Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-Bw のクチコミ掲示板

(4218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

大当たりでした。

2008/08/24 13:46(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:2件

昨日予約していた通販店から到着して早速電源を入れましたが、
ウインドウズが起動中に1分位で電源が落ち何度やっても起動できませんでした。
サポートセンターに電話し、色々試すもどうにもならず初期不良交換ということで
送り返しました。
もうひとつ、SDカードのスロットルにダミーカードが挿入してませんでした、
説明書には書いてあったのですが、それも不良だったのでしょうか?

書込番号:8246495

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/24 15:32(1年以上前)

>SDカードのスロットルにダミーカードが挿入してませんでした
スロットルじゃなく、スロットだよ。間違えてる人が多いね。

書込番号:8246853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/08/24 19:58(1年以上前)

あれ?私のSDカードスロットにもダミーカードはありませんが、あるのが普通なのですか?

書込番号:8247948

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/08/24 19:15(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 SSWFさん
クチコミ投稿数:2件

発売前に予約してはいたのですが、バッテリー持ち時間や、ディスク容量、ブルートゥースなどの比較対照で、最後まで、スペックの類似しているpc901と迷いました。発売当日、901と見比べ、最終的にハードディスクを選択してoneに決めました。数年前のリブレットを使っていましたが、今となってはCPUも遅いし、メモリーも小さいため、起動速度が遅く、デジ一の画像処理はままならぬため、この1年位は眠っている状況でした。思っていたよりも遙かに快適に動きます。このサイズ・この価格で、このレベルのスペックが手にはいるのは、本当にに嬉しい限りです。デジカメとセットで旅行に持参する予定ですが、活躍しそうです。

書込番号:8247752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 気になった点

2008/08/24 00:19(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

スレ主 蛞蝓さん
クチコミ投稿数:2件 Aspire one AOA150-BwのオーナーAspire one AOA150-Bwの満足度5

かなり満足してますが一応気になった点をいくつか紹介します

・電源のコードが太いです。これはあまり頂けませんでした
・液晶の反対?側の指紋が多少目立ちます。ホワイトだとあまり目立ちませんが
・やはり多少は熱くなります。まあHDもありますし仕方ないかと

以上です。購入の手助けになれば有り難いです

書込番号:8244355

ナイスクチコミ!1


返信する
DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2008/08/24 01:55(1年以上前)

私は、ヨドバシでホワイトをゲットしました。

確かにホワイトだと諮問は目立たないです。
ただ、液晶面側の縁は光沢のある黒ですので、この部分がとても目立ちます。

店頭で以前触ったHPのものはかなり高温(非常識的レベル)でしたが、今日店頭に置いてあった
Aspire oneは全然平気でしたので、安心して買いました。
使ってみて、充分に我慢できるレベル(常識的レベル)と思いました。

まだ、インターネットにつないだくらいですが、結構サクサク動きます。

書込番号:8244760

ナイスクチコミ!1


スレ主 蛞蝓さん
クチコミ投稿数:2件 Aspire one AOA150-BwのオーナーAspire one AOA150-Bwの満足度5

2008/08/24 09:39(1年以上前)

追記ですが液晶の光度を下げるとたまに点滅?することがあります。

書込番号:8245524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/08/24 18:05(1年以上前)

> 追記ですが液晶の光度を下げるとたまに点滅?することがあります

私のも時々ふわふわという感じでバックライトの明るさが変わりますね。
(一番暗い設定と、その次の明るさで経験、その次の明るさは未確認)
使うにあたって大きな障害にはなりませんが、気になります。
あと、もっと暗く設定できると嬉しいのですが・・・

書込番号:8247440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

届きました

2008/08/23 16:16(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

スレ主 ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件

ようやく昼過ぎに到着しました。

一通りアップデートやら無線LANの設定やら完了して今実機から書き込んでます。
とりあえず通常の文字キーは入力に問題はないですが、−キーやctrlキー等が小さくてミスタッチがありますね。

画面は思っていたより明るく、写り込みもそこまでは気になりません。
視野角は上下が若干狭いですが、問題ないレベルです。

動作速度は通常のアプリやらニコニコ動画等の再生ぐらいでは問題ありません。
実際にHDBENCHで測定したデータは下記のようになりました。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 1596.00MHz[GenuineIntel family 6 model C step 2]
Processor 1596.00MHz[GenuineIntel family 6 model C step 2]
VideoCard Mobile Intel(R) 945 Express Chipset Family
Resolution 1024x600 (32Bit color)
Memory 1036,164 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3
Date 2008/08/23 15:48

Intel(R) 82801GBM/GHM (ICH7-M Family) Serial ATA Storage Controller - 27C4
プライマリ IDE チャネル
ST9120817AS

Intel(R) 82801GBM/GHM (ICH7-M Family) Serial ATA Storage Controller - 27C4
セカンダリ IDE チャネル

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
37363 92100 63943 47083 47428 83294 30

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
16774 6961 4097 247 53250 48878 21275 26968 C:\100MB

我が家のWindowsデスクトップのペンティアム4より速いのにはなんだか微妙な気分でした(^^;

今のところ熱もひざの上で使ってても少し熱いかなあぐらいです。
ただしファンの音は若干高周波な感じで耳障りです。

まあでも値段を考えるとこのスペックならぜんぜんお買い得だと思いました。
やはりHDD120GBあればかなりのデータを持ち運べるので非常に便利ですね。
EeePC901と悩みましたがストレージ容量はやはり多いほうがいいと思います。

あとはバッテリの持ちをテストしてみます。

書込番号:8242260

ナイスクチコミ!2


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/23 16:27(1年以上前)

あとはバッテリの持ちをテストしてみます。

期待しています。(^_^)/

書込番号:8242292

ナイスクチコミ!1


DREAM300さん
クチコミ投稿数:56件 Aspire one AOA150-BwのオーナーAspire one AOA150-Bwの満足度5

2008/08/23 17:01(1年以上前)

評判通り良さそうですね。バッテリーは3セルなので1時間30分〜2時間位でしょうか?レポートお待ちしています。

書込番号:8242391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/23 19:03(1年以上前)

私も今日、届きました
とりあえず無料のウィルスチェックソフトとLunascapeを入れましたが、今の所は快適です
ただブルーを買いましたがAcerのHPで見るよりずっと落ち着いた青でした
工人舎のSA5SX04Aに比べたらかなり早いです
処理速度に関しては今の所、不満は無いです

書込番号:8242772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/23 22:55(1年以上前)

届いたので早速箱から出して使ってみました
液晶も綺麗で動きもトロくなく良いです

ただACアダプターがド太くて邪魔過ぎ この辺りの詰めの甘さがACERか

書込番号:8243882

ナイスクチコミ!1


スレ主 ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件

2008/08/24 15:12(1年以上前)

とりあえずバッテリでしばらく使ってみたのですが、ネットだけなら2〜3時間。
動画とか処理の重たいことをやると2時間持たない感じです。
6セルバッテリはやはりあったほうがよさそうですね。
あと、今はタッチパッドメインで使ってますがスクロール機能が若干レスポンスが悪いんで、ワイヤレスのマウスでもあったほうがよさそうです。

書込番号:8246793

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/24 15:33(1年以上前)

> 6セルバッテリはやはりあったほうがよさそうですね。

やはりあるのですね。岡山のビックカメラで聞いたらそんなものないと・・・

書込番号:8246857

ナイスクチコミ!1


スレ主 ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件

2008/08/24 16:03(1年以上前)

6セルバッテリは現状では国内販売はないそうです。
ただし10月ごろに発売されるという情報はありました。
まあ本当かどうかはわかりませんが(^^;

書込番号:8246955

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/24 16:10(1年以上前)

岡山のビックカメラさんへ

ごめんなさい。

書込番号:8246986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 こんな使い方できますか?

2008/08/23 21:54(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

クチコミ投稿数:65件

このパソコンでワード、エクセル、パワーポイントができますか?
 できるのであればどのようにインストールするのか教えてください。
 よろしくお願い致します。

書込番号:8243544

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/08/23 22:02(1年以上前)

アプリケーションのインストールディスクがCD-ROMやDVD-ROMなどの光学メディアだと思いますので、外付けの光学ドライブを使ってインストールしてください。

書込番号:8243595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/08/23 22:20(1年以上前)

かっぱ巻さん
 早速のアドバイスありがとうございます。
 ところでスペック的に問題なく使えますか?

書込番号:8243692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/23 22:29(1年以上前)

このPCを使う目的はOfficeが主ですか?それともモバイル?

書込番号:8243749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/08/23 22:40(1年以上前)

欲張りですが両方を求めています。
たまたま電気量販店の広告に手頃な価格で出ていたものですから・・・

書込番号:8243807

ナイスクチコミ!1


DREAM300さん
クチコミ投稿数:56件 Aspire one AOA150-BwのオーナーAspire one AOA150-Bwの満足度5

2008/08/23 22:48(1年以上前)

OFFICE、イラストレータ、PSをインストールしましたが、正直このパフォーマンスには驚かされました。全く問題ないです。

書込番号:8243850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/23 22:50(1年以上前)

「できますか?」と聞かれたら「できます」としか答えようがない
「どのようにインストールするのか教えてください。」と聞くレベルの人なら買わない方が無難、としか答えようがない

書込番号:8243858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1001件

2008/08/24 05:54(1年以上前)

私の場合は、内蔵型デスクトップ用( 5インチ )のDVDドライブがあまっていたので、
それに、Groovy の UD-500 SA をつけて、
マウスコンピュータの LuvBook U100 ( MSI Wind Netbook U100 のOEM? )に、
USB接続をさせて、いろいろな、CD ソフト や DVD ソフト を、インストール しました。

Aspire one AOA150-Bw も たぶん、同じ方法が、使えると思います。

もし、ご自宅に、デスクトップPC が、あるのであれば、
そのPCケースのビスをあけて、現在のコード類の接続をメモしておいてから、
DVDドライブのコード類をはずし、Groovy の UD-500 SA につけかえて、
それを、Aspire one AOA150-Bw の USB 端子にさせば、
Aspire one AOA150-Bw は、DVDドライブを認識すると思いますので、
そこで、必要な CD ソフト や DVD ソフト を、インストール させたあと、
デスクトップPC を元どおりに配線をもどし、ビスをもどせば、いいのではないでしょうか。

DVD ドライブが、身近にあまっていなければ、それを買うことが、必要になるかも、しれませんね。

http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html

http://www.bestgate.jp/search.phtml?e_dispnum=20&e_sort=Price&e_type=1&word=Groovy%81%40UD-500%81%40SA%81%40&

http://www.bestgate.net/product.phtml?p_sort=MinimumPrice&categoryid=001007001000000&mode=Simple&p_type=&simple_submit.x=91&simple_submit.y=23

あとは、外付け用のDVD ドライブを買う方法もありますね。

http://www.bestgate.net/product.phtml?Parameter%5B2%5D%5B%5D=1&p_sort=Ranking&categoryid=001007001000000&mode=Simple&p_type=&simple_submit.x=108&simple_submit.y=21

書込番号:8245080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/08/24 10:35(1年以上前)

皆様早速のアドバイスありがとうございました。

購入することにしました。

書込番号:8245722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件

2008/08/24 15:52(1年以上前)

>皆様早速のアドバイスありがとうございました。...........購入することにしました。

 よかったですね。  また、感想をお聞かせ下さい。

書込番号:8246914

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

さっそくイジってみました。

2008/08/23 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

本日の夕方に届き、来た早々にバラしてHDD交換とメモリー増設をしてみました。

手順は、まずは通常通りに立ち上げて認証させ「ファイナルBackUP」にて同期させて、
新しいHDDにバックアップをしてから分解です。

HDD:パーティションは切っておらずCドライブのみで、
WESTERN DIGITALの「WD1200BEVS-22USTO」が入ってました。
で、交換品はWESTERN DIGITALのWD3200BEVT (320G 9.5mm)へと換装しました。

メモリー:オンボードでは無い方はSAMSUNGの「M470T6554EZ3-CE6 512MB」が
装着されており、SAMSUNGの「OD2531G667SAMOR 1GB」に換装しました。

無事にメモリーもHDDも認識されてバージョンアップ成功でした。

元の状態での動作は、認証しか行ってないのでメモリー増設にて動作が
早くなったかどうかは定かではありません・・・(汗)

まだ初期状態なので、スイッチONから立ち上がり(安定)まで55秒位です。
(最初にインストールされていたMcafeeのみ削除してあります。)

元々入っていた「WinDVD5」での動画再生では、30〜60%位のCPU使用率。
(無線RANにて、マイネットワーク上の動画再生)

ニコニコ動画は30〜50%程度、YouTubeは20〜40%前後(たまに50%)
どっちも、再生時に画面スクロールすると、あっという間に6〜70%の使用率(笑)

「Super π」使用時は5〜60%で、104万桁計算は1分33秒(おっせ〜)

発熱はCPUの下辺りが「あったかいなぁ〜」と言う感じです。

使い勝手は、結構サクサク感もあり この手のサブPCなら十分だと思います。
hp2133も所持しているのですが、比べたら・・・
こちらが全然良いと思います!
キーボードの打鍵感だけは2133に敵いませんが・・・。

最後に、HDD換装、メモリー増設にチャレンジする方へ
キーボードがピッチリして隙間が無いので外すのに苦労しました。
海外サイトにある、分解ビデオを参考にカード等で傷を付けない様に頑張りましたが
全然外れなくて、結局は精密ドライバーで・・・。
おかげで、ほんのチョッとですがキズ付いてしまいましたので、気をつけて下さい。


書込番号:8243566

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/23 22:27(1年以上前)

>元の状態での動作は、認証しか行ってないのでメモリー増設にて動作が早くなったかどうかは定かではありません・・・(汗)
1GB積んでるのに、更に増設したって速くなる訳無いでしょう。
それにこんなNetbookを320GBのHDDにしたところでなんの意味があるのかな?
単にいじりたいだけのように感じるのは私だけ?

書込番号:8243727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/08/23 22:56(1年以上前)

最近のPCのメモリは、デュアルチャネルメモリのことが多く、500MB+500MBで作動している場合は、片方を1GBなどに変更するとメモリアクセススピードがかえって低下し遅くなる場合があるので要注意です。またXPHomeで1.5GBフルで使用することはまず無いでしょう。どなたか確かめた方いらっしゃいますか?

書込番号:8243891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2008/08/23 23:01(1年以上前)

>単にいじりたいだけのように感じるのは私だけ?

いえいえ、私自身そう思ってます。(笑)
でも私がイジって 都会のオアシス様にご迷惑は掛からないかと・・・(汗


>1GB積んでるのに、更に増設したって速くなる訳無いでしょう。

アドバイス、恐れ入ります。
ただ「もしかしたら・・・」とか「少しでも・・」などの淡い期待と
単にスペックアップしたがりな人間なんでお許し下さい。


>それにこんなNetbookを320GBのHDDにしたところでなんの意味があるのかな?

ええ、私には必要な容量なので換装致しました。
何故必要なのか、その理由も書かなくてはいけませんか?

もし、今回の私の行為(自分のPCをイジる)が不適切で、
ダメとおっしゃるなら削除依頼を致します(泣)

ただ、世の中には色々な人が居て、色々な使い道があると思うのですが
ウキウキして書き込んだ内容にケチを付けて、コケおろして楽しいですか?

私は都会のオアシス様の様に、パソコンの全てを知っている訳でも無く
また、早くもならないメモリーの増設を行うバカかもしれませんが
自分が楽しくて行っているので、どうぞこれ以上はいじめないで下さい。


書込番号:8243919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2008/08/23 23:09(1年以上前)

ノースブリッジ様
丁寧なアドバイスありがとうございます。
遅くなるとは思っていませんでした〜 私の無知な行為でした・・・(汗

このPC購入前に、HP2133を買い それが2Gだったのでツイ(笑)
そうしたら、海外サイトに「メモリーを1.5Gに増設した」と言うのがあって・・・。

やたら多くすれば良いって訳じゃないんですね〜。






書込番号:8243969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/08/23 23:25(1年以上前)

>遅くなるとは思っていませんでした〜 私の無知な行為でした・・・(汗

デュアルとシングルの違いを体感出来る人は居ない。
ベンチを取れば数字で違いは分かりますが、実際のアプリでの違いは分からないですね。

デュアルとシングルの違いって言ってもSuper πベンチで100分の5秒くらいの差ですからね。

書込番号:8244062

ナイスクチコミ!1


noconaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/23 23:32(1年以上前)

私もコジマに注文してて今日入荷の連絡ありましたがいけませんでしたので 明日にでも取りに行こうか思ってるとこです。それはさておき 本題ですが、これに使ってるチップ945GSEはシングルチャンネルだったとおもいますが。。。。 また、HDDは大きいに越した事ないとないとおもうんですがね〜 性能面にしても 。。。。。 それに 個人で使ってるものなんだし、へなちょこおやじさんがされてるように楽しんでやれてるならいいんじゃないですか? ちなみに私も、明日手に入れたら早速いじってみようと考えてます^^

書込番号:8244092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/08/23 23:48(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私も現在どれにしようか迷っているので大変参考になりました。

主な用途はofficeですが暇な時に動画鑑賞もしたいので、勉強になりました。

折角購入して使用レポしていただいたのに、気分悪くしないで下さいね。

相手にしないほうが良いですよ。

この手のパソコンはカスタマイズも醍醐味ですからね。思いきりイジって楽しんで下さい。

使用用途は様々ですし。

書込番号:8244177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2008/08/23 23:50(1年以上前)

マジ困ってます。様
ありがとうございます。

その程度の違いなんですね・・・(汗

以前、知り合いに「メモリーは積めるだけ積んどけ」って言われてたので
今まで、その言葉通りに増設してました〜(笑)

32ビットは3Gまでしか・・って言うのも途中で知りましたし
パソコンは色々と難しいですね。

でも、常連様のご意見おかげで、また1つ勉強する事が出来ました。
ありがとうございます。


nocona様、こんばんは。

明日の入手ですか・・・楽しみですね〜。
もし、もしもバラす様ないじり方でしたら、くれぐれもキーボードの取り外しには
お気を付けて作業して下さい。
ホントにピッチリで隙間がないんですよ・・・。

あと、皆さんご指摘のとおりメモリーの動作に付いては知識不足も手伝って
デュアル、シングルチャンネルを別にして
「3G以内なら、出来るだけ多く積めばイイ!」と勘違いしてました。

お恥ずかしい次第です。




書込番号:8244198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2008/08/23 23:58(1年以上前)

“第8学区”様
エール、ありがとうございます。

都会のオアシス様のご意見も ごもっともなんですが
やはり人それぞれかと思ったら少しムキになってしまいました・・・(笑)

“第8学区”様もモバイルで動画ですか?
やはり今の時代は、単にPCだけの作業ではなく
動画も1つの作業になってきていますからね〜。

折角のモバイルなんだから、楽しく使わないと損ですよね!

書込番号:8244243

ナイスクチコミ!1


pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/24 12:47(1年以上前)

はじめまして、pafupafuです。
へなちょこおやじさんの書込みを拝見してとてもタメになりました。
購入後、すぐに改造するしないは、個人の自由ですが、人柱的にトライしていただくことは、
保障期間の過ぎた数年後のカスタム化に必要性を感じる私にはありがたいところでした。

・HDD交換した際に、HDDの中身の移動は、どうされましたか?
 使ったソフトなどあればご教示ください。




書込番号:8246273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2008/08/24 13:11(1年以上前)

pafupafu様 こんにちは。

>・HDD交換した際に、HDDの中身の移動は、どうされましたか?
 使ったソフトなどあればご教示ください。

私の場合は、ファイナル BackUP 2007 PRO のみの使用です。

最初に認証作業を終わらせ、最低限のソフトをインストールして
内蔵するHDDを、外付けHDDと認識させて ファイナルBackUPを使用して
そのままバックアップ(同調)を行いました。

バックアップ完了後、ぽん付けで作業は終了です。
あとは、取り付け後に起動すれば、勝手にファイナルBackUPが新しいHDDの
確認作業?を行ってくれました。

HD革命 CopyDrive も考えたのですが、私はVer.1(Win98,Me専用)しか
持ってなかったので、ファイナルBackUPで作業しました。




書込番号:8246356

ナイスクチコミ!2


pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/24 14:49(1年以上前)

へなちょこおやじさん、早速に返信ありがとうございます。

ファイナル BackUP 2007 PRO こちらですね。ディスク交換の際には、活用させてただきますー。
http://www.finaldata.jp/product/fb07_1.html

書込番号:8246698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/08/24 15:41(1年以上前)

みなさん、早速のいじり倒し羨ましいですね。私も取引のあるショップにMSI U100を7月頭に予約しましたが買えそうな気配なく...Aspire one を更に予約しましたが、これも入荷未定とのこと。来週の出張に1ヶ月以上前からどっちか持って行こうと決めていたのに残念です。
ネットショップで在庫有りを見つけましたが、取引のあるショップに頼んでいる都合上見送りです。トホホ...

書込番号:8246880

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング