年以上前)

ちょっと間違ってますよ。

>内臓カメラやバッテリーの持ち、HDD非搭載なので壊れにくい…などの点で、劣っていますね。
    ↓
 内蔵カメラやバッテリーの持ち、HDD搭載なので壊れやすい…などの点で、劣っていますね。    
                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

書込番号:8315145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/07 20:42(1年以上前)

下線の位置がズレちゃいました。失礼。

書込番号:8315150

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/07 23:48(1年以上前)

訂正ありがとうございます。

ちなみに

http://ascii.jp/elem/000/000/169/169427/

によると、やはりどちらかといえば、性能がいいのはEeePC901だと思います。

容量が少ないことに我慢できるなら、こちらの機種よりもEeePC901がいいかもしれませんね。

まだ迷っている方の参考になれば。

書込番号:8316303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 得する情報HP 

2008/09/08 02:53(1年以上前)

色々意見ありがとうございます

ところで本当にこの製品を使っての意見なのでしょうか?

使い勝手とか全く書いてありませんが・・・

書込番号:8316981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/08 13:15(1年以上前)

商用誌に載る記事が完全に公平なことは絶対に無いよ。
広告掲載でメーカーから金もらってるんだから。

あとは最近のミニノート比較だとSSD信者によるHDD攻撃が凄いね。
問答無用で「SSD!SSD!SSD!SSD!SSD!SSD!SSD!SSD!SSD!SSD!」ってお経のように
唱える連中が増えてる。

書込番号:8318141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/09 00:08(1年以上前)

>burnsさん 
どこで「性能がいい」とおっしゃってるのかわからないのですが、Eeeに代表されるSSD機とAspire OneのようなHDD機では用途が違っていて競合しえないと思えるんですけど。性能がよい悪いじゃなく、用途がどちらに向いているかだけ。記事の結論もそうなってると思います。

長時間使用したい人人はSSD機を選らべばいいし、大きなデータを持ち歩くことを重視する人はHDD機を選べばいい。私の場合は容量重視でSSD機はありえない。別にSSD機の性能が悪いわけじゃない。自分の用途に合わないだけの話。

書込番号:8321158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/09 00:39(1年以上前)

>akiraパパ
>ところで本当にこの製品を使っての意見なのでしょうか?
>使い勝手とか全く書いてありませんが・・・

何だその言種は、お前が2機種使ってみたのか、無礼者。

>これで外出先からネットが楽しめますね!

こんな用途ならEeePCの方がバッテリが長持ちだから高性能だと言える、いらんほど持つ。

             EeePC901所有者(過去形)より

書込番号:8321355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 得する情報HP 

2008/09/09 01:38(1年以上前)

ここは争いの場ではないのにとやかく

名前がでないもんだからいちいち人の揚げ足を
とって意見を言う人がいるようです。

人の事をとやかく批判するのは
いけないと思います。

製品の講評をしてください



書込番号:8321604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/09 01:53(1年以上前)


それで、お前の「製品の講評」とやらはどこに有るのだ、エッ?



書込番号:8321648

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング