Eee PC 4G-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

Eee PC 4G-X (パールホワイト)

無線LANや30万画素Webカメラを備えた7型液晶搭載ノートPC (パールホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7型(インチ) OS:Windows XP Home 重量:0.92kg Eee PC 4G-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 4G-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 4G-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 4G-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(3707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 4G-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 4G-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

windows updateについて教えてください

2008/06/15 22:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

こちらの書込みを参考にして軽量化し、当初は快適に動いていたのですが
いつの間にか、Cドライブの残量が200MBを切ってしまいました。原因は
わからなかったのですがとりあえず、CDからリカバリーし軽量化をすると、
空きが1.7GBほどになったのですが、windows updateを行うと再度、Cドライブ
の残量が200MB程度になってしまいました。

軽量化できるところを探したのですが、皆さんが指摘しておられるところは
すでに削除済みです。またCドライブ下のWINDOWS、PROGRAM FILEの各フォルダの
容量を足してもCドライブの容量にはならずどこかに、大きなファイルでも
あるのかと思ったりもしてしまいます。

なにぶん初心者なものですので、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7945385

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/15 22:20(1年以上前)

SP3?これを入れないでいると?

書込番号:7945441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/15 22:33(1年以上前)

いえ、SP3ではないです。SP3でないと
だめなのでしょうか?

書込番号:7945533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/06/15 23:11(1年以上前)

自動更新を無効にして最低月1回の間隔でMSのアップデートから重要な更新だけを選ぶ。
http://www.update.microsoft.com/windowsupdate/

書込番号:7945803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/16 01:40(1年以上前)

1.7GBくらいからSP3を適用しても450MBくらいは余るので、
それじゃあSP3よりでかいですね。。
その後WINDOWS\SoftwareDistribution\Downloadファイル群
やWINDOWS下の$ファイルを削除なり移動なりするだけでも、
SP3適用後で1GBくらいは簡単に空きますけどね。。

>>皆さんが指摘しておられるところはすでに削除済みです。

ということなので、やってるんですよね・・
↓こことか、見てます?
http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/

書込番号:7946552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/16 10:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
今日再度チャレンジしてみます。虎ボルトさんに指摘いただいたところも見ては
いるのですが。。。
何か手順とか悪いのですかね?あとでUPDATEしようとして最初自動更新をOFFに
していたのですが、今自動更新をONにしてWINDOWSの自動更新の準備ができましたと
いうメッセージが出てきたところで、もうCドライブの容量が200MB程度です。

もう一度トライしてみます。今日から出張で3日作業できそうにありませんが、
また報告いたします。よろしくお願いします。

書込番号:7947189

ナイスクチコミ!0


taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/16 12:47(1年以上前)

意外と、ゴミ箱を開けると消したはずのファイルが残っていたりなんてオチはないですかね。

書込番号:7947572

ナイスクチコミ!0


ANPLAGさん
クチコミ投稿数:15件

2008/06/16 17:20(1年以上前)

以下の方法でCドライブの容量を少なくするのは如何でしょうか?

@ WinXP消してもいいファイルまとめ
http://deletable.fc2web.com/delete.html

A linkd.exe を使用して、Cドライブ ( SSD ) のフォルダの内容を SDHC 内のフォルダに移動してリンクを作る。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/991fjunction/fjunction.html
http://kawa.at.webry.info/200607/article_1.html
http://d.hatena.ne.jp/tk09poi/20080202/p1

書込番号:7948334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/17 18:38(1年以上前)

横レスですが、
大昔PC-98系のノートを使っていたときの裏技で不必要なフォントを削除するって有りましたが此のPCでも有効でしょうか?

書込番号:7953084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/17 19:13(1年以上前)

いらないフォント自分も消してますよ。

書込番号:7953215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/19 20:42(1年以上前)

きょ〜ちゃんさん
当たり前のことだったみたいですね。
古い資料が残っていないので詳しいことは忘れましたが、
98ノートに搭載したHDDが120MBで拡張RAMが4MB位の時代の話です。

書込番号:7962009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリー

2008/06/15 17:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

現在は1Gのメモリーを入れていますが、まったりとした動きで
2Gに増やそうと思っています。主に、Sun Open Officeなどが
中心ですが余り変わりはないでしょうか?

書込番号:7944039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/06/15 18:11(1年以上前)

今に始まった事じゃないけど、何かみんな省略しすぎな気がするね。
メモリの単位はバイトなんだから、1Gじゃなくて1GBと書くべき。
加速度じゃないんだから、1G(イチジーとも読める)って書くのは変だと思うんだけどな。

無駄レス、失礼。

書込番号:7944132

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/15 19:31(1年以上前)

でもPCに重力加速度なんて必要無いし理解できりゃいいんじゃね?w
Bとbじゃ紛らわしいけどそこまで酷くなけりゃ理解できるし

書込番号:7944470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/06/15 21:17(1年以上前)

でも今の時代なんでもかんでも略しすぎだと思う。KYとか。
2ちゃんねる用語はどうでもいいとしても、なるべく略さずに表記したほうがいいと思いますがどうでしょうか。


話がずれましたが、別に1GBのままでもいいとおもいます。
OpenOffice程度なら2GBなんて必要ありません。いつもどの程度のものを作っておられるかわかりませんが、実際に現在どのくらいメモリを消費しているのかタスクマネージャで確認なさってみてはどうでしょうか。

書込番号:7944982

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/06/15 21:49(1年以上前)

メモリーは私も1Gでも1GBでもどっちでもいいと思う。
それより突っ込むならSun Open Officeの表記のが問題。
両方知ってますが一瞬何かわからなかった。
ちなみにOpenOfficeの略はOOOかな(まず通じないw)
あと他には、型番などの英数字表記に全角文字使う人は気になるかな…

なに駄レスだって?
え、mjd?
失礼。

書込番号:7945206

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/15 22:58(1年以上前)

>それより突っ込むならSun Open Officeの表記のが問題。

Catalyst Control Centerもどうかと・・・
CCC・・・

評価低いみたいですね・・・(もちろん現実にはこんな評価存在しないだろうけど)

書込番号:7945709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/16 09:21(1年以上前)

省略することで"本当に"間違いが起こりえるときは問題にしたらいいと思いますけど、
そうでない場合に無駄なレスをしてスレ主さんの意図しないスレに変わってしまうほうが問題だと思います。
失礼とか言えばいいってモノじゃないと思いますよ。


>スレ主:mark26さん
私も、え。まじで?さんの意見と同様、1GBで十分に思います。
2GBにしてもあまり変わらないと思いますよ。 

書込番号:7947100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/16 20:22(1年以上前)

512MBから2GBに変えましたが、オフィスソフトの起動や動作は、、、
気持ち速くなったと思いたい!(><;という程度ですねぇ。。。

書込番号:7948994

ナイスクチコミ!0


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2008/06/16 20:46(1年以上前)

皆さんのご注意は気を付けます。
それと、表題の件は1GBのままが行くことにしました。
色々なご意見、有難う御座いました。

書込番号:7949122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ネットゲームについて・・・

2008/06/15 14:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:15件

先日EEEPCを購入してレッドストーンというネットゲームをプレイしてみようと思ったんですが「memory allocation error!!」
と出てプレイできません::
一応推奨スペックなどは満たしていると思います。
http://tools.rightclicksright.net/data/frame_91448.aspx
このサイトでWindowsの軽量化などをしたのが原因なんでしょうか・・?

EEEPC自体はメモリーの追加などはしていないものです。

書込番号:7943484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/15 15:02(1年以上前)

レッドストーンのサポートページに出ている対策はやってみましたか?

http://members.redsonline.jp/game_info/support/faq_body.asp?faq_num=179

書込番号:7943494

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/15 15:04(1年以上前)

http://members.redsonline.jp/game_info/support/faq_body.asp?faq_num=179

DX9が最新じゃないに一票

書込番号:7943502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/15 15:06(1年以上前)

返信ありがとうございます^^
さっそくやってみようとおもいます。

サイトですがこちらの間違いでした;;→http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/

書込番号:7943513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/15 16:49(1年以上前)

directXを最新にしてみたんですがダメでした;;
メモリがたりないんでしょうか?

書込番号:7943836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/15 17:27(1年以上前)

軽量化とは何を行っていますか?

・仮想メモリのOFF
・テンポラリファイルをRAMディスクに移動

などメモリー関係の設定をいじっているようなら元に戻してみてください。

それでも駄目な場合、大変ですがクリーンインストールしてからゲームをインストールして、正常に動くことを確認してからWindowsの軽量化を進めていくしかないと思います。

書込番号:7943960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/15 17:38(1年以上前)

仮想メモリをOFFにしてました;;
元に戻すとできるようになりました。ありがとうございました

書込番号:7944008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Eee PC 901

2008/06/15 11:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:17件

engadget(http://japanese.engadget.com/tag/EeePC/)のリンク先で
以下のようなEee PC 901のレビュー記事がありました。現行機は
メール専用で使っていますが、901は解像度やバッテリーの改善によって
外出時の仕事用多用途マシーンとして本格的に使えそうです。

Eee PC 901 (Linux、Windows): $599
Eee PC 1000 (Linux、Windows): $699
Eee PC 1000H (Windowsのみ): $649

良い点
----------------------------------------
Intel Atom processorによる処理速度の向上
バッテリー寿命の改善
より洗練された光沢感のあるデザイン
マルチタッチトラックパッド
便利な解像度切り替えボタン

悪い点
----------------------------------------
びっしりと詰まったキーボード
比較的に高価

書込番号:7942760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/15 11:45(1年以上前)

901は、以前は「この仕様なら、この値段でもいいや。買おう。」と強く思ってましたが、
デルやエイサーの仕様と価格を見た後では、正直微妙になってきましたね・・・・。
しかも今、微妙に円安に振れているし、ヘタすると6万後半の可能性も????。

あー、やっぱりこの4G−Xを発売時に買われて使い倒している方が一番の勝ち組ですね(笑)。

書込番号:7942916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/15 15:11(1年以上前)

6万円以上したらULCPCの範疇からは外れる感じ。

acerやdellに比べて900/901が勝っているのは、
発売日(6〜7月中に出そう?)の早さかな。
acerは9月以降、dellは更に遅れるかもしれませんから。
下手すると年明ける可能性もありますからね。

ピーまめさん

>>より洗練された光沢感のあるデザイン

あの桜カラーを見る限り、デザインはぜんぜんいけてない気が・・^^;;
4G-Xのほうが、acerやdellのほうが、まだマシかなぁ・・

>>びっしりと詰まったキーボード

小型化のためには仕方ないところです。ただ、、、

┌──┐ のキーは4G-Xでも急に狭くなっていて、
│=  │ 確かに打ちづらい。
│−ほ│ 長音記号はよく使いますからね。
└──┘ このキーはその他の英数キーと
同じ大きさにしてほしかった。
「、」や「。」のキーも同様で、このピッチはちょっと狭いですね。
改善すると全幅が数ミリ広がってしまうでしょうけれど。

書込番号:7943530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/06/15 15:41(1年以上前)

待てば待つほど
機能、商品価値の改善されたモノが出てきますから、難しいですよね(^_^;)

ULCの範囲がどうやら一般には5万円前後以下のようですから、そのコスト制限の中、メーカーは
『省く機能』
『残す機能』

で機能差を出してくるはずです。

Eee4Gのようにメイン記憶容量を省くような致命的な機能選択されたULCPCは無くなるでしょうけれども

『省かれた機能』
『残した機能』

に対して自分の
利用目的と価格は?

という商品評価が必要になると思います。

また、私は

『買いたい時が買い時』
ではなく

『買わなくて済む時は買い時ではない』

と思っています。

また、あえて買い時を探すなら、ULCPCについてはSSDの価格低下と容量増加が著しいのが収まりそうな

『年末、年明け』

だと思っています。

新CPUや新OSの動向までは気にしなくて良いはずですし(・ω・)/

DELL,HP,エイサーら大手トップ3が動いた以上、ASUSは低価格分野ではそれら以上の商品を出せないと思います。
終わった感じがしますので待てるならば、大手の製品待ちが正解だと思いますよ(^_^;)

書込番号:7943601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/06/15 15:56(1年以上前)

デルやエイサーやMSIが参入して選択の幅が広がりますので
ユーザーにとっては喜ばしいことですね。
確かに6万円を超えると、普通のノートPCも選択肢に入って
きますから、モバイラー以外で値段に引かれてこの機種に興味を
持った人は離れていってしまうかもしれません。
現行機種の49,800円は訴求力のあるプライスですから
各メーカーは是非5万円前後で新機種を出荷して欲しいと思います。
キーボードは101をそのまま使えば少しは打ちやすくは
なるでしょうが、日本の市場では受け入れられないでしょうね。
フルサポートを受けて普通にストレスなく使いたい人は大手メーカー
の製品を待ったほうがよいという考えに賛成しますが
現行機種の先進的でアンバランスなところに魅力を感じている人も
多いのではないでしょうか。

書込番号:7943638

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/15 20:50(1年以上前)

>省く機能
Microsoft Windows

ザウルスを乗せる。
ザウルスはOEMでも可
==>スペックを追わなくても良くなる。(=安くなる)

書込番号:7944834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/15 21:15(1年以上前)

>ザウルスを乗せる。
>ザウルスはOEMでも可

ザウルスというのはシャープのPDAの総称だと思うのですが?

ザウルスに使われているLinuxというOSを使うべきとおっしゃっているのでしょうか?
でしたらすでにLinuxを採用したモデルはありますよ。

それとも、シャープもULPCのジャンルにザウルスで参入すべきということでしょうか?
液晶テレビに重点を置いているので、自社でPC市場に積極投資する可能性は低いかもしれません。

>==>スペックを追わなくても良くなる。(=安くなる)

意味がわかりませんでした。

書込番号:7944973

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/15 22:49(1年以上前)

シャープのザウルス第三世代SLシリーズにはLineo uLinuxが搭載されています。このOSを含むザウルスシステムは日本で最も成功しユーザーの多いLinuxだと思います。

派生LinuxとはいえLinuxであるので不必要なデーモンをインストールしなければOS自体を更に小さくすることが可能です。またウインドウマネジャーも軽量なものを選べば更に小さくなります(ザウルスLinuxは十分軽量だと思いますが)。つまりWindowsに拘らなければ実用的に使えるシステムリソースが低くても済みます。

LinuxであればGIMP(PhotoShop)、Inkscape/Xara(Illustrator)、Scribus(InDesign)、QCAD(AutoCAD)などの代用アプリケーションが使えます。ただこれらの代用アプリはデータ量が大きくなると製品版にはかないませんが、対象と考えるPCで大容量のデータを扱おうと考えること自体問題外の外なので、出先でチョイと使うと言う目的には使えると考えられます。

つまりMicrosoft OSでは無く他の軽量OSを選べばMicrosoftが超お得意さんのセットメーカーのために「新しいOSを快適に動作させるるためには常に発売当時のハイスペックなリソースが必要とされPCの買替えを促進させる」という縛りから開放されることを意味します。
従ってOSのために必要なシステムリソースが減り、その分をアプリに振り向けることができシステムリソースを減らすことができますので低スペックのPCでも動作させることができます。例えば同じ操作感を得るOpenOfficeはVISTAよりザウルスLinuxの方がCPUの性能が低くて済みます。
つまりCPUベンチなどで比較するのではなく例えばOpenOffice Calcベンチ等で比較すると同じベンチ指数のものが安く買えることになります。
とはいっても上記のような巨大なアプリはDisk容量を結構食いますし、メモリ上にアプリやデータを展開すれば更に快適なので大きいに越したことはありません。(そんな大きなアプリを使うためのPCじゃ無いだろと言う声も聞こえてきますが)

dmn LinuxをCeleron500MHz/512MBで動作させた経験では、OpenOfficeのWriterとCalcを同時に開きFireFoxでGoogleニュースを閲覧しながらYoutubeを再生しても128MBのメモリ使用量で動画のコマ落ちも有りません。

先の趣旨は一般のLinuxだと拒否反応を示す人が多いので使い慣れている人の多いザウルスに搭載のLinuxを載せたミニPCが出れば需要が有ると思います。従って「シャープが同OSを公開あるいはOEMで且つ安価に供給して欲しいな」ということです。

書込番号:7945648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/06/16 09:29(1年以上前)

私も同じようには思います。

ただ、PDAクラスのOSの不便さもやはり問題です。
互換性ソフトウェアもある程度の機能を持てば、JAVAなどを利用しますし、その対応をしていなければ、インストールさえゆるされない会社も普通にあります。

ある程度の共通性はやはり必要で
私は、MS WindowsとPDA OSの間に共通性の高い不動のOSが欲しいと思っています。

LinuxやMac OSはそれに該当するとは思いますが、Linuxはいかんせん多様過ぎ(←Red Hatエンタープライズ版などを利用していますが、やはりアプリケーション制限が問題)、MacはDos/Vに入らない。

日本のPCメーカーが自社ハードウェアに合ったOSを開発できれば、良い組み合わせを創れるとは思いますが、脱MSも簡単なことでは無いのでしょうね。


唯一、ありえそうな企業は

ソニー(←嫌いなメーカーなんですが(笑))


『VAIO OS』
とか創れるスタンスとメリットがありそうだと思っています。
軽いOSが良いってニーズに応えるかは怪しいですけどね(笑)

書込番号:7947117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

付属のサポートDVDについて

2008/06/15 03:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:15件

とうとう購入しちゃいました。近くのノジマにてE-mobileの「にねん」加入とセットで19,800でした。
さて、付属のサポートDVDについて教えていただきたいのですが、ユーザーマニュアルを読むとドライバーやユティリティをインストールするように書いてありますが、必須でしょうか?

外付けのDVDドライブを持っていませんが、E-mobileの設定で必要になるので購入使用と思っています。

書込番号:7941739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/06/15 08:02(1年以上前)

ユティリティは必要な物だけでいいです。
ドライバーは初期状態ではすでに入っている
と思います。

書込番号:7942137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/06/15 12:20(1年以上前)

ヒデ@ミントさん、早速ありがとうございました。ユティリティは選別します。
「購入使用と」は「購入しようと」の誤変換でした。
DVDドライブの購入についてはクチコミの『外付けのDVDでお勧めのものはありますか。』を参考にさせていただきます。

書込番号:7943030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

脱・エアユーザー

2008/06/14 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

ハンドブックまで買って本体持ってないエアユーザーでしたが
昨日、T・ZONEにてメモリ2GB付きで49,800円にて購入。
16GBのSDHC(そんな大容量何に使うのかって?何に使いましょう?)追加で総額57,280円でした。
SDHCはメーカー指定できなかったので500円の相性保証も付けました。結果的に必要なかったですが…
新製品情報に悩んだのですが、結局、「欲しいのはEeePC!」という事で買いました。
ケチる額でもないですし。

定番の容量確保をした後、SP3を導入しましたが、残り容量450MB程度になり
首が回らなくなってしまいました。
容量空けようとアンインストール情報消したのでSP3のアンインストールも出来ず、
本日やむなく再セットアップ1回。
やはり、大事な所は呑みながらやるものではないな、と反省。
現在はSP3は導入せず、60数個のパッチを充て、1G超の空き容量で調子よく動いてます。

アンチウイルスはAVAST!、オフィスはOOOと、これまた定番で固めようかと思ったら
OOO(Ver.3.0)はSDHCにインストール出来ない?インストールファイルの展開先選べるけど
アプリのインストール先は選べない?という状態で、こちらは停滞気味。
過去スレ読んで勉強します。

書込番号:7940158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/06/14 22:13(1年以上前)

>16GBのSDHC(そんな大容量何に使うのかって?何に使いましょう?)

最近では16GBは大容量なんて言うひとはいません。
まっ、Eee PCじゃ大容量かもしれませんが。

最近、Eee PCを購入した人や、購入を考えている人が多い感じがしますが、しょせんPC入門ってとこのPCです。そりゃ軽くて、サクサク動くPCでも、16GBじゃいろいろアプリを入れるのは無理だし、価格を考えればそうかなと思います。

書込番号:7940431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/06/14 23:22(1年以上前)

>最近では16GBは大容量なんて言うひとはいません。
私も16GBは大容量だと思うけど、遅れてるのかな?
今のところ4GBまでしか使ったことがないですね。

書込番号:7940864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/14 23:43(1年以上前)

私はSDHC8GBを挿していますが、正直SDHC8MBは遅いし、私の使い方ではそんなに必要なかった。
2GBもあれば十分かなと思うので、高速で信頼の置けるSDに換えようかと思ったりしてます。

なにしろSDHCは転送に時間がかかるので、大きなファイルをSDHCに置きたくはないかな・・。
ソフトはなるべくSSDに入れて起動。
画像動画音楽はUSBメモリーのほうがサクサク動く感じなので、そちらで使おうかと。

SSDのほうは、SP3適用して、いらないファイル消して、1.3GBくらい。
その後入れたソフトで大きなのはオフィスソフトと辞書ソフトなど。
それでも1GBくらいは余裕で空きました。

SD(HC)はHDD化もやめて、マイドキュメントのみの使用でいこうかと思ってます。
ほかの人たちはどんな使い方してるんでしょうかね?

>きらきらアフロさん

入門PCなら、普通のパソコンがいいですよね!^^

この手のUM/ULC PCを普通のパソコンのつもりで買うと、すぐ壁に当たると思います。
できることとできないことが分かってて使うなら面白いですが。。

書込番号:7940977

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/06/15 00:01(1年以上前)

>最近では16GBは大容量なんて言うひとはいません。
512MBのUSBと1GのSDしか持っていない私ってw
(両方貰いもの・・・)

書込番号:7941075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/06/15 01:05(1年以上前)

>最近では16GBは大容量なんて言うひとはいません。
>まっ、Eee PCじゃ大容量かもしれませんが。

もちろん、EeePCに限っての話ですよ。ここはEeePCの板なので(誤爆したかと思った…)。
1.後で増設して再HDD化とかめんどくさい(結局、再セットアップで2回やったけど)
2.価格.comで情報を探ってたので礼儀として価格対効果で選んだ。最良かどうかはともかく…
本当は使いたいアプリあっての16GB選択だったんですけど、使えるかどうかわかんないですね、今は。
(専門職アプリなので多分、皆様の参考にはなりません)

>最近、Eee PCを購入した人や、購入を考えている人が多い感じがしますが、しょせんPC入門ってとこのPCです。
>そりゃ軽くて、サクサク動くPCでも、16GBじゃいろいろアプリを入れるのは無理だし、価格を考えればそうかなと思います。

私の場合、「格」より「面白み」で選んだ結果ですね。4GBの少ないリソースながらSSDという挑戦的デバイス。
少数精鋭ってこんな感じじゃないですか?新撰組的な?
入門からディープな世界まで…時に淑女、時にじゃじゃ馬…と判断したので、あえて買いました。
初号機はとりあえず、テストマシンとして。
エアユーザーじゃ正当な評価下せないので。

想定していたのは…
1.SDHC入れ替えてその場の空気に合わせる「電王」的使い方
2.安いデフォマシンをその日の気分で使い分ける「キバ」的使い方

2の延長で実家(木造)を電子化とか企ててます。

所詮、PCは道具なんだし、使い方次第だな、と思ってます。
このレベル(価格/スペック)だと「良し/悪し」より「面白い/つまんない」でしょ?

あ、PDF化した文書を読むにはこのマシンはディスプレイがちょいと力不足。

書込番号:7941412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/15 05:31(1年以上前)

バンダースナッチさん

>所詮、PCは道具なんだし、使い方次第だな、と思ってます。
>このレベル(価格/スペック)だと「良し/悪し」より「面白い/つまんない」でしょ?

私も同感です。w
このPCに魅力を感じているのは、
そこそこ動く、気軽に持ち運べる、それが低価格。
この3点で私の中では『おもちゃPC』という感じです。

>あ、PDF化した文書を読むにはこのマシンはディスプレイがちょいと力不足。

私が望むおもちゃPCスペックはEee900で十分、
4G-Xの購入をためらったのは液晶サイズだけです。

だから新製品投入も本当はEee900が低価格(5万以内)で
発売してもらえるのが一番の望みです。
『おもちゃPC』という位置づけなので、
おもちゃとして出せる金額が私の中では5万以内って感じです。

しかし、現状(901発売の方向)では話題のAtom搭載やSSD増量、
インチアップしてBluetoothも備えるってスペックですから、
5万円台はおもちゃPCでもしょうがないな〜と思います。

でも、6万円台になりそうだし…。

書込番号:7941882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 4G-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 4G-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 4G-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 4G-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 4G-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

Eee PC 4G-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング