Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

電池マークについて

2008/09/01 10:11(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:260件

購入当初は右下の時計の横にバッテリーの残量アイコンが出ていたのですが、気がついたら出なくなっていました。
もちろん、電源オプションのバッテリーの状態を表示するにチェックは入れています。
結構不便なのでどうしたらでるのでしょうか?

書込番号:8284399

ナイスクチコミ!1


返信する
スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/09/01 10:30(1年以上前)

スタートボタン→設定→コントロールパネル→電源オプション→電源メーター

書込番号:8284451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件

2008/09/01 11:23(1年以上前)

スタートボタン→設定→コントロールパネル→電源オプション→電源メーター
は確認しています。
チェックが入っているのにアイコンが出てこないんです。

書込番号:8284604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/01 12:02(1年以上前)

タスクバーを右クリックして、プロパティ(R)を選びます。
そのあとにアクティブでないインジゲータを隠す(H)のチェックを外すか、その右にあるカスタマイズ(C)をクリックして、該当するアイコンを“アクティブでないときに非表示”ではなく“常に表示”にしてはいかがでしょうか?

書込番号:8284711

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/09/01 12:04(1年以上前)

通知領域の中のアイコンは、変化がなければ邪魔なので自動で非表示に変わります。
眠いので、一旦おしまい。

書込番号:8284720

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/09/01 17:39(1年以上前)

常に表示という設定を行なうと、通知領域から隠さなくなります。
でも、電池メーターは電池の消耗で変化していくものなので、変化が無くて表示されなくなるというのは考えにくいでしょう。

書込番号:8285722

ナイスクチコミ!2


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/01 21:31(1年以上前)

私もスレ主と同じ症状です。
買った日は電池マークがありましたが、次の日から消えてました。

スタートボタン→設定→コントロールパネル→電源オプション→電源メーター
タスクバーを右クリックして、プロパティ(R)を選びます。
そのあとにアクティブでないインジゲータを隠す(H)のチェックを外すか、その右にあるカスタマイズ(C)をクリックして、該当するアイコンを“アクティブでないときに非表示”ではなく“常に表示”

これは勿論やりましたが、タスクバーに電池マークが出て来ない…。
不思議。

書込番号:8286834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/09/01 21:41(1年以上前)

スタートボタン→設定→コントロールパネル→電源オプション→詳細設定
のオプション項目にある「アイコンをタスクバーに常に表示する」はチェックされてますか?

書込番号:8286898

ナイスクチコミ!1


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/01 22:03(1年以上前)

蒼き槍使いさん 

「アイコンをタスクバーに常に表示する」をチェック

当然しています。っていうか、まず基本ですよね。
で、表示されないんですよ。

書込番号:8287053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件

2008/09/02 00:17(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
色々やってみましたが結局アイコンは出てこないです。
諦めるしかなさそうです。

書込番号:8288102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/09/02 00:37(1年以上前)

リカバリーしてみたらいかがでしょうか。

書込番号:8288229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/02 02:06(1年以上前)

すいません ASUSなんですけど 同じ
症状で困ってます  みなさまの書かれてあることを実施しましたが
あきません  やはり初期不良でしょうか?
リカバリーしないとだめですか?
教えてください

書込番号:8288570

ナイスクチコミ!1


copecopeさん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/02 03:39(1年以上前)

私も同じ症状が出ました。
私の場合は、電池+音量+グラフィック等々いろいろ消えました。

「タスクバー アイコン 消える」でググったら、対処法がいろいろでてました。

コントロールパネル→ネットワーク接続→ツールバーの「詳細設定」→
オプションネットワークコンポーネント→「ネットワークサービス」にチェックして「詳細」
→「UPnPユーザーインターフェイス」のチェックをはずす

で出ると思います。

書込番号:8288713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/02 07:40(1年以上前)

COPECOPEさんへ

  できました アイコンが出ました  本当にありがとうございました
  感謝  

書込番号:8288944

ナイスクチコミ!1


copecopeさん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/02 21:08(1年以上前)

いえいえ、どういたしまして。
お役に立てて光栄です。

書込番号:8291597

ナイスクチコミ!1


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/03 20:16(1年以上前)

copecopeさん 

私も直りました

ありがとうございました。

書込番号:8295910

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

47800円でした

2008/09/03 12:17(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 gongrenさん
クチコミ投稿数:113件

三井アウトレット入間に隣接しているコストコでもこの値段でした。

書込番号:8294441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/09/03 12:35(1年以上前)

情報をありがとうございます、購入を検討中です。来週入間・コストコにに行く予定でした。

ビックのポイントカードに5000ポイントほどあってそれを使おうと思っていました、今なら10%のポイントがつくのでどちらが安いかなと。。。

書込番号:8294502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 Aspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/03 14:29(1年以上前)

コストコ会員でない方
NTT-Xストアで タイムセール中 49,320円です

http://nttxstore.jp/_II_EI12563203?LID=mm&FMID=mm

書込番号:8294858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンコントロールのフリーウェア

2008/09/02 17:34(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:47件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

ブルーを購入しました。これまでファンレスのCF-R3を使っていたので、ファンの音が気になるといえば気になります。CF-R3はハードディスクのシーク音が結構大きかったので、それに比べればハードディスクが格段に静かなAspireは、実際上はそれほど耳障りというわけではありません。それでも、まぁ、調整できるならその方が・・・ということで、ここの口コミでも既出のファンコン入れてみました。
http://www.computentsystems.de/aceraspireonefancontrol/
ベータの1.0ですが、CPUの温度も表示され、設定した温度以下の場合にはファンが停止するのでいい感じでした。ただ、問題点があり、一つは、作動時のファンの音は、ファンコン導入以前よりもかえって大きいことです。もう一つは、休止モードに対応していないことです。休止モードしようとすると「休止モードの準備中です」の画面のままフリーズします(Ctrl+Alt+Del不可)。後者が致命的でしたので、結局アンインストールしました。アンインストールの時には添付のポートドライバーしかアンインストーラーがなかったので焦りましたが、ポートを削除して再起動したら、何度目かにファンコンも起動しなくなりました。
基本便利そうなツールですし、うまくファンを調整できればバッテリーの持ちも伸びそうなので、ぜひ改善されるのを待ちたいところです。現時点版のインストールをお考えの方に情報提供でした。

書込番号:8290673

ナイスクチコミ!2


返信する
スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/09/03 08:03(1年以上前)

私はファンコントロール、アンインストールしました。無理にファンを止めるのはマズい気がします。

書込番号:8293724

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

GyaO動画は?

2008/09/02 16:54(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:166件

購入検討中なのですが、メイン機はMacBookなのですが、
Power Mac G4のため、GyaOの動画に対応していません。

GyaO動画を見るためおよび外出専用機にしようとしていますが、
こちらの機種はGyaO動画をスムーズに見ることは出来るでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:8290517

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/02 17:06(1年以上前)

性能的には問題ありませんが、外出先で見るとなると速度が問題です。

無線LANなら高画質で見れるでしょう。

書込番号:8290554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2008/09/02 17:27(1年以上前)

>burnsさん
早速の回答ありがとうございます。
無線LANでも高画質動画が問題なく見られるということで
安心しました。週末に量販店見に行ってきます。

書込番号:8290647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

購入方法について

2008/09/01 18:00(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

皆さん教えて下さい。

4店舗、量販店で聞いてきたのですが 本体価格は54800円だそうです。(横並びでした) 私はイーモバイルは加入するので

イーモバセット販売で
1, にねんMAX2900円〜で本体 9980円(データカード代金込)
2, にねん   2000円〜で本体24800円(データカード代金込)
3, 新にねん  1000円〜で本体54800円(データカード代金別)

月々通信費、最低での計算として2年間で
1, 69600円+ 9980円=79580円〜(本体44820円引き)
2, 48000円+24800円=72800円〜(本体30000円引き)
3, 24000円+54800円=78800円〜+データカード代金(D02HWで9980円)

2,で契約、購入しようかなと思っているのですが、落とし穴がありますかね。



書込番号:8285786

ナイスクチコミ!1


返信する
hiroaxsさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/01 18:14(1年以上前)

にねんに年とく割を付けられるのであれば
ランニングコストは新にねんと同じになりますよ

もし出来なくても2番の選択肢で問題は無いと思います
あとはスレ主さんの利用場所での
EMの電波状況がどうなっているかくらいではないでしょうか

書込番号:8285847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件

2008/09/01 21:20(1年以上前)

hiroaxsさん レスありがとうございます。
イーモバ電波エリア、自宅では超ビミョーなところに有ります。繋がればキタァーってとこですか。
家では、使う事は少ないと思いますし、相手先で使えればOKなのでと思っています。

2,で行こうかな?  しかしその店には、ブツがない 1〜2週間待ちです。3次入荷分だとまた細部が変わっているかも。。。さっそく話に行ってみます。

書込番号:8286777

ナイスクチコミ!1


えとろさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/02 00:47(1年以上前)

私も購入を考えていますが、今月いっぱいまではniftyのmobile BBに加入していますので
今月内ならいつでもいいのです。

私も場合はniftyがパソコン通信からの付き合いなのですが
niftyのようなプロバイダで高速モバイルに加入して、自分の行動範囲で一旦試してみたら
どうでしょうか?
他のプロバイダはどうかしりませんが、niftyの場合は機器はレンタルなので
いつ契約解除しても良いということになっています。

数ヶ月前からniftyでつながっていますが、約30000円引きのコレをいつ使おうか
考えていて今回 ONEが9980円なので購入を決定しています。

書込番号:8288283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件

2008/09/02 08:56(1年以上前)

えとろさん レスありがとうございます

niftyのmobile BB Hp見てきました。 定額で5974.5円なのですね。

キャンペーンにはAspire one 9980円は見当たらなかったのですが。そのようなキャンペーンがあるのですね。

いつでも解約できるのなら、9980円で購入して数か月(又は即解)で契約解除しても違約金発生しないのなら一番お得ですね。
自分はそれは出来ないですけど(ちょっと前の携帯みたいに半年は使って下さいねって言われて最低半年は使い続ける人なので)

情報ありがとうございました。

書込番号:8289110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/09/02 13:36(1年以上前)

にねんMAXで解約すると凄い金額の請求がされます。二年使用を約束する事で、割引69600円が適用されているからです。
http://emobile.jp/popup/kaijo.html

月々1900円割増のにねんMAXはいつ解約しても45000円以上かかります。上手い事やってるなあという感じです。
即解約・・・69600円
6ヶ月解約・・・55100円+1900*6=66500円
1年解約・・・37700円+1900*12=60500円
1年半解約・・・20300円+1900*18=54500円
2年解約・・・2900円+1900*24=48500円
※ただし、EM端末の価格は含まれています。D02HWは通常9980円、D11LCは980円です(イーモバイルオンラインストア)。

普通にポイント付けて購入が良いような・・・?
データ通信料金は毎年変わっていくと思いますので、2年縛りは厳しいですね・・・。

書込番号:8289971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:586件

この機種をお使いの方におききしたいのですがこの機種はスイッチを入れてからウインドウズが完全に立ち上がるまで何秒ほどかかるか教えていただけますか?現在モバイルノートでウインドウズの立ち上がりが早いものを探しています。昨日ASUSSの物で計りましたら完全にウインドウズが立ち上がるのに35秒くらいでした。完全に立ち上がってから出ないとソフトの起動が出来ないのでもしお解かりのかたがいらしたらお教えください、よろしくお願いします。

書込番号:8284679

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/01 13:21(1年以上前)

デフォルトとソフトインストールした後では起動時間が違うと思いますが。

私の場合(Firefox追加、無線LAN設定済、マカフィー試用版もそのまま)で          Win XPスタート画面表示まで約40から50秒

書込番号:8285004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/01 13:27(1年以上前)


休止モードとかスタンバイで運用しないの!?

書込番号:8285023

ナイスクチコミ!1


gogo777さん
クチコミ投稿数:6件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/01 17:22(1年以上前)

40秒ほどでReadyですので、まあまあではないでしょうか

書込番号:8285667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2008/09/01 17:48(1年以上前)

モデラートさん返信ありがとうございました。もうひとつお聞きしたいのですがウインドウズが立ち上がってからIEを起動させた場合何秒くらいかかりますか?よかったらお教えください、よろしくお願いします。

書込番号:8285744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2008/09/01 19:02(1年以上前)

GOGO777さん情報ありがとうございました。

書込番号:8286041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/09/01 20:21(1年以上前)

いやはや凄いこだわり?ようですね。お見それしました。
今から買ってくるので試してみますかね。

書込番号:8286392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2008/09/01 20:26(1年以上前)

よろしくお願いいたします。

書込番号:8286423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/01 20:55(1年以上前)

>ウインドウズが立ち上がってからIEを起動させた場合何秒くらいかかりますか?

IEの起動というのはお目当てのHPが全表示されるまでの時間の意味かと思いますが。
 そのHPのコンテンツの容量、混み具合等でかなり差が出ますが

 初めてのHP(キャッシュ無し)でさほど重たくも混んでもいないサイトでも5秒から10秒です ね。
 頻繁にアクセスする例えばYahoo辺りで数秒くらい。

 あくまでIEの場合でブラウザによって全表示までの時間は差が(大差ではないですが)
 でますね。
 最近はjava等使った手の込んだ?HPが増えて、それらにより適正化したブラウザがIEより  表示早いとか言われてますがこの辺は詳しい方にお任せします。

 Winの起動にしても常駐ソフトとかあれば遅くなりますし、同じ条件にしないとAsusと
 Acerどちらが早いとは一概に言えないですね。
 でもAspire使っていて反応速度でストレス感じることは先ずないですね。
 どこかのVista搭載のUMPCよりお勧めですね。
 

書込番号:8286615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/09/02 00:44(1年以上前)

立ち上がり時間最優先ならばASUSが良いでしょう。
ドライブも小容量なので多くのソフトやデータも入れられないので、XP特有(?)の
ソフトを沢山インストールすると起動がだんだん遅くなるということも少ないと
思いますよ。

書込番号:8288266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2008/09/02 11:25(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございました。ご参考にさせて頂きます。

書込番号:8289555

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング