Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ291

返信71

お気に入りに追加

標準

ありえません!

2009/01/06 23:45(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

昨年末に自分へのクリスマスプレゼント兼、帰省時の荷物の負担にならないようにと
小さく軽く一眼のフォトストレージにも適した本機を購入いたしました。

しかし、驚くことに新品にも関わらず、
なんとバッテリーパックが封入されておりませんでした。

購入店(ドスパラ)に問い合わせても半日以上さんざん待たされたあげくAcerに聞いてくれと言われただけで、
販売後のサポートは一切してもらえませんでした。

言われた通りAcerに問い合わせたところ、
住所や連絡先、購入したPCの色を聞かれた上で、
工場が閉まってるから申し訳ないが来年の5日までには送るとはっきりと言われました。


しかし6日になっても送られてこず、
先ほど再度サポートに連絡し、確認すると
「5日に工場の仕事始めだから5日には送れない、とにかく待ってくれ。ところであなたの名前の漢字と、購入したPCの色は何色?」と聞かれました。

つまり、最初の連絡ではバッテリを送付する手配をしていない上、到着予定日も適当だったようなのです。

そもそもノートPCにバッテリが封入されていないというあり得ない出来事に加えて、
そのあり得ない出来事に対し早急に対処しなければならない自体にも関わらず、
あまりにも適当すぎるサポートの仕事ぶり。

PC自体は気に入っていますがはっきり言って2度とAcerのPCは買いたくなくなりました。

この後果たして何日後にバッテリが届くのか、
本当に白いバッテリが届くのか、
間違って電源アダプタが届くなんてことになってしまわないか、
不安で仕方ありません。。。

バッテリの封入忘れも驚愕でしたが、
とりあえず、Acerのサポートは信用できないということだけは身にしみて感じました

長文失礼いたしました。

書込番号:8896383

ナイスクチコミ!4


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/07 02:25(1年以上前)

レシート持って返品してくれば良かったんじゃ?

書込番号:8897054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件

2009/01/07 02:47(1年以上前)

>購入店(ドスパラ)に問い合わせても半日以上さんざん待たされたあげくAcerに聞いてくれと言われただけで、
==>
ドスパラのサポートにも驚きます...普通、不良品、不良パッケージは販売店で交換でしょう? なぜ、Acerに回されるのでしょうか?

書込番号:8897085

ナイスクチコミ!5


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/01/07 09:45(1年以上前)

ドスパラが悪いですね。
すぐに交換して、Acerとの交渉はドスパラ側がすべきです。

書込番号:8897665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2009/01/07 10:43(1年以上前)

ドスパラのWebストア評価は 30%! これって目茶低い! 

アプライドが以前ストア評価が低くて、価格.comからいなくなったが、そういう商売してたら、それに続くのでは?

ドスパラの店長にガンガン抗議すべき! 動かなければ消費者センター。当然です。
店が信頼を得るには何年もかかるのに、失うのは1日で十分。あ、ドスパラなら元から信頼ないとか?

書込番号:8897852

ナイスクチコミ!2


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/07 13:08(1年以上前)

普通、どんな店でも初期不良は返品でしょう。欠損もそれに準じ、売り主は担保責任を負います。

ということで、Acerのサポートがよくないのは周知(サポートがよくない代わりに安いとも言える)ですが、その販売店はもっとあり得ません。

強行に主張すれば、絶対に返品できたケースです。今後は泣き寝入りしない方がいいですよ。

詳しく勉強したければ、「民法 担保責任」とでも入れてググってみてください。

書込番号:8898317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件

2009/01/07 13:33(1年以上前)

クリスマスに買って、すぐ連絡入れたのなら普通はまだ不良交換間に合うと思いますよ。

書込番号:8898381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 13:55(1年以上前)

酷い話ですね。やっぱり無名海外メーカーのパソコンを、無名小売店で購入するのは
危険がともなうのですね。

ましてこんないい加減なメーカーのパソコンを通販で買うなんていうの
はドブにカネを捨てるようなもんですね。

安いだけで何のとりえもないだけでなく、誠意というものもない。酷いもんだ!

すくなくともこのような無名メーカー品を買うのだったらば、家電大手販売店のように
信用という看板を背負った店で購入してほうがいいですね。

高くてもNECとか富士通、東芝が売れるわけですよ。
通販やめて店頭で買う人が多いわけですよ。納得ですね。

海外メーカーパソコンはイチかバチかで買うか、よほど気長な人か、パソコンに
詳しい人以外は手を出してはいけないんですね。
よ〜〜〜くわかりました。

書込番号:8898442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件

2009/01/07 14:07(1年以上前)

あのぉ、Acerは海外メーカですが、決して無名ではありません。OEM PCの供給元として、世界最大だったこともあるようです(今は知らない)

富士通のAT互換機は、実際にほとんどAcer製だった時期もあります。
だから、DeskPowerは低品質と揶揄された事もあったようです。

もちろん、弁護している訳ではありませんが...

書込番号:8898471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 14:25(1年以上前)

花子、再びさん!そうだったのですか、、、だけどもデルとかは知っている人は
多くてもACERなんて知らない人は多いのでは?

だいたい何て読むんですか?アーサーですか?エーサーですか?
ドスパラ??ナンですかこれ?パソコンチェーン店ですか?知りませんね〜〜

とにかくメーカーも販売店も誠意、誠実さが全くないですね。
購入してしまったスレ主さんが非常にお気の毒です。合掌、、、、

書込番号:8898520

ナイスクチコミ!1


aoyamasanさん
クチコミ投稿数:11件 Aspire one AOA150-BwのオーナーAspire one AOA150-Bwの満足度3

2009/01/07 15:54(1年以上前)

ドスパラの対応が悪いですね。
わたしは、ビッグカメラで購入し、2度初期不良がありましたが、いずれもすぐに新品と交換してくれました。
メーカーの対応はひどかったですが、店頭でのサポートがよかったので助かりました。
acerのサポート窓口はおそらく派遣(外部)スタッフなどで構成されたコールセンターなので連携がうまくとれてないようです。
この機種は、今後いろんなところが壊れていきそうなのでこの辺苦労しそうです。

書込番号:8898793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/01/07 18:00(1年以上前)

(続きです)

みなさまご返信、激励のお言葉ありがとうございます。
担保責任についても調べて理解しようとしているところです。
Acer自体もPCのパーツで良く知っていたので国内に比べると劣るかもしれませんが信頼性はまぁまぁだと思っておりました。

実はドスパラには最初の段階で返品を依頼したのですが
電話をあちこちに回された挙句「ウチでは無理です」と言われました。
ドスパラ実店舗は職場の近所にあり、
たまに利用して悪くない印象だったので油断していたというのもありますがとても残念です。
これからは実店舗も利用しなくなると思います。


さて、恐ろしいことにAcerによる驚愕の展開はさらに続くようです。

先ほどAcerから電話があり、
昨日は「もろもろ登録が出来たからすぐにでも送る処理を進める」と言っていたにもかかわらず
「バッテリ欠品は初期不良だから依頼書ダウンロードして書いて送ってくれ」
と連絡がありました。

そもそもドスパラとAcer間で話し合った上で電話連絡すればすぐに送るといっていたのにも関わらず、です。

買ってすぐの電話と昨日の電話の意味はいったいなんだったのでしょうか?
当然電話代や心労に対しては何も保障はないのでしょうね。

AcerにもAspire Oneにも、もはや怒りを通り越して無関心になってきました。
このままだと本気で買ってから一ヶ月間以上使えないという自体になりそうです。
HPの新型まで待てばよかったです。。。

書込番号:8899257

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 20:29(1年以上前)

本当にお気の毒です。エイサーという誠意が全く無い、
融通が全く利かないインチキメーカーと

同じく誠意が全く無く、融通が全く利かないドスパラというパソコンショップ
要注意ですね。

お客への誠意をより、自社の都合が最優先と言う典型的な落ち目になる
メーカーと販売店ですね。エイサーとドスパラは。

無責任な人間の集まりですね!最低ですね!エイサーとドスパラ!!
よくこれで商売が成り立っているいるもんだ!!

スレ主さんの勇気ある告白によって、エイサーとドスパラに理不尽な目に
遇わされる人が一人でも少なくなるようにと思います。

書込番号:8899875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2009/01/07 21:59(1年以上前)

>エイサーという誠意が全く無い、融通が全く利かないインチキメーカーと
==>
エイサーはクレーム件数が少ないので、世界のソニーよりはまだマシかも知れませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102218929/SortID=6425406/
このスレッドの長さは異様です。
トラブル報告が相次ぐ ソニーVAIO問題の、氷山の一角にすぎませんから...

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200617231/SortID=8888450/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200616416/SortID=8146361/
その他、無数。数え切れない...

書込番号:8900391

ナイスクチコミ!4


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/07 22:21(1年以上前)

>>お魚くわえたドラ猫さん


横からすんませんね。

>無名海外メーカーのパソコンを、無名小売店で購入する
>アーサーですか?エーサーですか?
>ドスパラ??ナンですかこれ?パソコンチェーン店ですか?知りませんね〜〜

知らないならいちいちレスしないで欲しいのだが…。
それとも他メーカー(他ショップ?)の工作員ですか?

書込番号:8900562

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/07 23:57(1年以上前)

>お魚くわえたドラ猫さん

ちなみにAcerはAcerブランド以外にもGateway、eMachines、パッカードベル(PackardBell)と言うブランド名を持ってますよ。それらは吸収合併した会社ですけど。
Acerブランドでは液晶モニタも有名で、この価格COMでも良く話題になってますよ。


ドスパラの対応についてはスレ主さんの投稿や返信の内容を鵜呑みには出来ませんが、他店(特にうちの地元にあるいくつかの全国規模電器店/電気店チェーンの店舗)でも有り得ないとは言えない対応ですね。
残念ながらそういう対応をされてしまうこともあります。

書込番号:8901269

ナイスクチコミ!5


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/01/08 01:03(1年以上前)

・・・

信じられないww

書込番号:8901630

ナイスクチコミ!2


舞蹴さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/08 02:08(1年以上前)

お魚くわえたドラ猫さんの発言が1番誠意がないな。

それはさておき、サポートの対応が悪いなりに送ってくれると言っているのだから気長に待ってみたらどうでしょう?

海外メーカーなので日本の完璧なサポートとくらべてはいけません。そうういうもんです。

書込番号:8901822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 10:40(1年以上前)

>知らないならいちいちレスしないで欲しいのだが…。
それとも他メーカー(他ショップ?)の工作員ですか?

>お魚くわえたドラ猫さんの発言が1番誠意がないな。

◆私の発言にクレームがついているのが何人かいますが、
クレームつけてる人間はエイサーとドスパラと利害が一致する人間でしょう。


>それはさておき、サポートの対応が悪いなりに送ってくれると言っているのだから気長に待ってみたらどうでしょう?

>海外メーカーなので日本の完璧なサポートとくらべてはいけません。そうういうもんです。

◆ここは日本だよ!何言ってんだあんた!この対応はアメリカだったら許される範囲の
対応だというのか?
いい加減な事をして、客に迷惑をかければ批判されるのは当たり前!!

批判されたくなかったら真面目にやれ!!エイサーとドスパラ!!!

書込番号:8902594

ナイスクチコミ!5


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2009/01/08 12:00(1年以上前)

ファット・ボトムド・ガールズさん 冷静に理論的に対応された方がいいです。

まず、開封して正常に機能しないわけだから、完全に新品不良の範疇です。
毅然として、返品か交換を主張すべきです。
新品不良の対応を受けるには、触らないでそのままにしましょう。
バッテリーを要求してしまうことは、修理対応を容認とういうことになります。
まだ、製品登録もされていない商品をアフターサービスすること自体矛盾した行為ですね。
新年ですから、気持ちよくスタートしましょうよ。

書込番号:8902822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/08 14:34(1年以上前)

バッテリーが入ってないことは、販売として論外ですけど、年末にドスパラで購入した
と言われているので、もしかしてドスパラで販売されてアウトレット品と予想。

もしアウトレット品だと、不良で戻ってきたPCをエーサーが修理して低価格で降ろした物
なので、普通はやっちゃいけないミスですが、アウトレット品だと、そんなミスもあるかも知れませんね。

ドスパラのアウトレット品は3万円台で200台近くが即完売したようなので、交換は難しかったのでしょう。アウトレット品の交換に新品では店としても割りにあいませんからね。

確かにドスパラとエーサーの対応は悪く心中お察しいたしますが、消して悪い製品ではないので、気持ちを切り替えてネットブックを楽しんで貰えることを願います。

書込番号:8903399

ナイスクチコミ!4


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

Aspire One 突然死 からの 生還方法

2008/09/29 01:42(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:4件

色々な記事を見ているとアスワンは海外・日本とも少なからず突然死している様です。
私めのアスワンも購入から一か月足らずで、Vistaの休止状態から急死となり、電源を入れても黒い画面のみの状態になりました。
種々ウェブを検索した所突然死対策が書かれていましたので、以下に記載しておきます。

1.BIOSをダウンロードする。
2.USBメモリをFAT32でBootableとしてフォーマットする。
3.FLASHIT.EXE と BIOSファイルをルートディレクトリに置く。
  ただし、BIOSファイルをZG5IA32.FD に名称変更しておく。
4.Fn+Escを押しながら電源ボタンを押す。
5.2、3秒後に電源ボタンが点滅するので、Fn+Escを離す。
6.もう一度電源ボタンを押す。
7.BIOSの書き込みが開始するので絶対に電源を切らないこと。
8.電源の点滅が止まってしばらく待つと自動的に再起動する。

私めのアスワンはこれで生還しました。(面倒な修理に出さずに助かりました。)

参考ウェブサイトのアドレスも以下に記載しておきます。
 http://aspire.toro-kuro.net/index.php?BIOS%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8

尚、この方法ではBIOSの書換えは行われていない様で、CMOSのリセットのみの様です。(CMOS異常による突然死?)但し、BIOSの書換えをすると補償対象外になりますので、念の為、現行BIOS(3114?)での復帰をお勧めします。

しかし、突然死の書込みも多い事には驚き。私めも休止から急死であせった!

現在Windows Vistaで上書きし、エクセル・ワード・メール・PPと外出時に使用しているが、突然死以外は快適に動作中。

書込番号:8428768

ナイスクチコミ!11


返信する
analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/29 15:49(1年以上前)

mamachariPCさん 
このPCの動作保証は標準OSとなってますが、vistaにするとなにかメリットあるんでしょうか?

書込番号:8430540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2008/09/29 18:50(1年以上前)


XPのままで使用していても
突然死する報告が多くあるのでしょうか?

書込番号:8431146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/09/29 20:01(1年以上前)

XPからVistaにするメリットは無いのではないかと思います。
私は、自分の趣味でやっているだけですので。

アスワン突然死の記事には特にOSの事は記載されていないものが殆どです。
従いここからは想像ですが、標準OSのXPで起こっているのではないかと思います。

海外での事例は、以下のHPも参考になるかもしれません。
 http://macles.blogspot.com/2008/08/acer-aspire-one-bios-recovery.html

書込番号:8431466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/09/29 20:59(1年以上前)

誤解が無い様に一言付け加えておきます。

突然死のレスはこの様な症状の方の参考になればと思って書いたもので、アスワンの突然死が多いと言うのを言いたい訳ではありません。(トラブルになった時良くブログを見て対処しているので、同じ様に参考になればと思ったものです。)

実際、世界中で数多く売れているアスワンの台数からすれば突然死の台数は気にする程のものではないと思います。
加えて、再現性・対処方法がきちんと取れていますので致命的なものではないかと思います。

私は、アスワンの手頃な価格・携帯性・使い心地の良さ・軽快な動作に非常に満足しており、今後とも末永く使って行きたいPCだと思っています。

時間があれば、HDDの換装・メモリの増強などもやりたいですが、今は使う方に専念しようかと。

因みに世界には色々なアスワンがあるのですね。先日ドイツのPCショップ(Saturn)で見かけたアスワンは、HDD120Gの代わりにSSD8Gが搭載されており、アスワン専用と思われるLinuxらしきもの(どこでも見た事の無いLinuxでした)がOSになっていました。 
起動は数秒(10秒以下)でした。

日本の今後のモデルも面白いタイプを期待したい所です。

書込番号:8431785

ナイスクチコミ!3


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/29 21:50(1年以上前)

mamachariPCさん どうもです。
サブ機として面白そうかな?と思います。
ワンセグ見たり、ナビゲーションにも使えそうですね。
購入の際には、参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:8432144

ナイスクチコミ!2


shin9387さん
クチコミ投稿数:78件

2008/10/03 02:06(1年以上前)

生還もしませんでした。

鳩ヶ谷送りです。片道負担で。。。
急に使えなくなるもんですね。

早く帰ってコーイ!!

書込番号:8447211

ナイスクチコミ!2


RCJaJaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/04 15:33(1年以上前)

Xpで使用中、休止からから突然死したので修理センターへ送りました。(BIOSおぼえてません。)
送って11日目に帰ってきました。(田舎なので時間がかかったかも)
新品(BIOS3301)に交換されました。

書込番号:8453467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/09 17:57(1年以上前)

当方のも突然死から鳩ヶ谷送り、先日生還しました。
biosの問題でした。
修理報告書にbios変更と記載されてたので違うバージョンになったようです。
ちなみに突然死前は画面のコントラストを絞ると
ちょくちょく画面がチラチラしていたのが直ってました。
biosと関係あるのでしょうか?

書込番号:8476883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/10/21 22:05(1年以上前)

今日,一度電源落として・・・数時間後に起動したら,
電源はついて,ファンも動いて,でも画面は真っ暗。
これが「突然死」かぁ(泣)  まさか自分にくるとは。

ドック送りの時間はなかったので,ダメ元でここの方法を
試してみました。

なんと復活!
ありがとうございました!

書込番号:8533400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/03 05:27(1年以上前)

生還できました、情報をありがとうございます。
HDDを交換後、Jarisとデュアルにして起動、使用した後に終了させたら、再起動できなくなりました。
突然死はXP以外であるJarisでも起きましたので、元々の不具合なのかと思います。

この情報には助かりました。

書込番号:9794892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ 512MB Onboard + 512MB soDIMM???

2009/07/02 19:53(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 heroheroXさん
クチコミ投稿数:27件

青のONEを購入しました。型式はA150-Bbです。店員さんは1GBのメモリーだといっていましたが、題記スペック表では、RAM自体は512MDとうたっているように思います。全くの初心者でわかりません。どなたかアドバイスをお願いします。SoDIMMというものが、残りの512MBをサポートしているという解釈でいいのでしょうか???

書込番号:9792430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/02 19:57(1年以上前)

こんばんは、heroheroXさん 

オンボードメモリが512Mにメモリ(soDIMM)512Mが追加されて合計1Gとなっています。
>SoDIMMというものが、残りの512MBをサポートしているという解釈でいいのでしょうか???

そうなりますね。

書込番号:9792449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/02 23:15(1年以上前)

>SoDIMMというものが、残りの512MBをサポートしているという解釈でいいのでしょうか???

とりあえず、納得されるならその解釈でも良いですけど・・・
実際、SODIMMの512MBとオンボードの512MBのメモリは同じ物で、実装方法が異なるだけですよ。

通常、PCの世界では複数のメモリICを小さな基板に取り付けたDIMMでメモリをソケットに挿す方法で実装します。
ですが、省スペースのPC等ではレイアウト上の関係で上手くソケットを配置できない場合もあり
そんな時はメモリのICをマザーボードに直接半田付けして実装する事があります。これがオンボードです。

つまり、オンボード=抜き差し不可のメモリ
    SODIMM=抜き差し可能なメモリ
と言う違いだけです。

書込番号:9793795

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

クチコミ投稿数:38件

再起動をしたら電源が立ち上がらなくなりました。

電源ボタンを押しても画面真っ黒のままです。
電源ボタンは点灯し、バッテリーボタンは点灯していません。
ファンは動いてます。

しかし、普段電源を入れる時ファンがうるさかったのですが、一瞬うるさいだけですぐに静かになります。

書込番号:9642176

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/02 21:53(1年以上前)

で、質問は何?

書込番号:9642250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/02 21:57(1年以上前)

基本的になんのときにでもやってみること

バッテリーはずしてしばらく放置
その後バッテリーつけてどうなるか?
質問の仕方だと電源コードかかれてないのでもしかしてバッテリー切れてましたとかじゃないよね

書込番号:9642276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/02 21:58(1年以上前)

報告かなあ?


なんてね・・・・。

電源ケーブルが外れてないですかあ?

書込番号:9642280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/02 22:00(1年以上前)

ケーブルでよかったけ?コード?

コードですね。

書込番号:9642298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/06/02 22:06(1年以上前)

バッテリー切れではありません。
バッテリー外してまたつけてもダメでした。

またUSB等は全て外してあります。

ちなみに電源ボタンが点灯してますし、ファンが動いてる時点で電気は流れてると思うのですが…。

自分の質問の仕方が悪いのですが、質問したい事はわかると思います。

書込番号:9642345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/02 22:21(1年以上前)

 ヽ( *・∀・)ノさん、こんにちは。

 その状態ですと修理に出した方が良いかもしれませんね。
 再起動をかける前にされた操作が気になりますが…

書込番号:9642449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/06/02 22:29(1年以上前)

再起動をする前に起こった事は、インターネットのタブを閉じようとして×を押したらエラーが出ました。
なので再起動すればエラーもなくなると思ってしたのですが、そのまま電源が落ちたままです。
ちなみにウイルスとかではないと思います。
セキュリティは一応してましたし、Yahoo!のニュースを見た程度なので。

修理に出す場合どのくらいお金が掛かりますか?
新しいのを買ったほうが無難でしょうか?

書込番号:9642506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/02 22:39(1年以上前)

 ヽ( *・∀・)ノさん、こんにちは。

 もしかするとシステム関連の設定を変更されたのかも…と思ったのですが、
 そうではなかったのですね、失礼しました。

 費用については保証期間内であればおそらく無償かと思います。
 早めにACERのサポートへ連絡されてはどうでしょうか。

書込番号:9642569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 17:21(1年以上前)

私も同じ症状に3回くらいなったことがあります。

すべて、BIOSの更新で治りました。
エイサーのホームページに、USBメモリを使った更新の方法が載ってますので、試されてみてはどうですか?

書込番号:9645775

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/06/03 17:35(1年以上前)


>電源が落ちたままです。

これではBios更新も・・・・・?
困ったものです、修理に出すのが賢明です。

書込番号:9645833

ナイスクチコミ!1


siopさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/04 12:41(1年以上前)

BIOSの更新後に出る症状と同じなので、バッテリーをはずして、ACアダプタのみにすれば起動できるかも
日本acerのホームページのBIOS更新の欄に詳しく書いてありますよ。

書込番号:9649605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/06/04 12:44(1年以上前)

書き込み有難うございます。

バッテリー外してACアダプタのみも試しましたがダメでした。

書込番号:9649619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/06/05 20:33(1年以上前)

よくある突然死・・・・?

wikiみても直らない?

書込番号:9656060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/06/06 15:00(1年以上前)

うちのも先週、電源は入るけど起動しない状態になりました(昨年11月に購入)。

6/2に日本エイサーに送ったら、6/6に修理完了して届きました。
修理内容は「BIOSを最新バージョンに更新し修復しました」と書かれてました。

片道の送料負担はありましたが、思ったより早く戻ってきたのには感心しました。

書込番号:9659808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2009/06/06 19:07(1年以上前)

USBメモリを使ってBIOSのリカバリーをしたら復旧しました。
回答してくれた皆さん、有難うございました。

書込番号:9660718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2009/06/12 22:56(1年以上前)

自分のAspire oneも同じ現象出まして、BIOSの更新も行いまして、
やはり直れなかったです。以前は2,3時間置いてから、
電源は入れるになりますが、一ヶ月前、丸1日置いても、
ずっと入らなくて、修理センターに送りました。
1週間後、確認の電話がもらいました。
また1週間待ちまして、今度見積もり書をもらいました。
ACアダプターに断線があることを発見しまして、
ユーザ自分の問題と押し付けられて、無償交換できなくて、
交換するため、8400をかかりますと書かれました。
修理するかしないか、確認されました。

有償修理はしなくてよい、自分の原因である根拠を
見せてくださいと返事しました。
そしてまた一週間、箱はそそまま届きました。
ACアダプターの交換なし、また説明もまったくないです。
もう最悪。。。

書込番号:9689943

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

100円パソコン

2009/06/07 11:57(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 禅空さん
クチコミ投稿数:25件

2GBのUSBメモリとオフィスソフトがついてるので
量販店のキャンペーンよりお得だとは思ったのですが、
実際に持ち運んでみたときはやっぱり厚みを感じますかね

http://www.highclick.jp/emobile/index.html

小さいパソコンは欲しいと思っているのですが
Let's noteの薄さにも惹かれて迷ってます。

書込番号:9664011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/07 13:06(1年以上前)

購入は100円かもしれませんが、イーモバイルへの加入が条件というのを見ていますか?

書込番号:9664244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/07 13:39(1年以上前)

100円PCを買ってもイーモバを使っていない人が1割くらいいるらしいからねぇ。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/15/23450.html

書込番号:9664342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/06/07 15:35(1年以上前)

>Let's noteの薄さにも惹かれて迷ってます。
うーん、何でネットブックの引き合いにLet's noteが出てくるのか理解できませんねぇ。
値段が全然違うし、性能も雲泥の差。

書込番号:9664749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/07 16:12(1年以上前)

その1割の人も使わないイーモバイルの月賦は払ってるんでしょ
解約しても解約料としてその分の料金は発生するわけだし

書込番号:9664877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/07 17:11(1年以上前)

>Let's noteの薄さにも惹かれて迷ってます。

Let's noteの方がかなり厚いですよ。

書込番号:9665118

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面に入らない?

2009/05/17 09:06(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:100件

ADA150-Bbを使い始めましたが、スルロールしても画面に入りきれなくて、OKボタンが表示されず、クリックできなくて、次画面に進めません。
このような場合はどうしたらいいでしょうか?

書込番号:9556224

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/17 09:20(1年以上前)

スクロールしても画面が全部見られないって状況が理解できませんが・・・。
OKボタンが表示されないのなら、元々その画面内にOKボタンがないのでは?

書込番号:9556270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/17 09:22(1年以上前)

解像度たりないのでたまにその手のものはあります
事前に解像度あげておいてなんとかするしかないですね

書込番号:9556282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/17 21:18(1年以上前)

こんばんは!

コントロールパネル → デスクトップの表示とテーマ → 画面の解像度を変更する

設定で、いろいろ調整してください!

自分のは、1024*768ピクセルになってます!

参考まで!
 

書込番号:9559928

ナイスクチコミ!2


natu1959さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/19 00:03(1年以上前)

1024×600よりあがらないのではないですか?

結局、私もそれで困って他のノートにしましたが。

一目で見れるのは、ネットブックではソニー、工人舎、DELLくらいでは。スクロールすれば、東芝とかその他のネットブックでもいくつか見れるみたいです。

又、中には全く解像度を変えられないのもありますね。

結局、私はDELLのXPのmini12に変えてしまいました。

これだと12インチと少し大きくなりますが悩みは解決しました。

XPなので、動作もきびきびとしています。

書込番号:9566730

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/19 12:33(1年以上前)

>1024×600よりあがらないのではないですか?
過去ログにもありますが、画面のプロパティから変更できますよ。

1.画面のプロパティを開いて、
2.「設定」タブの「詳細設定ボタン」をクリックして
3.表示されたウインドウの[モニタ]タブにある
4.「このモニタでは表示できないモードを隠す(H)」のチェックをはずし、
5.「OK」ボタンをクリックします。

こうすると、解像度変更の箇所が下記のように最大1920×1080まで変更できるようになります。
1024×600以上の解像度に変更すると、実際の表示画面は1024×600以上にはならないのでスクロールしながらの表示になりますが、特定の解像度以上ないとインストールをはじかれるソフトの導入時とかには有効かと。
ただし、Windowsを再起動すると1024×600に戻ってしまいますので、あくもでも一時的な利用に限りますが・・・

書込番号:9568715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件

2009/05/25 21:51(1年以上前)

あきらめていたところ、たくさんアドバイスいただいてありがとうございます。
いろいろ、試してみます。

書込番号:9602993

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング